日本短波クラブ
P.O.Box 44,
Kamakura, Kanagawa 248-8691 Japan
2023年8月19日Ham Fair 2023のJSWCブース前にて参加者記念写真(ブース番号J-54)
前列右から4人目が大武逞伯理事
2019年9月アンドラで開催されたEDXC2019記念写真(ラジオ・アンドラ博物館前で)
右から5人目が日本から参加した大武理事、前列左端:英国BDXC Alan
Pennington氏、その隣の黄色い上着 イタリア
Dario Monferini氏、その右隣EDXC副会長で今回の主催者のフランスChristian
Ghibaudo氏、その右の黒メガネ 前EDXC会長
フィンランドKari Kivekas氏、中央赤マフラーの女性の背後BDXCのDave
Kenny氏、右端EDXC会長Chrissy Brand氏
2020年と2021年の総会は新型コロナのため、2022年の総会はロシアのウクライナ侵攻により中止された
【SW DX Guide 2023年9月号内容】
DX NEWS Listing by Frequency
Frequency Schedule Listing by Country
月刊短波
QSL
INFORMATION
国内局返信到着情報
国内局情報
「台湾国際放送」&「民雄放送博物館」訪問記
世界の日本語放送スケジュール
日本語放送プラザ
会員便り(13通)
クラブからのお知らせ
新・今月の一言(30) 時空間隔
【沿革】 1952年創立の日本で最も伝統あるDXクラブ、若手からベテランまで会員多数
(累積会員数約9千人、現在会員数約400名)
【会誌】 SW DX-Guide(月刊) A4版26~30ページ
エディターは光本博和氏
一部英文、日本語のページも充実、国内DXのページもあり
希望者には電子版(pdf)会誌も合わせて配布される
【活動】 毎年のハムフェアに出展、全員総会、特別講演会開催
DX番組制作・協力
毎年冬・夏の日曜日に湘南ミーティング開催(鎌倉、2023年冬はZOOM開催予定)
各地で不定期・定期ミーティング・受信会開催
E-mailに よる情報サービス(会員ネッ ト、短波情報サービス)
放送局への援助・支援活動(短波廃止反対の呼びかけ等、東日本大震災時には東北地方のコミュニティーFM局に寄付)
各種出版物の割引購入・出版援助
【出版物】
在庫のない場合や価格が改定されている場合があるので、注文・送金の前に必ず問合わせること。
Domestic Broadcasting Survey
2023年版(冊子版)A4版14ページ (pdf版はhttp://www.dswic.orgより無料ダウンロード可能)
送料共 700円
JSWC創立60周年記念誌 2012年発行 117ページ
送料共 1,000円 (申込先 下記の振替口座)
JSWC創立70周年記念 SW-DX Guide アーカイブ(1952-2002) USBメモリーで提供
会員のみ 6,000円(送料共)
ランゲージ・ラボ(各国語受信報告書の書き方)
B5版 800円 英語、スペイン語、ポルトガル語、インドネシア語、中国語簡体字版
A4版 1,200円 フランス語、韓国語、ロシア語、中国語繁体字版、ドイツ語
Passport to Worldband Radio (PWR) 2009(最終保存版:送料共)
PWR2009+日本語解説+ランゲージラボ 会員 3,700円 一般3,900円
PWR2009+ランゲージラボ 会員 3,100円 一般3,300円
軍用無線機概説 (Ⅱ)〔石川俊彦著〕 3,500円(送料共)
〒247-0071 鎌倉市玉縄5-31-
6 IBSジャパン へ直接申込むか、下記の向振替口座へ送金
に注文とともに送金する(要事前確認)。
【会費】 年間 4,000円 高校生以下または特に事情のある場合 2,000円
【問い合わせ】 〒248- 8691 鎌倉郵便局私書箱44号
E-mail jswchq @ gmail.com
振替口座 00210-8-116071 (口座名:日本短波クラブ)
銀行口座 ゆうちょ銀行 店名 029 当座預金 0116071 (口座名:日本短波クラブ)
トップページ