2002.0731
オカ研部長キタ━━(゚∀゚)━━!!
「アあ…そのナイフのヨウに鋭ク抉ル雑言…モッと詰ッテ!モッとモッと私ヲ罵ッテ!!」とか、
あまり関わりあいになりたくない台詞(汗)なのですがそれを少年誌で使うとは…すげぇ、すげぇよ小島あきら!!
つーワケで、買い物は以下のとーリ。
「まほらば B」 エニックス(GWコミックス) 小島あきら
表紙を見て「お、新キャラ!?」とか思った人正直に手を挙げましょう(汗) <ええ、思いましたヨ、オレはね!
しかし、3巻にしてようやく独自の路線というか、良い方向に進んできましたね♪ 良い傾向だと思います♪
とりあえずGW9月号は理屈抜きで買っておけってことですね、ええ。
んーで、バイトから帰ってきました(汗) <現在8月1日朝7時
疲れましたマジで! それでも何とか凌げたのはガンダムウエハースでレディアン特使が出てくれたおかげに他ならねーです。
あ、お買い物追加っと(汗)
「ドールマスター B」 メディアワークス(電撃コミックス) 井原裕士
「雨の音が聞こえる」 角川書店(角川コミックス・エース) 原作/大塚麻巳子 漫画/やまさきもへじ
まあ、ちょっとは言いたいこともあるのですが眠いので今日はここまで…きゅう(汗)
2002.0730
冷房で風邪引きました(涙) ドライ設定にしてたんだけどなぁ…。
熱が無いのがせめてもの救い、喉と頭が痛く、鼻水が出るって程度です。
で、今日はっつーとーこれまでの鬱憤を晴らすかのごとくPCに向かってました。
つーてもゲームしてたわけじゃないですヨ、リハビリかねてテキストの編集作業をチマチマと。
久々に今日のBGMと言えるほどCD聴きつつやってました。
因みに今日のBGMは「大宇宙のサムライ」です、分かりやすいネ! やっぱ川井憲次イイ!!
ってなワケで今週末からひっそりと復帰ですっつーても月イチだけど(汗)
さ、今日からバイト帰宅時間が朝7時! <いつか倒れそうだね。
まあ、夏だしね(答えになってない)勤労青年っぷりを発揮しますかーんじゃっ!
2002.0729
ワーイテストしゅーりょー♪ ウッ、ヤッ、ハーッ!!(気合十分)
というワケで世間様の御多分に漏れずオレにも夏☆休☆みがやってきたヨ!!
もう、今月はマジで禁欲生活っつーか勉強しかしてねぇだろオレ! って感じじゃない?
(…のワリにはのっけからときメモ3が日記ネタになってるよーな…)
その反動もあってか、今日は一日(帰ってきてから)思いのままに過ごしたデスよ!
ああ、自由って素晴らしい!! マジで!!
2002.0728
予想通りキましたね! 風のシューツモン! 既に5回ほど巻き戻して観ました(笑)
進化後にチラリと一瞥くれるシーンがあるのですが、それがまたイイ!!
こう、なんつーのかね、腰の後ろにピキーンとくるっつーか背筋にゾクッとくるっつーか。
久々に羽がズバーンでバサッ!でワーイ♪って感じ。 <頭の悪い文章だなオイ(汗)
で、今日は夕方からテレ朝のコレが日本のベスト100アニソン篇を観てたわけなんですが…、
96位とかでDANCEおジャ魔女が入ってくるあたり、また身内贔屓かーてことは1位はドラえもんですか?
と猜疑心たっぷりで観てたわけなんですが、50位以上は非常に無難♪
途中にランクインしてたラスカルでちょっと泣きそうになったりした。 <ラスカルはマジでヤバイ!
『はいからさんが通る』『エースを狙え』や『赤胴鈴ノ助』とかも相当ヤバかったですけど。
残念ながらオレ的名曲な『長靴を履いた猫の冒険』のOPは入ってませんでしたが、それでも中々に良かったデス。
しかし…やっぱ昔の曲はいいね、音がキチンと繋がってるし。
ちょっと良い息抜きになりました。 さ、明日までなので、今日もべんきょーっと。
追伸
掲示板がなぜか開けないようです(汗) <携帯からだとふつーに行けるのに…。
ま、また新しい掲示板借りて来いと!?
2002.0727
いや〜夏の選抜高校野球福岡大会決勝、盛り上がりましたねー♪
テレビにかじりついて観てました、ええ♪ 終盤〜延長の攻防とか鳥肌モノでした。
こういう熱い展開を見るとねーどうにもまた野球モノを書きたくなるのですが後に待つのは地獄なのでヤメ(汗)
その後、ちょいと時間の空きができたので髪を切りに行くことにする。
てけてけ〜と店内(?)へ、北村総一郎似のおっちゃんに「あー1センチくらいで切ってください」と進言、んで寝る。
30分後、完成…やけに早いねーって何ですかコレはーっ!?
や、野郎! 1センチだけ切るんじゃなくて、1センチだけ残して切りやがった!(涙)
つーか坊主に近いデス! ちょっと笑うに笑えない状況でした、むぅ。
まあ、熱いのよりはいいけど…短すぎるよなぁ。
泣いてても仕方ないので今日はどこにもお出かけしないぞと心に決めたのも束の間、今日はバイトということを思い出す。
…この状況下でバイトですか、いや、この状況下だからこそバイト! そうさオレは労働に生きるのさ!
つーワケで今日も深夜〜早朝まで働いてました♪ <現在28日6時過ぎ
まあ、帰りに買ったガンダムウエハースでVと逆シャアの作品紹介カードが出たので万万歳♪
タマにはいいことあるさね! あ、ガンダムで思い出したんだけど巷で話題騒然の少女版ハマーン。
見てみましたそしてオレなりの結論…「アクシズも悪くない…ッ!!」(照)
直撃もらっちゃいましたよ、ええ、若いって素晴らしいね!! (てかハマーンって確か劇中でも20代前半じゃなかったかな?)
さ、そろそろ龍騎やデジモンの予録かましておやすみするです、んでわー。
2002.0726
TOPメッセージの通り、よーやっと直りました、ここまで長かったー。
因みに途中で電源のファンが回ってないことに気づきました…もしかしてずっとこのままの状態だったのか(汗)
薄ら寒い思いがしつつも、まあ、今は何とか動いてるのでいいか、と。
で、今日はっつーとてゆーか今日も試験…これは特に問題なし、サクッと突破(したと思う)
そして今日もまた炎天下の下えっちらおっちら天神まで戻ってくる。
帰ってくる途中に気づいたのですが…なんだか街に剣道娘溢れてません?
胴着が入ってると思しきデカイ包み(?)に飛行機の荷物札つけたままなあたりが微笑ましいデス♪
よくよく考えてみると今玉竜旗やってるんだよねぇ、なるほど納得♪
下手に仕掛けると(何を!?)死の三角地帯が撃ち返されてきそうなので止めときました(笑)
とりあえず地下駐から這い出、てけてけとイムズの方へと足を伸ばすと…久しぶりに某THALA氏と再会。
学校のイベント(?)か何かをやるよってな事を聞いてたのでプチ顔合わせ。
3時からのメーンイベントの方はちょっと時間の都合がつかなかったので見れませんでした、ゴメンね。
んで、今日のお買い物。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN A」 角川書店(角川コミックス・エース) 安彦良和
「なるたる H」 講談社(アフタヌーンコミックス) 鬼頭莫宏
「神無 @」 メディアワークス(電撃コミックス) 桐嶋たける
「LEAF PIANO COLLECTION VOL.1」 FIX RECORDS (音楽CD)
オリジン2巻は入荷情報を聞いてすぐさま買いに行きました、2巻はブライトさん率高いです(笑)
相変わらずのテンションとクオリティの高さ、買って間違いはない一冊ですよ!
なるたるは久しぶりに出たなぁ〜って感じ、んでもってアキラちゃんも久しぶりって感じ。
母親との面談シーンが痛かったです、ええ。 オレの知る中で父殺しをやった女の子は初めてなのではないかな?
神無は大王でオレが読める数少ない漫画のうちの一つ、単行本を探しててよーやっと発見したので購入。
残念ながら毎月恒例のコスプレでカンナさんは収録されてませんでした、ぎゃふん!
そしてリーフのピアノコレですが…最初コレ買う気まったくなかったんですよマジで(熱弁)
でもチラと収録曲見たらさぁ…「歩み」と「Romantic」が入ってたんでそれ見た瞬間レジに持って行ってました(笑)
てかね、コレを選曲するたーセンスが良い!
元々ピアノ曲であるこの2曲を本家がいかに料理しているのかが楽しみだったし。
(正直蟹ミサイルとかはアレンジがキツ過ぎたのよね)
「歩み」はご存知のとーり出だしのピアノイントロが素晴らしく綺麗な音なので相当に好きなのです、オレ。
余談だけど、コレ、某舞鶴のショップで買ったんですが、レジに並んでた時のこと。 <今日えらい多かった。
前に並んでたパッと見ノーマルそうな女性、手にしてたのはグランゾートのDVDBOX(汗)
うわぁーお金持ちだなーと心の中で思ってるとなにやら紙を取り出しました、どうやら予約券のようです。
それを見た店員が「テニプリですね」とか言ってごそごそやったと思ったら取り出だしたるはテニスの王子様DVD!
そ、そか…通はテニプリつーのね…勉強になりました(汗)
その帰りに久々ゲーセンへ〜マージャンファイトクラブがようやくカード使えるようになってたので早速登録!
最初は10級からなのですが…さすがに敵が弱く、サクッとTOP通過し8級にランクアップ。
このゲームのいいトコは持ち点がマイナスにならない限りゲームが終わらないってトコですね。
2戦目もそれほど強くない(8級クラスだし)のでゴイゴイ力押し、んで通過…おおっ! 一気に3級になりましたよ!
が! 3級レベル…気を抜くとやられますっつーかやられました(涙) 適当な牌打ってたらズビシと!
音速でハコにされました、むぅ…今度は勝つよ! 因みに地区は福岡、データは「ひかりん」で登録してます。
所用も済ませ、家に帰ってきて〜お約束、ダイガンダー第17話「熱愛宣言!」ですが今日もツッコミどころ満載でした。
てゆーかあのマーヤキャラ、メガネは何の為にかけてたんでしょーか(汗)
目が悪い割にはオーロラばっちり見えてたみたいだし…甚だ疑問でなりません。
あと、照明塔…どう考えても当たりっこないと思うのですがどーよ? ダブルファングのお二方!
因みに来週は「発明宣言!」だそうで…ボーンレックス×発明少年だそうです。 次回も波乱必至よ!!
2002.0725
ここんトコ深夜のバイトが相次いだせいか、また偏頭痛が再発しました。
なのでイマイチ作業捗らず…OSとドライバあてただけで今日は終了(汗)
昼過ぎからは薬飲んで寝、体力の回復に努める…でも3時ごろにはムクリと起きてきたけど。
その後はプチ多忙モード。 なので今日は早めに更新。 てか、またしばらく夜のネットはご無沙汰になりそーです、ぎゃふん。
追伸
『風ノ唄』デモがDL出来るですヨ! 早速観ました! さっちんママバンザーイ!
2002.0724
ガッツでHDD復旧させました♪ BIOS画面とココまでにらめっこしてたのって旧バイト以来です、ええ。
なのでコレをメインにして、現在メインのヤツをデータ保存専用にしようかなと目論んでます。
んで、今日もバイトへ〜。 そこでてんちょとの会話。
なんでもオレが先日、発注お願いしてたブツについての話をしてた時のこと。
なんか会話のあちこちに”そっち系”という言葉が飛び交ってるんですが(汗)
「そろそろ1台そっち系の景品を入れてみようかと思ってるんだよね」 <こんな感じで使われてました。
なんですかそっち系って(汗) 大人しくマニア向けの景品だとか言ってくれた方がオレの心をえぐらなかったと思います(涙)
てゆーかね、その担当になるんですかオレ!? ボクの意見無視ですか!?
まあ、前回の君望ぬいぐるみの件でカミングアウトってた部分はありますけど、なんだかなぁ。
ああ、因みに先日発注するように言ったのは痕ぬいぐるみとみずいろぬいぐるみとONEぬいぐるみです(笑)
至極普通なラインナップですよね? 昨日はDPについて考えまくってました。
(BGM流すんだったらやっぱ寝覚月かなーとか、いやいや鬼神楽も捨て難いッ! ここはUKIUKI気分か!? とか)
まあ、入ってくるのは8月頭くらいだろうということなので、じっくり考えとこうっと。
2002.0723
HDD死す(涙) とはいってもサブだったのでそれほど事態は深刻じゃねーのよ、と思ってたんですけどねー…。
なんだかどうにもメインの方まで調子が悪くなりやがりましたよ(汗)
フォーマットしようとすると「トラック1にエラーがあります」みたいなメッセージ出るし。
なんだかなぁ…明日OS入れ直してみるか。
てなワケで今日は、1日バックアップってました、生まれて初めてギガ単位のバックアップとったし。
んーで、今日もバイトに行く途中、ふと本屋に寄る…ムムゥッ!! 至急上層部に連絡よ!!
が! どうにも上層部の方がハッキリしません! アレだけオレに勧めまくったのに! どゆコトですか!?
仕方がないのでオレが先陣を切りました、ええ、買いましたよ、今月号の電撃大王を(涙) <泣いてるっ!?
(正直なところ、この雑誌、読める”マンガ”が極端に少ないのよね…)
まあ、感想はアレだな、思ってたより面白かったです、マンガ版マブラヴ。
ただ、惜しむらくは原作を知らないと楽しめないということでしょーか。
つーワケで、次よろしく!! オレはやったぜ!? >関係者各位
2002.0722
ふぃ〜〜〜(汗) <ハンセンじゃないヨ
よーやっとこさ試験のヤマ場終了…正直なところ、相当キツかったです、てか昨日寝てないし(汗)
普段この手のネタに対して「楽勝でした♪」(ニコ)で済ませるオレ、今回はそれがなかったあたりからも窺えます。
つーてもまだあと3割程度は残っているんですが、今日が一番キツかったので、とりあえず万歳!
コレでほんの少しだけではあるけど、時間の余裕が出来たです、とはいえゲームやる余裕は流石に無いですが。
んで、今日は久々にお買い物! てゆーか久しぶりに本屋行った(涙)
『うしおととら L』 (藤田和日郎 小学館サンデーワイドコミックス)
しっぺい太郎懐かしすぎ♪ このペースで行くと…全18、9巻ってトコですか?
んで、その帰りにこれまた久しぶりにゲーム屋へ…と思ったら1週間前に行ったばっかりでした。
かまいたち2が出てました、ええ、スゲー後ろ髪引かれる思いでしたヨ(涙)
MP3プレーヤ買ってなければ間違いなく買ってたでしょう…ところでこのMP3プレーヤ、電池が3時間で切れるやがるんですが(怒)
因みにアルカリ使用時でですヨ、マンガンだと家から天神について、六本松越えた辺りで消えます(実話)
今日体験したんですけどね、それ。 切れた時は「おい!」ってマジギレ寸前でした、朝っぱら(8時半過ぎ)から。
正味1時間ちょっとしかもたないもんなの、この手のプレーヤって…? なんだかなぁ(汗)
せんげつさいたろーずまりぃーいーが〜♪(ブツッ!) って感じで…なんとかせねばならない問題ですヨこれは。
でー、ま、今日はおつかれー(By渡井)なオレを労う意味でちょっとだけ某流れ星伝説ゲームを再開(汗) <最近前言撤回多いな、オレ。
まあ「それはそれ! これはこれ!」なので。 <まさかとは思うけどササキバラ先生とか出てこないだろうな(汗)
首に鈴をつけた娘が出てきた時点で「有っりっ得っねっえーーっ!!」と叫びたくもなりましたがグッと堪えました、ナイスガッツ、オレ!
いくらなんでもアレは高校生には見えません、ああ見えませんともさ!! てゆーかそれカウベルのよーな音がしてるぞ(汗)
…ハッ! ま、まさかっ!! イヤ待て、オレの深読みのしすぎか!? しかし…ネタとしては螺旋回廊2、ありえなくもなくもないが…。
(あの娘を最初に見たとき、鈴のインパクトと相成って往年のPILを思い出してしまったのはオレだけだろうか?)
オレの杞憂であることを祈りつつプレイを再開。 しかしまあ、アレだね…どうしてこうも千鶴つー名前はオレを惹きつけますか?
なかなかに可愛い子だなぁ、とちょっぴり本編に関心が出てきました、ちゃんちゃん♪
2002.0721
うむ! TOPメッセージのとおりです(汗) 今日は一日机に向かってました。
(昨日のときメモ3クリアの反動+久々のバイトで身体がヘタってた、ので)
とはいえそれでも龍騎やデジモン、ワンピは観ました。 なのでプチ感想をチェキっと。
龍騎は〜王蛇のユナイトベントカード、つまりはジェノサイダーがよーやっと出ました!!
R&Mシリーズを見る感じただ単にガチャ合体だけかと思ってたんですが、実際に見てみるとイイ!!
ドラゴンタイプにちょっぴりハァハァしそうになりましたっつーか、まさか翼まであるとは思わなかったんで(汗)
次はデジモンですが…「今日の放送録画してて良かったッ!」と朝っぱらからガッツポーズした人は大人しく挙手!!
もちろんボクはそんなことなかったですよ、ええ、ねぇ、うん♪ (著しく動揺の素振りを見せながら)
久々にイズミ嬢がスピリットでエヴォってくれるってだけでもアレなのに、あのシーンやらこんなシーンまでねぇ…(照)
とりあえずこのビデオは消さないでおこうっと♪ てゆーかイズミ嬢、スク水はアイドル用ではないと思うのですが(汗)
さすがにイタリア(だったっけ?)帰国子女だけあって国内の情報(?)には明るくないのですね。
…素晴らしい演出だと思います(笑) 製作スタッフ、ナイスよ!!
来週はビーストスピリッツも出てくるのでこれまた要録画!! 来たよ、来たよオレの夏が!! <意味不明。
最後はワンピ。 この辺原作全く”敢えて”読んでない(ネタバレ回避の為)ので毎週ドキドキです。
いやしかし、いいね、このノリ♪ 何だかんだ言っててサクッとやられた刃物人間がアレ?って感じではあったけど。
つーワケで今日はマジでテレビを観たくらいしか書くことねーのです、まあ、明日の試験が終われば相当余裕生まれるので我慢我慢。
あと、今週までGの方ストップさせてください(ペコ) アップできる絵がねーのよね(汗) んでわそろそろ戦場に戻りますのでー。
2002.0720
ギャバン隊長キタ━━(゚∀゚)━━!! (都合により写真は載せてません)
もちろんガンダムウエハースのお話です…しかし、ここのトコミリシャ率高いな(汗)
まあ、マリガンやジョンやエイムズが出ないだけでもマシと思うべきでしょーか。 <ファンの人ゴメンなさい。
で、現在試験の真っ只中で二進も三進も行かない状態なのですが、その合間を見てときメモ3をやってました(汗)
5thプレイにてよーやっとテニスの王子様こと神条さんクリア♪ <コレは分かるネタだと思います♪
神条さんもねー序盤は相当冷たくって泣きそうになるけど、1年目の終りくらいから急接近!
オレとしてはいつ「…まだまだだね」とゆーセリフが出てくるかでドキドキしてましたが、結局最後まで出ませんでした。
ただ、それっぽい画像はありました♪ (冬、一緒にスキーに行ってみると分かるハズ)
とま、なかなかコアな楽しみ方をしながら話を進めてました♪
で、具体的にはどうかというと神条さんルートでは部活に入れない(別に入ってもいいけど)のでとにかく時間が余るのデス。
つーても2ndプレイ辺りから愛情お弁当(効果:体力アップ)やオリジナルブレンド紅茶(効果:ストレスダウン)の便利さが身に染みてるので、
とにかく土日はお料理お料理! ヒマを見つけて電話って感じでした。 神条さんとの会話ネタにガーデニングも極めてたし。
しかし3年目にして危険な感じに…というのも現時点で和泉さん以外全員出現&全員ちょっとプンプンモードなのよ!
特にゆっきー…敵に回すと恐ろしいネ! ゆっきー!って呼びかけたら「そんな呼び方しないで!」とか言われたし、2回ほど(涙)
しかもおばーちゃんイベント(電話での慰めイベント含む)蹴ったら、なんとまあ矢部とくっつきましたよ!!!
ちょ、ちょ、ちょっと待てーーーいッ! 矢部テメー渡井さんにも手ぇ出してたじゃねーかっつーかいい雰囲気だったじゃねーかよ!!
サブキャラの分際で二股かけるとは!! サブキャラにコレだけムカついたのは『同級生』の相原健二以来だぜ!!!
ときメモ2の時はサブキャラ(匠と純)がかなりイイ奴だったので、まあ、友の幸せを一緒に笑ってやるのも漢だな、と思ってましたが、
まあ確かに矢部はイイ奴だと思いますよ! 思いますけどね、どうにも納得がいかねーつーか、なあ!?
こんなコト言ってると涼宮さんに「友達の事で一緒に笑えない人は…(忘れた)」とか言われそうなんですけど、オレ鳴海孝之じゃねぇし!
しかしまあ…矢部も三国志で例えるならば王必クラス…コレくらいの出世は破格ではないかなぁと思って涙を飲みました。
が! ゆっきーこと牧原さんが帰りにオレを誘いに登場してきましたよ!? な、なんですかコレは、ドッキリですか、どこにカメラがあるデスカ!?
話を聞くには…てゆーか状態的に(見た感じ)ときめいてるんですが(汗)
…フフッ、悪いな矢部、ははっ、はっはっはっはっ、はーーーはっはっははっ!!(邪笑)
すいません真昼間から勝鬨上げてしまいました(笑) いやマジで、恐るべしです牧原優紀子ことゆっきー18歳!!
で、話を元に戻しますが、神条さんシナリオ終盤はなんつーかねー、3の中でも異彩を放つノリではないか、と。
(流れ的に2のような”破天荒だけど破綻はしていないシナリオ”に近いかなぁ)
最終戦はトゥーンレンダリングの本領発揮って感じで、グリグリ動きますし、神条さんが相当カッコイイ!!
その直後のシーンでは、なんつーか、神条さんの告白(愛の、ではない)アリでして…これまたカッコイイ!!
このイベント、秋口に起こるらしいのでクリスマスは神条さん宅でスキヤキ突付いてましたが…ココ、しれーーっと危ないシーンです。
予想だにしてなかった展開に、ちょっと涙が出そうになりました。 んで3年目の1〜3月はとにかくすっ飛ばす!
因みに高校3年間、常に学年トップの成績でした(笑) 初の快挙ですが、進路を選ばなかった為にフリーターになってしまいました(汗)
神条さんはというと…警察学校に行ったそうで、うむうむ、無難やね。 てコトはバックの組織ってのはやっぱし『国』だったわけですネ(笑)
とりあえず、神条さんシナリオは3の中で異色です、良い意味で先が読めないっていうのもあると思いますけど、好き嫌いが分かれそうだなーと。
オレ的には好きな類の話なので、OK♪ 真・神条さんブラボー!! 「愛してるよー、マーベットさん!(Byオデロ)」って感じ。
余談ですが、神条さんは橘さんと仲が良いということなので、中盤では相当に競らせてみましたが、
『下級生(南里愛VS飯島美雪)』のようなイベントは起きませんでした、てへ♪ <当たり前だ!! <今日エルフネタ多いね(笑)
てなワケで、そろそろべんきょに戻りまーす、てか、夜バイトあるし、早めに更新更新っと♪ んでわ!
2002.0719
いやー今日のダイガンダー凄かったねぇ〜♪ <いきなりかよ!
序盤でドラゴンキャノンが弾かれた時は「おおっ! 第16話にして主人公の決め技がついに敗れるのかッ!?」と、
否が応にもテンション昂ぶってしまったんですが、その直後クラスターエンジン全開ドラゴンキャノンなる技が登場(汗)
(因みに見た目ほぼ一緒…砲身の回転数でも違うのかな?)
そんなんあるなら最初っから使えばいいのにとか言うのは野暮です。 そりゃそうでしょ。
いきなりゴレンジャーがゴレンジャーストーン使ったらまずいですよね、王道ってそんなもんですし♪
話を元に戻して…いよいよ来週からはアルバトロスリーグ本選が始まるワケで、さ、来週の予告は〜と楽しみにしてたところ!
第17話はなんと「熱愛宣言!」らしいです! しかもイーグルアローがメガネっ娘と恋に落ちるらしいのですが…(汗)
これもアリなんでしょーか!? インダクションを聴く限りでは、バトルの最中にメガネっ娘がピンチ(?)になったらしいぞ!!
何やってんだ、試合なんかほっぽりだしてあの娘を助けに行けよイーグルアロー!(アキラ君黙認) みたいなノリらしいです!!
イカン、またもやアツ過ぎる展開です! チームを取るか、彼女を取るかで苦悶するイーグルアローの姿が目に浮かびます!!
あーもう、来週が待ちきれませんヨ!!
2002.0718 「…思い出したんだ、その髪の色」の巻
(画像削除) 御曹司キタ━━(゚∀゚)━━!!
ディアナカウンターがあるからミリシャもあるかなぁとは思ってたんですが、まさか、ねえ(汗)
こりゃミハイル大佐もヤーニ軍曹も可能性としては否定出来ませんよ! >某ミリシャ支部長
とりあえず、うちの近所のローソンがF91祭りなコトが判明した(3つ買って3つともF91系だった)ので転戦、
市立図書館近くのローソンにて2個ほど(現在1日5個までにしろっつー身体からのシグナルが出てるのよね)購入。
うち1枚が御曹司でした、で、もう1枚は…コレン(2枚目)でした、ゲフッ! もしかするとあそこは∀祭り中なのかッ!?
まあ、オレはオレで茜祭りをチマチマと進めてますけどね(汗) <しかし長いな、コレ…
2002.0717
因みに昨日寝たの、午前様でした…(汗)
しっかしまあ、アレやね、なるほどって感じです。 コレをリアルタイムで見てた人間なら靡くのも分かる気がします。
オレもちょっとだけ凍て付いた心が解れました、とはいえ100%和解はしてません、ええ。
つーかね、本編ではマナマナに続いてオレの心をえぐり取ったキャラなんで…過剰反応しちゃうのよね。
とま、3回ほどミュータントに洗脳されつつもなんとか進めてます…アカネマニアックス(汗)
で、コレだけ書いておくと誤解を生みそうなので、実生活篇について…ですが、来たよ来たよ来たよ!!
グリコシャーマンキング超・占事略決トレカコンプっっっ!
ちっくしょう長かったーここまでホント、長かったぁーーー!! <3ヶ月かかったヨ(汗)
必至こいてウエハース食った甲斐がありました! ええ、日記等には書いてませんでしたが、黙々と買って食ってました! 今だから言います。
収集も末期になると1枚を狙い撃ちしなければならないのですが、序盤はとにかく総当り!
見つけたら5個ワンセットで買(¥315)い、食う! とにかくウエハースは食べる! 捨てるのはイカンです、ええ。
炭酸系で流し込むのは基本、すっげぇカロリー高そうだけど背に腹は抱えられない(?)しね!
この辺の経験が現在、ガンダムウエハースの収集及びウエハースの片し方に一役買ってます。
(密かにペプシがマッチします、一度やってみましょい)
つーワケで体調管理とか気にしつつ、現在テスト進行中(汗) <ふいに現実に戻るね
あと、今日はガンダムウエハーズ、カードはカブりませんでした〜♪
んでふと気付くとシャッフル同盟、あとサイサイシーで揃います(汗) 今日は剛田とチボデーが出たのでリーチ!
相っ変わらずV出ないね〜〜〜むぅ。
2002.0716(後編) 「天神へ〜帰宅〜そして…」の巻
ウィス! つーワケで帰ってきました〜下の更新を見るといかに出発時ドタバタしてたのがよく分かりますな(汗)
2時7分の電車に乗らなければならないのに2時ちょいまでPC触ってたんで。
まあ、それだけダイガンダーがオレの心を掴んだってコトなんですけどね♪
天神に着くなりビックカメラへ行き、ぎゃざのカードスリープ購入、んでガッコへ行き、テスト受け、帰って来る。
んーで、本日の大目的であるジョルジュ&ローズとギュネイのトレードをしに、某PCショップへ。
堂々と店内でこういうことが出来る職場環境ってステキ(笑) で、謎のCDを2枚ほど手渡される。
明らかにヤバイとオレの本能つーかDNAレベルで警鐘がなってたんですが、『風の唄』のチラシと一緒に受け取りました。
一言、「絶対にプレイしないヨ?」と念を押して言ってましたが、アレは自分自身に対するところが大です、ええ(汗)
帰り際、何故か全く買う予定のなかったMP3プレーヤが手に握られてて、財布から1万円が消えてました。
相変わらずココの店は危険です、気が付くと何か買わされてます。 <まあ、チラシ貰ったから良いか。
むぅ…今月の『痕』資金が飛んだか(汗) まあ、いいや。
で、家に帰ってきて学校へ行こう!を観たかったのだが断腸の思いでテレビを消し(でも録画はしてた)明日のテストに向けて…
パチッ、ヒュウウーーーン (何かしらの機械が起ち上がる音)
敢えて多くは語らんよ! 少しした後にHDDの残り容量が少し減って、スタートメニューに一つ増えて…ねぇ。
いや、でも弁明させてヨ! 体験版はやってないよ! 体験版をやるとマジでヤバそうだったし!
インストールはしたけど…(ぼそ)
この辺は己の理性との激しい戦いっつーかさ! そう、自分との戦いだったんだよ!
ただ、オレの理性VS悪い子ハートでは後者が圧倒的多数を占めてさぁ、呼びかけるんだよ!
…押せ…押せ…押せっ…押せっ!!<メニュー画面で止めてる…カーソルはスタートの上(汗)
もうオレの理性、四面楚歌(周りから聞こえてくる唄は言わずもがな「マブラヴ」)!
さしものオレもココで抵抗すると部下(誰!?)に殺されそう、いやむしろここは将たる威厳をみせるべく…、
鐘離昧ばりに雑兵に姿を変えて投降しました(涙)
すいません7行前でウソつきましたごめんなさい(涙) 素直に謝り、腹も決まったところで、よし! コレで後顧の憂いなし!
しかし某さんど氏から「アカネマニアックスからやれ!」とキツく厳命を受けていたのを思い出す。
うーむ涼宮妹か…本編ではイマイチヒットしなかった(オレ内部で)こともあり…ココは自分を信じてGoです!
が!!!
開始10秒で壮烈に散る!!
某氏ほどではありませんがアンモナイトは致死量でした、ええ(涙)
いや、この手のゲームってギリギリのラインを通すキラーパス的な要素が強いとは思うし、強ければ面白いという不文律が通るからアレなんですが…、
分かってはいる、分かってはいるが…コレはクるなァ、オイ!!
くそぅ、こうなることを見越して渡して来たのかっ! とりあえず有り難う! いやだがしかしだよ! 明日テストなのに…確実にヤバイです!!!
(昔中学の頃、テスト直前に友達に借りたFFVにハマり、その学期の成績が散々だったのをふと思い出したね!)
助けてダイガンダーーーッ!!!
2002.0716
…。
(画像削除)
オレにとっては変形合体のガンバルガー以来、久しぶりに食玩に手を出したわけなんですが…、
カバヤの技術凄すぎ!!!
それでは驚愕のギミックをショートコントでどうぞ(笑)
(画像削除)
「ヘヘッ、新入りのクセにナマイキなんだよ…」
「ぐ…ローズ三連発はオレのせいじゃないハズだ…!」
「おーっと、口答えをするとジャイバズでドカンといくぜーあぁん?」
「…」
あやうしリューグ!! このまま汚名を着せられてしまうのか!? と、その時!!
(画像削除)
「ガ、ガンダーッ!?」
「お、お前は、いや、アナタ様はーーーッ!!」(×2)
「リューグ、今こそヘッド合体だ!」
「おう!」
だだだだっだっだっだだだー♪(バンクシーン)
(画像削除)
「爆闘王! ダイガンダーーーッ!!」
「ヒ、ヒィ〜〜〜ッ!!」(コテ)
かくして陰湿な苛めに対し、圧倒的力で持ってコレをねじ伏せたトモキ。
が、「強いデジモンになって苛めっ子に仕返しすることがはたして正しいのか」という彼の疑念はますます深まるのだった…。
因みに差し替えナシです(驚) この辺からもカバヤの技術水準の高さが窺えます。
その他、一部にビス止めが施してあったり、何より最初っから90%程完成して箱に入ってるというのが嬉しいですな。
ダイガンダーファンならびに食玩ファンにオススメです、マジで相当出来イイよ!!
おそらく近日中にブライオンも買うでしょう…って、ハッ、ヤバッ、ガッコいかねば! <因みに昼間更新。
んでわでわーーー!(汗)
2002.0715
…。
(画像削除)
オレにキレろ、と…?(血眼)
てゆーか…明らかに陰謀でしょコレ。 よく店の中で暴れなかったものです、ええ。
多分オレじゃなかったらキレるどころじゃ済まなかったとおもいます、明らかに暴動レベルです、コレ。
二百何十枚中の何っつー確率なんですよ、カブるだけでも珍しいのに…。
あーなんつーか、やる気がねぇ…とりあえず地球光/月光蝶は出たのですが。
相変わらずVガンが1枚も出ておりません(涙) ラインナップが気になってしょーがねーです。
是非とも伯爵は入れて欲しいネ!! あと人食い虎のゴッドワルドさんも。
影武者ジン・ジャハナムの「そろそろ覚悟を決める時かな、艦長!」のシーンも希望!!
要求も無茶だなぁ〜♪ まあ、コレくらいのコト言わせてもらわないと暴れるからネ(ニコ)
で、私生活篇ですが、バイト先にてソウルキャリバー2をやってみました。 ちなみに1やったことなし。
基本的に3D格闘はあましやらない(2Dに比べると)のでアレなんですが、イマイチどこで萌えるべきか分かりませんでした(汗)
ワルキューレみたいな娘をチマチマと使ってました、ええ、見た目でキたので♪ あ、あと今日のお買い物。
「NEWTYPE100%COLLECTION LUNAR SILVER STAR STORY」
ココのところ買い物してないよーな気がしますが、買い物に行くヒマがなかったため。
で、LUNARムックなのですが…これまたイイ! メガCDも良いけど、オレはSS版も好きなのです。
まあ、ルーナを氷上恭子さんが演られてるってことが殊更大きいのですけど(笑)
LUNAR3と天外Vはどっちが先に出るのかなーワクワク♪ 指折り数えながら楽しみにしてる今日この頃♪
追伸 PS2版『久遠の絆 再臨詔』、今月発売なのッ!? <今日久々にゲームコーナーに立ち寄って知った。
うあ…今月固まりすぎだよ…どれ買えばいいんだよぅ(汗)
ああ、言っておきますがGBA版なちゅ2は箱と値段見てゲフッと喀血一発、大人しく引き下がりました。
2002.0714
…ウウウッ(嗚咽)
ガンダムローズ&ジョルジュ
がまた出やがったよしかもセットで!!! ワナかッ、ワナなのかッ、ワナなんだな、ワナなんだろっ!!!
2002.0713
巷で噂のガンダムウエハースを2個ほど買ってみました…が!! ウ、ウウッ!!(咽び泣き)
ガンダムローズ&ジョルジュ
が出やがりました! なんですかコレは! 国家的陰謀ですか!?
もうぜってぇ近所のローソンでは買わねぇ!! と心に決めたところで今日の日記。
…てか、最近勉強と読書程度しかしてねーので書くことあまりないのですよね(汗)
ってワケでガンダムウエハースをもう少し買い込んでみました、このままだと負け戦なんで!
結果は…シャアザク、ザク、グフ、シャアズゴック…イマイチ芳しくないですなってゆーか1年戦争ばっかりじゃん!!
オレ的には地球光/月光蝶のカードとディアナ様のカードが出れば打ち止めなので…。
占事略決の時もメイデン様出れば止めるとか言ってたんで、全然説得力ないデスね(汗)
2002.0712
いや、昨日のアレはシャレっつーかなんつーか、ね(汗)
あんまし深い意味ねーです、懐かしいモノが出てきたんでUPしたかっただけなんで。
他にも懐かしいモノ(PCエンジンソフトやらのオビ)もありましたが容量の関係でカット。
それは置いといて、と…今日は朝からお出掛けってました、図書館に♪
で、3時過ぎに帰宅〜しようと思って駐車場へ…熱ぅッ!! 素晴らしくドアが熱せられてます!!
マークUの装甲で灼かれそうになったエルピー・プルの気持ちも分からんでもないです(汗)
このままなワケにもいかず意を決して(息止めつつ)車内へ潜り込みエンジンかけーの窓あけーのエアコン最大出力ーのコンボ。
ヤバイくらいの熱さでしたマジで。 たまらないので帰宅途中コンビニへ〜おおっ!! ミルクックってまだ売ってたんだ!!
(ちなみにオレはブラックモンブランよりもミルクック派な子供でした、当時から)
思わず衝動買い、しかしまあ、昔は50円だったのにねぇ…(しみじみ)
相変わらずな美味しさですな、と思いつつ帰宅…すると誰かの気配がします。
誰だろ? と思ってリビングのぞくと…うちの兄者でした、チッ(笑)
ま、いいか、と会話もそぞろに買ってきた冷麺をぞぞーと啜ってた時のこと。
「いつもそんなものばっかり食べてたら夏バテするぞ?」と在り来たりなセリフでオレを堕としにかかってきました。
とはいえ、夏は麺系以外どうにも食べる気がしないので…と言おうとしたらアナタ!!
「ちゃんと食べないとまた倒れるぞ?」と札を1枚出してきました!!
最初、我が目を疑ったのですが、明らかに目の前に出されているのはお札! 日本銀行券! <幾らかは言わまいが…。
なんだッ、何をオレにさせる気だッ!? まさか「金と銀」ネタかッ!? <相当不信なようです(笑)
が! どうやらコレはボクにくれるっつーか彼からの思いやり、いわば真心らしいデス!!
…。
うわ〜ぃ、ありがとうお兄ちゃん♪ そりゃーも、某12妹並みにネ!
とま、打ち解けたトコで今日のダイガンダーいってみよっ! だだだだっだっだっだっだだー♪
第15話「仰天宣言!」ですが相変わらずイイ!! コレくらいの話の分かりやすさの方がオレは好きです。
ダイガンダー合体のバンクシーンやら、否が応でも燃えます、ええ!
今日も今日とてドラゴンキャノン連発、しかも1発しか当たってない(と思う)にも関わらず敵を吹っ飛ばすし。
あと今日はやけにダイガンダーの殺陣シーンが多かった…よーな気がする。
来週からはアルバトロスリーグ参戦です、チームアキラ!
さらわれた国王を助けだせってコトらしいですが…アキラは一体いつ学校に行ってるんだろ? 気になってしょーがないです。
2002.0711
追伸 アプリの三国志、初戦で呂布軍とぶち当たりました(涙) お陰でうちの弓兵全滅…元々の数が少なかったけどね。
ただ、錬度が高かったためか整々粛々と戦ってくれたようで…オレ自身は無傷でした。
新しいターン、とりあえず有り金はたいて徴兵〜200名ほど集まりました(元の5倍)
明日になったら早速錬兵しておかねば…まあ、暫く遠征は見送るように提言しておいたので時間は稼げるかなーと。
2002.0710
ココのところの睡眠不足を解消すべく、目覚ましかけずに寝てましたが、とくダネが始まる頃には起きてました。
イイ感じの身体のリズムです、ええ。 んで起きるなり三国志起動〜って、はうっ!! なぜか人事が一新されてます!!
昨日までいたはずの旗下の将もいません!! オレ、いつのまにか先鋒になってるし!!
むむぅーコレが戦国乱世よのーと思いつつも弓馬を磨き、いざに備えてます。
ひとここちついたトコで天気も良かったので布団を干し、勉学に勤しむ。
そして昼からガッコへ…たかだか30分のためにーとも思えますが学費を自分で出してる以上は行かなきゃ損だし。
恙無く聴講を終え、さー帰ろうかな、と思ってるといきなり空が暗転…ま、まさか雨振るんですかー!?
一昨日の悪夢が呼び起こされ、一目散にガッコから離れましたが六本松のあたりで降り始める。
とはいえ先日のよーにざざ振りではないのが救い…ブレーキもそれなりに利くし、身体の濡れはこの際無視して、と(汗)
(こないだはブレーキ利かない状態だったんで速度上げられなかったのよねー)
天神に到着した時にはそれなりに収まってたので、そこまでは濡れませんでした、ええ。
所用のあった模型店へ行き、プラ板を購入、さ、帰ろうかなーと思ったけれどふと書店に寄る。
「ときめきメモリアル3〜約束のあの場所で〜 公式ガイド完全版」 NTT出版
すいません己に負けました、こんなオレだよ、さァ嬲れよ! さァ! さァ!(涙ながらに)
てか神条さんがねー毎回毎回「なんだいその格好、だらしがないね!」とか言ってデート直前で帰っちゃうんだもん(涙)
毎回スーツを着ていったら着ていったでアウトだしね…ホトホト困ってたんですの。
でも、読んだのは既クリアの3名分だけですよ、ええ、断じて未クリアのキャラについては紐解いてません。
この程度がオレの男子としてのメンツっつーか誇りです、ええ。 しっかしゆっきー…ええ子や、ホント(ほろり)
多分次のプレイは神条さん狙いかと。 トリは勿論、見た感じが相当ヤバい(色んな意味でキそうだ)和泉さんでしょう。
ヒマを見つけてはチマチマとやってこー♪
2002.0709
今日も今日とてガッコで寝てた時のこと、徐に携帯が鳴る。 <基本的に講義の空いた時間はベンチで寝てる。
内容はっつーとゼミに来ないかーのこと、もちろん「嫌です♪」と即答して切りました。
がーしつこくかかってくるので仕方なくとってもいないゼミに出ることに。 <あとで再三言われそーだし。
つーても別段何をするわけでもなく、ただ単にそこにいるだけっつー、何の為に呼ばれたのか分からない状態(汗)
てゆーかゼミの空気って苦手なのよね、どうにも閉鎖的というか…さんざ蹴りまくった理由もそれだったり。
もちろん周りは知らないヒトたちばっかなので、仕方なく文庫本を取り出して机の下で読んでました。
で、ふと何気に横のヒト(確か女の子)に肩を突付かれる…本を読み耽ってたオレ、ちょっとむっとする。
「あのーさっきから先生が呼ばれてますけど」とか細い声で(怯えてたのか!?)言ってきました。
慌てて教授の方を見ると「またお前本読んでたな」とやれやれって感じで言われる。
またってなんだよまたって! まあ、ココ2年ほど恐ろしく世話になってるので強くは言えませんけど(汗)
周りの嘲笑の中、一体何を読んでたんだとか詰問されたんで、ふとタイトルを述べた瞬間、部屋の空気が凍りつきました。
…え゛? オレなんか変なコト言いましたか!? てか、なんだかオレを見る目が憐憫のそれに変わってきてるよーな…(汗)
なんか一人(男だった)はニコニコしてオレ見てます、ますますワケが分からないので思い切って訊く。
すると返事が…「お前、そーゆーのは隠れて読めよ」(哀れみつつ) そこではたと閃きました。
ま、まさかとは思うんですがそっち系の本だと勘違いしてませんか皆さん!?
オレが読んでたのは「ロリの静かな部屋」であって、別段ロリータ云々の本ではないのですよ!?
(ロリ・シラーの著書、分裂症に興味のある方にオススメ。 ハヤカワから出てます)
ヤバイと思って全力で説得しました、ええ、呉に単身乗り込んだ孔明もかくあらんやって感じで。
隣の子も証人に引き立て中身をちらと読ませたりしました、もう形振り構ってられなかったので(汗)
結局疑いは解けましたが、おかげで打ち解けてしまいました、まあ、災い転じてってヤツでしょーか?
んで終わり間際、思い出したよーに「…で、夏にこの面子で海にでも行こうと思うんだがお前も来んか?」と。
今日はそれを聞いておこうと思って呼んだ、と…アンタ、そのためだけにオレを貶めたのかッ!
ふつふつと湧き上がる怒りを抑えながら拒否しました、まあ、本気で怒ってはいなかったけどね。
こういうことがフツーに起こるオレの日常って波乱万丈〜いやマジで(笑)
で、帰りにお買い物♪
「MOBILE SUIT V GUNDAM Neo-How to build GUNDAM」 月刊ホビージャパン3月号別冊(1994)
今日の上機嫌の理由はコレだっつっても過言じゃないデス♪ 相当探してたんですヨ♪
Vの作例が載ってるHJは大概持ってるんですけど、1/72のV2が見たかったのです。
定価が高いこともあって手が出せないまま絶版(?)になってしまい、諦めかけてたので喜びもひとしお♪
追伸 アプリ版三国志、袁術の部下である紀霊将軍配下になりました(汗) <張飛に討たれる将ね(汗)
先行きがすこぶる不安ですが、とりあえずは下野せずに勢力を伸ばしていこうかなー。
2002.0708
今日の帰り、バケツをひっくり返したよーな雨…もちろん傘なんか持ってません。
頭の先からつま先までずぶ濡れになりました、ええ!
むーあの教授の御高説を聞かされてさえいなけりゃー雨にあうこともなかったですのにね。
天神の地下駐に着くなり、誰もいないのを確認して着衣をパージし絞ってみたらすんげー水の量でした。
いや、ホント誰もこなくってよかった(汗) <来てたら捕まってただろーね。
とはいえ濡れてる服はゴワゴワしててヤな感じ〜これでクーラーに当たると確実に風邪ひきそうなので帰ることに。
途中、某知り合いが乗ってきたので横の席を譲る〜といきなり人の頭ガシガシしてきやがりました。
あーやっぱり雨にあったんですねーとか人の濡れ髪、濡れシャツの袖を触りながら言ってきますが、
こちとら寒さとの戦いに体力をまわしているのであまり気の利いたりアクション取れないのヨ!
仕方なく寝たふりでも決め込もうかと思ってたところ、ふと洩らした(であろう)言葉がちょっぴりショッキング!
「なんだか男の人の匂いって感じがしますね」(笑いながら) <この笑顔が怖かった(涙)
ま、まさか匂ってますか!? てゆーか雨の匂いだろテメー紛らわしいコト言うんじゃねーよドキッとしただろーがー!!
言われてみると少し雨の臭いが…むぅこれはイカンですヨ! 好感度が! 民草に対するオレの好感度が!
バッグの中にすかさず手を伸ばし、さわやかエイトフォーを取ろうとも思いましたが車内なので使用は無理。
第一その手のブツは持ってませんし、オレ(涙) 結局そのまま帰宅の途に。
まあ、アレなんでこのシチュエーションを楽しもう、と高屋敷準テイストに振舞ってみたのですが、
どちらかというと準というより劉さんって感じと言われる(汗) オレ、あーまで腹黒くないと思うんですが…。
明日は晴れるといーなーって…家に着いた頃には雨上がりきってました! キィー!!
追伸 アプリの三国志を始めました♪
2002.0707
たなーばーたー! まあ世間的にはそーなんだろうけどイマイチ盛り上がらないイベントですなぁ(汗)
子供の頃はハーモニカできらきら星とか吹いてたよーな気もしますが。
んで、今日はっつーとてゆーか昨日からの引きなのですが、観ましたかフジの27時間?
ハッキリ言って史上最悪の出来だったと思います (断言)
今まで出来は良くない良くないと言いつつもそれでもなんとか一つ二つは観られるコーナーがあったと思うのですよ。
今年は一つも無かったです、ええ。 てゆーか逆に苛立たしいコーナーばっかりでした。
個人的にはゴミ拾いでフジよりも早く作業を済ませてしまったという有志の方々に拍手喝采です、ブラボー!!
なので日曜はずーっと机に向かってました、カリカリと。 災い転じて福となしました、我力で。
あと、今日の龍騎ですがキたね! サバイブカード(でいいのかね?)!! ここに来てナイト支持率アップ!!
イマイチダークバイザーが好きになれなかったオレとしては渡りに舟(?)
ライアが死ぬのは知ってた(HJで読んだ)んですが、手塚君が「ゆ、ゆーいち〜!」と何度も叫ぶのを訊いて、
オレとしてはいつKanonネタが出てくるかドキドキしてたのですが不発でした(汗)
その後デジモン〜観ようと思ったらやってねぇよ! なんだよ!
関東圏では朝霧の放送始まってるようで…良いなぁ、観る番組がたくさんあるのって。
2002.0706
本日、オレの集中力持続時間限界が4時間であると判明しました。
びしーっと机に向かってカリカリやってるのってツボに入るといいんですけど、入るまでが大変なのよね。
もちろん自分の部屋だとこうはいかないデス、ええ、様々な誘惑さんが目の前にありやがるんで(汗)
(ふと目を横に遣るとミニ四駆とかあるしね)
途中、新しい六法を借りに(買えよ!)図書館へ行ったのだが…借りてきたのは三国志(汗)
いや、これまたツボに入ると止まらないのですよ、読んだことのある人なら分かるのでしょうが、4巻震えるよ、マジで。
(「これからだっ、これからだっ!」のトコとかね)
んで、帰りに久々にマックに行き、メニューを間違えて注文して後悔しながら些か予算をオーバーした代金を払う。
マックもそーなんですが、オレって基本的に外食に慣れてないんですよね、だからたまにミスる、と。
「セットでよろしいですかー?」って訊かれると咄嗟に「うん」って言うタイプなのよ(汗)
(心の中で)泣きながらベーコンレタスバーガー(これも別段食べたかったわけではないメニューだが)を咀嚼。
その帰りにふとお買い物〜。
(画像削除)
「これも僥倖というのだろうな…」って感じ♪ 少し前にオレが少林サッカーの元ネタとして紹介してたブツです。
当時はカンフーシュートを平蹴りでやってた記憶があったのですが、読み返してみると回し蹴りでした。
ちなみにGKの岩平くんはミニ四トップにも出てきます、他しかスーパードッジ部じゃなかったかな?
必殺技ダブルアタック(いわゆる2人当て)を持つが、相手側の巨漢ジョニー大杉の当て馬として秒殺されたので有名。
てゆーか読んでて思ったのですが…ムサシが入っただけで全国大会にまで進めるなら相当の実力じゃないの桜ヶ丘!?
しかし全体に溢れるたなかてつおイズムはイイ!! 思わず胸が詰まります!!
で、巻末を見るとこれまた懐かしいラインナップが! うわぁ『パンク・ポンク』だ(笑)
そのほかにも『うたってナナちゃん』『ハッピーマリちゃん』などなど、多感な時期に影響を与えまくってくれた作品ばっかり!
『ひまで署オマワリくん』『あほ拳ジャッキー』などなど、想い出がぶわーっと湧いてきます。
たしか『うたってナナちゃん』でナナちゃんがデビュー曲「はみ出し天使」を歌うとき、カメラのケーブルに足を引っ掛けてコケたり、
『ハッピーマリちゃん』では小石川先生の厳しすぎるレッスンや、
2人のマリちゃんが出てきてから(海に行った回じゃなかったかな?)ママが「ねぇ、ほくろって消えたりするのかしら?」とか、
あー語りてぇけどおそらく長くなるので割愛(涙) 記憶もそれほど鮮明ではないし(汗)
ちなみにこのあと、某知り合いの姉の陰謀によりあさぎり夕作品(『ミンミン』)にハメられました。
キスをすると人形が人間になるって設定だったよーな記憶アリ。
最後の方で出てきたランスロット・シゲル・クニターチだったかな? ヤツが最高にカッコよかったです、色んな意味で(笑)
気がつくと今日も日記とは言えない内容だなーと思いつつ、まあ、それも味ってコトで一つ。
2002.0705 「ダイガンダーの叫びはどう聴いても苦悶のそれにしか聞こえないなぁ」の巻
今日は〜先日録画してた『かまいたちの夜』を観てました。
で、感想ですが(早ッ!)なんつーか、2時間でまとめるにはアレしかなかったのかなぁ、と。
てか、よく放送できたよねあの内容を(汗)
正直サイコ系やらグロ系に非常に生理的嫌悪感を持つオレとしては直視に耐えられないシーンが多い。 <なら観るなよ(汗)
ただ、ドラマというかシナリオとしては面白かったです。 まあ、お約束ですがPS2の『かまいたち2』は買いです。
で、今日のメイン、今個人的に激アツアニメな『爆闘宣言ダイガンダー』なのですが、第14話「覆面宣言!」でした。
いや、住めば都(?)といいますか、OPのだだだだっだっだっだっだだ、おー!も聴き慣れてくるとかなりキます。
(この辺は昔トランスフォーマーのカーロボットサイバトロンにハマった時の流れと同じだったりする)
内容も激ヤバ、ツッコミどころ満載です。
オレ的には冒頭メンテナンスシーンでの「ふぅーオイルが五臓六腑に染み渡るぜ」がいきなりツボに。
ろ、ロボなんでしょアナタたちッ!? とか思ってるとロボの食事シーンに…明らかに食ってます(笑)
(ヤッターワンがメカの素を食べるシーンをイメージしねい)
しかもその後「食べ過ぎちまったぜ」とか言って気だるそうにしてます…科学の進歩って(汗)
そして後半、戦闘シーンの山場ですがダイガンダーの必殺技、ドラゴンキャノンがまた…ねぇ、凄すぎ!
必殺技のクセにバルカン砲並みの連射、しかもほとんど当たってねーし…。 (数発は当たってるけど)
マジでオススメです、ダイガンダー! 来週はドリモーグ(モグラ型ユニット)が空を飛ぶらしいですヨ!
ナレーションでのアキラのセリフ「ドリモーグの気持ちを利用するなんて許せない!」が怪しさ満点♪
き、気持ちってアナタ、ロボットなんでしょ!?とか野暮ツッコミしちゃいけないのね。
ロボットにも心は必要なんだよっつーか「あったほうがいいに決まってんじゃねーか」ってコトなんですね。
(↑ 分からん人はTHやりましょい)
あーTHで思い出したけど、痕R、発売日7月26日だそーで…って、なんですとー!? 8月と思ってました。
絵柄が変わっててどーにもーと言われりゃそれまでなのですが、オレとしてはそんなに気にならないです。
(高橋さんの雑記とか読む限りでは相当期待が持てます♪)
千鶴さんのCG変更(「俺を殺してよ」のシーンや「貴方を殺します」とか)は致し方ない部分もあると思うのですよ。
んーでも、オレ的痕キャラの好みで言うと1位は千鶴さん、んで2位はっつーと由美子さんなので、 <再三言ってるけど。
新規の由美子さんCGが購入決定の大きなポイントを占めました、因みに3位はレディジョイな響子さん。
痕Rではエディフィルこと楓嬢が人気出そうですなぁ…まあ、オレは下2人にはどうにも背徳の香りを感じてしまいます(汗)
「本気のアタシは銃より怖い」なリズエル梓もどーなることか〜良い意味でワクワクドキドキ♪
こうなるとねー買い物が多すぎるってコトに…むぅ。 ところでPS2版君望はホントに7月発売なのかねぇ?
まあ、多分つーか確実に切ると思うけどさ… (ぼそ) 7月はかまいたちと痕の猟奇メドレーでごーなの!
もちろん8月は『風の唄』で決まりですがねーへっへっへ♪ さっちゃんママがイイ!! あややんママもイイ!!!
2002.0704
つーワケでやってきましたヨ、マージャンファイトクラブ! 初(?)の本格的4人打ち麻雀筐体なのでワクワクしてたのデス。
操作はタッチパネル方式で簡単簡単、んでもってVF4みたくデータカード使っての段位認定システム採用。
こりゃ勝つしかねーだろ、ってな感じでパンパン打ってたわけなんですが、如何せんコンピュータが弱い。
対戦してナンボかなーっていう感じの出来でした。 まあ、コナミなんであんましナグ●ットちっくなモノは期待出来ませんが(汗)
(鬼ヅモが使えたところを見ると序盤は当たり負けしないよーに作られてるのかな?)
あと、今のところカードが使えない状況なので早く使えるよーにしてもらいたいです、ええ。
とりあえずネーム登録はいかにも!な名前で登録しようか、と思ってます(笑) <死髑髏菩薩とかね♪
んで家に帰って来ると新番組(ドラゴンなんとか)やってたので視聴してましたが…展開が早ッ! 見てるこっちはそっちのけ(汗)
最近こういう作品増えたなぁ…今時の子供は理解力凄いんだろーねぇ。
(キャラがどうにも別天荒人チックだったのはオレの気のせいでしょーか?)
かといってつまらないのかと言うと、微妙なラインです。 まあ、まだこれからな作品ですし。
そのあとにやってた犬がいっぱい出てくるアニメは流石に観てません(汗)
2002.0703
今日も天気良かった〜のでここぞとばかりに布団を干す♪
んで、午前中、時間のあるうちに郵便局へ行き、払い過ぎてた税金のキャッシュバック(還付金)を受け取る。
いやー昨日のムック本買った時点で財布の中身が鳴海君といい勝負だったので助かりました(汗)
そして午後から少しだけ昼寝〜さすがオレ♪ ときメモ3で『効果的な昼寝について』というネタについて、
ゆっきーと語り合ってたのはダテじゃないってトコを見せ付けました。 <誰によ!?
元気も回復したトコでお出掛け〜んでお買い物。
「ザ・ドリフトGIRL A」 エニックス(ガンガンコミックス) 飯島ゆうすけ
ワーイ! やっとこさはっけーん♪ EDとゆーかオチのシーンは憶えてたんですけどね。
懐かしいですなぁ〜そういやいたなぁ、ハチマキのヤツ(笑) <長壁クンだって。
毎回ハチマキに振ってある語が変わるのはぐわっしゃー塾のモロボシを彷彿とさせてくれて良いです♪
(『ぐわっしゃー塾』や『ガリベン番長』の話分かる人募集! 周りに知ってる人いねーのよ…)
…あ、もえぎのウォッチャー買うの忘れてた(汗) とか思いつつ、てけてけとゲーセンへ。
そそくさとギルギアのトコへ〜そして億尾も無く乱入♪ この辺初心者なんで怖いものナシです。
2ラウンド目で気付きましたヨ、相手のゲージの上に22WINとか書かれてることに(汗)
ヤバッ! と思うより早く画面スミに追い込まれましたつーかボコられてます!
さ、サイクッ、サイクだッ急げッ! がコマンド分からないのでインフォメに目を走らせる。
(この辺、最初にザクとやりあったときのアムロみたいな感じデシタ)
辛うじて逃れたものの確実に削られたら負ける状況だったので迷う事無く神気発勝(オレはこー呼ぶ)
心の中で南無三と思いつつ間合いを詰め、発動…が、相手が気絶してるんなら兎も角、
相手の技量がこちらよりも圧倒的に上ってな状況ではサクッと弾かれます(涙) ええ不発でした。
んで固まってるトコをポチョムキンバスターで締め、と。 ギャフン! まあでも負けても面白いです。
久々にそう思えるゲームです、ええ。 ちなみに鰤たんはDボタンカラーがオレ的に萌えますネ♪
明日は勝ちたいなーってな感じで「かまいたちの夜」を観ます、んでわ〜♪
2002.0702
天気良いね〜さすが7月、ココ福岡は猛暑です(汗) <いやマジで。
ガッコまでてれ〜てれチャリこいで行くのも厳しい時期になりました、まあ、それでも雨が降るより相当マシですが。
で、今日も帰りに本屋を行脚〜んでもって、うがーっ!!(ひさしぶりやね♪)
ドコの本屋回っても『朝霧の巫女B』売ってないですよ!! なんで!? エクセルとかはちゃんとあるのに!?
相当回ったですが今日も発見出来ず…ホントに出てるんでしょーかね? とか思いつつ、今日のお買い物。
「GUILTY GEAR XX THE MIDNIGHT CARNIVAL BURST ENCYCLOPEDIA」 エンターブレインムック アルカディアエクストラ
タイトル長ッ(汗) まあアレです、メストのムックそのまま。 <オラタン以来だよ、ムック本買ったの。
書き下ろしイラストやら収録されててファンは文句無しに買いかと。
誤解のないように言っておきますが、鰤たんの書き下ろしイラストの為に買ったわけじゃないです(汗)
(どっちかっつーとディズィーの書き下ろしがグッと来たけど…)
あと、梅喧って隻腕かと思ってました…浅学で申し訳ないです、ええ。
現在ロマンキャンセルとは何ぞや? というテーマで熟読中…まずは基本から覚えないとネ♪
2002.0701
今日も雨〜〜ヤですねぇ全く(汗) <雨に弱いのよオレ。
因みに昨日帰ってきて、そのまま寝てねーです。 寝たら起きれなさそうだったので。
録画してたワンピを観ながら朝6時まで頑張りました、んでガッコへ…行ってサクッと帰って来る。
でー帰って来るなりプレステのスイッチオンッ! 魂をフェードイン! 行くヨ御田さんッ!
とまーココまで書くと分かると思うのですが、御田さんクリアしました。 <結果だけかよ!?
最終的には芸術のみLv76、他はLv26、部活経験値に至っては3年目夏くらいでカンスト状態。
でも中盤はもっとすんごいことになってましたヨ! なんと相沢さんと御田さんのデッドヒートでした(汗)
相沢さん、中盤の小ネタ(笑)っつーかイベントが連発で来るのですよ、アレはちょっとヤバかったです。
(雨の中相沢さんを探し回すイベントで「まさか相沢さんルートか!?」とドキドキしました)
世間的には御田さんは難しい部類に入るそーなんですが、まあ、オレもそうだと思います。
(1〜4周目まではそうとうに蹴られまくったしね)
ただ、御田さん、時々見せる素の表情が相当イイ! 相当にヤバイです!
(縁日に行った際に御田さんが髪を結ってたのを見て思わず反転衝動に駆られたんですが我慢しました)
御田さんルートだとどうしてもゆっきー(牧原さんのコトね)やらに冷たくせざるをえないので、それが心苦しかったかなぁと。
ああ、ちなみに3で初めて爆弾が爆発しました(汗) おばーちゃんイベント蹴りまくったらズガン、と。
しかしまあ、怒ってるのは良いんですが(良いのか!?)後ろから体当たりしてくるのは止めて欲しいです。
ガンパレで原さんに刺された時のエフェクトと同じなんだもん! そりゃトラウマるっつーのな!
で、御田さんエピローグ…オレ、なぜか俳優業に就きました(汗) まあ、それもよし!
ふと3やってて思うのですが…エピローグが薄いよーな気がしてなりません。
あまし”その後”ってヤツが語られないのよね…この辺はプレイヤーの想像の幅を広げてくれてるってコトなのでしょうか?
まあ、良い方に考えたいので、そーゆーことにしときましょ。
明日は〜色々買いたいモノあるので出掛けねば…てか、ムック本高いよなぁ〜〜〜(涙)
もえぎのウォッチャー、ギルギアXXの攻略本とか…ここに来て先月の散財が堪えてきてます、むぅ。