釣行結果H13.7.8SUN

 昨日の玄倉はとても高活性でしたが、減水の状況は厳しいです。このまま減水が進むと玄倉橋の下あたりも干上がってしまうと思われます。
 そんな丹沢湖の状況を確認すべく、今日は世附へ来ました。世附橋下の堰堤では減水が進みすぐ下にある小堰堤が頭を出しています。中央部分が切り欠いたようになっており、少々流れがあります。バスはその小堰堤付近で堰堤から落ちてくる小魚を待っているはず。
バドからのキャスト。昨日実力を発揮できなかったので、今日は気合が入ってます。しばらくキャストするも無反応。(-_-;)
 ミノーのラトリンログにチェンジ、ニューロッド&リールの感覚をつかみたい私はビッグプラグで望みます。小堰堤中央の流れに絡めるようにキャスト&リトリーブを繰り返しました。しばらくした後、流れから少しそれた沖目にキャスト!バシュ!(プラグ着水音)ブフォッ(バス突撃音)プラグが着水した次の瞬間に来ました!慌ててラインすラックを巻き取ります。あわせは入れてませんが何とかフッキングできたようです。そのまま抜きあげました。

  
 30センチぐらいの小ぶりなバスでしたがなかなかのファイターで左右に走り、楽しめました。 ニュータックルに魂も入ったので一安心。その後明るくなってから小堰堤の流れ出し付近に40UPクラスを発見しあれこれ繰り出して責めるも見きられた感じ(-_-;)日が昇ってからの丹沢湖は厳しいです。そろそろライトタックルに手が伸びそうな今日この頃でした。七夕を見に平塚に行ってきます。(^o^)/~


インデックスへ