2002.1130

小雨がしとしとしとしと降りやがる中ガッコへ…行って用事済ませてそそくさととんぼ返り。
で、その行き帰りにチマチマとポケモンやってたワケなんですがギャラドス激弱と判明ししょぼん。
今回タイプがドラゴンじゃねーのよねーまんまと一杯食わされました。
もちろん即切りで、あとライボルトも切る、理由はピカチュウ入ったから♪
しかしピカチュウも育てず、つがいを揃えてポケモン育て屋に預ける。
ピカチュウに限ったことじゃないのですが、最初からレベルの高いポケモンって育てたくないんですよね。
つーワケでタマゴが産まれる日を指折り数えてます。
帰宅するなり昨日のダイガンダーを視聴…かなりアツいですよ展開が!!!
ボーンレックスがドラゴバーストに強制ヘッド合体する辺りたまらんですよ、はい。
気になるこれからの展開としてはドラゴンダイガンダーに研究所を破壊し尽くされたビッグバンがこれからどう出てくるのか見もの♪
(最強のバトロボを作るとか何とか言ってたんで、多分そいつが最後の敵になるんでしょうね)
観終えてスッキリしたトコで今日もバイトへ〜。
昨日今日と筐体(1発で変換されたのが『狂態』だった…)ゲームを弄る機械がありましてですね、
ま、そんなわけで性格的にそういうの好きなんで、結構充実してました。
ただ、コアな人たちに絡まれたので、その辺が死ぬほど嫌だったっていう程度です。
バイトが引けて、さ、帰ろう、としてたらてんちょにおみやげもらいました。

北都南キター!!

絆箱唯一の懸念であった声の問題も無事に、
いやむしろ素ン晴らしいっつーよーな感じの出来であることを確信し快哉を叫ぶアナザーアギトタン。
(因みにこの写真撮ったの12月1日の朝4時です…んーナニやってんだろねオレ)
小ネタも一応考えてたんですが、今日は眠いので勘弁してください。

2002.1129

あのク●教授奴…レポート出さなかったからって「じゃ明日持ってきなさい」とか平然と言いやがって(怒)

つーワケで明日もガッコだ!! んでもって今日はバイトだ!! つーワケで今日は激縮小版で。

2002.1128

テッ、テメーTVQ!!
放送開始を30分もずらしてんじゃねぇよ!!

以上、今朝方オレが叫んだセリフです。

何があったかについては察してください(涙)

分かるでしょ!! 水曜日なんだからさ!! <荒れてますね(汗)
このせいに他なりませんが今日は頗る機嫌が悪かったよーで…。
曰く「目が据わってた」らしいです、いかんいかん、すまいるすまいる♪
そんな状態でしたがマリみてHこと「チェリーブロッサム」クリア。
最初読んだとき、なんだこりゃ、と正直思ったのですが、読みすすめていくうちに更に胸のもやもやが拡大。
なんというか…山百合会ってひどいよね(汗) <荒療治過ぎる、かと。
志摩子さんや二条(呼び捨て)の話としてはイイのですが、山百合会とちょっと確執が出来てしまいました。
んーでもそんなもやもやも後編読んだらすぱーんと霧散しました♪ <現金だなぁ、オイ!
あーホント、黄薔薇さまについてきてよかった!!!
あと、新キャラがちらほらと出てきてますが、みな概ねイイ感じ。 新聞部然り。
瞳子嬢は賛否が分かれそうなキャラですが、オレ的には結構好きですよ、キャラクターとしては。
(自分のことを名前で呼ぶ人は生理的にダメだって話は前にもしてる…よね? そういうわけです)
彼女の活躍に完全に出番を失ってた主人公の福沢さん…最近出番が少ないなぁ?
ま、HはIへの引きだと聞かされてたのでそれなりに心構えが出来てたんで多少は救われましたが。
で、今日は講義の時間がポコリと空いてしまったのでてけてけとガッコ周辺をお散歩(別名本屋探し)
ふらりと入った本屋でゲーム誌をぱらぱらーとめくってると驚天動地な記事が!
なんとGBAにSFC版ゼルダ「神々のトライフォース」が移植&新作「ゼルダの伝説四つの剣」が出るとのこと!
な、なんですかこの任天堂のやる気は!? 思わずのんきくん風にドピューって喜びましたヨ!
「神々〜」は…懐かしいねぇ、つーかコレやりたいがためにスーファミ買ったしな、オレ。
こりゃアグニムの魔法攻撃を剣で弾き返す練習をしておかねばなりませんな♪
お目当ての書籍はなかったものの、ゼルダのコトでウキウキワクワクだったので良し!
本屋を出、もう少し南下してみるとひっそりと佇む古本屋を発見。
入り口にばばんと「アダルト本」とか書いてありますが逃げも隠れもしないのが今日のオレ、迷わず突入。
中は驚くほどフツーーーーーーーーーの古本屋でした。 まあ、少し変わってたことといえば店員が2人、
好きなマンガの話で盛り上がっていたらしく、レジに本を出すまでオレの存在に気が付かなかったことくらいでしょうか。
話の内容はちらほらと聞こえてましたが怖いのでココには書きません、はい、んでお買い物。

「LOVELESS @」 スタジオDNA(ゼロサムコミックス) 高河ゆん

そーいや、高河ゆんのマンガを買うのって初めてだなぁ。 <アフタヌーンでやってた「妖精事件」は読んでた記憶あるけど。
つーか高河ゆんはオレのトラウマなのよね。 そう、あれは忘れもしない高校1年の春。
クラスにタ●カというエースがいてね〜そいつが「源氏」を貸してくれたのよ、いいから読めって言われてさ。
(そういやオレはPCエンジン持ってねーっつってんのに「ときメモ」や「卒業」を貸してくれたなぁ…)
その頃のオレはまだ人を疑うことを知らなかった世間知らず箱入りボーイだった為、
うわーマンガを貸してくれるんだぁ、タ●カクンっていい人だなー友達になれるかなーとか、
幻想(イリュージョン)全開だったわけですよ、んで重いなぁ(ご丁寧に全巻一気に貸してくれた)と思いつつ、
その日も家に帰るため電車へ…降りる駅までは30分くらいあるので徐に1巻を取り出し、読書開始。
するとその瞬間隣に座ってた女性の目がクワッ!と開いたのを横目で見逃さなかったねオレは。
でも当時は「なんだろう隣の女の人は?」程度の認識でした、が、読み進めていくうちに理由が判明。
言うのも憚られるんですが…ヤオイとかなんとかそっちの話で…(ごにょごにょ)
しまった!!! と思ったね、が、時既に遅し(涙) どーりでチラチラ見られてたわけだオレ。
その時からですかね、人の言うことを素直に信じなくなったのは(爆)
(確実に言える事は、高校生活がオレの人格形成に多大に影響を及ぼしたってコトです)
ああ、因みに本は次の日に全巻返しました、もちろん読んでません、はい。
と、オレの過去を赤裸々に語るのはコレくらいにして、兎に角高河ゆんはオレ的トラウマ作家の1人なのよ。
しかし何故にこの時期新刊を手にすることになったかっつーと担任の先生(ネコミミ装備)がツボだったからに他なりません。
あと主人公の母親もツボ♪ プチ狂乱の醜態がキます、女性だけでなく男性も楽しめる作品ですな♪
まあ、ラブリス読んでて昔ほど拒絶反応起こさない自分に「…大人になったなぁ、オレも」としみじみ感じたりした11月の28日でした。

2002.1127 「しかしだな、とオレも思った」の巻

来ちゃいましたなぁこの時がーって長い前フリ置こうかとも考えたけどやめ。
はい、とゆーワケでね、マリみてGこと「いとしき歳月(後)」読み終えました。
(歳月をずーーーっと『さいげつ』と読んでましたすいません学のない妹で) <スールッ!?
いやー面目次第もないです、アレだけ「蛍の光」が作中で語られてたってーのにね。
とりあえずケジメで自分の心をガツンと一発殴っておいて、本編についての感想。
相当に”クる”という話は聞いていたので心を引き締めて読んでましたが…無理でした。

最初の「忘れ物」からキました…ええ、なんつーかねぇ、弱いのよこういうのに。
それからはもう歯止めが利かなくって大変でした、講義中だっつーのに目ェ潤ませて読んでました。
ドライアイ? 気にすんなって感じで、時折目頭押さえてグッと耐えたり。
(そりゃー講義中に小説読みながら涙流してる聴講生なんかいたら怖いだろうし)
7巻からの卒業式一連の流れ、ココは一気に読むべきだったね、マジで。
とま、普通の感想を述べてもオレらしくないと思うので気になったトコをチョイス。
ま、誰でも思うと思う(日本語ヘン?)のですがホットミルクいちご牛乳割りはねーイカン、イカンよ!
紅薔薇さま+桃色液体ってーだけでも致死量なのになぁオイ! ちょろっと出した舌がギャッ!!
別の意味で冒頭からキましたね、ええ! <因みにこの感想は2周目のものです <今日2回読んだのよね(汗)
あと、最後の写真撮るシ−ンですか? 蟹は出てくると想像できましたが三奈子女史までとは。
初めて新聞部が(オレ内部で)光る活躍を見せた瞬間でした、ハイ。
(以前のデートイベントの際の張り込み部長も好きだったが)
あーでもこれで終わりかー寂しいな〜〜〜〜〜〜〜(心の底から)
んー、でも、まあ、アレよね、昨日からよく泣いてるよなーオレ。
ん、まあ、いいじゃん、イイ物はイイんだからさ、と、思い出グッバイチックに感傷に浸りつつ今日は生きてました。
そいやー帰りに少し買い物。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN B」 角川書店(角川コミックス・エース) 安彦良和
「たかまれ!タカマル@」 エンターブレイン(ビームコミックス) 近藤るるる

オリジンは通常版です。
なんでかとゆーと特装版は背表紙の色が紫で@A巻と並べたら色が違っていて気に入らないからです。
中身的にはリュウさん率高くってナイス。 「〜タカマル」は久しぶりのるるる作品ですな。
トルテも一応読んではいたんですけどね…中盤からどうにも話がキケンな方向に進んでたので読むの止めた記憶アリ。
話的には「コースケ」+「あんな」+「トルテ」の良いトコどりしたような感じ。
(「あんな」と「トルテ」は実際に登場するしね…)
んで本を買ったらお釣りがちょいちょいと出たので熱血電波倶楽部にトライしてみたところ…

高天原爾神留坐須皇賀親神漏岐神漏美命以知氏 八百萬神等乎神集閉爾集賜比神議里爾議賜比氏
天都神波天乃磐戸乎押披伎氏天乃八重雲乎伊頭乃 千別伎爾千別伎氏聞食左牟
罪登云布罪波在良自登祓給比清給布事乎 天都神国都神八百萬神等共爾聞食世登白須…

鎮縛!!って…揃っちゃったよ(汗)

因みにカブリなし、倉子さんは既に先週の火曜日に手に入れてたので。
まさか稗田三姉妹が揃うとは…とりあえずお約束かな、と茅の輪しばりで。
しかしコレ出来イイね、特に柚子のデコ具合が最高、おでこスキーの血が騒ぐってなモンです。
んー是非とも巫女委員会の面々もリリースして下さい、あと竜神憑依版柚子も! <注文多いな(汗)

2002.1126

んー今日の日記は昨日の続きっつー感じですな、気分的に。
(そりゃそうだ、同じ日に書いてんだもん)
で、今日はというと、朝2時半頃起きてしまったためチマチマとポケモンで時間潰してました。
現在五つ目のバッジをかけて親父さんと対決する直前、が、パーティのバランスが悪すぎ。
温泉タマゴを貰ったので孵化させてみたらソーナノが産まれるし…もちろんこいつは戦力外なので預ける。
うちはーアレなんよね、エスパーとノーマルがいないんですよ。
ヤルキモノが一応いるけど…。 <いあいぎり、かいりき、いわくだき担当です(笑)
つーわけでメンバー探しでちょいと四苦八苦、バネブーとザングース使うしかないかなぁ?
一息ついたトコで朝食を摂り、先週から始まった本屋巡りの旅今日もスタート。
んで、つらつらとお隣の県で知る限りの本屋を回った結果がコレ。

「マリア様がみてる ウァレンティーヌスの贈り物(後編)」 集英社(コバルト文庫) 今野緒雪
「無限の住人 L」 講談社(アフタヌーンKC) 沙村広明
「ホビージャパン  9月号(1996) ガンダムX、ガメラ2」 ホビージャパン
「ファーストフライト/ハミングバード」 東芝EMI
「ときめきメモリアル3〜約束のあの場所で〜オリジナル・サウンドトラック」 コナミ

色々まわってるうちに増えちったい(汗) しかしま、最大の目的である『マリみて』を運良く手に入れられたので良し!
コレで残りは4冊!!! こうなんつーか、欠けたピースがピシパシとハマっていくようで気持ちイイですな。
他の買い物の説明としては…むげにんは買いそびれてたので寄った本屋で購入。
ほびじゃは1/144のX(ディバィダーだけど)の作例が載ってたので。
ハミングバードは…懐かしさのあまりに(汗) 一応ファイナルコンサートのアルバムは持っているのですが。
デビューアルバムだけあって懐かしいです、「LoveWing」はもとより「せつない想い」とか。
ときメモ3のサントラも買いそびれてたものです、気が付くと忘れてるので迷いのない内に購入した、と。
まあ、コレに限ったことじゃないのですが、オレってサントラが大好きなのですよ、やりこんだモノほど特に。
(その割りにゃープレイしたことのないゲームのサントラとかも買ったりするけどね)
で、3もまた然り、つーかシリーズ通してココまでやりこんだのは3だけだと思います。
その甲斐あってか、音楽を聴くとその曲がどの場面で流れてたかとか思い返され…ちょっと涙目になったね(照)
Disk2の「悲しみは突然に/SevenRainbow」とかさ、ゆっきー(牧原さんね)が涙するシーンがフラッシュバックでさぁ…(涙)
基本的にオレは人の涙に弱いようです、もらい泣きしすぎ。 <マイ琴線のツボはココです、確実に…昔っから言われてたけど。
帰りの車の中で聴いてたのですが、場所に構わずそーゆー波って来るね!
帰宅するなりコタツへ潜り、まったりしながらザ・ワイドをチラッと観てつまんねーので消し、読書ターイム!
ついに”相当ヤバイ”らしい「いとしき歳月(前)」に着手。ドッキドキなのさぁ〜って、小一時間ほどで読み終える。
か、かっこいいなぁ、紅薔薇さま! ちょっとズッギャーンって好感度UPですよ!?
身(?)も心(?)も黄薔薇ファミリースキーなオレとしてはかなり揺れたのですがグッと堪える。
てかね「〜まっしぐら」読んで黄薔薇が更に好きになりました、ハイ。
(ナレーションのツッコミが上手いってのもあるけど)
「いと忙し日日」はー不覚にもこれまたちょっと泣きそうになりました(汗) <福沢さんが過労で倒れたトコで。
普通に読んでると「そんなシーンでクるか!?」と甚だギモンに感じる人もいるかもしれませんが、

キたものはキたんだからしょうがないじゃん! <ついに逆ギレですか…。

でも安来節で踊る姿想像して笑えたので、その辺のギャップが魅力ですなぁ、彼女の。

2002.1125 「じゃ、契約成立」の巻 <このセリフ出す為だけに家族計画再プレイしてました(汗)

今日も今日とて寝不足のままガッコへ〜しっかし寒いなぁ、オイ!
んで、ガッコでの一幕。
例によってポケットにカードデッキを常備してたオレなのですが、ふとこないだ貰ったカードを使ってみたくなる。
が、そこはオレ、見知らぬ相手に使って「?」みたいな憐憫の目で見られるのは避けたいところなので、
てけてけと無難な相手に使ってみる。 <因みに使ったのはコントラクトのカードです(笑)
残念ながら「なんですか、それ?」と、まあ、当然っちゃ当然のリアクションでした。
んーオレ的にはコントラクトで「契約」して家族計画準プレイとか考えたりしなくもなかったんだけど…。
つーワケで残念ながらコントラクト不発でした♪ いや、成功してたらしてたで問題あるんだけどね(汗)
そして帰りにてけてけと六本松辺りの本屋を覗いて帰〜ろうとしてたらブックオフが出来てたので吸い込まれるように入る。
んでもってコレがお買い物。

「ホビージャパン  1月号(1989) 新ガンダム伝説」 ホビージャパン
「ホビージャパン  6月号(1989) WEAPONSof0080 GM/ZAKU」 ホビージャパン
「ホビージャパン 10月号(1989) WEAPONSof0080 RX−78NT−1」 ホビージャパン
「ホビージャパン 10月号(1990) THE FINAL WAR.2」 ホビージャパン
「ホビージャパン  1月号(1992) MSinACTION U.C.0083」 ホビージャパン
「ホビージャパン  8月号(1992) GUNDAM WEAPONS2 1/2」 ホビージャパン
「ホビージャパン  5月号(1994) 創刊300号記念超特大号」 ホビージャパン
「ホビージャパン 12月号(1995) 究極のガンプラを作る・マクロス7&プラス」 ホビージャパン

全部一冊100円でした♪ ステキ過ぎブックオフ!!!
しかし買い込みすぎてしまったため、帰りは荷物が相当重かったです、けど幸せの重みなんで良し♪
90年10月号のパトレイバー特集は是非とも読みたかったモノなので、買えて良かったー♪
家に帰ってきてまったりとこれらを読んでるうちに気が付いたら寝てました、恐るべしコタツの威力!
起きたら天地無用がやってたので見る、んでココ(日記)書いて、またコタツへ戻るーぅ。
明日(正確には今日か)は休みなので、ちょっと遠くの本屋まで足を伸ばしてみたいと思います♪

2002.1124 「お買い得ですよ、センパイ♪」の巻

「食うか…?」

朝からイイね朝倉さん、オレもあんなふうに大暴れしてみたいモンです。
しかしアレだけ大きなヤモリ(トカゲ?)がこの季節に這いずり回ってんでしょーか(汗)
まあ、そこは見て見ぬフリってことで。
しかし龍騎も終盤ですねーこのままユイちゃんはミラーワールドの女王になってしまうのでしょーか?
と、龍騎終了〜流石に眠い、が、折角なんでデジモンとギャラクシーエンジェルまで観る。
デジモンも最終決戦間近ってことで…レーベモン&カイザーレオモンキタ
━━(゚∀゚)━━!!
何気にスピリットエボリューションのポーズもカッコ良くないですか? 輝一クン。
来週はオファニモン救出作戦っぽい…拘束されてたオファニモンにちょっと萌えた。
んでギャラクシーエンジェル…性転換したフォルテさんと蘭花のカラミが良かったですな。
産着を編んでるシーンでツボに来て、そのまま倒れるように眠り込みました。
寝掛けに携帯が鳴ってたのですが、気にしないで爆睡こいてました、だって生命に関わるしね。
起きたらジャパンカップやってたので観ようかなーとも思ったけどやめ、ぴこぴことゲームに勤しむ。

で、明日分の資料やらをそろえたりレポートを細々と手配したりし、入浴も済ませまったり。
さ、明日も早いし寝るかね! と今日の一日終了モードに入…ってた時に携帯が鳴り、てけてけとバイト先へ。
またパソコン壊れたらしいです。 よ☆く☆こ☆わ☆れ☆る☆よ☆な☆ぁ! またもやハードディスクの不良デシタ。
つーかね、”WINDOWS”のファイルがねーんだもん、そりゃも見事に。 凄いネ相変わらず(汗)
ちょっとした不思議体験でした。 

2002.1123 「…身体は正直だな」の巻

寝たのが朝6時近かったもんで…ふらりフラフラしております。
なので昼頃起床、んでもって昨日のダイガンダー視聴。
…おお! OPの絵が変わってますよ!! カコイイ!!!
ダイガンダー+ドラゴバーストでドラゴンダイガンダーになっただけではなく、
ドラゴフレイム、ドラゴフリーザまで合体しての決めポーズがねーもう燃えまくり♪
んで本編、第34話「策略宣言」ですがこれまたイイ!!!
近年稀に見る秀逸な話の展開、ツボを押さえた笑い、かなりオレ向きです。
しかし中盤からバトルシーンに!
イーグルアロー+ドリモーグ+デスペクター+トライホーンの奇跡の4体合体に感極まるオレ。
食玩のダイガンダーモデルだけの設定かと思っていたメガベックスが! メガベックスが!
前半は笑わせてくれ、後半は燃えさせる、素晴らしいつくりだと思います、今日のダイガンダーは120点!!
因みにラストでダイガンダーは捕らわれ、ついに初(?)の前後篇シナリオに。
あー早く来週にならないかなー♪ んでまあ、ついでなんで今日のSEEDについて。
やっぱ…なんと言いましょうか…前々から薄々とは感じてたことではあるのですが、
(放映開始前にオレが最大の懸念としていたことでもある)

平井キャラ見分けつかねぇよ(汗)

なんつーかね、キャラのアップになると全員同じ顔に見えるんですよ。
アニメっつーのは絵があってこそのアニメなので、そこんとこ痛い、過分に痛い。
今日のは話がそれなりに良かっただけに、痛い…。 残念でならないです。
ラクス嬢はフレイ嬢と対照的つーかなんつーか…オレ的には「●●」っぽいねと。
(表現上好ましくないと断言できるので伏せました)
あと、ハロ五月蝿すぎ(怒) オレだったら踏み潰してます。
話的には前述の通り、良さげでした、フレイ嬢の癇癪をうまく使ってますな、うんうん。
彼女にはもうちょっとアークエンジェル搭乗の青少年たちを引っ掻き回して欲しいトコロです。
(あの娘の態度が一番自然だと思う、安易に軍に組してるキラ君や友人たちにはどうしても納得できません)
で、観終えたところで今日もバイトへ〜〜〜今年一番疲れたね!(怒)
やることいっぱい! でも、やれたことはその半分ってトコ。
ただ、バイト中に景品カタログ見てたところ…信じられないブツのリリース表を発見。

(画像削除)

容量の関係で縮小してますが、言わんとすることはお分かりかと(汗)
(デカイ画像が見たい方は言ってくれれば送りつけます)
つーかアニメ版ってのがスゲェ…是非とも秀麻呂フィギュアもセットでお願いしますエイコーさん♪
とか何とか書いてたらそろそろ龍騎の時間なので今日はココまで。

2002.1122

来たよ来ましたよ! 風邪の中期症状、身体の節々の痛みが!
朝起きるともーばきばき! 特に背中が堪らなく痛かったです。
まあ、今日はその痛みとの戦いがメインでしたね、そのせーであまし記憶ないです。
ああ、ちょっとお買い物はしました。

「マリア様がみてる いとしき歳月(後編)」 集英社(コバルト文庫) 今野緒雪
「HappyWorld C」 集英社(YJコミックス) 竹下堅次朗

おっしゃあ8巻げとー!!! この為かバイト中はすこぶる上機嫌でしたとさ♪
残りは@ACDEですよ!!!

2002.1121

アドベントカード貰うの忘れてたー!!(涙)

ひーん(涙) 折角デッキあるのにぃ…。
すいませんココを見ているであろう関係者の方、明日のバイトの時で良いんで余ってるカード下さい…(涙)
つーワケで今日のデビューはなし、デッキはカバンの中でカチャカチャと揺れてました、と。
(朝は相当ワクワクして学校に行ってたんだけどねー)
その悲しみもあり、今日は用事を済ませてそそくさと帰宅、本屋巡りすらせずに!
んで帰宅し、てけてけと録画してた番組チェキしつつガンプラ製作。
ボンバーマンジェッターズ→テニスの王子様→ヒカルの碁→シスタープリンセリリピュア→
遊戯王デュエルモンスターズ! 真のデュエリストの絆は友を救えるか!? 遊戯VS海馬・神をも超える宿命の対決の行方は!スペシャル(長いよ!)のコンボでした。
まあ、全部の感想を書くとなると大変な量になるので厳選してプリピュア感想を♪ <書きたいのかよ!
Aパート…そういや犬の名前はミカエルだったなーとか思ってると場面転換、
兄のコートの匂いを鼻をこすりつけてスパスパする鞠絵にちょっとキ…ああいや、そうじゃなくて、
いくら兄妹でもアレはやりすぎた愛情表現だと思いますよ、鞠絵さん、とつとめて紳士的に冷静に対処。
んでBパートですが(<早っ!)キたねキましたねキちゃいましたね!!!!
いままでこう、なんつーの、四葉の全体的な絵というか、全身図ってシリーズ通してなかったじゃないですか?
それがもーねー、ちゃんとした絵(笑)でキチンと動いてる四葉見て、ちょっと目頭熱くなったよ!
しっかし細いよねこの娘! ナイススレンダー! とか快哉を叫びました。
丁度ビデオが終わる頃、新番の『ポケモンAG』が始まったので観る。
…。(視聴中)

( ´Д⊂ヽ

イイ!! ハルカ嬢10歳にしてあのスタイルは反則です!! ゴメンちょっと恋した、オレ!!
是非とも本編(GBね)ではあの娘さんとのカラミがみたいです!!

2002.1120

てーてけてってっててけー♪

志摩子さんキタ━━(゚∀゚)━━!!

ごめんちょっと恋した、オレ! 6巻はそこに尽きると思います、はい。
ホントはもうちょっとコレについて語りたいのだけれどもここはグッとココロを鬼にして、と。

つーか今日はこっちの方でさんざ楽しんだしね!!
(因みにバイト先の方を拉致ってトイザラスに連行して買ってもらいました♪)
んでもってその足でバイト先へ行き、それぞれ希望のデッキを賭けて勝負。
オレとしてはガイのデッキが欲しかったのですが謀略にハメられ手に入れられませんでした。
まあ、その辺は悲喜交々ってコトで…ちなみにオレはベルテ、王蛇、オーディン。
王蛇はしれっと欲しかったので良かったです。 それと、

明日からオレの定期券入れはベルテのデッキになります。

あー改札通るのが楽しみだなぁ!! ついでだし今日のお買い物も書いとこ。

「マリア様がみてる いばらの森」 集英社(コバルト文庫) 今野緒雪
「ポケットモンスター ルビー」 GAMEBOY ADVANCE用ソフト 任天堂

ボ、ボクは明日「いとしき歳月」とポケモンどっちをとれば良いんですかぁっ!?

教えてくださいマリア様!!

2002.1119

てーてけてってっててけー♪

全巻宣言(仮)!!! <コバルトカラーにしてみました

つーても買い揃えたわけじゃあないんですけどね(涙)
さんど氏に借りました、わざわざ家まで持ってきてくれてごめんです、ぺこり。
一応自分でも買い揃えるつもりはあるんですけど…なかなか条件が見合わなくって。
本屋をてけてけと周り、ちょいと買い物。

「うしおととら N」 小学館(サンデーワイドコミックス) 藤田和日郎
「闘神都市U 原画&設定資料集」 ソフトバンク
「マリア様がみてる いとしき歳月(前編)」 集英社(コバルト文庫) 今野緒雪
「マリア様がみてる チェリーブロッサム」 集英社(コバルト文庫) 今野緒雪
「マリア様がみてる レイニーブルー」 集英社(コバルト文庫) 今野緒雪
「マリア様がみてる パラソルをさして」 集英社(コバルト文庫) 今野緒雪

闘神Uはなんと500円でした!! 思わず快哉を叫んだね!!
んでもってとうとう「マリみて」購入開始…順番通り読んでいく予定なのでしばらくは積み。
とりあえずウァレンティーヌス後編から読み始めるので1日1冊を予定。
本屋からの帰りに寄った本屋(笑)にて朝霧の巫女ガチャを1回プレイ、倉子さんでした♪
家に着くなり湯を沸かしヘタリを直して組み立て組み立て♪
個人的にはちょい目がキリッとしてた方が好きなんですが、出来自体はかなりヨイですよ。
こりゃ是非とも残りの二人も揃えねば!! てなワケで今日は読書に勤しむのでここまで。

2002.1118

寒すぎるよ!!!

今日はこの冬一番の寒さだったようで…終始震えっぱなしでした、はい。
寒さにゃー耐性ゼロなんですよオレ。 仕方ないので炬燵出しました。
で炬燵で録りダメしてた金曜〜日曜の番組チェキしながらガンプラ製作。
一日家に居たわけでもなくちょっとお買い物程度にゃ出張りました。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN B 特装版」 角川書店(角川コミックス・エース) 安彦良和
「まんがタイムきらら」

オリジンは言うことナスデスリケンのマーボナスって感じ。
きららはー何だかんだで創刊以来買い続けています(汗)
どうにも往年のドラクエ4コマチックなノリに傾きつつあるよーな?。
もともと太田虎一郎氏のマンガが読みたくって買い始めたんだけど、
ココに来て全体的な作品の質が上がってきてるよーな気がします。 これから楽しみ♪

2002.1117 「こんなにシーツを汚しちゃって…」の巻

朝(正確には昼)起きたらシーツが真っ赤…また鼻血が出てたらしいです、結構な量でした(汗)
何かの悪い病気なんじゃねーか、と真剣に悩んだり。

2002.1116 

ロストマウンテンより信じられないブツが発見されました。

キヤガッタ━━(゚∀゚)━━!!

てゆーかどんなゲームなんだよ!!! 因みに未開封…そりゃそうでしょうね。

当時のオレもこのゲームの危険性については本能で察知していたんでしょう(汗)

てかね、こんなの(笑)買った記憶ねーんですけど。 箱は結構デカイです。

「ねぇ遙、面白そうなゲームがあるわよ、ナニナニ…『チェッカーズゲーム』?」
「み、水月〜やめようよ〜」
「何言ってんのよ? 中近東(?)よ! 新顔(??)よ?」
速瀬さんは乗り気ですが、流石に開ける勇気はなかったですゴメンナサイ(汗)
ホントは「夜中の夜明け」的に「なぜ遊ばせてくれないの!」と速瀬さんが激昂するネタとかも無きにしも非ずだったのですが…。
(ギャバン役をどっちにするかで悩んだデスよー、一応遙がエイムズでしたけど)
写真も撮るだけとってボツに、ま、時間があったらいじります。
そんなこんなで(今日は疲れたね!)今日のSEEDを観る。
方法は兎も角、とかく省かれがちな補給シーンが描かれる辺りに序盤でのストーリー流れの余裕が見て取れます。
(終盤は話の消化に終われるパターン多いしね)
個人的には今日のSEEDに関しては宜しかったんではないか、と。
ゴミの中から使えるもの探そうぜ、という流れで「んなことしてたら死体とか浮きまくってんじゃないの?」と思ったらそのシーンが。
正規クルーが出張らずに子供たちに使いっぱをさせる辺りが非常でステキです。
んでもってキラ君、ついに人1人撃っちゃいました、だからといってコンソール殴らずに、精密機械は大事に扱いましょう。
この時代のモビルスーツってロックオンアラート付いてないのかね? それとも無人機?
そしてラクス嬢ですが〜〜〜なんでしょうね、イマイチハッキリしないキャラですな?
ドーリアン外務次官の娘の二番煎じにならないことを切に希望、とりあえずこの娘を人質にしてイージス引き込むべし。
相当イイ声で啼いてくれると思いますヨ、ひひ♪ <久々の堂島さん笑い
さ、今日は遅番なんでそろそろバイトに行かねばーんじゃっ!

2002.1115 

今日はお給料日ですのよ!!! てなワケで兎にも角にも本屋をハシゴしまくるも…、

6巻どころか1巻すら売ってない(涙)

あーもーうがー!!!! <懐かしいのー(笑)
さんざ探し回って収穫ゼロ…まーそれで堪忍袋の緒と財布の紐がぶつーんとね。
以下、今日のお買い物ダアアッ!

(画像削除)

サントラ宣言!!! <衝動買いです

6巻以降を買うための費用を使い込んでしまいました、てへ♪ が、しかし、コレってば珠玉の一枚よ!?
Tr.7「チーム・アキラ、バトルイン」やTr.9「GET A VICTORY!」とかテンション上がりまくり!
しかもライナーノーツにはダイガンダーのインタビューまで収録! ホント、買ってよかったです、ダアアッ!!
今日は一日この一枚を聴きまくってました&熱唱しまくりでした♪
んで帰ってきててけてけとバイトへ…行く前にダイガンダーとドラえもん予録してっと。
今日のバイトは極めて平和でした、クラスターパワー全開でお仕事お仕事。
んーで、バイトひけて帰宅し、日記を書きつつメールチェキしてるとD.Oからメルマガが…ってーーッ!!??

あの「家族計画」が一年ぶりに待望のフル音声化+キャラクターグラフィック追加の完全仕様版、DVD-ROMで発売!
「家族計画〜絆箱〜」2002年12月27日発売予定! <こぴぺっと

家計宣言!!!!!!

「…景、ヘッド合体」
「オーケー、姉さん♪」
って感じのテンションですぜとりあえずファンは踊っとけワケが分からなくても踊っとけ!
懐かしいねー5月でしたか、クリアしたのは。 つーかつい最近またやってたんだけど。
フルボイス云々に関してはさほど興味なし、イメージが壊れるようだったら音声カットすりゃいいし。
が、CG追加はうれしーねー♪ ぜひとも真澄さんのCGを大幅追加でよろしくお願いいたしまするー!!

2002.1114 「秋茄子は嫁に食わすな」の巻

今日も今日とてガッコへ〜んでいつものように空いた時間に寝てると電話が鳴り、強制連行される(汗)
頭が働くかどうかギリギリのラインで意識を保ってるのであまり役に立てませんよ、水・木のオレは。
時間的に昼だったので2人してコンビニへ〜てかどっちかが買いに行きゃすむ話なんじゃねーの(怒)
しかし寄った先(セブン)にガンプラが売ってたのでちょいびっくり、危うく買いそうになりました。
基本的に昼は食べないのでカロリーメイト2本で十分かなぁとも思えたのですが脳を酷使してたので甘いモノを購入。
それだけではイマイチ(何がどう?)なのでカレーパンも付け合わせで購入。
戻るのめんどいので外で食べることに…コレが失敗でしたね! ハッキリ言って寒いよ!!
缶コーヒーを握る手が震えつつも一旦腰を下ろしたからにはココで食うんだと言い張るオレ。
さっさと食って教室に帰ろと思ってると不意に来客。 野良猫が一匹てけてけとやってきましたよ。
お世辞にも可愛いとはいえない面構えなのですがちょっと見栄を張るべくパンを与えることに。
しかしそこはオレ、一筋縄ではいかず
「はたして猫はカレーを食べるのか?」という素朴な実験を試すことに。
もさ、とカレーパンを千切って与えてみる…興味津々…おおっ、食べた! 凄ぇ!
コンビニで温めてもらってるせいか、ハフハフ言わせながら食べる猫に不覚にも萌える。
とかなんとか調子にのってポコポコやってたらカレーパンがなくなったよオイ!! まあ楽しいものが見られたからいいか。
その後作業に付き合わされヘトヘトになって帰ってくるとポケモン最終回だったのでワクワクしながら観る。
サブタイが「さよならピカチュウ」ですよ奥さん!? こりゃヤバそう、とハンケチ用意してテレビの前に正座。
…が!! 一向にそれっぽいシーンがねーっす!! あれよあれよと思ってるうちに番組終了。
オチが新シリーズへの引きだったので…仕方ないかなとか思うよりも新キャラ(ハルカ)に胸キュン。
こいつぁ期待できそうデス!! あ、言ってませんでしたがポケモンアドバンスは買う予定。
ルビーとサファイアどっちにするかはー箱見て決めます(汗)
さー明日も早いし、ドォーモ観て寝ます、んじゃっ!

2002.1113 「TRAIN・TRAIN」の巻

今朝方電車に乗ってたとき、ふと耳にした女子高生の会話。
「今月ヤバいっちゃんねーお小遣いが少なくてさー」
まあ、この辺は普通の会話かなとも思えるのですが、
「あと3万しかないんよーかなり無理ー♪」(語尾上げ)
3万!! 朝からテンション上げてくれる一発ですな!!
オレなんて月に自由に使ってるお金なんてその半分もないってのにね!
とりあえずそんな大言壮語を吐かれる女子の御尊顔でも拝すべく目をやるも可愛い子だったので許す。
何かとモノ要りだろうしね、女の子は、と自分に言い聞かせる。
しかし、最近の若い子はお金持ってるのねーオレの高校の時は万の位なんかそうそう持ってなかったよ?
(バイトもしてなかったしねー)
んで今日も一日お勤めを終え、帰りの電車〜F岡D一の生徒が二人ばかしオレの隣に座る。
多少五月蝿いものの、オレも読んでた本に夢中だったこともあり、あえて気にかけることはなかったのですが…、
そのうちに痴話喧嘩を始めやがりました(怒)
これがねー男と女なら分からんでもないのですが、野郎二人なんですよ(汗) <痴話かなぁ?
(どっちの携帯の着メロがいいかとか、んな内容だった)
で、聞こえてきた着メロがねーなんつーかさー、

オレのメール着信音と同じだった(涙)

まあ、電車内では基本的にマナーなので大丈夫かな、と思ってはいたものの、
電車内でそんなにガンガン鳴らされたら色んな意味でこれからのオレに支障が出るのでやんわりと注意。
いたって冷静に
「とりあえず止めろ」と要ってあげました♪ <同じ属性のポケモンには強いオレ(笑)
素直に止めてくれたのでそれ以上は言いませんでしたが。 
話が弾んでもヤだし(爆)
しかしま、明らかに18歳未満な彼らが何故に「永遠のストーリー」を知っているのか甚だギモンです。
そんな一波乱もあり、帰宅したところでテレビをつけると『ボンバーマンジェッターズ』がやってたので観る。
…。
面白いじゃん♪
作りも丁寧で(初代メダロットの出来をイメージしねい)好感が持てます、キャラも可愛いし。
こりゃー来週からエアチェキしとかないとね、と思いつつそのままテニスの王子様コンボ。
前述の通り海堂サンファンなので今週からは観とかねば! という感じ。
その後、つらつらとヒカルの碁も観る…けど話が分からない(汗) 眠くなったので寝て、ムクリと2時起床。
因果なモンだなぁ、と思いつつ、二週のブランクを経てプリピュア視聴。
(↑ 先々週のビデオ消し事件がまた尾を引いてたらしい)
…。
はっ!? ナニ放映が終わったあと恍惚としてるんだ、オレ!? みたいな(汗)
さすが深夜枠です、ハイ。
亞里亞のセリフの一個一個がそれっぽく聴こえてくる幻聴に悩まされながら観てました。
…。
Bパートはあえて何も申しません、余ったリンゴはオレが食うとか思ったりしてないのでご安心を。
あと初めてシスプリ2のTVCF観ました、媒体はPS2だと思ってたんですけどねー発売は3月かぁ。
人生の転機ですな、色んな意味で。 その頃オレ何してんだろね、サクラが咲いてるといいなぁ。

2002.1112 「恐縮でェーす!」の巻

昨夜はゲットバッカーズや天地無用GXP(こっちでもやってたのね…気が付かなかった)を遅くまで観てたのでちょい眠。
んで7時過ぎてちょいとマターリしていると遊戯王なるテレビがやってたので観る。
…。(視聴中)
遊戯王ってカードゲームじゃなかったデスカ!? 
負けたら昏睡状態にさせられるの!? 怖っ!
彼らをああまで駆り立てるモノが何なのか知りたいです、ハイ。
ルールは観ていてそれなりに把握しましたが…あのデッキ(デッカー?)を腕にはめたまま街をウロウロする青少年ってなんだかなぁ(汗)
あ、でもあのワケの分からないアツさは好きです♪ これからもちょこちょこ観ようっと。

2002.1111

よーし、

今日のクローズアップ現代にだまされたヤツは恥ずかしがらずに挙手ッ!!

オレですか? もちろん観ましたよ!! まあ、期待したような展開ではありませんでしたが(涙)
だって、だってさ、紅、白、黄ときてさ、青がないのは不公平じゃん…。

2002.1110

久々更新休んだ(汗) <書いてるの11日。
日曜頑張って起きてたんですけどね…ギャラクシーエンジェル観終えたトコでばたんきゅー。
つーワケで日曜は立ち上がることも出来ず布団に横になり、水と蜜柑でひたすら体力の回復を待ってました。
プチ回復したトコでトルネコ再開〜〜〜クロウアンドレア手に入れましたヨ♪
封印の洞窟21階以降はもうひたすら逃げですね、やられそうな仲間は帰したほうがマシです。
終盤はバーサーカー出てきやがるのでこちらも精鋭部隊で応戦。
(キラーマシン、ギガンテス、アークデーモン、キラーマンティス、メイジももんじゃにホイミスライム)
ギガンテスはかなり壁になってくれるので使い勝手がイイです。 後は地雷にさえ気を付けていれば楽勝かと。
コレで不思議のダンジョン一つ制覇、残るは三つ〜〜〜まあ、トルネコの方はほっぽってますけどね(汗)
だってさー合成がうまくいかないんだもん。 ドラゴンキラー+40ちょいまで上げて、
ウィンドスピア、ボンバーキラー、ゾンビキラー、シャドーブレイク混ぜて「良し!」とか思ってたのに、
ドラゴンキラーの印の中に竜の印が含まれるっつーのがなんだかなーって(怒)
何の為にドラゴンキラーをベースにしたと思ってるんだよぅ…竜の印を付けずに対ドラゴン武器にしたかったのに。
おかげでメッキが出来ません(涙) んー今回も白紙の巻物で印を増やせるのかな…?
ムカついたので魔法剣をベースにして混ぜました。 そいや8方向攻撃武器も拾ったけど印数1なので無視…。
まあ、封印の洞窟クリアすると世界樹の葉や変化の壺が買えるようになるので…メタルキングまで待つか…。

2002.1109

今日も今日とて封印の洞窟をチマチマと探索、流石に27階クリアまでは遠いです、ハイ。
ワナ見えの指輪さえあればクリアする自信はあるんですけどね。 <地雷で仲間がボコーン消し飛んでまうんで(涙)
ダンジョン探索と同時に武器防具の育成も欠かさずやってます。
今回は分裂の壺が存在しないらしいので武器精製も大変っぽいですな。
(2と同様にロトシリーズの装備はまたあるんだろーか?)
で、ひと区切りついたトコで今日のSEED…まあテレビの前の全員がツッコんだことでしょうから書きますが、
ルナツーかよ!!みたいなね(汗) あーもうホント、なんだかねぇ。
話的にはフレイ嬢の友達(なんだよね?)を売るかのような安易な台詞やら飛び出したり。
こいつ嫌な女だなーと思った人多いかもしれませんが、今回で一番光ってたシーンはあそこだと思います。
(キラ君が「ボクですよ!」とか名乗ったトコとかではなく、フレイ嬢のシーンです)
まあ、ストライクVSブリッツとかもありましたけど、ソードストライクが嫌いなのでイマイチ。
ブリッツもねー性能的にはモロにデスサイズ(クロスボーンX2ちょい入ってる?)だしね。
結局アークエンジェルはアルテミス巻き込んでトンズラこいたとしか見えないよーな話のオチだったし。
そいやアルテミスやらエンディミオンとかの名称が飛び交うのはマリュー艦長の名残ですか(笑)
ま、でも来週はラクス嬢が復活!! あの娘はOPの扱いを見る限りエロ担当キャラでわないか、と。
(裸で宙は飛ぶわ、ガッツンガッツン乳揺らすわ、ねぇ?)
イイ! イイ方向に動いてきてるゼSEED!!
もはやガンダムではない気もするけど最初っから言われてたことだからこの際気にせずに突き進んで欲しいのココロ。
で観終えて少しマターリし、今日もバイトへ…行くと今日もポリース車両が!!
(何でもお客さんが暴れてたらしいです、殺伐としてますね♪)
二日連続ですよ、ホント、この季節は増えるねー事件が。
バイト時間中はたいした事件起きませんでしたので、ま、良かった良かった。
さ、そろそろ龍騎始まる時間なのでサクッとアップしよ、んでわー。

2002.1108 「イベントイパーイ!」の巻

波乱万丈な一日でした! 順を追って説明すると、
@ガッコで後輩に「あれ、今日はいつもの女性向小説じゃないんですね(くす)」と言われた。
Aバイト中酔っ払いに絡まれる、息が臭いよ!!
Bバイト中、場外で乱闘騒ぎ発生、ポリース出動!!
Cバイト中、ヤ●ザな方にお客さんが連れ去られるのを傍観!!
Dバイト後、その方々が…
とま! メーンはバイト中とその直後に起きましたのですよ。
@はアレですな、ここんとこ読んでた本を思い返してもらえるといいかと。
しかし君、女性向けっつー言い方は止めなさい! クラスで注視されたじゃないですかよ!
でA、まあ、これは夜のバイトお約束、酒臭いじーちゃんに絡まれましたが琥珀さん的スキル(作り笑顔)で回避。
Bは凄かったです、ズタボロのお客さん(裸足)が店に駆け込んできて「警察呼べ!」と。
その時「呼べ!」と命令口調だったのでちょっと焦らしました♪ てへ♪
警察来てからも騒動止まずってな感じでしたが、まあ、場外のことなのでノータッチっと。
Cはいきなりお客さんに助けを求められ「?」だったのですが紳士的に対応、店員の鑑ですね。
Dは番外編というか…詳しくは書けないのですが、大人のケジメのつけ方というヤツを見せていただきました。
強面の方ってやっぱ、こういうトコは厳しいんですねぇ。
滅多に見られるもんじゃないでしょう、大人のマジ土下座なんて。
と、今日のバイト中は凄かったですね、もー色んなことがあって。
まあ、冬になるとこの手のイベント増えるしね、季節モノですな、この手の会話も。

2002.1107

風邪っぴき2日目〜〜〜相変わらず頭痛いデス。
なので今日はイマイチ振るわず…とかなんとか言いつつもトルネコ3クリア。
最終戦はメイジももんじゃとホイミスライムのみでした。
メイジももんじゃを倍速行動させてましたので、激楽。
ま、最終戦はあまり連れて行かないほうがいいと思います、混乱させられたらめんどいし。
んで、1周目が終了したので不思議のダンジョンが出現。
…ももんじゃが二撃でトルネコ昇天させてくれました(汗)
強え! だがこんなスリルをオレは待ってたんだ! とがんばってトライ。
そろそろ合成の壺が出てきてくれるとありがたいかなと思う今日この頃でした、ちゃんちゃん。

2002.1106

んー風邪ひきました。
頭痛いの何の…つーワケで今日はあまり書くことなし。
帰り際に買った「アストロミゼットワールド ベータミゼットVer.2.0」で無属性アーリータイプが出ました♪
残りは土のジャケットとアーリータイプ2種のみ、がんばって集めよーっと。

2002.1105 「今日もネタバレアリです」 の巻

今日も今日とてトルでネコる。
で、武器防具を無くし自棄になって鋼鉄の剣、盾(共に+3程度)というどノーマル装備でトライ。
そしたら何と言いましょうか、あれよあれよと邪悪な風穴突破(汗)
ひかえの間でセーブし、ええい行ったれ!と思うもルーラが使えたので迷わず帰る♪
コスタリベラで一旦装備を整え、「暗黒の間」へ…ボスのヘルジャスティス戦ですが、意外に楽。
まずすばやさ草を飲み、脇を固めるドラゴン×4にげんじゅつしの杖(かなしばり持ってなかったので)、
あとは回復の壺を使いながらひたすら攻撃、因みにトルネコのLvは28デシタ。
ルカニやボミオスがダメージ変換されてしまい効果がないのでちょっとドキっともしますが、力押しで十分。
(シレンの時はギタン壺作って一撃必殺が出来たんだけどねぇ…)
ボス戦終了後、再びポポロ篇へ、んで例によって仲間の強化を兼ねたアイテム狩りにエンカウントダンジョンへ。
世界樹の葉を4枚ほど拾ったので、邪悪な風穴へ、今回はメダパニシックル&サンダーラット対策はバッチリ。
ま、落ちてるアイテム、特に壺はほぼまものの壺なので無視してもOK。
ただ、売ると高いのでオレは残さず拾ってました。 んで現在のメンバーは以下の通り。
スライム、スライムベス、おどるほうせき、あんこくつむり、メイジももんじゃ、キメラ、キラーマンティス、さつじんき、ホイミスライム。
特にメイジももんじゃ、イイです、早熟型なのでガンガンHPと攻撃力上がりますし、封印も使える。
しかし…こいつはーっていう決め手がないので頭が痛いですな。 1人でもエースがいればそれなりに楽なんだろうけど…。
メダパニシックルを引き入れるべくちょいと動いてみるか…。

2002.1104 「タマには趣向をかえて」 の巻

今日のワルイコト
・まだ観てなかったプリピュア第5話をガンダムで上書きしてしまったことすら気付かず、
なおそれをワンピで上書きしてしまったことに今朝方気付いた。
・トルネコ3、「邪悪な風穴」でメダパニシックルに世界樹の葉×3、
リレミト、聖域の巻物をほとんど切り刻まれた挙句殺され、武器防具を失った。
・マージャンファイトクラブで連敗ーまたも段オチした。
今日のイイコト
・ミクロマンのガシャポンで水と金のアーマーが一発で出た
・コンビニで買った肉まんが美味しかった。

うん、五分五分だね! <プラス思考です

ん? 泣いてませんよ? コレは水です、ええ、きっとそうです。

2002.1103 「今日はネタバレちょいアリです」 の巻

今日もトルネコ3! 
うっはーぁーーーよーやっと遺跡の大空洞北クリア!! もう終盤は逃げまくりの避けまくりでしたヨ。
仲間が弱い弱いと嘆いてたオレですが、ホイミスライムの参画で戦況一変、激使いやすいです!
とはいえホイミスライムは激弱なのでアンデッド系にボミオスかまして止めを指させるという超過保護でした。
Lvが10そこそこまで上がったので、よし、そろそろ行くかね、と思ったらポポロもLv20まで上がってました。
因みに装備はうみどりの爪+3、ちからの指輪のみです。 <盾が装備できないからね
ま、ポポロ篇はモンスターを戦わせるのが基本なので、所持アイテムもかなり制限。
ホイミの杖をメインにボミオス、ルカニ、ふきとばし、もろは、んで保険で回復の壺。
(ルーラ草は余程のことがない限り使わないほうがいいかも? 仲間と離れるのは危険極まりないし)
で、大空洞北参戦メンバーはというと、スライムLv20、スライムベスLv18、キラーマンティスLv12、あんこくつむりLv10、
デーモントードLv10、おどるほうせきLv15、ホイミスライムLv10とかなり磐石な布陣。
(メガザルロックを保険で入れてたときもあったけど、ホイミスライムがいればいらないと思います)
中でもマンティスとあんこくつむりオススメ、前者は2回攻撃できるし、後者は「からにこもる」でダメージを1ケタに抑えつつ攻撃、と。
スライムコンビは基本的にポポロのインペリアルガードとして置いておきました。
おどるほうせきは敵を踊らせーの回避率高いーので中備えとしては合格。
で、途中までは無傷で進んでいたのですが…中盤過ぎた辺りからヤラシイ罠と敵が一斉に出てきやがります(涙)
特にサンダーラット! こいつが出てきたら瞬殺するか眠らせましょう。
特殊攻撃で全員をめつぶしにしてきたりします、んでそうなったらもうお手上げ、仲間がガンガン潰し合います(涙)
途中そんなハプニングもあり、生存メンバーはスライム、おどるほうせき、あんこくつむりのみに。
が、流石に10何階もねーだろ、行くなら今しかねぇ! と敢えて進む…と強敵が揃ってます。
キラーマシン、アークデーモン、モシャスナイトに加えマドハンドはうごくせきぞう召還するわで大激戦。
パンも全部投げました、杖も全部振りました、回復系アイテムゼロ、そんな中あんこくつむり戦死。
なッ!?とか思う間にスライムがキラーマシンと相打ち、これで残るはおどるほうせきのみ。
進退窮まったーッ! と思い「生きろ!」とおどるほうせきにルーラ草投げつけ、自分も最後の一個を飲む。
幸いにもワープ先の近くに階段があったのですかさず上る。 さらに上もあったけど、とにかく敵に構わず逃げる。
命令も「とにかく逃げろ」に変更し、ひたすら逃げる、んでようやっと抜け、コスタリベラ到着!!
もう、ポポロ篇はとにかくキツかった、としか言いようがねーっすね。
バーサーカーLv9を相手にしたとき素直にそう思いました、ハイ。 <1発のダメージ240ですよ!?

と、着いたトコでセーブ、バイトに行かねばならない時間ギリギリだったので成果だけ掲示板に書いてバイトへ。
〜〜〜バイトに関してはあまし書くことなし、今日は可愛い子(お客さん)が多かったなぁ、と。
あ、そそ、「エルフェンリート」をバイト先で布教、一名を初日にして墜としました(笑)
んで帰ってきてちょいと日記(コレ)をカキカキ…しつつ
うわぁー(涙)とか思ったりしつつ今日もおやすみなさいなのね。

2002.1102

あーえっと…

「頭文字D 25」 講談社(ヤンマガKC) しげの秀一

コレ買い物、あと週プレ2も買った。
今日の記憶曖昧です、寝てないから。
なんでって?
モンスターのレベル上げるためにマダムグラコスのトコにキャンプ張ってマンツーマンで鍛えてたから。
んでガッコ行ってその足で帰りにバイトで働いてたから、帰ってきたの日曜の朝5時半、なので限界。
寝ます、あー、なんかつまんねー日記で申し訳ないス、明日はきっとキチンと書けたらいいなー。

2002.1101

ウィス! トルネコ3、トルネコ篇クリアです。
Lv24で装備はシャドーブレイク、はぐメタ盾、ちからの指輪でした。
(一応の)ラスダンはイネスさんが抜けるので久々にトルネコっぽいトルネコというか。
キアリーのありがたさが身に沁みました、はい、毒除けの指輪なかったらかなりキツかったですね。
シャドーブレイクは印数こそ少ないものの、現時点で最強の攻撃力(12)なので終始使ってました。
(はぐメタ剣は出なかったのよね…)
んで、トルネコ篇クリア時での気になること。
@指輪合成可能(っぽい)
A効果が直線的に現れる杖で罠が発見できる
B状態変化系特殊効果は1フロアもたないくせに罠の効果は数フロア続く(汗)
特にBが致命的…パワーアップの巻物、ものの十数ターンももちませんよ! 目覚まし草も然り。
んで罠の武器防具の+を一時的にゼロにするヤツとか特殊攻撃封じ(飛行系に大ダメージ、とか)効果はかなり長い。
終盤はお約束でドッグスナイパーやシルバーデビルといった2回行動系が跳梁跋扈してるのでかなり痛いです。
魔法の石と銀の矢は今回使えますね、あとマヌーサの杖とか。
Aはアレです、いかずちの杖を振って、効果が出ますよね、ぴゅーんと、その斜線上にもし罠があった場合は出てくる、という意味です。
@は…一応指輪にも印があるので合成できるのではないか、と。
まだ合成の壺が出てきてないのでどうにも言えませんが…。
で、現在ポポロ篇、神々の道を突破したトコですが…ポポロ篇、ヤバイです、面白いですよコレ!
因みに今はスライム、メガザルロック、ダンスキャラット、おどるほうせき、マタンゴといったヤツが仲間に。
特におどるほうせき、こいつがイイです、結構お気に入りで重点的に経験値稼がせてます♪
個人的にはキラースコップとか仲間にしたいですね <DQVの頃鍛えまくってた記憶アリ
と、ここまでやったトコで今日もバイトへ〜〜〜行く途中、ビジネスジャンプ購入。
んでバイト先についたはいいが…今日は非番ということを知り愕然、心の中でちょっと泣く。
仕方ないのでマージャンファイトクラブをプレイ…してたのはいいんだけどね、

CPUが役満あがるなや!!

すーあんこーしかもおやーよんまんはっせんてーんー、

オレ含む3人全員吹っ飛ぶ! <「ぶっとびー」つーてもミヤザワリエじゃないよ?

ちなみに3人とも人間です、全員仲良く16000点ずつお支払い(涙)
しかも2位と3位と4位の差、100点ずつっつーこれがまた悔しい結果よ!
オレは4位だったので2敗目がついてしまったです…むぅ。 ああ、オーブがCPUに!!(怒)
その後もチマチマと続けるも昇格は無し、未だ初段です。
ちぇっ、今日は
借りてきた(ココ重要)『月姫同人誌ベストセレクションもっと萌え篇』でも読んで寝ようっと、んじゃー。