2001/6
Message # 121 is from: ブーマー
Time: 2000/06/01 01:00:59 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日学

新宮崎高校野球ファンさん
こんにちは
寺原君がいつからなげはじめたか、ちょっとわかりません。
すいません。
この試合で特筆すべきは振徳の落合君の12奪三振。
昨年からエースで3回戦まで勝ち進みました。延学にまけましたが、
途中まで低めに球をあつめ、いいピッチングでした。
1年近くたって相当伸びたのかな?
小川監督もいつまでたっても点がとれず、あわてて寺原を投入したといっております。
まったくの予想外のできごとだったらしいです。
今日は14対0で日南農林に勝ちました。
2年生の大嶋君が完投です。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 122 is from: とよ
Time: 2000/06/01 12:27:29 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: かなり昔のことなのですが。

1972年の秋の九州大会で、宮崎実(現・日章学園)が優勝したのに、選抜には出場していません。この理由をご存知の方はいらっしゃいませんか?
宮崎実出身の知り合いに聞いても忘れているぐらいですから、無理ですかね。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 123 is from: あきら
Time: 2000/06/01 18:35:01 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: とよさんへ

選抜かけた九州大会で、3勝して、優勝しました。宮崎実覚えてますよ。
確か投、攻、守まとまりのあるチームと記憶しています。
やはり、部員の不祥事で選抜行けませんでした。
その頃の高野連は、不祥事には厳しかったと記憶しています。
宮崎実以外も1974年秋、門司工がやはり九州大会優勝。
不祥事で選抜逃しています。
知らないかもしれませんが、その大会で宮崎代表は、都城農で投手は、九州ナンバー1
北別府でした。準準で門司工とあたり4−6で惜敗。
その時は、代理校で今なら出場まちがいなしでしたが、どういうわけか佐世保工になりました。
今年の日南学園と一緒で悔しい思い出が今でもあります。
その選抜に出てればあの、原、津末の東海大相模とまちがいなく当たっていたでしょう。
元に戻って宮崎実ですが、翌年招待野球で旧県営で作新学院の江川から場外本塁打を
選手が打ったのを記憶しています。選手名は、忘れましたが。すごいですね。
江川は、公式戦これが高校時代始めて打たれたものと記憶してます。
甲子園行ってればと思いたいですね。
そんないろいろ、悔しい県勢ですが、念願成就の夏が始りますね。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 124 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/01 23:13:42 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 移り変わるものですね

>らーさん、私が高校を卒業しましてから鹿児島の私立の高校はほとんど校名が変りまし
た。私もらーさんと同じご意見であまり高校の校名は変えてほしくないです。多分少子化
に備えての事かも知れませんけれど、私の高校時代の頃は鹿実は男子校でしたけれど、
女子も入れて共学になりました。鹿実も学校の場所が樟南が場所が変った頃と同じ時期ぐ
らいに変りました。他にも女子校だった私立校なども校名を変えて男女共学になったり、
正直申し上げましてここの制服はどこの高校だというのが分からなくなりました。(笑)
この間の九州県予選の鹿実−樟南を観戦いたしまして、応援風景も私の時代の頃とだいぶ
変ったなと思いました。
ところで鹿児島のNHK旗ですけれど、鹿実がれいめいを5−2で破り優勝いたしました。

>とよさん、宮崎実が日章学園だったとは初めて知りました。確か宮崎には宮崎第一とい
う高校がありますけれど、鹿児島の鹿児島第一となにか関係があるのですかね。鹿児島第一
というのは私が高校を卒業する前後にできた高校だと思われますけれど、人づてに聞くとこ
ろによりますと、鹿児島第一というのは第一工大、第一経大の付属校だと聞きました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 125 is from: wife
Time: 2000/06/01 23:59:58 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさんへ

元高校球児の主人に代わって初めて投稿します。最近見始めたのですが、みなさん詳しいことに驚いています。宮崎実業の件に関しては、部長が飲酒事故を起こして出場を辞退したそうです。本当に選手がかわいそうですね。又、江川からホームランを打ったのは石淵捕手で江川が高校時代打たれた唯一のホームランだそうです。その一打が決め手で石淵選手は広島へ入団したそうです。この時代の宮崎実業は強かったそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 126 is from: とよ
Time: 2000/06/02 01:21:44 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ありがとうございます。

あきらさん、wifeさんありがとうございます。
宮崎実出身の知り合いに聞いても、「事故をおこしたせいでと、聞いたような......」とはっきり覚えていなかったものですから、これですっきりしました。でも部長の不祥事で出場辞退なんて、本当に選手はかわいそうですよね。また宮崎実に江川からホームランを打った選手がいたというのにも驚いてしまいました。甲子園にでていたら、どんな活躍をしたんでしょう。
それから北別府投手は翌年の春の九州大会にも出場して、1回戦の伝習館戦ですごい投球をしたと聞いたような気がするのですが。違ったかな?

甲突蛇さん
残念ながら、宮崎第一と鹿児島第一との関係はわかりませんね〜。どうなんでしょう?
ちなみに、私が知っている校名変更は
宮崎実→日章学園
宮崎電子→宮崎第一
宮崎中央→鵬翔
日南商→日南学園

これらの高校は、普通科をつくって校名変更をしたのですかね。最近では結構難しい大学にも進学しているようですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 127 is from: wife
Time: 2000/06/02 10:09:52 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 北別府投手

とよさん、伝習館戦は完全試合で現役高校時代の北別府投手は、アウトローに針の穴を通すような  コントロールで、ストレート、カーブの配球が絶妙だったそうです。                    PS 石淵選手の江川から打ったホームランは、もちろん木製バットだそうです。                                                      wifeのひとりごと>>>木製バットでホームランってすごいことなんでしょうか??????
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 128 is from: 横浜人
Time: 2000/06/02 15:01:29 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

練習試合
横浜高校長浜球場
群馬樹徳 000 00
横浜高校 204 3 P畠山
横浜市立南高校
南4−2Y校
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 129 is from: 横浜人
Time: 2000/06/02 15:07:48 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: Y校

Y校は南高校Gでの練習試合で負けたようです。横浜高校松坂2年時の夏準決勝で松坂をサヨナラ暴投にさせた強さはどこへいったのでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 130 is from: 横浜人
Time: 2000/06/02 16:01:22 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 予想第三弾

鹿児島県@樟南A鹿児島実業BれいめいC鹿児島商業D枕崎E鶴丸F鹿児島工業・・・甲突蛇さんどうかな?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 131 is from: 横浜人
Time: 2000/06/02 16:03:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 教えて

小林西ー宮崎第一の結果教えて
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 132 is from: 横浜人
Time: 2000/06/02 16:18:09 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ごめんなさい

鹿児島で玉竜高校忘れてました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 133 is from: あきら
Time: 2000/06/02 20:35:48 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: NHK杯結果

1回戦宮崎工15−4都城農、小林西5−4宮崎一、延岡工4−2本庄、
明日は、いよいよ、準準です。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 134 is from: らー
Time: 2000/06/02 22:23:43 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ためになる掲示板だなぁ。

■wifeさん
初めまして。日章学園についての昔話ありがとうございます。部長の不祥事とは思ってもみませんでした。日章学園で去年好投した伊達投手はプロも一目置いていたそうですよ。今年も打の方で注目される選手がいますね。もしかすると夏の宮崎大会では台風の目になるかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 135 is from: らー
Time: 2000/06/02 22:27:19 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 今日の朝日新聞

各校の戦力分析の連載が始まりましたね。だんだん夏が近づいてくることを実感できます。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 136 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/02 22:47:05 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: そうなのですか

>とよさん、校名変更の事を教えていただき有り難う御座います。何か宮崎は校名変更を
いたしまして、前よりかも校名の響きがよろしいですね。

>横浜人さん、鹿児島の予想をして頂き有り難う御座います。樟南を1位に挙げて頂き凄く
嬉しいです。

>らーさん、宮崎のNHK杯も目が離せませんね。鹿児島の朝日新聞でも各校の戦力分析が
始まっております。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 137 is from: 新宮崎野球ファン
Time: 2000/06/02 23:58:10 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマー様

この度は、私の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。
私は、宮崎に来て間もなく、高校野球は最近見始めたばかりなので、疑問がいっぱいです。
これからも、いろいろ質問をしますので教えてください。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 138 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/03 12:08:27 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

今日樟南の野球部のグランドに日南高校が練習試合に来ておりますけれど、午前中の結果を
書き込みいたしますね。
日南高校 000 000 000 0
樟南高校 000 100 010 2
(樟)川畑−鶴岡
本塁打 小吹(樟)
試合内容はまったくの互角で得点経過は4回裏4番小吹君が二塁打で出塁し、続く鶴岡君が送り
バントで三塁に進め投手の日南の投手のワイルドピッチで1点を入れられ、8回裏に4番の小吹君
がレフトに本塁打を打ち1点を入れました。

また午後からも樟南野球部のグランドに行く予定です。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 139 is from: 横浜人
Time: 2000/06/03 15:46:56 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

練習試合
@横浜高校長浜球場
第一試合
東邦 000 000 000 0
横浜 101 030 00× 5P畠山
第二試合
横浜 101 610 014 14
東邦 201 000 021  6
A桐蔭学園球場
日体大学 030 木製バット、指名打者アリ
桐蔭学園 000 Pとがの
B東海大相模G
東海相模6−4佐野日大
帝京4−0佐野日大4回途中
東海相模ー帝京
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 140 is from: 横浜人
Time: 2000/06/03 15:49:14 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 教えて

日南学園と宮崎日大の結果は?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 141 is from: らー
Time: 2000/06/03 16:35:58 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原、神内は投げなかった。

日南学園5-1宮崎日大
延岡学園11-3宮崎工(7回コールド)
延学、吉弘満塁弾、小林ソロ。どちらもセンター120mのバックスクリーンでした。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 142 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/03 19:48:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南高校は良いチームです

樟南の野球部のグランドでは午後からは練習試合はなく、全体練習みたいなのでした。日南
高校も練習試合が終わったら帰っていませんでした。
それにいたしましても日南高校はいいチームという印象を受けました。なかなか樟南の打線
は連打が出ず、守備もいいチームでした。日南高校が宮崎でどれほどの実力かは分かりませ
んですけれど、宮崎の三強の事を思うと改めて宮崎の三強の強さを思い知らされます。
今日の試合でも、もし樟南の小吹君がいなかったらと思うとゾットします。
各地で練習試合などが盛んに行われておりますけれど、どのチームも練習試合で揉まれて強く
なって欲しいです。
ここで訂正ですけれど、日南高校と樟南のスコアーで9回の裏に樟南は0と入れておりますけれ
ど、0ではなく9回表で試合は終わりました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 143 is from: ひなこ
Time: 2000/06/03 19:54:07 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 誰か教えて

宮崎日大は誰が投げたんですか?
日南学園は片山ですか?
日南学園の得点経過は?
以上よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 144 is from: らー
Time: 2000/06/03 20:54:20 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさん

注目試合結果にUPしました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 145 is from: DINAMO−JIN
Time: 2000/06/03 22:53:04 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 片山(日南学園)とは??

こんばんは!
吉弘(延岡学園)はバッティングもホントに素晴らしいんですね。

あと、日南学園の寺原、片田の両投手についてはちょくちょく話を見聞きしますが、片山投手というのはどんな投手なんでしょうか??教えてください。
------------------------------------------------------------------------------
Message # 146 is from: ブーマー
Time: 2000/06/03 22:55:35 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: おつかれです

らーさん
お疲れ様でした
先ほど帰ってまいりました
片山よかったですね。まっすぐののび、変化球のキレ、緩急。さすがドラフト候補だけのことはありますね。今年は全国優勝のチャンス。寺原、片田、松本、鈴木の投手陣の厚さは県内随一。寺原の防御率は1点にも満たないぐらいなので、なんとか打線が援護して欲しいですね。

延学はチーム自体明るくなりました。選手に聞くと寺原ショックから随分立ち直ったとのこと。浮沈はやはり神内にかかっています。まだ打線のよいところと試合をしてないのでなんともいえませんが、きちんとした結果がでれば、一気に上昇するのでは。NHK杯、市立船橋との試合が、夏を占うことになりそうですね。ただ不安な点として吉弘がひじを痛め、投手がが2年生の片伯部しかいない点。今日は宮崎工にまずまずの投球でしたが、もう1ランク上のチームに通用するか。神内の負担を小さくして勝ち進めるかがポイントになるでしょう。
打線はよく触れてましたね。遊撃に1年の井本が入り、積極的な打撃でチームを引っ張ってます。吉弘は通算11本目。小林も相変わらず。6番に湊谷が座ることで、打線に切れ目がなくなってきています。

甲突蛇さん
日南の投手はいいピッチングだったらしいですね
春口君でしたか?
球速はないものの丁寧に打たせてとる投手です。
鹿児島の強豪に通用する投球をするとは春の時以上に力がついたのですね。

宮崎工の有馬投手ですが、点差がついたあと2番手で出てきました。
よくブレーキのかかったカーブに磨きがかかってましたね。球速も130キロぐらい。
昨夏よりだいぶ成長してました。あのカーブはちょっと曲者ですね。
今日の試合も頭からみてみたかったです。
------------------------------------------------------------------------------
Message # 147 is from: ブーマー
Time: 2000/06/04 13:07:26 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 新宮崎野球ファンさんへ

振徳戦ですが、寺原は最後の2イニングを投げたそうです。
最速147キロ。まあ、彼の場合ぬいて投げても130の後半は
維持しているので、そう簡単には打たれませんよね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 148 is from: 新宮崎野球ファン
Time: 2000/06/04 15:47:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマーさんへ

ありがとうございます。

日南学園も、振徳にあれだけ抑えられれば寺原を出さざるをえなくなりますね。
それにしても、高校生で、150キロを投げるなんて凄いですよね。
また、いろんな選手についてご質問しますので、よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------
Message # 149 is from: あきら
Time: 2000/06/04 18:42:22 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 準決勝

小林西4−3延岡学園、日南学園7−0都城工。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 150 is from: ひなこ
Time: 2000/06/04 18:56:18 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 誰か教えて

延岡学園は神内で負けたんでしょうか?
日南学園は片田?
日南学園の得点状況は?
以上よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 151 is from: ブーマー
Time: 2000/06/04 20:51:49 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 今日の試合

見にいけませんでしたので、観戦した人に聞きました。
延学は神内が先発。課題のコントロール自体はまずまず。ただ球威は135キロぐらい。
最低の時期よりはずぶんよくなったとのこと。
小林西の今門はいつもの通り打たせてとる投球で安定感は抜群。

日学は松本ー片田のリレーで完封勝ち。
明日寺原が投げるそうです。

シードは@日学A小林西B宮崎日大C都城工
となりました。
延学がシードを逸しました。ノーシードでは宮崎第一、高鍋、日章あたりが
どこに入るかですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 152 is from: 横浜人
Time: 2000/06/04 22:02:47 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさんへ

早鞆優勝しました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 153 is from: らー
Time: 2000/06/04 22:13:34 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 携帯電話の掲示板いりますか?

なんと携帯電話でも書き込める掲示板がこの世にはあるそうな。観戦しながら経過報告できるんじゃなかろうか?。やっぱり情報はタイムリーじゃなきゃね。でも私の携帯は着メロすらないから意味ないか。

■甲突蛇さん
日南高校-樟南の結果ありがとうございます。ご自宅から近いのですか?。羨ましいですね。日南高校は鬼のような監督がいたでしょう?。昔気質のおそろし〜い人だそうですよ。最近県外の人の中には日南高校と日南学園を混同されている場合があるようですが、日南高校はその昔、「赤ヘル旋風」なる活躍をしたそうです。詳しくは知らないのですが・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 154 is from: らー
Time: 2000/06/04 22:41:08 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南学園-小林西か

今門の連投はないかも。小林西は守備が堅いから、日南学園も今までのように相手のミスにつけ込む点の取り方はできないでしょうね。小林西としては虎の子の今門は夏までとっておきたいかな。

夏のシード校が決定しましたがこれで日南学園と小林西は決勝まで当たらないわけだ。日南学園は第3シードの宮崎日大とも当たらないんですよね(たしか)。そうなると日南学園は準決勝で都城工とまた当たる可能性が高いわけですが、今日の結果ではその差は歴然だし、小林西の今門、宮崎日大の田中は決勝まで保つのかが気がかり。延岡学園が小林西と日大のパートにはいったら、つぶし合いになって日南学園はますます有利になりますよね。しかし延岡学園が早い段階で日南学園に当たるようなことになると、意地のぶつかり合いですごいことになりそう。

予想するだけでも楽しいですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 155 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/04 23:05:35 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 三強の一角か敗れたのですか。

延岡学園が敗れたというのは、何かますます他の宮崎県勢のレベルが上がってきているような
気がいたします。

>ブーマーさん、日南高校の投手の名前は知りませんでしたけれど、右投げの投手でした。
樟南の野球部のグランドはストライク、ボール、アウトの電光掲示板はついているのですけれ
ど、選手の打順を表示する電光掲示板はあって選手の名前を表示する掲示板がありません。
ですので、今打席に何番打者の選手が立っているというのは分かるのですけれど、名前が分かり
ません。樟南の選手はだいたい打順と顔も少し分かりますので、判断だつきますけれど。

>らーさん、私が今住んでいる所は樟南高校から徒歩で3分ぐらいのところに住んでおります。
自宅の窓からは樟南高校の校舎が見えます。
日南高校のユニフォームは日南学園のユニフォームに似ておりますよね。ただ日南高校のユニ
フォームはアルファベッドNICHINANと胸に書いてありました。
日南高校はあくまでも私の観た感想ですけれど、飛び抜けて凄い選手がいるという高校ではな
くまとまりのあるチームで、樟南戦で投げた投手はスピードもそこそこありまして、なんとい
いましても変化球のキレが良かったでした。樟南の打線もなかなか連打が出ないでした。
打線もおもいっきりバットを振る打線ではなくコンパクトにバットを振って振り抜く打撃で、
連打が怖い打線に感じました。
日南高校の監督さんはどんな人かはよく見ませんでしたけれど、選手の人達は、よく声が出て
ベンチの雰囲気もいいでした。まだまだ全体を通して見ますと、まだまだ磨けば光るようなチー
ムに思われました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 156 is from: ひなこ
Time: 2000/06/04 23:18:27 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 明日はほどほどに

日南学園の第1シードが決まりましたか。
まあ、明日は肩、肘を痛めない程度に気楽な気持ちで投げて欲しいですね。
ところで、週間予報では今週末はくもり一時雨。
こちらの方が心配です。
やはり全国レベルの打線は経験しておいた良いでしょうから。

らーさん
日南高校は、外山兄弟(1年生と3年生だったと思います)の1、2番コンビの活躍で岡山東商、興国と連破したのを覚えています。
いずれも、優勝候補の一角だったので旋風となりました。
広島商に3回戦で5ー1くらいで負けましたが、非常にさわやかな印象を与えました。
宮崎も県立普通科高校で甲子園で勝てる学校がでてくるといいですね。
可能性があるのは高鍋でしょうが、矢野君クラスの投手が現れるのを待ちましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 157 is from: あきら
Time: 2000/06/04 23:56:29 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 夏の大会シュミレーション

北海道、東北地区   仙台育英か東北。
関東地区       常総学院、浦和学院、日大三、横浜、
東海地区      特になし
北信越地区     金沢、福井商
近畿地区      PL学園、智弁和歌山、智弁学園
中国、四国地区    明徳義塾、尽誠学園
上記夏出てくる可能性高い優勝候補です。
この中で宮崎3強倒せる高校となると、常総、横浜、と近畿、四国地区でしょう。
九州では、福岡代表と長崎日大が不気味。
いずれにせよ、日南学園が出たほうが全国優勝の可能性大でしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 158 is from: 横浜人
Time: 2000/06/05 06:47:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 入梅かな

NHK杯の結果お願い。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 159 is from: ブーマー
Time: 2000/06/05 11:25:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 昨日の神内

神内被安打5、奪三振8。
安打らしい安打はほとんどなく、ファウルボールを犠飛にしてしまったりして中盤の1イニングに一気に4点をもぎ取られたということです。
不運な試合だったらしいですね。
ちなみに今日の決勝は中止です。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 160 is from: キリンラガー
Time: 2000/06/05 12:27:53 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: はじめて書き込みます

みなさん、はじめまして。
日南高校の話題が出ていたので、思わず書き込んでいます。
生まれてから5歳まで日南市の飫肥で過ごしました。
四半世紀前に宮崎を離れ今は高知県に住んでいます。子どもの頃の浅い
記憶ですが、日南高校の近くに家があったと思います。
今でこそ宮崎といえば私学優勢ですが、私にとって思い入れのある学校
は日南高校なのです。近いうちに、ぜひとも昭和61年以来はなれた甲子
園に帰ってくれることを期待しています。
もちろん甲子園で宮崎の学校はどこでも応援しています。今年の夏は熱
い戦いになりそうですね。
最近ある県の掲示板でお世話になってますが、これからこちらにも遊び
にきていいですか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 161 is from: ひなこ
Time: 2000/06/05 12:55:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマーさんへ

こんにちは。
長畑君の近況は分かりますでしょうか?
寺原君が飛車ならば彼は角。
彼抜きでは悲願の全国制覇の可能性も低くなるというもの。
何かわかりましたら教えて下さい。
ところで、週末はサンマリンですか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 162 is from: ブーマー
Time: 2000/06/05 16:12:43 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 長畑君について

現在フリー打撃ができるぐらいまでには回復しております。
ただ先発で試合に出るにはもうちょうかかるらしいです。
代打ではでられるかということですが、最後の夏、完調してからの方が個人的にはいいと思います……。
彼、ずいぶんやせました。別人かと思いました。
週末はサンマリンに行きます。10日は無理だと思いますが、延学はもう一度見てみたいと
思っております。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 163 is from: とよ
Time: 2000/06/05 19:48:15 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: キリンラガーさん

非常に良い名前ですね。キリンラガーがお好きなのでしょうか(笑)?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 164 is from: らー
Time: 2000/06/05 23:34:33 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 明日雨だったら

決勝戦は行われず、優勝校なしとなるそうです。カードラジオわざわざ勝ったのになァ。

昨日の結果。
小林西 000 004 000 /4
延岡学園101 000 001 /3

延岡学園は小林のタイムリーで2点先制しますが、小林西は神内のボーク、集中打で6回に4点取りました。

都城工 000 000 0 /0
日南学園130 030 0 /7

日南学園は先発松本、6回から片田が投げました。都城工は日南学園の長打を警戒して外野が極端に後ろに下がって守っていましたが、それが裏目に出たようです。長畑は代打で登場し2点タイムリーを放っています。まだ完全ではないらしく代走に代わりました。日南学園のサード増田打つ方でも守備でも活躍しています。全く層が厚いですね。

■キリンラガーさん
初めての方大歓迎ですよ。日南高校は赤ヘル旋風の時の監督のままだと聞いています。最近公立高校も選手獲得がしやすくなっています。何年か後にはまた盛り返すでしょう。また書き込んでください。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 165 is from: グラッデン
Time: 2000/06/06 06:13:14 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: はじめまして

はじめてカキコします。
みなさんの高校野球の知識に驚いています。
高校野球といえば、知り合いに聞いたのですが10日の日曜日に定時制の野球大会が宮崎東高校であるらしいですよ。
去年は宮崎工業が優勝したそうですが今年は宮崎東のピッチャーがなかなかいいらしいです。去年いたらしいんですが投げなかったみたいであまりデータはありませんが、持ち球はスライダーとフォークらしいです。
ストレートも結構速いらしいです。
特に東校に知り合いがいるわけでもないんですが今年はなかなか面白くなりそうです。
確か背番号は10番だと聞きましたが、あと硬式経験者らしいです。
でも軟式なんでここのみなさんにはあまり興味がないかもしれませんね。
私も高校野球大好きなんで見に行ってみようと思います。
みなさんも時間があったらどうですか?
つまらない記事ですいませんでした。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 166 is from: グラッデン
Time: 2000/06/06 06:21:28 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: はじめまして

今日始めてこのホームページ見ました。
皆さんの高校野球の知識の凄さにすこしおどろいています。
お知らせという程でもないんですが、今度の10日に定時制の野球大会が宮崎東高校であるらしいですよ。
まあ軟式だからみなさんはあまり興味をもたれないかもしれませんが。
今年は宮崎東のピッチャーがかなりいいらしいです。
なんでも硬式経験者だとか。
知り合いの定時生から聞いた話だと、持ち球はスライダーとフォークらしいです。
背番号は10番だとか。
彼に密かに注目しているのは私だけかもしれません・・・
20歳ぐらいらしいです。
あっ、ちなみに私は男ですが、ピッチャーとして注目しているので勘違いなさらないように。
軟式なのでここの皆さんにはあまり興味がないかもしれませんが一応お知らせしておきます。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 167 is from: キリンラガー
Time: 2000/06/06 09:37:44 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 改めてよろしくお願いします

>とよさん
 キリンラガーは個人的に好きなだけです。会社の関係者ではありません。念のため(^^;
>らーさん
 こちらの管理さんでよろしいですね。赤ヘル時代の日南高はおぼろげの記憶しかないん
です。61年に出場したときは白だったかと。高野連の規制が厳しくなって、ヘルメットは
黒、白、紺の一色にかわってしまい、どこか残念です。赤ヘルやかつての報徳・東洋大姫
路のツートンくらいはいいかと思うのですが。
 私の住んでいる高知県は、やはり明徳義塾が一番手です。春の四国大会も小松島、尽誠
を圧倒しました。選抜出場の高知高は練習試合も含め、まだ一度も明徳に勝てていないと
思います(それも大敗が多い)。しかし、今年の明徳は未完成のチームです。3月までは投手
の軸が決まらず、モタモタしていましたが、2年生の田辺が最近は安定してきました。とい
ってもまだまだこれからでしょう。これまで鉄壁を誇った守備も今年は物足りません。打
撃は近年ではトップクラスですが、総合力を見ると、これまでより落ちると思います。一
発勝負のトーナメントを考えると、好投手を擁する高知、土佐、室戸(全国では無名でも選
手は揃っています)などにもチャンスはあるでしょう。最近おとなしい高知商も故障者が復
帰すれば地力はあります。それでも例年に比べると、県勢のレベルは谷間にありますね。
宮崎ほど熱くないです。
これからもよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 168 is from: らー
Time: 2000/06/06 21:39:46 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南学園優勝

日南学園7-2小林西

日南学園は小林西のミスなどでランナーをため、井手の3ランで先制。今門は早々と降板。彼はそれほど内容は悪くなかったみたいですが、自慢の守備にミスが続いたようです。

小林西はその後もエラーがいくつかあったようです。どうもグランドコンディションのが悪かったみたい。エラーがなければもう少し緊迫した試合になっていたのでしょうが。

日南学園は寺原が先発。7回を投げ三振9か10。制球も安定していたようです。
今大会、打撃好調の増田は今日も活躍しました。ラジオによると他には中原捕手のリードを誉めていました。

グラッデンさん
初めまして。ようこそお出くださいました。宮崎の定時制高校の野球は全国的にみてどのくらいのレベルなのでしょうか?

定時制高校の場合は勉強が終わって夜遅く練習するのでしょうけど、我々には想像できないくらい辛いのでしょうね。一度、定時制高校の卒業式を見たことがあるのですが、以外に卒業生の少ないのに驚きました。聞いたところによりますと、挫折する人が非常に多いとか。その式に出ていた人たちは皆、涙をボロボロ流していました。よっぽど嬉しかったんでしょうね。私ももらい泣きしましたよ。勉強の上にさらに野球をやるなんて凄すぎです。もしよかったらその投手のお名前を教えてください。注目選手に載せてもよいですよ。
またの書き込みをお待ちしています。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 169 is from: 横浜人
Time: 2000/06/06 23:43:18 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 教えて

神奈川県の抽選が土曜日です。宮崎県はいつかな?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 170 is from: ブーマー
Time: 2000/06/07 00:08:53 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 決勝

小林西の失策は5つ
どうしたんでしょうか、初回の今門がバント処理をミスし、
その後井手の3ラン。リズムを崩したのでしょうか。
日学は大会ごとに力をつけてますね
歯車さえ狂わなければ優勝への最短距離にいますね
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 171 is from: グラッデン
Time: 2000/06/07 01:22:58 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 定時制野球

らーさん、お返事頂き大変嬉しいです。
宮崎の定時制野球の全国的なレベルは私も最近定時制大会のことを知ったものであまり詳しくは知らないのですが、まず宮崎県大会があり、その大会の優勝チームが南九州大会へと進み、さらにそこで優勝して初めて全国大会へとコマを進めるらしいです。
おと年は宮崎東校が九州大会まで進み、去年は宮崎工業が全国大会まで行ったそうです。
決してレベル自体は低くはないと思うのですがなにぶん一般の高校野球に比べるとテレビや新聞などでのとりあげられ方が非常に少ないのでらーさんが情報がほしいのもわかります。
わたしも昨日このホムペを見てから高校野球の面白さがだんだんわかってきました。
みなさんにもっと定時制の野球の事を知ってもらえるように私もできる限りの情報を仕入れていきたいと思います。
ちなみにそのピッチャーの名前は日田(ひだ)君というそうです。
ぜひ注目選手にのせてあげて下さい。
そしてもしよかったら試合のほうもご覧になって見てください。
また一味違った高校野球が楽しめると思います。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 172 is from: とよ
Time: 2000/06/07 12:23:25 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 夏の予選。

選手権宮崎大会の組み合わせ抽選は22日、開幕は7月7日。
もし7月20日〜22日に注目試合があれば、帰省して観戦してみたいものです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 173 is from: ひなこ
Time: 2000/06/07 13:06:29 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原人気

日ハムに続いて、中日、横浜が獲得を表明したそうです。
ほんとだろうか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 174 is from: ひなこ
Time: 2000/06/07 13:21:00 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: とよさんへ

詳しい日程の書き込みありがとうございます。
順調に消化すれば、おそらく21、22日が準決、決勝ではないでしょうか?
だれか知ってる人がいたら教えて下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 175 is from: 東海相模ファン
Time: 2000/06/07 14:10:34 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: WHO ARE YOU?

 6月3日、東海相模のネット裏で観戦されていた二人連れの方は、どなただったのでしょうか?
 たぶん、この掲示板の常連投稿者の方ではないかと推測、その後、関連の投稿があるかどうか注目していたのですが、掲載が見当たりませんので、シビレを切らして、こうして投稿している次第です。
「気づいているのなら、アイサツのひとつもしたらよかろう」とお思いになるのはもっともですが、なにしろ、宮崎生まれの宮崎育ち、社交下手というのか、シャイなタチで、つい口ごもってしまいした。
 故郷が恋しいからこそ、こうして宮崎の高校野球の掲示板をのぞいたりもしているのですが、故郷がすぐそばに寄ってくると、今度はちょっと遠ざかってみたくなったりもして、歳月は、故郷との関係も微妙なものに変化させてしまいます。歳月というよりは、人生そのものでしょうか?
 
 日向学院の桑原も、高鍋の牧も、宮商の寺岡、水谷、西井も、この目で見た世代ですが、今、田中、神内だの、寺原だのと言われても、まったくピンと来ないほど、宮崎から遠ざかっています。
 そう言えば、自宅の近くで、コドモの頃の「遊び場」でもあった宮崎大学の農学部が移転したことを知らず、地図で見て、もぬけのカラになっていることを知って、愕然としたほどですから。
 
 また、相模のグラウンドでお会いするようなことがあるかも知れませんが、たぶん、また「知らんふり」をしているかも知れません。ただ、心の中では、懐かしさで一杯だったと、そのことを伝えたくて、長々と・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 176 is from: ブーマー
Time: 2000/06/07 16:51:03 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 昭和40年代

東海相模ファンさん
高野連の方に聞くと、西井(確かヤクルトに入りましたよね)がこれまでで最速だったとい
う話がよくでてきます。
昭和40年代の宮崎で活躍した球児たちのお話しをお聞かせ願えたら幸いです。
よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 177 is from: wife
Time: 2000/06/07 22:50:09 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: もしかしてお隣り?

甲突蛇さんのお宅から樟南高校がみえるのですか?とゆうことはT岡台ですね。宮崎の高校野球のホームページでこんな近い方と情報交換できるなんて、、、、、、、お宅の屋根は何色かしら??
今度、宮崎日大が練習試合にくるそうですが、グランドにスリッパばきででかけるのは私です。
あ、グランドは武中の根性坂を登るのでスリッパは無理でした。あと1ヵ月あまりで県予選が始まりますが、ほんとに今年は3強の中のどこが行くかわかりませんが、今年こそは去年ベスト4をのがした私の母校にがんばってほしいものです。去年は甲子園で延学を見ましたがやっぱり母校の応援がしたいです。みなさんもそうじゃありませんか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 178 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/07 23:38:04 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 鹿児島の夏の県予選

今月の23日に抽選会がありまして、7月8日に開幕いたします。宮崎より抽選会も開幕も一日
遅いです。鹿児島の高校野球の抽選会というのが、市内の偏差値の一番高い公立の鶴丸高校
であります。何故鶴丸でするのか、分かりませんけれどね。宮崎の抽選会も何処かの高校で
やられるのですか。

>wifeさん、私の住んでいる所はT岡です。近くには樟南のT校長先生も住んでおられます。
武中の坂を登ってこられるということは、武岡霊園を通って樟南の野球部の寮があります、
坂を下って行くわけですね。私は樟南の校門の入り口から入っていきます。wifeさん、私の
自宅は武岡霊園から樟南の野球部のグランド、寮に行く時に階段があります所から見えます
よ。屋根の色は赤紫の色をした屋根です。
今度本当に宮崎日大が樟南のグランドに来られるのですか。私は宮崎日大と玉龍が練習試合
をするというのを聞いたのですけれど、宮崎日大も樟南とするのですか。これは観に行かな
といけませんね。
まあ今度の土日にまた樟南のグランドには行く予定ですけどね。wifeさんも観に来られては
如何ですか。私もラフな格好で観に行っていますけれど、やはり母校の手前味噌、派手な格好
では観に行きません。(笑) 知っている先生とも会う可能性もあるかもしれませんしね。
まだ樟南が鹿商工の時代だった頃に高校卒業して、1,2年だったと思うのですけれど、皮ジャン
を来て髪をリーゼント風にして元担任の先生に会いに行ったことがありましたよ。(大爆笑)
あの頃19、20と私も若かったでしたからね。今思い起こしますと恥ずかしいですけれどね。

>らーさん、日南学園と小林西の試合内容読ませていただき本当に日南学園凄いなという印象
を持ちました。まだちょっと優勝予想は宮崎の組み合わせを見ないと判断できないですけれど、
日南学園が今のところ最右翼な感じがいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 179 is from: あきら
Time: 2000/06/08 00:00:50 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: お答えします

昭和40年代の話、ブーマーさんですから特別にお答えします。
まず、40年頃は、宮崎野球が開花した全盛期ですよ。
38年、39年と新名監督率いる宮崎商がプロでも活躍した水谷、小川、寺岡さんが選手で
夏の全国大会ベスト4。その年高鍋に清、押川、平原さんがいて、選抜で今、ベイのスカウト
の中塚さんのいたPLと接戦敗退、翌年あの中京商に勝っているのです。
40年高鍋に牧投手がいて、夏全国大会ベスト4。
レベルは、確実に初の全国制覇狙えたものでした。
その、40年の大会ですが、九州勢の大躍進があったのです。
話は、古くなりますが、戦後祖父の後輩飛田穂州先生が、宮崎を始め九州に野球の指導
でこられ、尽力されました。そして、40年大会直前亡くなられ
九州のチームは特別の大会となったのです。
その時は、三池工に原監督、佐賀商に蒲原監督、津久見に小島監督、高鍋に平原監督
玉龍に有村監督。そうです、皆さん日本代表する名将の監督さんばかりです。
この中に三池工上田さん、高鍋に牧さん、玉龍に瀬田さんという名投手がいました。
又、津久見は、予選で佐伯鶴城の好投手山中投手に勝ち代表となりました。
勿論、結果は三池工優勝、高鍋ベスト4、津久見ベスト8.と好成績でした。
この頃から九州のレベルがあがったのはまちがいない事実です。
検証すると42年選抜津久見優勝。43年興南ベスト4.44年鹿児島商あの18回の松山商と0−1
敗退。46年玉龍あの桐蔭学園に0−1敗退。鹿児島勢はいずれも優勝校に惜敗。
47年夏津久見優勝、49年鹿実定岡でベスト4.
このように実力は、当時あったのです。球運、組み合わせなどもあり、いまだ宮崎には
悲願の全国制覇はありませんが、ここに来ている皆さんと共に今夏の宮崎勢の
全国制覇を祈りたいと思います。
あと、ブーマーさん、球速の件ですが当時勿論、球速計れないのでなんとも言えないのですが
当時の選手の方に聞くと清、牧、西井さんが宮崎代表する球速投手だと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 180 is from: あきら
Time: 2000/06/08 00:32:22 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 甲突蛇さんへ

鶴丸高校は、昔、鹿児島一中といいまして、鹿児島で最も早く野球部が出来た学校です。
明治の時代に野球のなずけ親中馬かなえ氏がいて文人、など優秀な方がいられた
名門校です。その昔、川上哲治、吉原という野球の神様がいた熊本工にも負けはしましたが、
互角以上に強い学校だったんですよ。
樟南は、鹿児島鉄道高校で、金丸先生が野球部創設され、宮崎でも確か高校の監督され、
甲子園にも出られたんだと記憶してますよ。そして、稲富、櫨山監督と師弟の監督さん
が名門樟南高校作りあげられました。
創設当時は、グランドがなく、並々ならぬご苦労があったはずです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 181 is from: ガドイン
Time: 2000/06/08 05:04:50 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: はじめまして

はじめて書き込ませていただきます。
日南高校の監督ですが、まだ浅野節良氏がやってらっしゃるんですか?
たしか津曲投手で県ベスト4までいった年で勇退、という話を聞いていたのですが。
今年はどこが出るんでしょう。どこが出ても楽しみなことだけは間違い無いと思いますが。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 182 is from: あきら
Time: 2000/06/08 10:31:34 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ガドインさんへ

日南高校は、日高監督が指揮されてますよ。
昭和50年甲子園で日南旋風を起こした時の監督さんです。
宮崎弁で受け答えなさる私も好きな監督さんですね。
最近は、部員不足になって部員も少ないようですが、少数精鋭で上位まで
挙がってきて欲しいですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 183 is from: あきら
Time: 2000/06/08 18:22:08 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

寺原は、勿論、プロが狙う高校生ナンバー1ですよ。
恐らくドラフトまでの5か月間でかなりの球団が1位指名と思います。
なにしろ、僕の見る限り投手ではダントツですよ。
松坂よりもストレートに関しては、威力あるし、性格もプロ向き。
投球術、変化球などプロで学べばいいことですから。
全国高校野球ファンは、寺原を甲子園で見たいと思うファンが多いと思いますよ。
関東でもすでに寺原知れ渡っています。
どれほど注目か夏の宮崎大会見てください。関東など他県の方で溢れ返ると思います。
きっと、3強激突時には、満員札止めと思いますよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 184 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/08 21:00:04 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: そうですか

>あきらさん、鶴丸が鹿児島県内で一番古い野球部の歴史がありますから鶴丸で抽選をされる
のでしょうね。あきらさん、前にも書き込みましたけれど、枦山監督の前に現在樟南のサッカー
部の監督をされている上妻先生が野球部の監督をされていたらしいですよ。甲子園にも一回出場
した事があるらしいです。これは高校時代同じクラスのサッカー部の人が言っていたのですけれ
ど、野球部でもこの上妻先生が監督をしていたという噂をしておりました。ちなみにこの上妻
先生は高校時代の副担任でした。

>らーさん、宮崎の皆様、日南高校が部員不足だというのはあきらさんの書き込みで始めて知り
ました。この間の日曜日に樟南の野球部のグランドに来ていた時は部員が少ないというイメージ
はなかったのでしたけれどね。
しかし日南高校の投手は、連打をなかなか許さない、スピードもそこそこあり変化球のいい投手
でチーム自体も纏りのあるいいチームでした。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 185 is from: らー
Time: 2000/06/08 22:05:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 最近はじめての方が多くなってきました

新規の方大歓迎!。
見ているだけのあなた、何か書き込みなさい(笑)。

インターネットは見るだけじゃつまらない。参加してこそその醍醐味を味わえるのですよ。

■東海相模ファンさん。
田中、神内、寺原はよく知っていますが、逆に桑原、牧、寺岡、水谷、西井という名前は初めて聞きました。10年以上前の事は僕にはほとんど分からないです。何か面白い話があったらまた書き込んでください。

東海相模ファンさんは宮崎出身の方なんですね。里帰りはしないのですか?。私も少しだけ神奈川-東京に住んでいたことがありますが、そちらにいるとほとんど宮崎の情報は手に入りませんよね。僕はそちらに住んでみて日本は東京を中心に動いていることを実感させられました。そちらは環境の移り変わりが早いですよね。宮崎は人も時間もゆっくりしていて、たまに帰るたびに昔と変わらないのでホッとします。故郷は変わってほしくないですよね。

■ガドインさん
初めまして。日南高校はあきらさんの言われる通り日高監督ですね。たしか赤ヘル旋風のあと一度転任したと聞きました。ブーマーさんが教えてくれたんじゃなかったかな。そのときに津曲監督だったのでしょうかね。去年は希に見る大型選手、川口投手で上位進出を狙ったのですが・・・宮工の術中にはまってしまいました。川口君は大学に進みましたが、将来が楽しみですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 186 is from: らー
Time: 2000/06/08 23:39:03 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 明日は仕事だぁ。

スコップで穴掘りと、新築現場の掃除・・・
あさっては雨みたい。観戦は無理かなア
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 187 is from: ブーマー
Time: 2000/06/09 01:53:32 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 市立船橋がやってくる

あきらさん、特別扱いありがとうございます(笑)
日南高校、春の大会も10人でした。秋はもう少しいたんですが…
やめた選手が多かったらしいですね
厳しいですから、日高先生は
厳しさは今の宮崎では宮崎第一の阿久根さんとならぶんじゃないでしょうか

日南学園対宮崎農は9時から学園G
同対鹿児島商は12時半から東光寺G

延岡学園対市立船橋は9時からサンマリン
そのあと市立船橋対都城西
最後に妻対本庄
神内が登板する予定です
市立船橋、今年3人ほどドラフト候補がいるみたいですね
楽しみです
サンマリンに行ってから東光寺というパターンですね
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 188 is from: 次は日暮里
Time: 2000/06/09 03:46:58 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原君について教えてください

>>あきらさん
寺原はいつご覧になりましたか?
性格がプロ向きということですが、どんな性格なんですか?
教えてください。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 189 is from: SPEED
Time: 2000/06/09 15:38:11 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 球速情報

本日観戦の方、球速情報お待ちしております。
東北大会は金足農が仙台育英を2−1で破りました、佐々木投手(前回145キロ)完投の模様。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 190 is from: 横浜人
Time: 2000/06/09 15:48:49 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 練習試合

Y校G
横浜商業P山口7−0千葉商業
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 191 is from: とよ
Time: 2000/06/09 17:30:33 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 夏の予選

ひなこさん
日刊スポーツに全国の日程が掲載されていました。
宮崎は、7月7日〜7月22日でしたので、21、22日が準決勝、決勝となりそうですね。
ただ、時期的に雨で延期される可能性は大きいですよね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 192 is from: ブーマー
Time: 2000/06/09 17:31:45 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 今日いろいろ

神内は確実によくなっています
球の威力そのものは、昨夏に近づきつつあります。腕の振りの速さが戻ってきてます。
が、まだ制球が定まりません。今日も4回までに5個ぐらい死球を出しました。
はるばる千葉からやってきて2打席連続で当てられた選手もいました。先取点は自身の暴投で
とられました。
夏は万全の神内対寺原がどうしても見たい。
なんとかもうちょい立て直して欲しいです。
ちなみに市立船橋の投手は金田君という左腕でした。林君が先発ではありませんでした。

宮崎農対日学は2対2の引き分け。
日学は2年生主体の選手構成で、鈴木が8回まで投げました。
宮崎農は津房が5回を無失点とのこと。横浜のスカウトが来ているまえでナイスピッチング
だったんでしょうね。松山君も球に伸びがあり、ブレーキのかかるカーブをうまく使っていました。大柄な選手が多く、今年の県立の雄ですね。

日南対鹿児島商は3対2で日南の勝ち。
それから日学対鹿児島商は9回裏、日学のさよなら勝ち。1対0でした。
片山が7回まで9奪三振、片田が2回を投げました。
いいですねえ片山君。まったく崩れる要素無し。制球よし、変化球よし。
片田君も球速が増してました。140キロは出てるんじゃないかな。

甲突蛇さん
エースの中島君、いいですねえ。たてのスライダーとフォークに日学打線は完全に翻弄されてました。ヒットは3、4本じゃなかったかな。スライダーの球速がまっすぐと変わらず、見極めがついてませんでした。三振も10個はとられたんじゃないかな。直球も135キロぐらいですか。
あの投手で鹿児島で何番手ぐらいなんでしょうか?
最後は遊撃手が2つつづけてトンネルしてかろうじてさよならでした。
勝たせてもらったような試合でしたね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 193 is from: あきら
Time: 2000/06/09 21:15:36 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 九州学院

今日、国士舘対九州学院の練習試合見てきました。
場所は、多摩の国士舘大グランドでありました。
横浜から渋滞の為往復5時間かけて、行ったかいありました。
0−8,17−8と1勝1敗でしたが、内容ありました。
九学は、強打のイメージでしたが、そのとうり2試合目打線爆発。
打力はかなりいいですね。但し、投手の軸がないようですが。
熊本も混戦なので、ひょっとするかも知れません。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 194 is from: あきら
Time: 2000/06/09 21:35:55 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 明日は

10日は、大阪桐蔭対東海大相模戦観戦予定です。
又、明日書き込みます。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 195 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/09 21:36:41 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: なかなか見応えのある試合だったのですね

>ブーマーさん、中島君好投したのですね。この投手は県内でもいい投手ですけれど、
まだなかなか結果が出てない投手です。地元の新聞などでは県内屈指の好投手は、加治木
工の楠木投手といわれておりますけれど、中島君も県内でも指折りの好投手だと思われます。
ただ鹿商自体があまり打撃がいいとは言い切れないと思われますので、あまり沢山味方が点
を取るということがまだないような気がいたします。
しかしブーマーさんの書き込みの結果を読ませて頂き宮崎のレベルの高さが知らされます。
日南学園は寺原君を使わず鹿商に勝つぐらいですので、凄いです。鹿商の実力は私は鹿児島
でも5本の指に入る実力校だと思っておりますので。
日南高校もやはり強いですね。この間の日南高校と樟南との試合を観戦いたしまして、日南
高校の投手はなかなかの好投手という感じで見ておりましたけれど、何か応援したくなるよ
うな感じです。やはりあまり点は取られておりませんね。
ううん何かこの間の日曜日に日南高校と樟南の試合以降また日南高校が強くなったような気
がいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 196 is from: あきら
Time: 2000/06/09 21:49:46 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日暮里さんへ

寺原は、1年時より見ています。横浜に住んでいますが、宮崎にも家があるので
年2回宮崎に行っています。そのたびに寺原に注目していました。
昨年、夏の宮崎大会も7日間見ました。
日南学園対宮崎日大も勿論、観戦しましたが5−10で敗戦。
試合後、号泣の寺原に声をかけました。彼は、来年必ずとなにか悟った様子でした。
松坂の2年時のY校戦後とだぶって感じました。
きっと、この1年心身鍛錬し、努力したのでしょう。
まさに、松坂を越えそうな選手ですね。すでに152キロですから。
心身とも並じゃないですよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 197 is from: あきら
Time: 2000/06/09 21:58:08 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 練習試合

高鍋対樟南、九州学院対宮崎日大、宮崎一の練習試合あるようです。
詳しくは、又、書き込みます。
宮崎で勿論するそうですが。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 198 is from: らー
Time: 2000/06/09 22:16:23 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 明日の天気はどうかな。

サンマリンスタジアムでの日南学園-市立船橋は10:30予定でしたよね。行くだけ行ってみるかな。

皆さん各地の結果ありがとうございます。
結果を見て宮崎勢の弱点がはっきりしたような気がします。県内では三強とそれ以外との実力差が大きすぎて、点差が大きく離れてしまうのに対して、県外勢との練習試合では点がなかなか取れていない。強いところと試合をやっているせいもあるでしょうけど、全国で上位を狙うならまだ物足りないですね。

宮崎は今年51校になるんですね。九州大会の枠が増えるといいな。無理かな。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 199 is from: ブーマー
Time: 2000/06/09 22:34:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 間にあうといいけど

らーさん
市船戦は9時からです
ここ数日で9、10日の日程が大幅に変わりました
その後日南に帰って振徳商戦です。
主戦の落合君この一年でずいぶんのびましたという話を聞きました
先日の学園戦は12奪三振
兵庫からの高校は昨日の夜7時ごろフェリーで出発、朝8時半に宮崎港につき
すぐに振徳と試合をしてました。その後日南学園とやってフェリーで帰るといいます。
明日は兵庫で試合があるそうです
長畑君が先発で出場、バックスクリーンにほおりこみました

早大の川口君がリーグ戦終了後日南に帰ってきているそうです
ただ風疹で病院に入院中とのこと
道理で新人戦に出てなかったのか
女房役だった大型捕手の山中君は亜細亜大で野球をやっているとのことです
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 200 is from: ブーマー
Time: 2000/06/09 22:38:06 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: たびたびすいません

甲突蛇さん
やっぱり鹿児島強いですよね
最近寺原が打ち込まれた試合は5月の鳥栖での鹿児島実戦だけです
11安打を浴び7失点。試合も7対1で完敗しました。
連投だったことを差し引いても、新チームになってからはじめてのことです。

たての高速スライダーをあれだけ操る投手は県内にいるかなあ。
いやあ中島投手、素晴らしい投球内容でした。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 201 is from: らー
Time: 2000/06/09 23:03:10 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 9時ですか

■ブーマーさんありがとう。
10:30からだったら4時から釣りしてちょうどよいと思ったのですが、微妙な時間だなぁ。

サンマリンスタジアムは球速表示するんですかね。オーダーも是非出してほしいですが、練習試合じゃやってくれないかな。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 202 is from: ブーマー
Time: 2000/06/09 23:26:32 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 明日はいけないなあ

ちなみに今日は球速表示はありませんでした
ただ場内アナウンスはありました
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 203 is from: SPEED
Time: 2000/06/10 07:10:01 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 43210GET

43210GETしました、球速表示なかったのか〜
公式戦じゃないとケチるんでんすね残念、また情報お待ちしております。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 204 is from: SPEED
Time: 2000/06/10 07:11:20 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 申し訳ありません

HPリンクできなくなってましたね、こっちが正しいです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 205 is from: 横浜人
Time: 2000/06/10 07:38:51 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 狙ってたのに

SPEEDさんに43210とられました。らーさんは何を釣るのですか?私は門司港で真鯛を釣ったことありますよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 206 is from: ブーマー
Time: 2000/06/10 11:37:19 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 出たよ155`

寺原155`を記録だそうです。
本日は球速掲示付き。
試合は4対2で日南学園の勝ち。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 207 is from: らー
Time: 2000/06/10 12:09:42 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 155qこの目で見た!

凄かったですよ、全身全霊をかけた渾身のストレート。その瞬間、観客から歓声とどよめきが上がりました。スカウトも取材陣もびっくり仰天してました。

150-1 151-2 155-1球

その証拠写真うまくいけば今夜中に公開できると思います。
寺原は8回を投げて2安打(3安打かも)。本人にも2ランで大活躍!
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 208 is from: SPEED
Time: 2000/06/10 13:03:56 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 本当に!

それはすごいですね。
速報ありがとうございます。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 209 is from: SPEED
Time: 2000/06/10 13:13:48 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: もしかしたら

プロのスピードガンでもっと速いのあるかもしれないですね
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 210 is from: 横浜人
Time: 2000/06/10 14:51:22 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 組み合わせ

練習試合:相模G東海相模3−1大阪桐蔭(6回)。組み合わせですが適当に強豪がばらけたようです。比較的百合のところに集中したようですが。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 211 is from: ひなこ
Time: 2000/06/10 15:46:31 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ただいま

らーさん、そしてみなさんお疲れ様でした。
ただいま岡山に到着しました。
一番前に座っていた大男が私です。
らーさんは多分あの人かな?(笑)。
155キロの速球はビデオにおさめてありますので御希望の方は御連絡下さい。
20人くらいいると思われるスカウトも155キロにはただ笑うしかないと言うかんじでしたね。
おそらく、西武ドームなら160に近い数字が出たかもしれませんね。
メッツのスカウトも松坂ボーイよりもエキサイトなハイスクールボーイだと英語で報告してました(多分)。
それから、試合後の末次さんの行動が非常に怪しかった(笑)。
とりあえず、今からビデオを編集します。
また、後で東光寺の事も詳しく書き込みます。
-----------------------------------------------------------------------------
Message # 212 is from: ひなこ
Time: 2000/06/10 16:18:28 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさんへ

市船ー延岡学園観戦しました。
延岡学園ですが、とても甲子園で6つ勝てるチームではありません。
宮崎3強は全国レベルと思っていましたが、少し考え方を修正した方がよさそうです。
神内君は138キロが1球と136キロが2球だけで、あとは120台中盤。
ストレートと変化球で腕の振りの速さが明らかに違い、コントロールも最悪でした。
そして、何よりも一番問題なのはチームの中に今年は無理かなという雰囲気がある点です。
私はブーマーさんのように1年を通して観ることが出来ませんので、去年の夏の印象が強すぎるのかもしれませんが、あきらかに去年がピーク。
ちょっと寂しい1戦でした。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 213 is from: あきら
Time: 2000/06/10 17:47:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

市船橋対日南学園のビデオあればお願いします。
アドレスわからないので、とりあえず、メール頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 214 is from: ブーマー
Time: 2000/06/10 18:16:53 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

ひなこさん
岡山からわざわざお疲れ様でした
夏以来ということですが、神内ご覧になってびっくりしたでしょう(笑)
あれでも随分とよくなったんですよ
あくまでも去年の秋、今年の春の状態と比べるとですけれど
球威が戻りつつありますからね。
たまに外角低めに威力のあるストレートがいってましたよね。
前はあれがまったく投げられなかったのです
あと死球が多かったですが、内角ぎりぎりに投げようという気持ちが戻ってきたのも収穫です
あと1ヶ月。ちと厳しいかもしれませんが、なんとか復活を望みます

あとチームのムードですが、さすがに午前4時起床、5時出発、バスの中で寝るのを禁止されたら
沈滞したものになってしまいますよね。主将の辰口は試合前「拷問っすよ」と赤い目でぼやいてました。まあ差し引いて考えてやってくださいね
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 215 is from: 柳川
Time: 2000/06/10 18:40:50 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

 是非、9日と10日のビデオをダビングしていただけないで
しょうか?
 メ−ルアドレス書いておきましてのでメ−ル御願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 216 is from: 横浜人
Time: 2000/06/10 21:04:42 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

有力選手の改訂版作ってください。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 217 is from: 次は日暮里
Time: 2000/06/10 22:06:23 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさん

あきらさんへご返事ありがとうございます。
昨年の夏の大会から寺原は見ていないのですか?
夏はあまりよくなかったですよね。そのころから全国1の投手になると思っていましたか?
プロのスカウトの人たちも予想できなかったといってます。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 218 is from: らー
Time: 2000/06/10 23:07:09 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 画像をアップしました。

フー疲れた。富士フイルムのCD-Rサービスが当日できるようになって重宝だわ。しかし画像ソフトしばらく使ってなかったから、時間がかかってしまいました。

今日まさに世紀の一瞬でした。いってよかったぁ。最初の150以上を出した場面では手がふるえてピントが狂ってしまいましたよ。

■なんとひなこさん来ていたのですか。
全く今日は得しましたよね。しかし日南学園だけ速度表示するってのは笑えました。スカウトから要求があったのでしょうかね。それとも市船の監督が断ったのかな。しかし市立船橋の青木投手よかったですね。ストライクゾーンが広すぎるような気がしたけど、日南学園は右打者が多かったせいかシュートに手こずってましたね。彼を見てコントロールの大切さを再認識させられましたよ。
寺原はスライダー以外はなんだったんでしょうか?シンカーもあったような。スカウトはフォークまで投げてるぞ!なんていっていましたが。
今日ほどサンマリンスタジアムがありがたいと思ったことはないですよ(笑)。

■横浜人さん
ギクッーーー、有力選手、有力校はなにぶん情報不足でして・・・。夏の県大会前に朝日新聞に掲載される、毎年恒例の座談会記事を参考にしようかと思っています。
釣りは僕はフカセ釣りしか知りません。一応クロねらいですが正直見た目が好きではないです。熱帯魚なんかが上がると凄く嬉しいのですが・・・よくみんなに「そんなの釣るのあんただけだ」とよく言われます(笑)。今日はブダイ、ベラ、アジ子、となんだかよく分からないのを釣りました。ぜーんぶ逃がしましたけどね。そのあと餌のにおいをプンプンさせながら観戦しましたよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 219 is from: とよ
Time: 2000/06/10 23:13:24 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日学の打線は?

寺原投手はすごいピッチングをしたみたいですね。
控えには、片田、片山投手がいるので日南学園の投手力は、特Aクラスでしょう。
しかし、打線はどうなのでしょう?日南学園打線は、140キロぐらい投げる投手でも単調な投球をすれば簡単に打ち崩しそうな気はしますが、130キロそこそこの球速であってもいい変化球を投げる投手には、からきし弱いような気がします。実際に観戦されているみなさん、どう思われます?
甲子園には後者のような投手はたくさん出てくると思いますので、心配です。
2年前の夏の都城のときも、樟南には都城は変化球に弱いと見抜かれ、変化球主体の投球でうちとられたと記憶しています。宮崎が伝統的に抱えている弱点なのでしょうかね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 220 is from: SPEED
Time: 2000/06/10 23:37:26 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: アルバム見ました

すごいですね、文句言う人には決定的瞬間ですね、あの球速をみたら市船側は球速表示させたく
ないでしょうね、比較してしまいますもんね。
私も見てみたいな、宮崎県の人はいいですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 221 is from: ミスタードラフト外
Time: 2000/06/10 23:46:14 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

昨日今日とありがとうございました。そしておつかれさまでした。
いろいろと教えていただき充実した観戦となりました。
僕もビデオをダビング、編集しないと。ただ電車の待ち時間に
液晶で155キロを何度も見直しましたが、やはり速いですね。
(ボール球ですが)
あれから重乃井で釜揚げうどんを食べて無事帰福いたしました。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 222 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/10 23:54:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 凄いですね

日南学園の寺原投手の155`の速球は凄いですね。
第一高校生が150`ダイの球を打つのは至難の業だと思われます。私は今日はこのHPを
何度観たか分かりません。
うーん何か日南学園が羨ましいです。樟南にも寺原投手のような投手が出てこないですかね。
ちょっとないものねだりですけれどね。(笑)
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 223 is from: ひなこ
Time: 2000/06/11 00:07:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南学園

とよさん
日刊スポーツ購入しました。ありがとうございました。
打線については御指摘の通りです。この2日間で3試合観戦しましたが、いずれも軟投派の投手で苦労していました。たまたま連打が出なかったこともあるのですが、8番9番がちょっと力不足かなと思いました。
日南学園のとりまきのおっちゃん達も、まるで我が事のように真剣に悩んでいました(笑)。

らーさん
寺原君は非常にサービス精神が旺盛で、我々がカメラを向けると東光寺のブルペンでいつもより多めに投げてくれました。このあたりをあきらさんがプロ向きの性格と言ってるのではないでしょうか。その時、落ちる球を何球か投げていました。福岡から寺原君を観に来てた方はフォークでは?と言ってました。
球速表示は粋な計らいでしたね。今ビデオをみてますが、1球1球寺原君はちらっと球速を確認しています(笑)。このあたりもプロ向きでしょう。

今回の収穫
その1 みちかわうちくん?
伊川谷北戦で好投。165cmくらいの身長を一杯に使って投げる力投派。球離れが遅く、2年後のエース。ちなみに関西弁でした。
その2 長畑君
すっかり痩せて別人。カツノリそっくりでした。少し膝を気にしながらのプレーでしたが、夏には間に合いそう。
その3 片山君
日南学園お得意の横手投げ。球に勢いがあり130後半は出てるのでは。鹿児島商戦で好投。鹿児島商は礼儀正しく元気があり、素晴らしいチーム。確か公立の男子校。監督はまだ塩なんとかさんなのだろうか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 224 is from: あきら
Time: 2000/06/11 00:29:36 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日暮里さんへ

寺原は、2月に見ていますよ。ここに、3月書き込んでいるとうり155キロは出ると
書き込んだはずですよ。そして、夏までに158キロぐらい行くのではと。
全国年平均300試合見ているので、眼と情報は確かと思います。
勿論、高校、大學、社会人も。レベル的に判断していますよ。
宮崎では、寺原、神内、津房は、プロレベル、日野、今門は、大學レベル。
片田は、夏の大会結果で、プロも決めるのでは。片山もレベルとしては、大學レベル。
野手は、微妙ですね。かかっても、ドラフト6,7位ではいるか、近畿、東京の大学か
といったところですかね。石井、長畑、小林など。
いずれにせよ、昨年も甲斐、内川、横松など九州素材は、かなりいいと評価されていますが、
昨年以上に加熱するでしょう。それほど九州は、素材多いですよ。
ちなみに
関東  鴨志田(水戸短大付)春の県大会152キロの計測。右のナンバー1投手。
              甲子園出れば寺原の次に来る話題の投手まちがいなし。
    大竹(浦和学院)  素材は、昨年の坂元並み。140キロ台の球速。
              甲子園も優勝筆頭なので見れる確立高いですよ。
    大島(山梨学院)  185センチ、期待の左腕。球速135−140。
              将来大器の逸材。
    林(市船橋)    184センチ、謎のベールに包まれている期待の左腕。
              140キロ台の球速と噂あり。
              夏を見据えて、練習試合、公式戦登板今春なし。
以上が関東の注目投手ですよ。しかし、九州が素材的には、個人的観測では、
ずば抜けていますよ。 
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 225 is from: あきら
Time: 2000/06/11 00:41:58 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

鹿児島商は、5月の連休に東京遠征。東海大相模と日大三と練習試合しました。
監督は、大田監督ですよ。塩瀬監督は、定年で、今は、鹿児島県内の町議なさってますよ。
相模に勝ち、日大三には、惜敗。
選手には、おおいに自信になったようです。中島投手も好投。
最近では、イイ投球しているようですね。(宮崎遠征試合で)
僕も鹿児島大会は、見ますよ。鹿児島も面白そうだし。
今から7月15−25日楽しみです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 226 is from: ミスタードラフト外
Time: 2000/06/11 01:06:32 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原の球種

9日のブルペンでの捕手と会話を聞いた限り球種は速いカーブと遅いカーブ。
あとはチェンジアップがあると言っていました。
それもあってスライダーというより速いカーブと見ていましたがどうでしょう?
しかし遅いカーブはコントロールもあるし曲がりもよくかなりいいボールでし
たね。序盤はこれで三振取ってましたし。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 227 is from: SPEED
Time: 2000/06/11 12:09:36 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: スカウト

昨日の試合で大リーグのスカウトはメッツだけだったんでしょうか?
大リーグ入りもありではないでしょうか、本人にその気はないのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 228 is from: ひなこ
Time: 2000/06/11 12:34:41 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: SPEEDさんへ

大慈さんが1人で来てました。
詳しくはメールします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 229 is from: 次は日暮里
Time: 2000/06/11 15:55:44 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 実際と伝聞

あきらさんご返答ありがとうございます。
ただ気になることがあるんですよ。
津房や日野は実際にご覧になった上でプロレベル大学レベルと書き分けているのですか?2人とも昨年の夏からすごく伸びてますよ。またこちらに出入りしているスカウトに聞くと日野の評価の方が高いんですよ。本人に進学志望が強いので指名される可能性は低いかもしれませんが、そういう評価です。前かいていたすでに大学レベル20から30勝は間違え無しと書かれていた都農の黒木についてはどうですか。ご覧になっているのでしょうか、書き込むのは自由だと思うのですが、自分がみたことと伝聞をしっかり分けて書くのは最低限のルールだと思います。(もし)伝聞なら断定して書くのはまずいのではないでしょうか。もしご覧になっているのであればすみません。気になりましたので書きました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 230 is from: あきら
Time: 2000/06/11 18:16:03 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日暮里さんへ

宮崎は、昨夏と秋の県大会、九州大会見ています。
見られなかった春の大会は、日野、津房、今門など宮崎の知人がビデオ送ってくれました。
日野は、知り合いのスカウトからも聞いています。本人も大學志望というのも。
だから、△というのが、プロ評価だと思います。
プロ指名は、プロレベル、大學進学は、6大學、東都レベルを差して大學レベルと
あえて書き込んでるのです。そこのところご理解ください。
黒木については、1年時の夏、宮崎日大戦観戦しました。
体は、小さいですが、変化球はいいものもってました。
0−6で敗戦。しかし、日大の強力打線を6回2安打自責0でした。
スピードこそないですが、制球、変化球抜群でしたね。
あと、1年あるので体を大きくし、スピードアップ計れば面白いと思いますよ。
但し、公立校なので監督が育成できればの話ですよ。
もう、6年前ですかね。秋田商の石川を県大会で見ましたが、スピードもなく、
制球、変化球抜群でした。2年から3年時に大きく伸びて青学大で活躍してます。
レベルになれるも、なれないも1年の歳月でどの位伸びるかでしょう。
黒木に関しては、期待はしてますよ。1年で伸びれば、大学は、第二の石川欲しいですから
投手育てる大学なら大學で充分伸びることも考えられます。
例えば、高鍋の奈須ですが、高校で法政で春の活躍考えられましたか?
恐らくほとんどの人が考えられなかったんじゃないでしょうか?
東京で、東都、6大学観戦してますが、スカウトの人と話すと彼は、ここまで伸びるとは
と言ってました。そうなるには、彼の努力が人並み以上にあったからです。
彼も1年時より高校の頃より見ていますし、山中、和田さんの育成のうまさも勿論ですが、本人の努力が最大と思います。
黒木君も彼の努力に期待したいですね。
あの、上杉鷹山のなせばなるという気持ちで。
日暮里さん、ご理解いただけましたか。今後とも宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 231 is from: あきら
Time: 2000/06/11 18:47:47 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 10日観戦結果

東海大相模対大阪桐蔭戦相模グランド観戦。
岩田、中村を見に行きましたが、岩田は投げませんでした。
中村は、小林雄大に似た体格。左打ちですが、長打は出ませんでしたが、
インローのむつかしい球をつまりながらも大きなレフトフライ。
さすが、60本打つだけの力あると実感しました。
1試合見て、2試合目も岩田回避なので、早実対九学戦観戦。
東京ガスグランドで1試合目2−0で九学が2試合目11−9で九学が連勝。
きのうより3勝1敗で東京遠征終えました。
坂井監督とも談笑し、帰宅しました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 232 is from: あきら
Time: 2000/06/11 19:06:16 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

6月23日宮崎日大対九州学院、宮崎一対九州学院。(場所は、未定、恐らく宮崎一グランド?)
6月24日鵬翔対九州学院、九州学院対福岡工大付。(場所は、産経大鵬翔グランド?)
の予定です。場所は、不明ですが、恐らく()の場所と思うのですが。
確認の上行って見てください。
僕も見たいですが、横浜なので。結果教えて頂ければ幸いです。
それと、練習試合予定宮崎わかり次第又、書き込みます。
福岡工大は、和田という好投手がいますよ。
------------------------------------------------------------------------------
Message # 233 is from: ひなこ
Time: 2000/06/11 19:08:09 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ミスタードラフト外さんへ

こんにちは
こちらこそ大変お世話になりました
できれば他県の人から観た宮崎県の感想を知りたいので、ぜひ今回の観戦記を書き込んで下さい
多分福岡は例年雨で何日か予選が延びますので28日か29日に決勝ならみにいきます
そのときは案内よろしくおねがいします
------------------------------------------------------------------------------
Message # 234 is from: うさぎ
Time: 2000/06/11 20:59:21 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 久々のカキコ

23・24日は九州学院がこっちにくるんですか〜!!
 「鵬翔対九州学院」は毎年恒例のような気が…。ダイエーの吉本選手・西武の高山選手も高校の時きてましたよ。産経であるんでしょうかねぇ…試合見に行きたいなぁ。福工大も見たい…。


-------------------------------------------------------------------------------
Message # 235 is from: DINAMO−JIN
Time: 2000/06/11 21:08:51 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: マジで寺原観てみたい!!

寺原の155`にはホントにオドロキました!!スポニチのHPにも記事が載っていましたし、注目度は増す一方って感じですね。実績やそこから得る経験値では劣るかもしれませんが、こりゃ、その他の部分では、ホントに松坂の高校時代を超えているかもしれませんね。夏にはどうなってるんだろう??と考えただけで、ホントにワクワクします。

今年の宮崎は強豪、好選手揃いでレベルが高く、全国屈指の激戦区ということは、もう周知の事実ですが、自分も全国で最も注目しています。関東に住んでいる人間としては、やはり甲子園に出てもらわないとなかなか見る機会はないだけに、このHP、掲示板で拝見する情報はホントに楽しみにしてます。もう、毎晩ココを訪れるのが日課になってますから(笑)。らーさんを初めとするみなさん!いつも貴重な情報を教えて頂いて、ホントにありがとうございます。

PAGEの選手情報のUP!自分も楽しみにしています。フィジカルデータやポジション、利き腕の記載だけでも、分かる範囲で更新して頂けたら嬉しいです。
というのも、市船戦の写真のほう見させて頂きましたが、片田投手が左腕だというのを知ってスゴク驚いたからです(無知なだけかもしれませんが)。片田投手がMAX145`ぐらい放るという話を以前どこかで見かけたのですが、これが右ではなく左で145`となると、全国でもちょっといない(たぶん最速じゃないでしょうか)だけに、評価も全く変わってくるんじゃないかと思います。エースが右の最速寺原で、控えに左の最速片田……。片山投手も好投手のようですし、何という贅沢なチームなんでしょうね(笑)。

宮崎の三強はどこも観たいとは思っていますが、こうして見ると、ミーハーかもしれませんが、やはり日南学園を甲子園で観てみたいです。
週末、大学選手権の法政の試合を観に行こうと思っているので(天候次第ですが…)、奈須投手が登板したおりには、またいろいろ書き込ませて頂きます。

>ひなこさん
寺原155`試合のVIDEOは自分も興味がありますが、どうしたら宜しいでしょう??
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 236 is from: 横浜人
Time: 2000/06/11 21:25:55 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

寺原拝見し、感動しました・・・。
らーさんも堤防つりですか?門司港でつった真鯛は投げつりでしたよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 237 is from: ミスタードラフト外
Time: 2000/06/11 22:27:27 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原すごいですねえ。

宮崎への遠征は本当に充実したものとなりました。
実は9日に昼から東光寺球場へ行ったところ寺原のブルペンでの投球を間近で
観ることができました。そこでひなこさんと知り合い色々と教えていただいたのです
が、実は既にそのブルペンでの投球で寺原にほれ込んでしまい、ひなこさんにも「
これはすごいですね」を連発してしまいました。正直力強いフォーム、垣間見える
球威、カーブの曲がりのよさとこの時点でかなりの高い評価をしていました。
そのブルペンで聞いた会話で球種が速いカーブと遅いカーブ、そしてチェンジア
ップとの話も仕入れ、6時起きでサンマリンへ向かいました。(実は両日ともに
入場一番乗り(笑))
・・・試合で観るとさらにすごかった。印象としては身体的な素質をはじめ松坂に
似通った資質の持ち主で高校時から宝刀スライダーが完成に近く既に磨きこまれて
いた松坂に対し完成度こそ劣るものの逆にのびのびと育てられている雰囲気のある
投手といったところです。
かと言って荒削りというわけではありません。この試合155キロは確かにビックリ
しましたし、そのボールの球威自体も正直あっけに取られるほどでしたが、それと
同じくらい感心したことがあります。
155キロで騒然となったこの試合ですがじつは直球のほとんどは138キロほどの
ボールでした。150キロ以上が4球、145〜149キロが13球、140キロ〜
144キロが7球、130キロ台が35球というのが計測が出た直球の数値の分布
ですが(計測出ずも数球あり)最初はばらつきがあるのかなと思ってみていました
。しかし観ているうちにセーブした直球と力を入れた直球を使い分けていることに
気づき、このことこそ僕の寺原への高評価を決定付けたといっても過言ではありま
せん。(単なる思い込みかもしれませんが)
セーブした130キロ後半の直球は上手く力を入れすぎず軽く腕を振っているので
回転、コントロールともによくこのボールとこの日同じくコントロールもよく曲が
りもいいため前日神内のカーブを打ち込んでいた市立船橋が前半まるっきり手が出
なかったカーブと合わせ完全に抑え込んでいましたが、そのうえ所々足を上げたと
ころから力のためがまるで違う事がわかる力のこもった速球があるわけです。正直高
校生レベルに打たれる姿を想像できません。
僕はある意味155キロよりもこのことにセンスと総合力の高さを感じ興奮したこと
を覚えています。そしてこの点にも松坂と共通点を感じています。
150キロ台はいずれもストライクゾーンにはいっておらず145キロ以上の球もボ
ールが目立ったところは松坂に比べ未成熟な点ではあるもののフォームは松坂よりも
癖がなくボディターン先導で腕が振れ、バランスもいい。その球威はここ数年生で観
た山村、新垣(高校時、大学入学後ともに)馬原といった九共大の145キロ超級の
速球の持ち主を明らかに上回っていますし前述したセンス総合力の片鱗も合わせこの
投手を語る際松坂以外と比べるのは失礼だといえるほどの実力と評価しました。
非常に長くなりましたが寺原を観ての感想です。また撮影したビデオを見返して気づく
点があれば書き込みをしたいと思います。
あともうひとつサンマリンスタジアムはいい球場ですねえ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 238 is from: ミスタードラフト外
Time: 2000/06/11 22:29:44 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 感謝

普段書き込みをしない人間がえらそうなことを書き込んでお恥ずかしい
限りです。
今回素晴らしい観戦ができたのはひとえにここに色々有意義な情報を書き
込んでくださっている皆さんのおかげだと感謝しています。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 239 is from: らー
Time: 2000/06/11 23:54:07 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 話が大きくなってきたよ。

あんまり持ち上げすぎるのもナンだなぁ。昨日の寺原はMRT招待より直球は少な目でしたよ。

去年の彼の試合を見た私には、全く想像もできませんでした。コントロールはそう簡単によくならないというけど彼は全く生まれ変わりましたね。しかしあの155qはもうでないんじゃなかろうか。あれはカウントより速い球を見せるために投げたんじゃないかな。フォームもへったくれもないって感じでしたから。

寺原以外にも春から撮り貯めた写真はいっぱいあるんだけど、公開できる程のモノがないんですよねぇ。延学、宮崎日大、その他もろもろ。みたいですか?。(寺原のどアップもあるにはある)
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 240 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/11 23:58:07 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 凄く盛り上がっておりますね

寺原効果というのでしょうか、こちらのHPは昨日から凄く盛り上がっておりますね。
何か色々な方の書き込みを読めば読むほど寺原投手の凄さを感じてしまいます。

>らーさん、寺原投手の写真を拝見させて頂きました。よく撮れておりまして、見やすかった
です。
6月16日(土)に玉龍のグランドで宮崎日大−玉龍の練習試合があるそうです。
そして、7月1日(日)に玉龍のグランドで本庄−玉龍の練習試合があるそうです。
ピョン吉2号さんの情報ですので確かだと思われます。何か宮崎の高校はハードスケジュール
ですね。それだけ注目されているからだと思われます。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 241 is from: ブーマー
Time: 2000/06/12 00:11:59 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原

みなさん寺原で盛り上がってますねえ
あの一球は本人に聞くと、狙って投げたとのこと。本人もまさか出るとはと驚いていました。
小川さんには特段なにもいわれてないとのことですが、次の目標をどこにするかで悩んでいるのでは(笑)
秋に比べて下半身が出てくるようになりましたよね。ための姿勢が低くなり、上半身に頼らなくても投げられるようになったのが大きいですね。
さてさてどれぐらいまでいくんでしょうか。
ちなみに変化球はカーブ、スライダー、それとフォークです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 242 is from: らー
Time: 2000/06/12 00:50:45 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: つぎは45000ではなくて

44444HIT目標でした。

しかし凄いカウント数だ。2日で1300件くらいアップしてる。
みんな寺原君のおかげだ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 243 is from: yuki
Time: 2000/06/12 01:02:06 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原に尽きる・・・

はじめまして、yukiと申します。らーさん、ドラフト掲示板の方に速報を書いていただきありがとうございました。ミスタードラフト外さんかなり興奮してますね。新垣を冷静に分析していたドラフト外さんがこんなに興奮しているところを見たり、またらーさんはじめ皆様の書き込みを見るとすごい熱気を感じます(笑)。
 155kmと言う球速もそうですが、8回に150kmをマークするのもすごいですね!
スタミナもあるということですね。

 とにかく貴重な右腕を大切にして、甲子園・プロ・メジャー(?)という夢をかなえていって欲しいです。

 ひなこさんはじめまして、私も寺原を見てみたい1人です。ビデオ是非見てみたいです。
お願いします!!
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 244 is from: 横浜人
Time: 2000/06/12 06:43:37 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

今門、神内みたいです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 245 is from: あきら
Time: 2000/06/12 12:12:51 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 完璧

日南学園投手力は、完璧。あとは、どんなタイプの投手も打ち込める打線が鍵。
守備も、昨秋の反省で堅くなったようなので、ますます楽しみですね。
PL、明徳、智弁和歌山、横浜あたりも夏出る可能性大ですから。
3年ぶりに甲子園も熱くなりそうですね。
今後の予定
     6月15日ー19日大學選手権、6月20日ー22日都市対抗神奈川大会
     6月23日横浜対中央学院  6月24日日大藤沢対愛工大名電
     6月25日ー29日都市対抗東京大会6月30−7月1日日米大學野球
     7月7日横浜対東海大甲府  7月8日国士、浦実、御殿場西
     7月12日神奈川大会   7月15日ー25日宮崎、鹿児島、熊本大会
     7月26日ー30日神奈川、千葉、埼玉大会
以上予定しています。

-------------------------------------------------------------------------------
Message # 246 is from: 大東畷
Time: 2000/06/12 12:38:25 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 「左打ち?」

 大阪桐蔭の主砲・中村剛也一塁手が「左打ち」との記載が当掲示板上にありましたが、彼は正真正銘の「右打ち」です。むろん、右投げ。他の打者と、錯誤されたのではないでしょうか?
 中村は、2年春からレギュラーとなり、以来通算70本の本塁打を記録しています。タイプから言えば、年配の方なら、中西太、若い方なら、近鉄の中村紀洋あたりを思い浮かべるのではないでしょうか。
 上背はさほどありませんが(172〜3?)、腰回りの大きな巨躯で、リストを効かせたヘッド・スピードの早いスイングが特徴です。空振りにも、迫力があって面白いのですが、上のレベルでやっていく上では、守備と走塁の問題を抱えているように思います。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 247 is from: キリンラガー
Time: 2000/06/12 12:46:26 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原投手と明徳打線の対決を見てみたい

今治西・報徳学園・明徳義塾が日曜日に練習試合をしたと愛媛の方に教えていただきました。
 報徳6-5今治西
 明徳12-2報徳
 今治西19-7明徳
明徳の投手は田辺・竹内・筧の2年生トリオではなく、1年生や野手が投げたようです。それ
にしても今治西戦は完全なノーガードとなったようで・・・。しかし、好投手と噂される報
徳・大谷投手、昨春甲子園を踏んだ今治西・堀元投手を打ち崩すなど、噂の強打は健在のよ
うです。
あきらさん(はじめまして)が明徳の出場を予想されているようですが、個人的には日南学
園・寺原投手と明徳義塾打線の対決を見てみたいです。しかし、今年の明徳の投手力が?だ
から勝負に限れば日南学園に分がありそうですね。
練習試合の詳細は以下のページに書かれてありました。
http://www63.tcup.com/6329/ccs83860.html
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 248 is from: あきら
Time: 2000/06/12 13:57:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 打線見る限り3校

今の所、打線の破壊力は、大阪桐蔭、智弁和歌山、明徳義塾と思います。
見た上ですが、見てない高校として、PLがありますが情報知ってる方入れば教えて
ください。大東さん、中村右ですよね。書き間違えました。ごめんなさい。
僕は、評価高く感じてますよ。PL、大阪桐蔭、上宮と熾烈ですね。大阪大会は。
スカイAでしか決勝見れないので、しっかり、見たいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 249 is from: ブーマー
Time: 2000/06/12 14:00:01 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 明徳対寺原

昨年11月に招待試合でやってます。
11対2か1ぐらいで日学の圧勝でした。
小川監督も「ことしの明徳はあかん」といってました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 250 is from: あきら
Time: 2000/06/12 14:06:31 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: キリンラガーさんへ

明徳は、まちがいなく、夏出るでしょう。但し、全国制覇となると、2年中心のチーム
むつかしいでしょうね。来年は、ダントツ優勝候補筆頭ですよ。
東は、帝京、東海相模、東北、注目ですが今秋の新チーム。
西は、明徳筆頭になるでしょう。
横浜戦は、2試合大差負けですが、関係者もいい経験になったと長浜球場でおっしゃってました。
明徳は、注目したいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 251 is from: キリンラガー
Time: 2000/06/12 14:50:41 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 明徳は寺原と対戦していましたか

>ブーマーさん
 はじめまして。両校は昨秋対戦していましたか。あの頃の明徳は、とにか
く大味でした。投手も守備も打撃も。一冬越えて打撃にパワーがつき、飛ば
すことについては全国レベルになったと思います。その打撃陣が寺原投手を
どこまで打てるか、やっぱり夏の真剣勝負で見てみたいですね。ただし、機
動力、走力は例年以下。守備も不安定です。何より投手力も。全国で勝てる
かというと疑問が残りますね。正直地元では来年が怖いという声があります。
昨年全中で全国制覇した明徳中メンバーも戦力になるでしょうし、今年の中
心は2年生なので。ライバルの高知商も今年は2年生中心。高知高も2年生に好
選手がそろっています。高知に住む私は、来季が楽しみです。もちろん生まれ
故郷の日南高を応援しながら。
>あきらさん
 横浜戦みられたんですか。たしか3-6、4-19くらいだったかと思いますが(3月
ですよね)。あきらさんのおっしゃる通り明徳は来年全国制覇を狙いに来るで
しょう。今年は現2年生の下見になるかもしれません。強打を看板にしモロさ
が残っているので案外こういうタイプは予選でコロっとつまづく恐れもありま
す。個人的には昨夏決勝で明徳に9回逆転負けを喫した土佐高・合田投手の雪辱
に期待しています。あのストライクゾーンをいっぱいに使った緩い球が明徳の
パワーヒッターをかわして快投を見せてくれるのでは、と。これからもよろしく
お願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 252 is from: あきら
Time: 2000/06/12 17:20:08 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマーさん

日南学園の小川監督のこと書いてありますが、お知りあいの方ですか?
どうりで、くわしいと思いましたが。
直接、明徳あかんと聞かれたぐらいですから、ブーマーさんは、すごいですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 253 is from: SPEED
Time: 2000/06/12 19:36:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマーさんへ

寺原フォーク投げるんですか?
私見ですけどフォークは辞めた方がいいですね、投げやすいんで日本では落ちるボールといえばフォークですけど肩/肘壊す投手が多いですね。
シンカー、チェンジアップなんか投げられるといいですね、特にチェンジアップ速球派投手にはお
奨めですねMLBではチェンジアップの使い手が増えています(習得が難しい)。
機会があったら寺原投手に"チェンジアップはどうなの"って言ってみてください。
上手からのシンカーも面白いですよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 254 is from: ひなこ
Time: 2000/06/12 19:40:46 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: SPEED

チェンジアップ練習してましたよ
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 255 is from: ひなこ
Time: 2000/06/12 19:43:46 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: SPEEDさんへ

ただ、投げたあと本人も周りも笑ってしまうレベルでした
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 256 is from: SPEED
Time: 2000/06/12 21:17:15 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: チェンジアップ

練習してたんですか、確かにチェンジアップは簡単に習得できないもんなあ。
器用/不器用がモロに出てしまう球ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 257 is from: ブーマー
Time: 2000/06/12 21:32:33 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: いろいろ

キリンラガーさん
こんにちは。明徳強くなっているみたいですね。小川さんとお話しているとき「横浜と明徳が
日本で一番仕込まれている」と言ってました。コーチャーの立つ位置から守備陣系から何から
何まで他校とは違うということです。その流れで明徳と秋やってとの話になりました。PLがどのレベルにあるかは聞き忘れました。日南高の日高さんと先日しゃべったところ「今年は野球にならん」と愚痴ってました。3年生が1人しかいなく、来年度いい選手がいるので成長を待ちたいとの
ことでした。

あきらさん
小川さんに喋って「いただいている」身分なのでえらそうなことはいえませんよ(笑)
ただ非常にオープンな人で喋り好きなので、何かの機会にお話したら「料亭小川」の招待されるかもしれません(笑)

SPEEDさん
上手からでもシンカーは投げれるんですか。初めて知りました。どうなげるんだろう。是非教えてください。興味津々です。あとチェンジアップも投げます。時々有効に決まってますね。

ひなこさん
東光寺へもいらしてたんですね。いつからですか?延学の試合が終わってからですか?確かに一塁側のブルペンで投球練習してましたね。その近くですか?私はバックネット裏で見てました。サンマリンからの流れのスカウト(巨人の松本さんら)が多かったですね。
片山君の投球どうでした。4回までは打たせて取る、その後は三振を狙った投球に切り替えたようです。確かに球の走りががらりとちがいましたね。彼だけでも宮崎はいけそうなのに。片山君と何度か喋ったのですが、やっぱり寺原君には強烈なライバル心をもってます。一年早かったり遅かったりしたら、彼にもっともっとライトが当たるはずだったのですが。昨年までは安定度は片山の方がありましたよね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 258 is from: ひなこ
Time: 2000/06/12 21:57:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマーさんへ

延学戦終了後、姉の軽自動車で直行しました。
最初はネット裏で片山君を撮影していましたが、ブルペンで寺原君が投げ始めたのでそちらに移動しました。
それよりも、小川監督と顔見知りとは本当に羨ましい限りです。
今度雑談する機会があれば、1日15時間くらい日南学園の事を考えているバカがいるとお伝えください(笑)。
それから、全国制覇までは日南から逃げ出すなとお伝え下さい(笑)。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 259 is from: 横浜人
Time: 2000/06/12 21:58:41 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさん

創価、浪速はどうですか?教えてください。

-------------------------------------------------------------------------------
Message # 260 is from: ブーマー
Time: 2000/06/12 22:10:13 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 小川さん

ひなこさん
日南学園とは3年契約だそうです。最初東海大から「3年行って来てくれ」ということで出向、
その後契約を2回更新しのびのびになったそうです。今年は区切りの9年目。ここらで全国優勝して東海大に錦をかざりたいですですよね。東京、神奈川に帰りたいというのが本心ですから。
先日も書きましたが全国で勝つため今年は手堅いですよね。歴代で一番打つらしいですが(平下、吉武の時より上ど断言してました)2、3点あれば勝てるので、無理はしたくないみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 261 is from: ひなこ
Time: 2000/06/12 22:43:47 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ほー

歴代で1番打つとは意外でした。
投手力も当然歴代1位でしょうから、期待はますます膨らみますね。
しかし、赤田君の時みたいに番長鳥越君のような存在が今年はいるのでしょうか?
ああいうタイプが日南学園の全国制覇には必要不可欠ではないでしょうか?
選手のキャラクターについても御存知でしたら教えて下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 262 is from: あきら
Time: 2000/06/13 00:40:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマーさんへ

どうやら、ブーマーさんとお知り合いのようですね。
いろいろお話したいので、よければ、アドレスへ入れさせてください。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 263 is from: あきら
Time: 2000/06/13 00:55:47 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 横浜人さんへ

横浜高校よく、書き込んでますがいらっしゃてるんですか?
僕もかなり見てますよ。5年ほど前から。小倉さんの野球、渡辺さんの采配など
勉強になりますから。今度の1年は、期待できますね。特に、成瀬、荒波、吉田、松田と。
創価、浪速ですか?夏は、厳しいですね。
近藤監督のいた時の創価には、程遠いですよ。春の都大会見ましたが。
浪速は、春の選抜は、PL倒して選抜出ましたが、大阪では、8強に入れればいいぐらい
だと思います。例年夏に弱いのですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 264 is from: 横浜人
Time: 2000/06/13 06:47:25 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: もう一度

あきらさんすみません。関西創価でした。野間口どうですか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 265 is from: あきら
Time: 2000/06/13 08:07:23 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 横浜人さんへ

関西創価も厳しい戦いが予想されます。野間口は、好投手ですが、第二の投手が
いない為、夏の連戦は堪えるとおもいますよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 266 is from: キリンラガー
Time: 2000/06/13 10:22:58 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: >ブーマーさん

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
ブーマーさんは宮崎球界に精通されているようで。
宮崎県民同様、宮崎で生まれた私としても県勢の全国制覇は悲願です。
これからも宮崎情報をよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 267 is from: 元千葉県民
Time: 2000/06/13 14:55:54 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: はじめまして

はじめまして。市船x日南学園戦の情報からこのホームページに辿り着きました。
元千葉県民と申します。宮崎は凄いレベル高いみたいですね。関東大会で春秋を
通じて現在10連敗中の千葉県代表とは雲泥の差です。
あまり宮崎の事はよく知らなかったのですが去年の浦安x延岡戦は私の高校野球観戦歴
の中でもベスト10に入る好ゲームです。2年生エース&4番には驚きました。
一番印象に残る宮崎代表は田口や田中幸がいた時代の都城です。(得に春のPL戦)
ところで延岡x市船橋の試合の結果はどうだったんでしょうか?
どなたか情報・感想お願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 268 is from: SPEED
Time: 2000/06/13 20:10:24 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 狙ってました45000GET

>>らーさん
155キロの写真使ってもいいですか?あれは決定的瞬間で今までみたことがないものでした。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 269 is from: 見たい!
Time: 2000/06/14 01:36:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南学園の練習試合

日南学園の寺原投手を見るために、宮崎に行こうと思います。
練習試合の日程をどなたか教えて下さい。
延岡学園の神内も見たいです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 270 is from: あきら
Time: 2000/06/14 08:32:19 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 見たいさんへ

どこからいらっしゃるかわかりませんが、夏の宮崎大会が7月7日から開幕です。
抽選が6月22日です。抽選を待ち、夏スケジュール立てて、夏の大会見たほうが
いいと思いますよ。ひょっとしたら寺原の156,157,158の新記録見られるかも
しれませんし。(笑)
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 271 is from: あきら
Time: 2000/06/14 08:38:13 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 元千葉県民さんへ

延岡学園対市船橋3−2で市船橋。日南学園対市船橋4−2で日南学園。
1勝1敗でした。注目の林は、投げず。恐らく故障?
千葉優勝候補筆頭の実力は見られましたが。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 272 is from: ひなこ
Time: 2000/06/14 08:40:46 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 見たいさんへ2

もう寺原は予選まで投げないのでは?(多分)
それに、スカウトやマスコミ、観客が多い方が速い球投げてくると思いますよ
第1シードですから7月中旬の登場でしょう
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 273 is from: ひなこ
Time: 2000/06/14 08:43:11 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさんへ

試合後、市船の監督さんが小川さんに頭を下げて謝ってましたから、恐らく故障だと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 274 is from: ブーマー
Time: 2000/06/14 10:26:44 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

でもないか
寺原がAAAの宮崎県推薦投手に選ばれました
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 275 is from: ひなこ
Time: 2000/06/14 13:08:47 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさんへ

スポニチのホームページで群馬の組み合わせみました。
いきなり、第1シードの東農大二ー樹徳ですね。
緒戦だけに蒲原さんが仕掛けてくるのでは?
非常に楽しみな1戦ですね。(ひょっとして、そのころはもう宮崎ですか?)

その他熊本も載ってました。
ノーシードの九学がポイントでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 276 is from: 元千葉県民
Time: 2000/06/14 13:23:45 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: Re:あきらさんへ

はじめまして。情報ありがとうございます。
林はやはり故障なんですか。非常に残念です。
全国レベルの投手なんですが。。。
林が故障となると千葉大会はますます混戦です。
東海大浦安の連覇もありかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 277 is from: あきら
Time: 2000/06/14 13:53:30 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

群馬は、予想では前橋工、農大二、桐生一の混戦した戦い予想されます。
蒲原監督は、今の1年が3年になった頃が甲子園の最短距離と思ってる様子で、
期待の織田に経験積ませてます。今年の群馬は、例年になくレベル低下です。
熊本は、熊本工か九学、必由舘、秀岳舘、東海二の混戦でしょうね。
但し、残念なことに全国レベルの投手力なく、低下は否めません。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 278 is from: あきら
Time: 2000/06/14 13:55:56 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 千葉県民さんへ

もともと、例年混戦の千葉大会、今年は、さらに大混戦予想されますね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 279 is from: 宮崎の元恋人
Time: 2000/06/14 14:35:18 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさんへ

6月10日(日)サンマリンの第三試合市船−宮崎大宮戦の最終回5回に林君は投げました。4三振振り逃げ1だったそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 280 is from: T.M
Time: 2000/06/14 22:59:54 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 第83回全国高校野球神奈川県大会展望

来たる7月12日より全国最大の激戦を誇る夏の全国高校野球神奈川県大会
が開催されますが大会に向けての展望と題してお話していきたく思います。

<鎌倉学園ブロック>
第1シード:鎌倉学園
第2シード:横浜高校
第3シード:横浜翠嵐、厚木西

鎌倉学園のブロックであるが、春季大会ではベスト4と奮闘した
鎌学だが初戦から県立の実力校厚木北高との対戦が予想される。
春季大会で苦戦した相手だけに油断せずに落ち着いたプレーを
期待したい。また4回戦では横浜商業との対戦が有力である。
Y校自体近年弱体傾向にあり県立中堅校と同等の実力との声さえ
ささやかれるがそれでも大変な実績を持つチームだけに鎌学には
心して戦ってもらいたい。
翠嵐高校だが、県立の実力校との対戦が予想される。3回戦では
鎌倉高校、4回線では一昨年の準優勝校桜丘との対戦が予想されるが
普段通りの野球ができれば今年の翠嵐には勝算は高い。
横浜高校はベスト8までは県立高校との対戦が続いて比較的楽な展開。
4回戦にて県立の雄湘南との対戦が見こまれるが落ち着いて行けば
それほどそれほど苦しい展開にはならないはず。
厚木西も4回戦までは楽な展開である。5回戦にて横高との対戦が
見こまれるが熱血漢浜田監督が横高をどのように攻略していくかが
見物である。

<百合丘高校ブロック>
第1シード:百合丘
第2シード:平塚学園
第3シード:海老名、日大藤沢

百合丘は4回戦までは優位な状況での試合ができそうだ。田口、猪子の
両投手が安定している。相手チームもそう簡単には攻略できないだろう。
4回戦では夏に強い横浜緑ヶ丘との対戦に期待が寄せられるが百合の勝算は
高いことは疑い無い。
海老名高校は4回戦にて今大会ノーシードの桐蔭学園とあたるまでは
まずいけそうである。このブロックには今大会話題の汲沢・豊田の
連合チームがあるが勝敗にこだわらず全力でのプレーを期待したい。
藤沢翔陵、県相の健闘にも期待したい。
平塚学園も上位進出の期待は高い。4回戦では橘高校との対戦が予想されるが
橘高校はなかなか骨のあるチームだけに油断は禁物。
日大藤沢も夏に強いだけに上位を狙ってくるだろう。僕としては3回戦の
大沢高校との対戦は楽しみ。神奈川屈指の名将、大沢高校加賀谷監督が
どのように日藤を攻略してくるか。客観的に見れば日藤の勝算は高いが
なめてかかると痛い目にあうこともあるので日藤には心して戦って欲しい。

<横浜隼人ブロック>
第1シード:横浜隼人
第2シード:日大高校
第3シード:東海大相模、金沢

5回戦では横浜隼人と東海大相模との対戦の可能性大である。
隼人は初戦で昨年ベスト4の県商工との対戦が予想される。
初戦であたるには嫌な相手であろうがここをこなせば上位への
道が開ける。県立の雄秦野高校も夏に強いだけに隼人にとっては
侮れない存在。
東海大相模も隼人までは県立との対戦が続き比較的楽だが
4回戦では元甲子園出場投手でもある川村監督率いる
藤沢西高校との対戦に期待が寄せられる。藤沢西は今春Y校を
倒し近年の成長著しい。東海も思わぬところで足元を
すくわれるかもしれないので油断をせずにいってもらいたい。
日大高校は4回戦での横浜商大高校との対戦がキーポイント。
商大は夏に向けて確実に力をつけてきているのでノーシードだから
といってなめてかかるようだとダメである。商大も波に乗れば
十分上位進出は期待できる。関東六浦、鶴見工業の活躍も
期待したいところ。
金沢高校は湘南工大付属、武相と私学強豪の入るブロックとなって
苦しい試合となりそうだ。昨年ベスト8まで進出した気持ちを
思い出して全力でプレーしてもらいたい。

<桐光学園ブロック>
第1シード:桐光学園
第2シード:向上
第3シード:藤嶺藤沢、相洋

桐光学園が圧倒的な強さを誇って勝ち進むことが予想される。4回戦までは
ほぼコールドで勝ち進むのではないか。藤嶺藤沢だが昨年秋は県大会
にて準優勝だっただけに今大会での活躍が期待される。横浜商工、立花学園
などの骨のある私学が同じブロックに入り、今大会注目の左腕大場
を擁する足柄高校と3回戦にて対戦が予想される。県立の雄、茅ヶ崎北陵の
戦いにも注目したい。
向上は4回戦で古豪法政二高との対戦が有力。初戦は県立川崎との対戦となる
だろうがなかなか骨のあるチームだけに心して戦って欲しい。
相洋は初戦でいきなり私学の強豪慶応との対戦が予想され苦しい。しかし
ここをなんとか乗り切れば上位進出の可能性も出てくるので全力で
戦って欲しい。神奈川工業にも頑張ってもらいたい。

このようなところですが、県立贔屓の僕としては、是非百合丘高校の
甲子園出場を期待しています。また僕の一押しのチームである横浜翠嵐
や秦野にも打倒私学で県立旋風を巻き起こして欲しいです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 281 is from: らー
Time: 2000/06/14 23:34:16 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 朝日新聞

西日本の展望が出ていましたね。宮崎は3強が群を抜くとの見出し。
各校が擁する本格派の投手をいかに攻略するか・・・全くその通りで日南学園といえど安泰ではないですね。

また県大会の日程が正式決定しました。

組合せ6/22
大会7/7〜7/16
開会式サンマリンスタジアム9:30

初戦はすべてサンマリンスタジアムだそうです。

開会式は絶対行った方がよいです。何ともいわれぬ気分を味わえますよ。 
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 282 is from: らー
Time: 2000/06/14 23:42:13 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 田野町営野球場のリニューアルオープン戦(6/30)

参加校が変更になりました。

日南学園、宮崎工業、宮崎農業でしたが
日南学園、都城、宮崎農業となりました。

SPEEDさん
画像使ってもよいですが、ソースの明記をお願いします。また無断転用禁止の旨もお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 283 is from: あきら
Time: 2000/06/14 23:56:52 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: T、Mさんへ

神奈川大会展望ですが、公立勢は、この中から百合丘、藤沢西、大和西、好投手の大場の
いる足柄、春善戦した、金沢と今年は、公立が目立ちますね。
ある、高野連の方に聞いたところ、近年まれに見る公立旋風が起こるかもと言ってました。
要因として、不景気があるらしいです。親がリストラ、あるいは、失業、給料カット等で
優秀な選手も私学では、金がかかり、公立に有力選手流れる傾向が3年前ぐらいから
増えたということです。これは、首都圏ばかりではなく、全国でもと思いますが。
抽選から見て、ベスト8は、鎌倉学園、横浜、桐蔭、平塚学園、隼人、商大、桐光、相洋
順当でしたら、最後は、横浜対桐光、桐蔭対桐光になりそうです。
しかし、公立旋風も充分考えられ、大会盛り上がりそうですね。
追伸  横浜畠山はじめ、松浦、平田も復帰。実力は、やはり県ナンバー1です。
    宮崎代表としては、最も要注意校ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 284 is from: ひなこ
Time: 2000/06/15 12:53:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: スポニチ寺原

いやー、びっくりしましたねー。
こんなに大きく載るとは。

ところで、らーさん
初戦は全部サンマリンってどういう意味なんですか?
それから日程が7/16までになってますよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 285 is from: グリーン
Time: 2000/06/15 18:58:09 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 45678番踏みました!

 お久しぶりです。こちら東京の方でも、夏の大会へ向け各校の戦力分析等が新聞雑誌で取り上げられいよいよ、待ちに待った甲子園への道のはじまりです。私は、宮崎の県予選から見に行きたい気持ちはやまやまなのですが、仕事諸々忙しく行けそうにないです。予選が始まったら速報等をこの掲示板で知る形になるので、是非書き込みお願いします。ちなみに東京では、おそらく日大三と
帝京あたりではないでしょうか?そうなれば、日南学園対帝京という夢のカードが再現かも・・・今から楽しみでたまりません。

-------------------------------------------------------------------------------
Message # 286 is from: SPEED
Time: 2000/06/15 21:15:41 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

画像なんですけど下記で使わせてもらいます。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/speed7.html
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 287 is from: とよ
Time: 2000/06/15 21:34:04 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: スポニチ

ひなこさん
かきこみを見て、私もスポニチを買って見ました。いや〜ほんとに大きな扱いですね。

それから初戦すべてサンマリンのことですが。すべての高校にサンマリンで試合をさせたいという高野連の計らいで、全ての高校の初戦はサンマリンを使うと聞きました。つまり1回戦全てと2回戦の一部がサンマリンということになるのでしょう。余計な心配かもしれませんが、日程は大丈夫なのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 288 is from: らー
Time: 2000/06/15 21:37:25 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ありゃ。

県大会は7/7から16日間でした。
すみません早とちりでした。

初戦すべてサンマリンスタジアムというのは、すべての学校に新球場を使ってもらうためでしょう。宮崎ではサンマリンスタジアムの利用規定が厳しく、問題になっていてけっこうテレビ、新聞などで叩かれていたので、それに配慮したのでしょう。

スポニチ僕も買いました。
寺原は無名ということになっていましたね(笑)。

しかし甲子園どころか県予選も始まってないというのに。話題ばかり先走らなきゃいいけど。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 289 is from: ひなこ
Time: 2000/06/15 21:39:34 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ↓

つーことは、1日4試合っすか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 290 is from: 横浜人
Time: 2000/06/15 22:48:59 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: SPEEDさん

横浜ベイスターズにいる横浜高校出身の矢野英司も結構速かったよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 291 is from: SPEED
Time: 2000/06/15 23:17:49 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: Re:SPEEDさん

>横浜ベイスターズにいる横浜高校出身の矢野英司も結構速かったよ。
入ってなかったっけ?なかったら入れときます。
戻ってみないと覚えてないけど大学151、プロ152だと思います。今何やってるんだろう。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 292 is from: よだごろ
Time: 2000/06/16 01:51:30 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: サンマリン使用規定

らーさん、みなさんお久しぶりです。久しぶりすぎますね。
>宮崎ではサンマリンスタジアムの利用規定が厳しく、問題になっていて
>けっこうテレビ、新聞などで叩かれていたので、それに配慮したのでしょう。
実は母とサンマリンの芝等の管理してる人が知り合いらしいんですが、
管理している側からすればやはり連日での使用はさせたくないそうです。
巨人のキャンプで「試合だけにしか使わせない」とさせたのも有名な話ですし。
あれだけ立派な芝を持続させる(日本語おかしい…)のはやはり相当の手入れが
必要ですからね。芝生ボロボロの市民球場を見ると余計にそう思いますよ。
ただ使うために球場を作ったのだから、使用させないというのもおかしな話で。
マスコミで叩かれるのもわかるような気がします。

宮崎県予選、今年は見たい高校が多くて行きたいんですけどねぇ。7月は試験三昧。
かわりに広島県予選の準決勝・決勝あたり見れればいいな、と思ってます。
ただ今年はどこが強いのかさっぱり知らない…新井弟・末木のいる広陵なのだろうか?

寺原の話題で最近もちきりですが、日学には左腕で145出せる投手もいると聞きましたが
どなたのことなのでしょうか?全然知らなくてこれ知ったときはビックリしました。
寺原選手のプロフィール見たら実家は近いわ寺原投手のお姉さんは中学校のクラスメイト
だったりするわ驚愕の事実が次々と!という感じだったです…全然知らなかった…。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 293 is from: 甲斐FAN
Time: 2000/06/16 04:33:53 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原はどこに?

はじめまして。寺原君が各マスコミで注目を浴び始めていますが、
どこにいくんでしょうか?今のところ

メジャー 本命?
巨人 育てられんの?
中日 コーチ能力は信頼できそう
広島 個人的にはここがいい
日ハム 本人は眼中に無さそう、門前払いか?

こんなとこでしょうか?彼はどこのファンなのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 294 is from: とよ
Time: 2000/06/16 13:46:20 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 夏の予選

同大会は二十二日までの十六日間の予定。県営球場で36試合、隣接する宮崎市営球場でも14試合が組まれている。県営球場は1回戦と2回戦の一部が使用でき、初戦のチームすべてが県営球場の土を踏めるよう配慮。もちろん、3回戦以降も県営球場での試合が組まれており、準決勝からは県営球場が会場となる。
 連続使用は最大三日、火曜、金曜は休場日という原則を保ちながら、県教委側が「一日3試合まで」という制限を緩和し、一日4試合も可能となった。今回は第二日の七月八日から、第五日の同十二日まで一日4試合行われる予定。同十、十三日を芝の養生日として試合はない。

宮日HPより抜粋
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 295 is from: ひなこ
Time: 2000/06/16 13:57:49 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ↓

つーことは、第4試合はナイターもあり?
これって、宮崎県高校野球史上初なんでしょうか?
誰か詳しい人お願いします。
これは、1つ楽しみがふえましたね。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 296 is from: タウンです
Time: 2000/06/16 14:17:37 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 新名監督を想う

はじめまして・・・宮崎県の高校野球情報についてこんなに内容の濃いHPがあるとは知りませんでした。高校野球の関心度・人気の高さを改めて感じました。
毎年、この時期になると母校の活躍を期待し、球場で観戦したい気持ちになります。
母校「宮商」を卒業して20数年になりますが在学中に野球部監督に新名先生がおられました。 私は野球部には入部しませんでしたが〈もし入部しても練習がきびしくて1週間も続かなかったと思う〉当時の新名先生の存在感は忘れることはありません。
英語の教諭だったのですが一般の生徒には無口なりにやさしかったと思いますが野球部員には授業中もきびしさがありました。ましてグランドに立つと本当にきびしい監督でした。
今でも野球部の同級生と付き合いがありますが部員からみた監督への思い出を綴ります。
常々、〈高校生の基本を大切に〉を重要とされていたので野球道具の管理・グランドの手入れ・ 普段の生活態度・服装等・・・これでよく部員はおこられていた。
練習に関しては、夏休みなどは投手は10球ストライクが続けて入るまで投げ続けることや
野手は500本から1000本ノックがあり、その後のベースランニングは終わりがなくバタバタと部員が倒れていった。ボールが一個でもなければ全体責任で見つかるまで探し、日が沈んでからのグランドの手入れ、草むしりの毎日で下宿に帰るのは午後10時ぐらいで24時間、野球漬けの日々だったと懐かしがっています。
ほとんどの部員がバットで後ろから叩きたいと思ったそうです。
私が印象に残っているのは、特にグランドの整備にうるさい監督で冬の期間、トレーニングが終わった後に、この頃は照明器具がなかったので監督が自分の車のヘッドライトを点灯してバケツを持って寒風が吹くなか、黙々と監督と部員が石ころを集めたり、草むしりをやっていたのを覚えています。
新名先生は私が高校3年生の秋に病気の為に、享年52歳の若さで亡くなられ体育館で学校葬があったのですが校長以下、生徒も全員涙に咽びました。
野球部員は監督のことを〈おやじ〉といっていましたが 今、社会でもまれ、父親になり、きびしかった監督・練習のことを思いだすと監督が一番部員のことを想っていてくれてたと言ってます。
監督は野球を教育の一つの材料として社会に出ても「人に迷惑をかけない・礼儀正しさ等・・・」人間形成の基礎を教えてくれたとも言ってます。
今の時代に当時のスポーツの練習中、水も飲んではいけない、絶対的な先輩・後輩の縦の関係等が通用するとは思いませんがスポーツをする生徒にとっては当たり前の時代だったと思います。
それが良かったか悪かったかは人それぞれの考え方だろうと思いますが、毎日のように悲惨な事件・事故が起っているのを知ると『人の痛みをわからない人間』が増えているような気がしてなりません。私は新名先生からは野球は教えてもらえませんでしたが少なくとも社会に出てからの常識の基本となるものは習ったと自負しています。
先生はすばらしい教諭でありすばらしい高校野球の監督でした。
県内の高校野球の監督、他のスポーツ競技の監督・指導者の方も教育の一貫として指導されていると思いますが、むづかしいかもしれませんが勝手も負けても、後々、生徒たちの高校時代の良き思い出として残っているようなご指導を期待します。7月になると甲子園を目指して県大会が始まりますが今年は日南学園を中心に展開されていくだろうとのことですが、何せ高校生同士がぶつかり合うのですから何が起きるかが分からないですよね。私も母校の試合日には観戦に行き、伝統のある「宮商」の縦2文字のユニホームを見てみたいものです。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 297 is from: 横浜人
Time: 2000/06/16 15:32:17 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 神宮

神宮第二球場で日大・館山見ました。2年後はパリーグで松坂と投げ合って欲しいな。投球術はすばらしいよ。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 298 is from: 横浜人
Time: 2000/06/16 15:34:16 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

練習試合 東海大相模G
第1試合
仙台育英5−8東海大相模
第2試合
東海相模 100
仙台育英 22 
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 299 is from: 横浜人
Time: 2000/06/16 16:31:08 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 教えて

熊本市立高校ってなんで名前変えたのですか?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 300 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/16 19:52:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 鹿児島での練習試合

宮崎日大 010 000 002 3
玉龍   200 020 04× 8

サービス(笑)
宮之城高校 000 000 010 1
樟南    030 020 230 10

>らーさん、宮崎日大と玉龍の試合はピョン吉2号さんのHPから抜粋したものですから試合
内容はどんなものか分からないですけれど、樟南の試合はこれは私が観に行ったのです。
この樟南の試合は樟南が9回表を終わって勝っていましたけれど、どうも宮之城の監督さんが
使ってみたい投手がいたみたいですので、特別に9回の裏も試合をしました。本当でしたら、
7回裏に樟南が2点を入れた時点で地方大会の公式戦ですと、決勝以外コールドが成立するの
ですけれどね。いかにも練習試合ならではという感じがしました。
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 301 is from: あきら
Time: 2000/06/16 21:37:18 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: タウンですさんへ

新名監督の書き込みありがとうございます。新名監督は、よく、祖父の家にきて、
野球を祖父より学んでいました。
52歳で、惜しい人を早く亡くしました。
祖父、平原、新名、雨田先生をはじめ、故人で宮崎野球に尽力された方の悲願の全国制覇
今年は、期待膨らんでいます。
なんとか、県の全国制覇達成したいものです。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 275 is from: あきら
Time: 2000/06/16 23:45:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 今日は、大學野球観戦

神宮で、4試合観戦。日大、国際武道大、東北福祉大、立命舘大が8強入り。
明日は、法大など4試合観戦予定。
九州スカウトも多数観戦。寺原、松坂よりもストレートに関して上との事。
宮崎は、やはり、全国1の注目の大会なので、大変なにぎやかさになりそう。




--------------------------------------------------------------------------------
Message # 276 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/17 11:31:35 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

宮崎日大と樟南の試合結果を書き込みますね。
樟 100 000 000 1
日 000 211 01× 5
(樟)川畑−鶴岡

>宮崎の皆様、宮崎日大はエースの田中君ではなく2年生の藤岡君が投げました。
田中君は怪我をして鹿児島には来てないらしいです。しかし2年生の藤岡君はいい
投球をしました。宮崎日大の打線は凄い打線で鹿児島にはない凄い打線です。
宮崎日大の野球部の生徒さんと少し話しをしましたけれど、「流石、寺原君を打つ
だけの打力がありますね」といいましたら、苦笑いしておりました。
樟南関係のオジサンみたいな人が宮崎日大の野球部の生徒さんに「全国制覇できるぐ
らいの力があるね」と言っておりました。
この後宮崎日大は鹿屋高校と練習試合をします。私も昼飯を食べたらまた観に行きます。
昨日は宮崎日大は鹿商ともしたらしいです。負けたみたいですけれど、昨日は宮崎日大
の方は疲れていたそうです。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 277 is from: ブーマー
Time: 2000/06/17 13:08:17 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原

甲突蛇さん
今年の鹿児島の好投手はだれでしょうか。加商の中島君は見ましたが、ほか教えてください
。加治木工の速球派投手がいい、と以前聞きました。
来週樟南が宮崎にきます。
藤岡君は来年の宮崎の目玉ですね。終速があまり変わらず、キレのいい球を投げます。
今年よりだいぶ小粒になりますが、きっと下園辰とともに宮崎を代表する選手として注目
されるのではないでしょうか。

今日寺原は龍谷との練習試合に投げているはずです。
来週の福岡遠征、田野町営球場での試合とあと2試合は投げます。
残念ながら大リーグが触手を伸ばすとか、本人が希望しているとか
そういう可能性は100パーセントありません。
10年後はわかりませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 278 is from: 横浜人
Time: 2000/06/17 14:21:01 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

練習試合
16日
横浜長浜球場
@横浜12−0葛生A横浜2−1葛生
17日
宇都宮学園 201 00
横浜    001 0  P千葉(2年)、福井(2年)
横浜のクリーンアップは大河原、柳野、長島です。大塚は千葉の代打出場で四球。松浦、北村は出てません。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 279 is from: 横浜人
Time: 2000/06/17 14:47:59 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 組み合わせ決定後予想

神奈川県@横浜A桐光B東海大相模C桐蔭D百合丘E鎌倉学園F横浜隼人G日大藤沢H平塚学園I相洋、向上、商大、法政ニ、Y校
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 280 is from: ひなこ
Time: 2000/06/17 15:00:41 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマーさんへ

こんにちは。
福岡遠征ですか?
興味ありますねー。
多分のぞみで90分で行けると思います。
日程、場所等わかる範囲でいいから教えて下さい。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 281 is from: ブーマー
Time: 2000/06/17 15:33:14 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 福岡遠征日程

ひなこさん
23日(土)12時 八代工
      15時 西日本短大付属

いずれも西短Gです。
いろいろ直前で変わるので、またわかればお知らせします。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 282 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/17 17:53:41 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 今日の結果

宮崎日大−鹿屋高校

宮日 010 001 141 8
鹿屋 001 100 002 4

樟南−鹿屋高校

鹿屋 100 000 010 2
樟南 034 307 00× 17
(樟)岩崎、寺田、田畑−中村龍、鶴岡

それにいたしましても宮崎日大の打線は凄い。樟南と試合をした後でしたけれど、打線が活発
です。8番打者が本塁打を打つなど、打線は凄いです。昨日宮崎日大は玉龍、鹿商と練習試合
をして、玉龍に8−3、鹿商に10−1で敗れたと宮崎日大の野球部の生徒さんに聞きましたけれ
ど、今日は打線が好調だったのですね。
宮崎日大の野球部の父母の方々や関係者の方もきておりましたけれど、人当たりの良い方々で
面白い話とかもしてくれました。やはり樟南の中村龍君や下野君は宮崎日大の方々の間でも有名
ですね。宮崎日大の父母の方々が帰りしなに樟南の父母の方々に「中村龍君、下野君をよろしく
お願いしますね」といったり中村龍君に直接声を掛けて「久しぶりだね頑張ってね」と声を掛け
たりと友好的でした。面白かったのが宮崎日大の父母の方が宮崎日大の生徒さんに「下野の姉
ちゃんと○○付き合ちょたっど」と言ったりして面白かったでした。
中村龍君と下野君は中学の時から宮崎では有名な選手だったのですね。
後宮崎日大の父母の方々が鶴岡君がいい選手だと褒めておりました。

>ブーマーさん、鹿児島の好投手は加治木工の名が挙がっておりましたけれど、その人は、
楠木君といいます。他にれいめいの盛山(せいやま)君、鹿実の田中君、枕崎の中原君、
樟南の川畑君、岩崎君などだと思われます。来週樟南が高鍋に行くそうです。試合結果を
楽しみにしております。宮崎日大も来週は遠征だそうです。頑張って欲しいです。

>らーさん、宮崎日大の野球部の生徒さん、父母の方々は人当たりの良い方々で、こういう
言い方はちょっと失礼かもしれませんけれど、日南高校の方々は確かに礼儀など正しいです
けれど、何か少し堅い感じがいたしました。ですけれど、どちらのチームも応援したくなる
ような高校です。
夏の県予選まで宮崎、鹿児島も一ヶ月切りましたけれど、どちらも怪我や病気がないように
頑張って欲しいです。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 283 is from: DINAMO−JIN
Time: 2000/06/17 19:01:01 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 奈須好リリーフ!

今日は、神宮球場に大学野球選手権を観に行きましたが、
法政大対広島経大戦で、奈須投手が好リリーフを見せました。
法政は先発の松本祥(桐蔭学園出身)が6回まで4安打無失点の好投、
その裏伊藤選手の2点タイムリー二塁打で待望の先制点をあげると、
7回から満を持して!?奈須が登板!
3回を投げて1死球1振り逃げの2走者を出しましたが、
常時130`台後半(MAX140`)の速球に変化球を交えた投球で、
ほとんど危なげなく三振も5個ぐらい(確か)奪いました。
とにかく感心したのは制球力がとても良い点です。
浮くボールがなく、丁寧に低めを突く投球が印象的でした。

この奈須は、高鍋時代は
矢野とバッテリーを組んでいた捕手なんですよねぇ!?

高鍋には昭和58年夏に甲子園に出たときにも、
芝という大型の2年生捕手がいて、
翌年は投手に転向して大型本格派右腕のドラフト候補として
注目を集めていたのを思い出します。
この芝投手も法政大学に進んだハズですが、
卒業後はどこでプレーしていたんでしょうか??
今日、奈須を観ていてふと思い出してしまいました。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 284 is from: あきら
Time: 2000/06/17 21:37:38 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 今日は、神宮でした。

今日は、神宮で4試合見ました。法政、東海大、東亜大、北海道東海大が8強入り。
某球団のスカウト数人と4試合観戦。寺原の話題でもちきりでした。
まったく、完成されてるので小川監督の指導がいかにいいか、素晴らしい監督です。
奈須は、完璧な投球。いよいよ、楽しみな投手になってきました。
明日も準準4試合観戦します。明日は、日大堤内登板でしょう。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 285 is from: ペペル・モコ
Time: 2000/06/18 00:47:49 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 新名監督の思い出

 >タウンです さん

 新名監督の名が出ると、矢も楯もたまらず筆をとります。
 「タウンです」さんに比べると、私は、いくぶん世代が上のようですが、いずれにしても、新名監督のそれぞれの時期、時代を見て来た立場だと思えば、懐かしさひとしおです。
 ただ、新名監督に対する、視線の角度というのは若干、異なっているかに思えます。

 私の立場から言えば、新名監督は、まず、第一に、宮崎県の高校野球の開拓者の一人であると、そのことの、重要性をまず言っておかねばなるまいと思います。ただ、その点に関しては、高鍋の平原さん、あるいは大淀の雨田さんまで同列に置かねば、公平を欠くそしりを甘受せざるを得ないと思われます。
 もうひとつ、これは、故人の関係者その他の方もいらっしゃることゆえ、いささか言いにくいことではありますが、私は「悲劇の人」でもあったろうかと思っています。

 新名監督の大宮時代、敗戦のたびにどれほどの非難が寄せられたことか、一方では宮崎の強豪ゆえに、他県のチームに何故勝てないのか、何故、甲子園に出れないのか、その責めを一身に背負ったのが、他ならぬ新名監督であったと、私は思っています。
 むろん、私は、当時、年少の野球少年にすぎず、新名監督が率いる大宮高校の野球部は、いわばオトナの集団でありました。
 しかし、新名監督がかわいそう、という気持ちは、はっきりと自覚されていました。当時の選手たちも、様々な思いはありましょうが、その一点では共感いただけるのではないかと思っています。
 いかがでしょうか? 神野さん、徳永さん、あるいは、もっと前の和田さん、友川さん、そして、その後の、有田さん、小八重さん、比嘉さん、清水口さん、あるいは中馬さん、大宮中学出身の日高さん・・・、「新名さん」を、美談だけで語るには、もっと苦い思い出がある筈です。
 新名さんが、何故、大宮を辞めなければならなかったのか、杉尾さん、あなたはご存じでしょう。太田さん、貴方も知らないとは言えないでしょう。
 
 しかし、宮商で甲子園の晴れ舞台を踏んだ時、新名監督も、本懐を遂げたことと思います。以前のいかなるチームよりも強力なチームを作り上げていたことを、私も今、しみじみと思い出しているところです。
 新名監督晩年の教え子、井上(亜大)や柿木(立大)などの選手は今、どうしているのでしょうか。井上は、てっきり、新名監督の遺髪を継いで、宮商の指揮を執っていると、思い込んでいたのですが、そうでもない様子なので、心配しているところです。

 あ、言い忘れましたが、私自身は、高校野球のプレイヤーでも何でもなく、ただ単なるファンの一人にすぎませんでした。今も、同様です。
 しかし、何より、新名監督のご冥福をお祈りしたいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 286 is from: サガミ村有線放送
Time: 2000/06/18 01:19:30 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ナミダが出ます!

 ペペル・モコさん 

 新名監督の名前を聞くだに、ナミダがあふれます。今にして思えば、小心な、それゆえ傷つくことばかり多かった方のように思いますが、「やるだけのことはやって」天国にお行きになったと、私は思っています。
 
 大宮も、宮商も、新名監督の功績に報いるだけの、度量はなかったものと思います。今になって、あまりいい格好をして欲しくないものだと、個人的には思っていますがね。辛かったろうけれども、何かひとつ信念がおありになったからこそ、やり抜けたことと思います。

 教え子の方たち(つまり選手たち)も、在学中は、いろいろ悪口を言っていたようですが、いざ、亡くなってみると、本当に寂しいことだと思います。

 何より、私自身、寂しい思いを噛みしめています。遠くの地で、そんな奴もいるのだと、お知りおき下さい。
 --------------------------------------------------------------------------------
Message # 287 is from: あきら
Time: 2000/06/18 22:14:49 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 今日の大學野球

日大、立命館大、東海大、法政大が4強入り。
奈須温存。明日、立命館戦先発か?堤内登板なし。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 288 is from: ひなこ
Time: 2000/06/19 08:48:17 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: PL激震

びっくりしました。
まさか、あのPL学園で。
以前から付き人制度があるのは知ってましたが、名門校だけに暴力等の管理は行き届いていると思っていました。
夏の予選への出場に関しては、スポニチと日刊スポでは論調が違います。
みなさんは、どうお考えでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 289 is from: にしこ
Time: 2000/06/19 17:58:14 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: お久しぶりです。

にしこです。お久しぶりです。
ところでらーさん、↓(制服云々)は荒らしですか?

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 290 is from: あきら
Time: 2000/06/19 22:16:38 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 大学野球

日大、東海大で明日、決勝。法政は、奈須先発でしたが、打たれました。
でも、急成長の彼のことです、この経験を生かし、来年は、上をめざしてくれると
信じています。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 291 is from: 横浜人
Time: 2000/06/20 21:26:45 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 録画中継

今晩NHK教育で日大VS東海大の試合が放映されます。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 292 is from: あきら
Time: 2000/06/20 22:21:04 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 大學野球決勝

日大0−2東海大。25年ぶり3度目の優勝。
みごと、伊籐監督全国制覇。25年前は、遠藤投手を擁し、小川監督で制覇しましたが。
当分、伊藤監督の指導のもとで、東海野球開花かな?
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 293 is from: ひなこ
Time: 2000/06/20 23:42:56 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ブーマーさんへ

こんにちは。
雨が非常に心配ですが、一か八か福岡遠征いくことにしました。
そこで気になるのが日程ですが、今のところ変更はないでしょうか?
わかる範囲で結構ですので教えてください。
よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 294 is from: ブーマー
Time: 2000/06/20 23:57:54 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南学園の日程

ひなこさん
今のところ変更はないみたいですよ
次の日は東海大五のグランドで五校と大分工業とのWが入ってます
寺原は西短戦で投げるらしいですが、こればっかりは保証できません(笑)
雨が降らないといいですよね
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 295 is from: あきら
Time: 2000/06/21 21:56:35 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 練習試合

宮崎で、いい組み合わせの招待試合あるようです。
日程、時間等知りたい方いるかな?いける方は教えますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 296 is from: インドシナ半島
Time: 2000/06/21 22:19:06 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 招待試合

↓何出し惜しみしてんだか?あんた勘違いしてない?

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 297 is from: ひなこ
Time: 2000/06/21 22:55:20 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: いよいよ抽選会

いよいよ明日ですね。
延岡学園がどこのパートに入るのか非常に気になります。
宮崎在住の方々(ブーマーさん、うさぎさん?)、明日は速報よろしくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 298 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/21 23:11:37 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 抽選会、遠征

いよいよ明日は宮崎の夏の県予選の抽選会なのですね。私は何か楽しみというのと、負ければ
その高校の3年生は高校野球から引退してしまんだと思うと淋しいという楽しさと淋しさが交差
しております。

今度の土日は日南学園、宮崎日大が遠征らしいですけれど、九州地方は天候が気になります。
樟南高校も土日は高鍋に遠征ですけれど、宮崎で鍛えて来て欲しいです。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 299 is from: 横浜人
Time: 2000/06/21 23:20:25 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 観たかなー

宮崎で日大ー東海大の試合はやったのかな?福岡の選手が多かったですね。村田君(東福岡)久保君(沖学園)等。ひなこさん、東海大五は鹿児島本線の赤間駅から歩けるんだけれど、凄い急坂があるよ。あとグランドの砂がとても白く眩しいですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 300 is from: 横浜人
Time: 2000/06/21 23:21:31 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 抽選

明日、茨城の抽選でもあります。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 301 is from: らー
Time: 2000/06/21 23:58:53 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 間に合わん。

ポイントレースの県大会版を数日前から作り直しているのですが、組合せに日には間に合いそうにないです。ルールは選抜甲子園と同じですので参考にしてください。

ついに明日抽選ですね。もしかするとこの組合せで、人生が左右される選手がいるのかもしれないですね。


甲突蛇さん
宮崎日大の練習試合についての情報ありがとうございます。田中が故障中とは驚きました。宮崎日大は樟南に勝って、玉龍高校に負ける・・・全くよく分からないチームです(笑)。でも竹原選手が投げたなら納得かな。


皆さんすべてにレスできなくて申し訳ないです。特に宮崎商業についていくつか書き込みがありましたが、作者紹介・その他に載せたいくらいです。どなたかまとめてくれるといいのですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 302 is from: ブーマー
Time: 2000/06/22 18:02:35 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 組み合わせ

組み合わせです
日南学園のパート
初戦は小林工。次は本庄か日南振徳商の勝者。
振徳の落合君、NHKで学園から12奪三振。関係者も好投手の一人にあげています。
あとは……。目ぼしいところはないなあ。

その下都城工のパート
激戦ですねえ。いきなり初戦で宮崎商。それに勝っても日向、都農、日南、都城西の勝者。
それでもって準々決勝で延岡学園。学園の初戦は宮崎南。おそらく準決勝で学園対決。

小林西のパート
初戦は都城泉ケ丘。
その次はおそらく日南工か延岡工。
反対側からは宮崎第一、宮崎工、都城など。
どこがでてくるかわからないパートですね。

宮崎日大のパート
初戦は小林。
次は日章学園。これは見もの。
あとは高鍋か宮崎農と準々決勝であたります。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 303 is from: 梨
Time: 2000/06/22 19:10:14 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 決りましたね

こんにちは。
すごく久しぶりの書き込みです。
いよいよ組み合わせ決まりましたね。

ら-さんはポイントレ−ス頑張ってらっしゃるみたい・・・・(笑)

今年は特に雨が多いので、何年か前みたいにぎりぎりで代表決まるかもしれませんね...
選手のみなさん心から健闘をお祈りしています(なんかおえらいさんの挨拶みたいになっちゃいました(笑))

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 304 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/22 19:57:13 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: お決まりになられましたか

宮崎の夏の県予選がお決まりになられたようですね。ブーマーさんがお詳しく書き込まれている
のを読まれますとどれも好試合のようで、楽しみです。

>らーさん、宮崎日大の野球部の生徒さんに、「玉龍に何故負けたの」と樟南との試合の後に聞
いてみたのですけれど、「疲れて、調子が悪かった」と言いましたけれど、エースの田中君を欠
いていましたし、やはり先週は鹿商と鹿商グランドで試合をした後に玉龍のグランドに行って、
玉龍と試合をしましたからね。
樟南の野球部の父母の方々は宮崎日大は強いと褒めておりましたし、宮崎日大の父母の方も鶴岡
君はいい選手とか、中村龍君、下野君にも頑張って欲しいとエールを送っておりましたので、
いい光景でした。
宮崎日大も日南学園も明日遠征のようですけれど、夏の県予選も近いようですので、怪我や病気
をせずに頑張って欲しいです。樟南も明日高鍋に行きます。
あ、らーさん玉龍のエースは竹原投手から梅投手に代わりました。しかしまた夏の県予選でエー
スが代わるかも知れません。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 305 is from: ひなこ
Time: 2000/06/22 22:28:04 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 福岡到着

今、博多駅前のホテルのフロントから書き込んでます。
現在天候はくもりで時折雨がぱらついております(傘はいらない程度です)。
明日は期待薄ですが、ひょっとしたら昼過ぎから曇るかも?
まあ折角ここまで来ましたので、とりあえず西短にいってみます。

ブーマーさん
早々の書き込みありがとうございます。
学園対決は寺原ー神内でしょうか?
となると、決勝は連投ですね。
それとも、小川監督は片田、片山を準決、決勝のどちらかで使う勇気があるでしょうか。
このあたりの采配が全国制覇の鍵かもしれませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 306 is from: あきら
Time: 2000/06/22 23:47:48 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 切符手配しました。

7月15日より25日まで宮崎、鹿児島、熊本大会観戦します。
らーさん、ブーマーさん、ひなこさんヨロシクお願いしますね。
なにしろ、宮崎大会は、予選の面白さは全国1ですからね。
20,21,22日は、知り合いも多数宮崎入りします。
テレビ、新聞社も加熱の大会まちがいなしですね。
今からワクワクしています。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 307 is from: ブーマー
Time: 2000/06/23 01:07:49 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日学の日程

小川さん随分前に投手のローテーション決めてましたよ
初戦片山、次寺原といったように。
でも対戦相手決まってまたかえるでしょうね。
準決勝、決勝は当然寺原になるでしょう。
第一シードはおいしいですね。
日程が楽チンですよ
初戦14日、3回戦17日、準準19日、準決21日ですからね。
一人でも勝ち抜ける投手が3人もいた上でこれですから。
延学は8日宮崎南、15日宮崎大宮(たぶん)、17日鵬しょう(同)、19日宮商か日向(同)
21日準決となります。神内が連投が効くとはいえどれだけ吉弘と片伯部がカバーできるかが
ポイントでしょうね。

ひなこさん
博多に着かれましたか
一応12時からになってます
ほんと雨が降らないといいですね

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 308 is from: ひなこ
Time: 2000/06/23 08:40:16 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: おはようございます

福岡市内は傘がいらない程度の小雨です。
グランド次第ですが、昼からできそうな気もいたします。
とりあえず、10時に出発します。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 309 is from: すこっぷ
Time: 2000/06/23 11:29:34 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原くんと神内くん。

今日の朝日新聞に載っています↓
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news01.asp?kiji=457

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 310 is from: すこっぷ
Time: 2000/06/23 17:45:21 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 西短戦

寺原君、7回を投げて被安打1だったそうです。
ひなこさん、調子はどうでした?

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 311 is from: ひなこ
Time: 2000/06/23 19:40:53 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南学園ー西短

日学 600 100 000 7
西短 000 100 000 1

(日)寺原、松本 (西)島村、?、高橋

小雨が降り続き少し肌寒い中、12時30分に試合開始
先発は寺原、島村という九州ナンバー1、2の本格派右腕
高校野球ファンにとってはしびれるような夢の対決となりました

寺原は7回を投げて打者25人に対し、三振6、四球3、内野ゴロ10、補飛1、外飛4、安打1、失点1のほぼ完璧なピッチング
詳細は後で書き込みます
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 312 is from: ブーマー
Time: 2000/06/23 20:49:48 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原

ひなこさん
寺原調子よかったみたいですね
よかったらメール下さい

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 313 is from: ひなこ
Time: 2000/06/23 22:21:16 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原大魔神

初回、足元が定まらないのか制球に苦しむ島村が、カウントをとりにいったストレートをうまく右方向に連打し、一挙6点を先取しました。特に寺原、増田の連続3塁打は球速に逆らわない右中間への素晴らしいあたりでした。この増田はいい!。振りが非常にシャープで、島村の速球にもまったく押されていませんでした。こんなバッターが8番にいるチームは絶対に強い!。小川監督が打力は歴代1位という理由が少しわかったような気がします。夏のラッキーボーイかもしれません。
島村はさすがに九州ナンバー2というだけあって、まだ5から6分といいながらもインローへ決まるストレートは威力十分。現段階で、MRT招待のビデオで観た智弁学園の秦と同格では(私見)?と思いました。
西短は2番手、3番手も右の上手投げで推定130キロ前半のストレートを投げます。しかし、東福岡相手ではやはり島村君が復調しなければ勝てないでしょう。地元の新聞にも島村次第と書いてありました。それから朗報ですが浜崎監督が復帰されていました。夏、甲子園にでればベスト8は狙える力は十分にあると思いましたが、浜崎監督のことですから頂点を狙ってくるでしょう。

肝心の寺原ですが、これはもう別格でした。天候が悪く足元が悪かったので今日はフィニッシュの150キロの速球は封印。終始130中盤から140キロのおさえたストレートと切れのよいカーブで打たせてとるピッチングに専念してました。例年の宮崎県予選なら今日のピッチングで楽に優勝でしょう。こんなピッチングも出来るんだとさらに寺原への評価はあがりました。隣で観ていた西短の関係者は球速に驚いていましたが、本当のフィニッシュをみたら、何と思うのでしょうか。
まさに高校生の中に1人プロがいるような感じで、表情1つ変えずに投げ続ける姿は鉄の仮面をかぶった大魔神のようでした。
西短と明豊の関係者もこのチームが負ける姿が想像できないと言ってましたが、1つ気になる点がありました。これは市船戦でも気になっていたのですが、セカンドの守備です。打力がいいので外せないのでしょうが、寺原の球速からもセカンドへの打球が必然的に多くなるのは明らかで、夏までにもう1度調整して欲しいと思います。夏は1つのミスが命取りになりかねません。木内さんなんか一目で見抜き、右方向に転がしてくるでしょう。最後に打線ですが、相変わらず日南学園お得意の決定打不足と残塁の山。2、3点とれば勝てるのでそんなに気にしなくて良いのかもしれませんが、こればっかりは波もありますから連打の日南学園の復活を待ちましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 314 is from: kaz
Time: 2000/06/24 00:54:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南高校校歌

はじめましてkazと申します。
表題の日南高の校歌の最後の歌詞が思い出せないので誰か教えてください。

「日南、日南、日南・・・・・・・」 ・・・の部分です。

よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 315 is from: らー
Time: 2000/06/24 01:22:59 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: エクセルショー

です。 この前、日南高校出身のアナウンサーがラジオで話してました。 在学中ずっと意味がわからぬままだったとか。

スコップさん
お久しぶりです。朝刊の全国覧にも寺原、神内の対比写真付きが出ていました。宮崎がいかに注目されているかが伺えますよね。

ブーマーさん
日南学園はいつもくじ運がいいですよね。あんまりすんなり勝ち上がるのもためにならないかな?。

ひなこさん
けっこうな大差で勝ったんですね。初回の6点はいくらなんでも出来過ぎじゃないですか?。僕はそのあとほとんど点の取れていない方が気になります。増田選手は去年はレギュラーじゃなかったはずですが、ホントにいい選手ですよね。NHK旗でも活躍していました。たしかあのときはサードだったと思うのですが大きな体なのに処理が実に見事でした。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 316 is from: ブーマー
Time: 2000/06/24 02:07:28 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 増田君

増田君って出身が神奈川ですよね。
昨年の柳下君と同じシニアで、彼を慕って日南学園まで来たとか。
こういうつながりが日南学園を強くするんでしょうね。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 317 is from: 横浜人
Time: 2000/06/24 13:28:28 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

練習試合・Y校G
23日
Y校1-1君津商業(千葉)・Y校7−5丸子実業(長野)
24日
Y校3−4専修大学附属(東京)

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 318 is from: 裕嗣
Time: 2000/06/24 17:52:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南学園に勝る高校!

先週の金曜日、夏の県予選組み合わせが決まりましたね!やっぱり注目は「日南学園」「宮崎日大」か!いやあ興奮しますねえ〜!でもなんと言っても今年は宮崎商業じゃあないでしょうか!
佐伯君の守備・吉野君の打力・松浦君のピッチングやっぱり対抗馬は宮商で決まりでしょう!都城工業に勝ったら、勢いついて決勝まで・・・・・!延岡学園・日南学園と準決勝までであたる可能性が高い分、1校でも勝ったら勢いつきますよ!


--------------------------------------------------------------------------------
Message # 319 is from: 横浜人
Time: 2000/06/24 20:46:49 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

あと1週間で1周年です。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 320 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/24 21:03:37 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 鹿児島も夏の県予選の組み合わせが決まりました

>らーさん、鹿児島も夏の県予選の組み合わせが昨日決まりました。
第一シードが鹿実で、第二シードが樟南です。詳しくは南日本新聞のHPに載っておりますの
で、興味のある方はご覧になって下さい。
http://www.minaminippon.co.jp/

>ひなこさん、日南学園と西日本短大付との練習試合、ご観戦ご苦労様でした。
ひなこさん、の書き込みをお読みしますと、ハイレベルな戦いが想像できます。
今日、樟南の野球部のグランドには日向学院と鹿島実業(佐賀)がきたらしいです。
試合結果の方は知りませんけれど、樟南は遠征に行っていて樟南とはしてないそうです。
樟南がいなっかったので鹿児島は武岡台という高校が練習試合に来ていたそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 321 is from: あきら
Time: 2000/06/24 22:07:46 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 甲突蛇さんへ

昨日まで、都市対抗神奈川大会見ました。重工横浜に福留、鶴岡、後藤の樟南の選手、東芝の
香月、日南学園出身の宇野。三菱ふそう川崎の玉龍出身の新保。
応援に行きました。特に樟南の選手は元気でしたよ。
新保選手とも話し、都市対抗本大会での活躍激励し、30分ほど鹿児島の話しました。
川内の木佐貫からのホームラン、杉内との夏の決勝など。
今年も鹿児島は、激戦。レベルは、急に上がった感があります。
恐らく、九州では、宮崎、福岡、鹿児島の3代表は、優勝候補にあげられると思います。
鹿児島大会に23日頃鴨池観戦しますので宜しくお願いしますね。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 322 is from: kaz
Time: 2000/06/24 23:44:06 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: Re:エクセルショー

>ら-さんありがとうございました。
エクセルショ-だったんですか、私も、ナントかショ−だと覚えてました。
私は関東なんですけど、いつだか忘れましたが一回戦、二回線、と勝って
あの校歌がながれ、脳裏に残っていました。
どうもありがとうございます。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 323 is from: ひなこ
Time: 2000/06/24 23:53:04 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 鹿児島県高校野球に対する思い

甲突蛇さん
以前から書き込みは拝見していました。
別に隠していたわけではありませんが、私も鹿児島勢には強い思い入れがあります。
それはただ単に隣の県だからと言うだけでなく、以前にも書いたと思いますが、高校野球に熱中するきっかけになったのが鹿実ー東海大相模の1戦だったからです。
とにかく、カクテル光線の中、ブラウン管に映る定岡と原が当時小学1年生だった私には格好よすぎたのを今でも覚えています。
その後、10年間はどうしても甲子園で勝てない鹿児島苦悩の時代が続き、久保さん、枦山さんの苦労は想像を絶するものだったと思います。
その後はみなさん御存知のように鹿実、鹿商工の黄金時代が3年周期くらいで続いてますよね。
この2強時代を築けた事に鹿児島県勢の本当の強さがあるのではないでしょうか。
つまり、夏には必ずこの2校はある一定のレベルまで仕上げることができますが、残念ながら宮崎にはまだそういう高校はありません。
ここが鹿児島と宮崎の決定的な差であり、私見ですが10年の遅れを感じています。
日南学園の出現で表面上は大きく変化しつつありますが、宮崎県勢の全国制覇など本当は10年早いのかもしれません。
今後も宮崎県勢のよき先輩であり続けて頂きたいと思っています。

追伸 鹿商工最後の年、福岡ー田村をおっかけて甲子園に行きました。例の1戦以来、個人的に木内さんが苦手です。つい1週間前にも3回戦で寺原が常総学院に7点とられて負ける夢をみました(笑)(実話です。正夢にならないことを祈ってます。)

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 324 is from: あきら
Time: 2000/06/25 00:47:31 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

関東大会で、木内さんと話す機会があり、あの樟南の福岡、田村は誉めていました。
完全に負けた試合とおっしゃってました。
あの雨でチームが生き返ったと。おまけに一緒に写真取ってもらいました。
今年のチームは、選抜よりもいいですよ。どんなチームの投手もなんとかしますよ。
市船橋も宮崎遠征後、試合し2戦2勝と知人が言ってました。
まさしく、不気味。まえにも、述べたように日南学園に対抗できるチームは、5校。
横浜、常総、PL、智弁和歌山、明徳義塾でしょう。
特に横浜、PL、常総ですね。
横浜は、小倉部長、常総は、木内監督。百戦練磨の名将2人。
ビデオで徹底的に研究する2人ですから、寺原攻略も安易ではないでしょうか?
特に、横浜対鹿実の試合は、松坂、杉内の投げあいで注目されましたが。
小池選手の3盗で、杉内は崩れました。ビデオで研究し、杉内のフォーム、精神的重圧を
巧みに研究したプロ並みの成果でしたから。プロと同じ練習しているようだし。
PLも同じですが。常総は、まさしく木内采配が素晴らしいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 325 is from: 横浜人
Time: 2000/06/25 06:47:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさんへ

横浜ですが、シニア全日本4番の北村、チーム1パワーヒッターの大塚が何で控えなのか?投手によって打線がかわるのでしょうか?
------------------------------------------------------------------------------
Message # 326 is from: あきら
Time: 2000/06/25 17:04:31 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 横浜人さんへ

横浜の場合は、選手層が厚いのですよ。練習試合の場合は、特に。
今年の場合は、1年生を起用が多いでしょう。荒波、吉田、松田、成瀬というように。
期待の大きさが出てますよね。この1年生も要因とは思いますが。
いずれにせよ、層の厚さは、全国屈指ですよ。
毎年、夏、力つけますから宮崎代表も脅威と思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 327 is from: とよ
Time: 2000/06/25 21:22:39 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 夏の予想雑誌

夏の代表校を予想した雑誌がいろいろ出ていますね。どれを読んでも宮崎は高いレベルで激戦と書かれていたり、寺原投手を大きく扱ったりと、読むのが非常に楽しいですね。

ところで、報知高校野球に日章学園の片山文男投手(2年生)は最速143キロ以上の速球を持っていると、書かれていました。この投手について情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?もしかして、来年は片山投手と瀬間仲選手を擁する日章学園が中心となるのかなと、期待しています。

報知高校野球を読むと、改めて宮崎には好投手が多いことがわかりますね。
第一の中森投手もMAX140キロで、日南学園の片田投手もMAX142キロだそうで、140キロ以上の投手が8人挙げられていました。う〜ん、来年に何人かとっておきたい。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 328 is from: 横浜人
Time: 2000/06/25 22:05:21 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 残りの練習試合

横浜高は市川、東海大浦安、東海大甲府、国学院栃木です。今年はPLと行いません。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 329 is from: らー
Time: 2000/06/25 22:36:59 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 脳が溶ける。

宮崎は昨日、今日凄まじい暑さでした。昨日は暑さだけじゃなくて湿度も凄かったです。何しろエアコンの排水ドレンからは水道のように水が流れてましたから。今日はその暑さの中で力仕事・・・一日中激しい頭痛に悩まされましたよ。しかし弱音を吐くわけにもいかないですよね。球児たちはこの暑さの中トレーニングしてるのか。全く頭が下がります。

■とよさん
片山も瀬間仲もブラジルからの留学生ですが、片山は外見だけでは外国人とはわかりません。日本語の方はかなりしゃべることができるそうですが、瀬間仲はまだまだのようです。片山は去年まではあまり目立たない存在でしたが、最近140を越えることがあるみたいですね。あまり詳しくなくてすみません。もう雑誌等が出回っていますか。今日帰りに本屋に寄ってみましたが、何一つなかったです(笑)。宮崎は3日くらい当たり前のように遅れるんですよねぇ。

■ひなこさん
確かに宮崎勢は何か物足りない気がしますね。樟南-都城戦などはなぜか絶望的な気分になりました。日南学園の小川監督がいなくなったらどうなるんでしょうねぇ。入試制度が変わったし、公立高校が選手獲得しやすくなって、そっちによい選手が集中して旧態依然とした戦国時代に逆戻りしないか心配です。

■祐嗣さん
初めまして。ようこそお出でくださいました。宮崎商業は例年でしたら十分優勝を狙えるのでしょうけど、日大、延学、日学があまりに戦力が充実していますからね。宮商は部員も凄く少ないですよね。その不利な状況で三強にどこまで対抗できるか注目です。
またの書き込見お待ちしています。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 330 is from: あきら
Time: 2000/06/25 23:53:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: とよさんへ

日章学園、来年が楽しみですね。幻の選抜出場から33年目の春がくるといいですが。
今秋は、4校九州大会出るので、都農と日章には期待しています。
夏は、3回戦で日大と対戦。面白い戦いになりそうですね。
17日から観戦なので、今からワクワクものですよ。
宮崎関係者の話では、140台は10人だそうです。
まちがいのない筋の情報なので確かですよ。
これは、全国1の投手逸材の県です。
12球団恐らくスカウトも勢ぞろいする訳ですよね。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 331 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/25 23:57:01 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 沢山の逸材

宮崎の皆様の書き込みをお読みして、羨ましいほどいい選手が宮崎には多いですね。

>あきらさん、樟南の野球部OBの事をお教え頂き有り難う御座います。樟南の選手がノンプロ
でも活躍しているのは嬉しいです。そういいますと一昨年の樟南のエースのトヨタに行った上野君
は活躍しているのでしょうかね。あまり聞きませんけれどね。あ、それとですけれど、高鍋と樟
南の試合結果はどうなったのでしょうか?

>ひなこさん、鹿児島の高校に対します熱い思い読ませて頂き感動しました。
やはり昔から宮崎と鹿児島では宮崎の方が選手層が厚いと思われます。プロにいたしましても
黒木投手(ロッテ)、柳田選手(ダイエー)など宮崎出身で宮崎の高校出身の選手の活躍を観ます
と自然と手に力が入り「頑張れー」と応援します。
定岡投手の事が書いてありましたけれど、昔鹿児島がJRの前の国鉄だった頃に鹿児島鉄道管理局
のアマチア野球に宮崎出身の選手が沢山おりました。西村選手、森田選手(元ロッテ)などが
おりました。

>らーさん、私の自宅は写りは凄くいいとはいえませんけれど、宮崎のNHKが入ります。
夏の予選のTV放送の時は密かにビデオに撮ろうと思っております。あ、MRTもUMKも
写りはあまりよくないですけれど、入ります。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 332 is from: あきら
Time: 2000/06/26 00:16:33 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

宮崎滅茶苦茶熱いらしいですね。昨日は、34度とか。
サンマリンは、旧県営と熱さではどうですか?
昨夏は、8日間観戦しましたが、1日で夏ばて。なにしろ、日陰がなく日差しが強すぎて。
弁当も売ってなく、初日は駅まで椎茸弁当買いに行きました。
屋台が出ていたのでかき氷買ったのですが、味がなく色だけ付いていました。
でも、昨年は、今の2年生のいい逸材を見られよかったです。
3年は、高鍋の甲斐、日大の三星、古谷など見ました。
今年もサンマリンで3回戦から決勝まで観戦しますので宜しくお願いします。
すでに、航空券、レンタカーは、予約しました。
泊まりは、宮崎の実家に泊まるので野球漬けの日日になりそうですね。
宮崎大会終了後は、鹿児島、熊本移動し、順調なら準決、決勝見る予定です。
140台の10人すべて見たいのですが。3回戦からでは、無理かな。
いろいろ、おいしい店とかお会いできたら教えてください。
あと、町営のやすく入れる温泉がサンマリンの近くにあると聞いたのですが
できれば、観戦後入浴したいので教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 333 is from: あきら
Time: 2000/06/26 00:33:06 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 甲突蛇さんへ

三菱重工横浜は、樟南の選手が多いですよ。松下コーチも樟南ですから多いのでしょうね。
今秋から、残念ながらクラブチームになりますが、来年の都市対抗めざして頑張って欲しい
ですね。高鍋対樟南は、23,24日1試合ずつ組んだみたいですが、結果はわかりません。
宮崎に行った折、関係者に聞いて見ます。
高鍋と樟南は毎年練習試合組んでるようですね。
鹿児島も24,25日あたりに観戦予定です。鴨池県営のバックネットで見ますので
観戦の折りは、よろしくお願いします。
それと、お聞きしたいのですが、準決ぐらいでメンバー表まだ売ってますか?
昨年は、売ってたんですが。毎年その頃までありますか?

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 334 is from: あきら
Time: 2000/06/26 00:35:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

清武町営と聞きました。サンマリンから遠いですか?
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 335 is from: らー
Time: 2000/06/26 01:00:45 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ポイントレース受け付けます。

メインは全国大会ですが、予行練習という人で宮崎版でやってみようかと思います。
宮崎版は開会式開始前まで受け付けます。
全国大会では組合せ前、組み合わせ後の2回投稿してもらうことになります。

まだ製作途中でデータの公開ができませんが、なんとか今月中には間に合わせたいと思います。

■あきらさん
清武の運動公園はサンマリンから20分しないんじゃないですかね。車があるならぜんぜん大丈夫でしょう。清武で何かあるのですか?。

サンマリンスタジアムはもしかすると旧県営よりも暑いかもしれません。海沿いですが、コンクリートに囲まれてますからね。絶対麦わら帽子をもっていった方がよいです。それと無理してでも長袖を。
弁当はホントに売ってほしいですね。ただ私は球場では食事はしません。いつもお茶を凍らせたペットボトルのみです。暑すぎて食べる気にならないし、ゴミを出すのがめんどくさいモンで。
サンマリンスタジアムのある運動公園を出たあたりに何件か弁当屋がありますが、大混雑で買えないと思います。宿付近であらかじめ買っておいた方がよいでしょうね。痛むかな?クーラーがあればよいけど・・・。

青島付近にはいくつか温泉があったと思います。名前は忘れましたがサンマリン〜子供の国横のナントカホテルの間にも2件くらいあったと思います。(安いかどうかは・・・県民のみ安いなんてトコもあると聞くし)。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 336 is from: あきら
Time: 2000/06/26 07:11:31 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

清武に町営の温泉があるらしいです。町営じゃなければかなり安く入れる温泉が。
高鍋とか木城にも町営温泉があるんですが、すごく安いんですよ。
木城なんかこの2月入ったんですが、すごい温泉でした。
聞いたところ、ダムの恩恵で作られたとか。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 337 is from: にしこ
Time: 2000/06/26 08:54:54 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日南エクセルシャー(笑)

いえ、本当はエクセルショーです。
いやあ、もう2年も歌ってないなあ(爆)。
さて、エクセルショーのことが話題になっていましたので、日南出身の
私がレスをつけねば。
エクセルショーの意味は「向上心」とかだったと思います。
校歌に横文字(英語ね)が入っているのは、もちろん珍しい例です。
なんでも、元になった詩があるらしくて、
作詞者がそれを見て校歌にも取り入れたとか…
う〜ん、この辺まで来ると記憶が曖昧に…。

ところで、日南高校出身のアナウンサーって誰ですか?
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 338 is from: SPEED
Time: 2000/06/26 13:15:45 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 知ってたら教えて

西日本短大付高の島村投手の147っていつ出したかわかる人いますか?

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 339 is from: ひなこ
Time: 2000/06/26 13:37:55 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 高校野球雑誌

ようやく手元に3冊揃いました

週間ベースボール増刊号
もうちょっと勉強して下さい(笑)
この掲示板に来てる人なら誰でもそれくらい書けますよ(笑)
ただ、巻頭の寺原ー神内特集は良かった

報知高校野球
宮崎の情報を一番よく把握してるのではないでしょうか
他の雑誌は3強扱いですが、この雑誌は明確に延学を3番手として扱っています
また4番手に宮商をもってくるあたり、なかなかしぶいのではないでしょうか
また、巻頭の寺原の分解写真が素晴らしい
それもなんと渡辺監督の解説付き!
必見です

ホームラン
3強以外の実力も評価(都城工、小林西)
3強以外にもチャンスありとのこと
どうでしょうか

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 340 is from: ひなこ
Time: 2000/06/26 13:54:56 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: SPEEDさんへ

昨秋の九州大会福岡県南部予選の準決勝です。
相手は築陽学園ですが、日付けがわかりません。
すいません。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 341 is from: ひなこ
Time: 2000/06/26 14:07:36 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: SPEEDさんへ2

すいません
昨秋ではなく今春です
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 342 is from: あきら
Time: 2000/06/26 17:13:47 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

報知高校野球読みました。寺原分析を横浜の渡辺監督がしてましたが、もし、
日南学園と対戦した場合、不気味ですね。
マシンで150キロぐらいは、横浜の選手レベルでは、可能ですからね。
いやな予感がします。当たらなければいいが。
PLも週刊誌に乗り、練習どころでは、なさそうな気配。
どうなるのかな?
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 343 is from: ヒロ
Time: 2000/06/26 20:09:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 延岡学園

どなたか延岡学園のベンチ入りメンバーを教えてください
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 344 is from: SPEED
Time: 2000/06/26 23:19:14 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

私も三冊買いました、内容的には報知が1番かな...

日付はわからないですね...これからの球速更新に期待します。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 345 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/26 23:44:50 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: あきらさんへ

>あきらさん、鹿児島のメンバー表の事はちょっと私にもわからないです。私は南日本新聞や
地元の朝日新聞などにメンバー表が掲載されていますからそれを参考にして観ております。
あきらさん、これはあくまでも樟南が決勝に進んだ時ですけれど、多分今年卒業した野球部の
西村君、前田君、(共に第一工大)、上釜君(第一経大)なども多分観戦に来られると思われま
す。観戦するのは樟南側のスタンドだと思われますけれど。昨年も柳田君(第一経大)が観戦に
きていたそうです。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 346 is from: 横浜人
Time: 2000/06/26 23:59:18 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 不思議

何で宮崎には140k以上の投手がたくさんいるの?
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 347 is from: あきら
Time: 2000/06/27 00:15:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 横浜人さんへ

宮崎は、日南学園の小川監督が就任して、一層レベルがあがったんですよ。
この小川監督は、昭和51年東海大の監督で大學選手権で全国制覇をして、当時のエースが
横浜で1軍の投手コーチをしている遠藤さんでした。
抜群に投手育てるのがうまい監督ですから。これまで坂元、春永など育成され宮崎野球を
変えた功労者です。宮崎の他校も打倒日学でレベル向上。
素材としても、もともと宮崎の選手は、いいですから。
このように、10人程の140キロ代以上の球速投手がでたんだと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 348 is from: p_cya
Time: 2000/06/27 11:19:18 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 感動です!

はじめまして。日南高校を卒業して14年。関東に住んでいるので宮崎情報が少なくてず〜〜〜と情報が無いまま、日南高校を影ながら応援してきました。なかなか勝てないようですが・・・。
そんな中、このページを見付けて。すっごい感動してます。
日南学園はここ数年、いい選手をそろえているので話題になるでしょう。でも、まさか、日南高校の話題まであるとは!!うれしい限りです。S.61年甲子園に行った時の事を、15年前になろうかというのに、はっきりと覚えています。
日南高校・・・部員が少ないようですね。残念な事ですが・・・。20数年前、赤ヘル旋風を巻き起こした時の監督さんが就いていらっしゃる、との事。(すみません・・。お名前が・・・・)頑張って欲しいです。
2年前??日学から赤口君が松坂と共に西武に入団しましたよね。嬉しいですね(^^ゞ
こちらにいらっしゃる方々のように詳しくはないのですが・・・宮崎勢、応援してます。
また、見に来ます。いろんな情報、楽しみにしています!
つい、嬉しくて、カキコしちゃいました・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 349 is from: p_cya
Time: 2000/06/27 11:21:24 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: すいませんペコリ(o_ _)o))

陰ながら、ですね。。。。失礼しました。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 350 is from: 裕嗣
Time: 2000/06/27 12:19:20 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: はじめまして

申し訳ありません。挨拶が遅れました。今年は宮崎の高校野球が大変盛り上がって、非常に嬉しいです。なにせ全国からも注目されてますからね。楽しみですねー!7月7日が・・・・・・!
それとサンマリン球場高校生第1号ホームランは誰だったんでしょうか?この間のMRT招待高校野球で県外の選手が叩きこんだっと聞いたのですが・・・・・?県内の高校生は・・・?

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 351 is from: ひなこ
Time: 2000/06/27 14:32:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 6月30日

09:00 開会式
10:00 都城ー宮崎農
12:15 日南学園ー宮崎農
14:30 日南学園ー都城

みなさんは行かれるのでしょうか?
私は検討中です。
日南学園が昼からの登場ですので時間的には間に合いますが、金銭的にちょっと。
寺原も投げる予定らしいので、あと一日悩んできめます。

甲突蛇さん
以前話題になってましたが、田野は鹿児島からも近いですよ。
高速を使わなくても二時間くらいで来れるのでは?
ぜひ一度、寺原を観て感想でも聞かせて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 352 is from: あきら
Time: 2000/06/27 19:25:00 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 都農の黒木

僕が認めたとうり、報知高校野球で2年の注目投手欄に入っていました。
黒木なんかそんな投手じゃないと言われた方もいましたが。
あと1年来年は、伸びれば東都リーグあたりでも入学すれば、石川2世まちがいなしの投手。
来年一押しの投手と見てます。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 353 is from: らー
Time: 2000/06/27 23:56:53 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 30日は仕事です。

朝日新聞で昨日から若手新聞記者が本庄高校の野球部に体験入部し、その体験記事が連載されています。わざわざ丸坊主にしたんだって。(社命だろうか)。なかなか面白い記事です。皆さんもよかったら読んでください。どうせなら日学に行って寺原の球を受けてみればいいのに。一生の想い出になると思うんだけどなぁ。一生の大けがになったりして(笑)。


■ひなこさん
試合時間教えてくれてありがとうございます。
注目の宮崎農-日南学園が昼なら弁当でも食べながら観戦してもいいですね。

■p_cya
初めまして。14年前に日南高校を卒業ですか。私やひなこさんと同じ年かもしれないですね。日南高校の赤ヘル旋風の話は過去にも度々書き込みがありました。日南学園から西武に行った赤田は鹿児島出身ですが、彼のようなボーダーレスな選手は応援したくなりますね。また書き込んでください。

■にしこさん
お久しぶりですね。アナウンサーの名前はわかりません。MRTの女性でした。はっきりはいわなかったのですが話の内容から日南高校出身のようでした。この女性、一方的にしゃべるタイプのようで、僕の一番苦手なタイプなんすよ。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 354 is from: 次は日暮里
Time: 2000/06/28 00:51:55 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: Re都農の黒木

都農の黒木なんかそんな投手じゃないといったというのは私のことかな?
専門誌に掲載されててよろこんでいるようですがどうでしょうか。
お尋ねしますが専門誌がどうやってできるかお分かりかな?ほとんど現地なんかきませんよ。
有力校の監督数人に電話取材して終わりですよ。さも観たように書くのは毎年のことです。
最初春の大会で三振をとりまくっていたころ、140キロ以上の投手だって言ったのは誰でしたっけ?最近ご覧になってないんですよね。それに僕が認めたなんて書き方よくないんじゃないでしょうか。いつもおもっていたのですがもう少し謙虚に書き込んだらどうですか?
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 355 is from: あきら
Time: 2000/06/28 09:52:19 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 日暮里さんへ

140キロの投手が多いので間違う場合もあるかもしれません。
しかし、日暮里さん、宮崎でしょっちゅう見てるのですか?
見て言ってるんならどう思ってるか聞きたいですね。黒木投手を。
そして、ここ最近の黒木投手を。(練習試合含め)
宜しくお願いしますね。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 356 is from: ひなこ
Time: 2000/06/28 18:42:42 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: PL学園

明日処分決定だそうです
出場停止が濃厚のようで、複雑ですね
今年は宮崎代表が初めてPL学園に勝つチャンスがあるだけに

あきらさん
やはり、横浜、常総、PL、明徳、智弁和歌山が揃った大会で優勝したですよね

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 357 is from: ひなこ
Time: 2000/06/28 18:44:32 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: すいません

優勝したいですよね です

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 358 is from: 横浜人
Time: 2000/06/28 19:16:48 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさん

もうすぐ1周年です。ポイントレースは考え中です。大会ももうすぐ、故障には気おつけて欲しいです。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 359 is from: えっちゃん
Time: 2000/06/28 19:35:00 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 裕嗣さんへ。

 はいはーい、サンマリンのホームラン第一号誰かしってますよ。(名前は忘れたけど。)毎年、大宮と北高と西高と南高で四校定期戦って言って、四校の生徒全員参加で野球の対抗試合があるんですけど、その大会の一回戦で、宮崎北高校の一年生の子が、レフトオーバーでホームラン打ちましたよ。見事なホームランでした。だからサンマリンの第一号ホームランは、県内の野球児が打ったってことになるんで、安心してください。ちなみに、四校定期戦は、宮崎大宮高校が優勝しました!
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 360 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/28 19:58:20 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 宮崎出身の選手

>らーさん、今日の南日本新聞に夏の県予選に出場します高校と選手の名前が載っておりまし
たので、前からおっしゃっていました宮崎出身の選手を書き込みますね。
【樟南】
中村龍馬A田野中、下野涼太A田野中

【ラサール】
目井孝典@宮大付属

【池田高校】
長友健太郎@恒富中

【鹿児島第一】
中村真輔A宮大付属

【財部高校】
川畑卓也B五十市中、花森太作A五十市中、宮原裕太@宮崎西中、田牧倫也@小松原中
赤木亮太@西岳中

らーさん、こうしてみますと鹿児島にも宮崎出身の中学の選手が多いですね。特に財部高校は
鹿児島と宮崎の県境ですので、宮崎の選手が多いと思われます。しかし、財部高校は公立のはず
なのですけれど、こちらだけ特別宮崎の人でも入れるようになっているのでしょうね。
○の中の数字は学年をしめしています。1,2年生が多いので来年も期待が持たれます。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 361 is from: うさぎ
Time: 2000/06/28 20:03:38 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 寺原投手

 今日のUMKのニュースで、寺原君が取り上げられてましたね!! プロ注とは聞いてましたけど、ニューヨークメッツも注目していたとはおどろきました。
 残すところ練習試合もあまりないんでしょうね。土曜日の田野での試合見に行く予定です。
 らーさんは行かれるんですか? 
 雨が降らない事を祈ってます。


--------------------------------------------------------------------------------
Message # 362 is from: あきら
Time: 2000/06/28 20:51:48 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: ひなこさんへ

PL学園辞退ですか?そうですね。やはり、週刊誌も賑わってるので、微妙ですね。
もし、辞退なら、上宮、大阪桐蔭、上宮太子、関西創価、あたりが横一線で並びますね。
どこが出てもおかしくないですね。
神奈川も激戦ですよ。桐光、横浜、桐蔭が他校よりリードしている状況ですが。
その中でも横浜が不気味ですね。層が1年生の有力選手で一層厚くなりましたから。
左腕の畠山が安定感が一層増してます。
あとは、大河原、松浦の打力次第ですね。
常総も負けないチームになりつつあります。市船橋に連勝し、春、夏連覇の力はありますし。
本当に甲子園大会楽しみです。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 363 is from: 梨
Time: 2000/06/28 21:25:04 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: こんばんは

宮崎は大宮と北高と西高と南高で四校定期戦ってやるんですね。
自分が高校時代、都城は都城西、都城工、都城商の3校定期戦ってやってました(今もあるのかな?この時は授業がなく都城市営球場まで応援にみんなで行ってました)

財部高校、末吉高校は都城の生徒がごく少数ですが入学する生徒います。
五十市、西岳中からは財部高校近いのですが、小松原中からだと結構距離ありますが...
引っ越されたか何かだったのでしょうか...

ら-さんポイントレ−ス参加したいのですがよろしいですか?
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 364 is from: らー
Time: 2000/06/29 00:38:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 凄い雨でしたね。

おかげで仕事になりませんでしたよ。何てったって雷が怖かった。

■横浜人さん
ポイントレースは県内版が無理でしたら甲子園だけでもよいですよ。配点にはけっこうコツがあるので練習のつもりで県内版に参加してもらってもよいです。

■甲突蛇さん
宮崎出身も以外といるのですね。公立の都城工業高校には鹿屋、財部、末吉出身の選手がいますよ。地理的理由で県外からも受け入れているのでしょうね。

■うさぎさん
もうテレビで紹介が始まったんですね。うかつだったなァ。録画しとけばよかった。田野町の球場には行けるかどうかわかりませんが、なんとか昼休みに行くつもりです。僕は頭に白か緑のバンダナを巻いてます。よかったら声をかけてください。

■なしさん
ポイントレースどうぞ参加してください。あんまり参加者が見込めないからチャンスは大きいかも(笑)。

■あきらさん
東日本に強豪が多いので気になりますね。しかし一、二回戦の気力体力のあるうちに当たるのもよいかもしれないですね。宮崎にお出でになられたら球場でお会いしましょう。

■えっちゃんさん
初めまして。ラジオではたしか奈良智弁学園の選手が第一号だと行ってたような気がするのですが・・・公式戦とそうでない試合とで記録が違うのかな。でもホームランはホームランですからね県内の選手でよかったよかった(笑)。また書き込んでください。




--------------------------------------------------------------------------------
Message # 365 is from: ひなこ
Time: 2000/06/29 16:17:46 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: PL出場停止

だそうです

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 366 is from: 甲突蛇
Time: 2000/06/29 21:19:12 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 熱帯夜

暑いですね。鹿児島は今夜も熱帯夜です。
>らーさん、都城工業に鹿児島の中学出身の生徒がいるとは知りませんでした。私立の日南学園
や都城には鹿児島出身の生徒が多いというのは知っていたのですけれど。
書き込み忘れましたけれど、ラサール、池田、鹿児島第一は鹿児島の私立の進学校です。ラサー
ルはご存知の方は多いと思われますけれど。

>梨さん、財部高校、末吉高校など都城と県境ですから、財部、末吉や都城など鹿児島と宮崎
といいますよりもそこの一帯がどちらにも属するという感じがいたします。鹿児島は他にも
志布志、牧園など宮崎とは県境ですからそっち方面の生徒も宮崎の公立の高校に行っているかも
しれませんね。そういいますと、日南学園出身の西武の赤田君が大崎町出身ですね。彼の場合は
学校が近いから行ったというよりは日南学園で野球がしたかったから日南学園に行ったのでしょ
うけれど。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 367 is from: 梨
Time: 2000/06/29 23:00:22 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 暑いですね

ら-さんポイントレ−ス参加させて頂きますね。
現在検討中ですので明日にはメ−ルで送りたいと思います。

甲突蛇さん確かに鹿児島、宮崎は県境があってないようなものですね。
自分の高校にも財部、末吉の生徒が結構いました。
逆に県北になると大分は結構離れた所ってイメ−ジあるのではないでしょうか…
熊本、鹿児島の県境はどうなんだろう?

赤田君ですが大崎町民あげて応援されてますね。
以前、赤田君のお母さんと話す機会あったのですが、やはり日南学園を選んだ理由として
ひとつは上下関係のない指導方針を本人が気に入ってたとおっしゃってました。
赤田君、福留選手といい大崎からいい選手がこれからまたでてくるかもしれませんね。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 368 is from: あきら
Time: 2000/06/30 01:10:27 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 大阪戦国時代

PL学園の出場停止で、大阪大会も読めなくなりましたね。
筆頭は、大阪桐蔭、上宮、関西創価、上宮太子の4強に、浪速が続く争い。
大阪桐蔭は、遠征で東海大相模と練習試合をし、観戦しましたが打力は、力がありました。
中村選手は、60−70本通算ホームラン打つだけの馬力はありました。
岩田投手が見れなかったのが残念でしたが。
上宮も横浜と練習試合予定でしたが、雨で中止。国木投手は、関西屈指のサウスポー。
関西創価は、野間口次第、2番手投手もキーポイントになりそう。
上宮太子も金山投手を擁して、選手層の厚さで狙えそう。
5回戦以降が確か毎回抽選なので、組み合わせ、そして、波に乗ったチームが
代表になりそう。本当に代表が読めなくなりました。

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 369 is from: あきら
Time: 2000/06/30 01:47:08 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: らーさんへ

宮崎代表、本当に今年はチャンス。高野連も期待しているんじゃないですか?
サンマリン元年で、節目の年だし。
代表校には、苦しみぬいて甲子園に出られればいいと僕は思っていますよ。
あれは、7年位前ですかね。忘れもしない大会でした。
その年は、ダントツ日南学園が優勝候補で、選抜も8強入り。
宮崎大会準準決勝から見たのですが、8チーム見た限りやはり日南学園が強かった。
決勝まで、コールド勝ちで、決勝は、宮崎商と。確か2,3点差で優勝決めたのですが。
投手は、坂元、野手は、宇野、平下の強打、好守の金川と選手がずば抜けてました。
勿論、甲子園でも優勝候補。しかし、抽選で帝京とあたり、延長1−2でサヨナラ負け。
その時の帝京は、白木投手でしたが。
日南学園を倒し、もう、向かうところ敵なしで結局帝京の全国制覇でした。
あの試合さえと僕だけ思ったのではないと思いますが、チャンスを逃しました。
よく、言われる事ですが、初戦は怖いと。
今年もあの年の二の舞いだけは、避けたいですね。
ホントに苦しんで勝ち、接戦をものにするチームに宮崎代表のチームは、甲子園に行って欲しい
ものです。そして、1回戦はできれば弱いチームと。
ひとつ勝てば波に乗るし、選手の緊張も取れます。
もうひとつは、今年は、どこがでても優勝候補になります。そのプレッシャーに負けないと
いうことですね。実力はあるのですから、受身にならずに試合すれば、県民悲願の全国制覇も
夢ではないと思います。あと、7日で開幕ですね。
らーさん球場で是非、お会いしたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 370 is from: p_cya
Time: 2000/06/30 17:52:28 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: Re:30日は仕事です。

; ̄ロ ̄)!!  私とした事が・・・赤田君を赤口君と・・・!!うかつでした。ご免なさい。
忙しくてPC開く時間もままならない状態で、久々に来て見たらすごいカキコでびっくりです。地区予選が始まったら、今以上にすごい情報なんでしょうね〜。今から楽しみです。
ら〜さんと同じ年・・ですね、多分。ひなこさんとも同じなんですか。ひなこさんのカキコ、とっても楽しませてもらってます。
これからも、よろしく、です!!

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 371 is from: ひなこ
Time: 2000/06/30 18:12:16 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: まだ眼がゴロゴロします

6月30日 強風で砂ほこりが凄かった

宮崎農3ー0都城
日南学園3ー0宮崎農
日南学園6ー5都城

詳細は後で
-------------------------------------------------------------------------------
Message # 372 is from: 横浜人
Time: 2000/06/30 18:36:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

練習試合 6月30日
横浜高校長浜球場
第一試合(開始12時30分終了14時25分)
東海大浦安 100 000 000 1 Pしおた(左 エース 2年)
横浜高校  000 001 01× 2 P畠山
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 373 is from: 横浜人
Time: 2000/06/30 18:39:57 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 速報

練習試合
第二試合(開始14時45分)
横浜 02 P成瀬(左 1年、宇学曰く畠山よりいい)
浦安 0  P(右3年 浜名投手の投げ方ににている)
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 374 is from: 梨
Time: 2000/06/30 19:04:29 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: こんにちは

( ̄  ̄;)!! p_cyaさん赤口君って・・・・ 赤口(関口)ひろしのクイズ100人に聞きました
みたいですね・・・・p_cyaさんに向かってトラベルチャンス(笑)

横浜人さん今年は神奈川はやはり横浜が有力なんですか?
そういえば宮崎代表ってあんまし神奈川代表と夏の大会では対戦してないことないですか?
神奈川は強豪ばかりなのであたらない方がいいですが…(笑)

ら-さん今回もポイントレ−ス添付ファイルでした。(ウイルスには感染してないと思いますけど、ノ−トンで定時チェックしてますんで(汗)) 

--------------------------------------------------------------------------------
Message # 375 is from: 横浜人
Time: 2000/06/30 20:37:05 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 梨さんへ

はじめまして。神奈川代表は九州勢には強いです。ただ、沖縄には何故か弱いみたい。大阪と関東にも苦戦します。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 376 is from: あきら
Time: 2000/06/30 21:14:41 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 横浜人さんへ

今日、長浜に観戦してましたよ。1塁、3塁側にいったりきたり。
Tシャツ着てましたが。某スカウトと話をしていましたが。
わかりますか?年配の方が多いので、なんとなく横浜人さんもわかりました。
ひょっとしたら違うかもしれませんが。(笑)
成瀬はいいですね。小倉部長期待の逸材ですよ。畠山も聞いたら調子が上がってるとの
事でした。横浜が優勝の確立高いですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 377 is from: p_cya
Time: 2000/06/30 22:34:00 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: Re:こんにちは

はじめまして。(///o///)ゞ テレテレ 赤口君(!!)―と書いてしまったことに後で気が付いて・・・・。なんとも・・・。 
それにしても、「クイズ100人に聞きました」とは・・・。ひょっとして、同世代・・・??  何となく、うれしいです〜〜!
これからも、大目に見てやってください。
--------------------------------------------------------------------------------
Message # 378 is from: らー
Time: 2000/06/30 22:34:40 section:宮崎県高校野球情報掲示板
Subj: 黒木10勝

入来兄弟も調子いいし、宮崎は高校生だけじゃなくてプロでも活躍していますよね。

今日ちょっとだけ田野へ行って来ました。日南学園の寺原は宮農戦で投げました。詳細はひな子さんが書き込んでくれるでしょう。今日の寺原はセーブ気味でしたが150をまた越えたみたいです。

明日は早朝クワガタ取りに行くことになりました。たまにはリフレッシュさせてください(アハハ)。