|
さて、やがて妹から連休のはじめの土日にこちらに戻ってくるという連絡が入りました。土曜の夕方にこちらに付く予定だそうです。となれば当然、シュークリーム作りは土曜日に、と言うことになります。 早速、準備して土曜日を待ちました。 土曜日到来!! 今回は、30個なんて冗談みたいな個数は作らずに、少ない数にしておきます。 シュー皮9個分の分量を量り取り、クリームはシュー皮が上手に膨らんでから、と言うことにして、まずはシュー皮の制作に励みました。 さすがに、前回あれだけ挑戦しただけあって、手順の方はもうばっちりです。 分量のバターと水と、小麦粉小さじ一杯をボウルにいれてレンジで温めます。溶けたところで、粉が跳ばないようにして一気に小麦粉をいれ、よく練ります。 練り練り練り練り・・・・。 そして、もう一度レンジで温めました。 続いて入れすぎないように気をつけながら、溶き卵を入れていきます。 前回の数多くの失敗から学び取ったこと。それは、卵を入れすぎたら余り膨らまない。とにかく、最初は少な目、少な目ということを心がけました。 「餅状に」 この感覚を必死に探っていきますと、やがてちょうどお餅、という感じになりました。 ![]() よく練ってから、少しずつ、卵を加えていきます。木杓子から2、3秒で落ちるくらいの固さをめざして、何度も生地を木杓子ですくって確かめながら、大体このくらいかな?という固さに仕上がりました。 これを絞り出し袋に入れて、9個分に絞り出します。 1,2・・・・ちょうど9個絞り終え、個数としては今回はちょうどよいようです。 ちょっとだけ期待が高まります。 |