海外日本語放送スケジュール 2022年11月19日現在
(時刻は日本時間、周波数はkHz)
韓 国: KBSワールドラジオ
1700-1800 7275 6155 1000-1100 9580
2000-2100 1170 1100-1200
11810
韓 国: HLAZ(FEBC)
2130-2245 1566
中 国: 北京放送(中国国際放送局) (2022年10月30日変更)
1900-1957 9440 7325
2000-2057 7325 7260 1044
2100-2157 7325 7260 1044
2200-2257 7410 7325 1044
2300-2357 7410 7355 1044
0000-0057 7220 5980 1044
0700-0757 7430 5985
0800-0857 9720 9695
停波していた1044kHzが10月2日に再開していることを確認しました。
台 湾: 台湾国際放送(台湾の声)
1700-1800 11745
2000-2100 9740
北朝鮮: 朝鮮の声(チョソンの声) (2022年10月30日変更)
0600-0650 9650 7580 621
0700-0750 9650 7580 621
0800-0850 9650 7580 621
1600-1650 9650 7580 621
1700-1750 9650 7580 621
1800-1850 9650 7580 6070 621
1900-1950 9650 7580 6070 621
2000-2050 9650 7580 6070 621
2100-2150 9650 7580 6070 621
モンゴル: モンゴルの声
1930-2000 12085
2200-2230 12015
タ イ: ラジオ・タイランド (2022年10月30日変更)
2200-2215 9940
インドネシア: インドネシアの声
2100-2200 3325 4750
ベトナム: ベトナムの声
2000-2030 12020 9840
2100-2130 12020 9840
2300-2330 12020 9840
ウズベキスタン: (2022年10月30日変更)
2200-2300 11865 土曜日 主の再臨に備えて Tashkent中継
アルゼンチン: RAE
1800-1900 9455 (火〜土曜) 北米西部、アジア向け RMI(Florida)中継
(毎週水曜と土曜の1800-1830に放送されています。)
1130-1200 5800 (金曜) RMI(Florida)中継
グアム: KTWR (2022年10月30日変更)
2115-2145 9975 (日曜日) フレンドシップラジオ
2030-2100 9910 (土曜日) DRMによる放送
日曜日の放送は送信機の故障のため停止していますが
9月4日から4回分はタシケント中継で放送されます。
放送時刻と周波数は同じです。
10月2日(日)までタシケント中継、10月9日(日)にグアムからの
放送を再開しました。
オーストラリア: HCJB-Australia (2022年10月30日変更)
0730-0800 15420 (土曜、日曜)
2000-2030 11905 (土曜、日曜) (朝の番組の再放送)
オーストラリア: Reach Beyond Australia
0730-0800 15420 月曜〜金曜 いのちのみことば(True the Bibleの番組)
トルコ: トルコの声 (2015年2月15日開始)
2030−2130 日本語のWebsiteで日本語番組を on demand で放送しています。
日本語放送を終了、Websiteを閉鎖しました。
インド: All India Radio
日本語のWebsiteで日本語番組の放送を始めました。
http://airworldservice.org/japanese/
2020年12月28日以降、更新されていません。
「しおかぜ」(北朝鮮向け) (2022年10月30日変更)
(特定失踪者問題調査会による放送)
2200-2300 7345 6085 (KDDI八俣送信)
2305-2335 7310 7260 (KDDI八俣送信)*
0100-0200 6180 5955 (KDDI八俣送信)
日本語、朝鮮語、英語、中国語
*: 2230からのふるさとの風の番組を放送しています。
周波数は妨害電波避けるため随時変更されます。
日本政府、拉致問題対策本部による北朝鮮向け放送 (2022年10月30日変更)
日本の風(朝鮮語)
2200-2230 9705 7585 7295
0000-0030 9800 7550 7290
0030-0100 9800 7550 7290
0130-0200 6155
0230-0300 5820
ふるさとの風(日本語)
2230-2257 9705 7585 7295
2330-2400 9560 7520 7290
0100-0130 9690 6045 5945
0200-0230 6155
0300-0330 5820
7585kHz 7550kHz 7520kHz 6045kHz はTashkent中継、他は台湾中継
2022年10月30日にスケジュールが変更されました。
イラン: イラン・イスラム共和国放送(IRIB)
2018年9月23日朝の放送を最後に終了しました。
「放送が終了しました」というアナウンスも10月27日に終了しました。
日本語のWeb siteは今後も継続すると言うことです。 www.parstoday.com/ja
ロシア: ロシアの声
現在、短波の送信を停止しています。
局名を、情報通信・ラジオ「スプートニク」へ変更しました。
新しい web siteは http://jp.sputniknews.com/japan/ です。
BVB(Bible Voice Broadcasting) (2016年1月31日で中止された。)
アメリカ: WRMI(Radio Miami International)
Family Radioの日本語番組 (2015年9月30日で中止された)
エクアドル: HCJB(アンデスの声) 2000年12月31日で放送を終了。
HCJB-Australiaから日本語番組の放送を2006年6月3日に再開しました。
http://reachbeyond.chowder.jp/
アルゼンチン: RAE
iOSとAndoroid端末用の専用アプリが提供されているということです。
iOs版 https://appsto.re/jp/6KWSU.i
Andoroid版
https://play.google.com/store/apps/detailes?id=com.xicnet.rae&hl=ja
(Takaezawa Atsuhiko)
バチカン:バチカン放送 2001年 3月25日で放送を中止。日本語のホームページを開設。
ドイツ: DW(ドイチェ・ヴェレ) 1999年12月31日で放送を終了。
マルタ: 地中海の声 2003年12月28日で放送を終了。
グァム: AWR−アジア(KSDA)2010年10月31日、朝の放送を最後に終了。
アメリカ: WRMIが2014年10月1日に日本語放送を開始しました。
2015年9月30日で放送を中止しました。
できるだけモニターによる最新のスケジュールを提供しますが、変更や
変更のアナウンスなどを確認された方は、E−mailでお知らせください。
ご協力をお願いいたします。
協力者:
ご協力ありがとうございます。
制作: 林 義晃