もし君がときに落胆する事があったら、この男のことを考えてごらん。
小学校を中退した。
田舎の雑貨屋を営んだ、しかし、破産した。
借金を返すのに、十五年かかった。
妻をめとった、不幸な結婚だった。
上院に立候補、二回落選した。
下院に立候補、二回落選した。
歴史に残る演説をぶった、が聴衆は無関心。
新聞には、毎日たたかれた。
国の半分からは、嫌われた。
こんな有様にもかかわらず、想像して欲しい。
世界中いたるところの、どんなに多くの人々が、この不器用な、ぶさいくな、
むっつり者に啓発されたことかを。
その男は自分の名前をいとも簡単にサインしていた。
A・リンカーン、と。
・悩みを抱いた時は、独りでくよくよするのは愚の骨頂だ。
心友に対し、古書に対し、風景に対する。
・ボーイズ・ビ・アンビシャス
この言葉は良い
しかし、あまり疲れた人は、
しばし、路傍の草に腰を降ろして
道行く人を眺めるがよい
人も決して、そう遠くへは行くまい
−ツルゲーネフ