記事タイトル:ガデュリンのビデオを買ってしまった! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ネットゲーに嵌り過ぎて自分のHPの管理がおざなりになっている管理人ことSteven    URL
間違いないですね……。
それは、「語られていないエピソード」の一つです。
「ガデュリン」のストーリーは何故かやたらと断片的で
色んなお話があっちこっちに散らばってるみたいです。
機会があったら是非観てみたいですね、一度。

 リュウとファナはやがて本編で登場し、ある役割を果たす事になります。
(まあ、脇役ですが)
 本編では「ガヴァナー」の正体も明らかになりますし。
(SFC版でも「ガヴァナー」の正体が分かりますが、
小説版とは違ったストーリー展開になっています)

>ついでにこのビデオにはSETAのロゴマークがついていました。
 SETAって会社が作ったらしいですね。
今はあまり聞かないところをみるとひょっとしたら潰れてるのかもしれないですが。
[2003年2月3日 21時53分45秒]

お名前: ノエル   
ご返事ありがとうございました。
確かに言われてみれば他のビデオにも同じような注意書きがありました、
ビデオの内容についてですが、簡単に言うとガデュリンに墜落した平社員のリュウがファナと知り合い
全能の神ガヴァナーを倒しに行き、実はガヴァナーはもう死んでおり代わりのコンピューターが
戦争を起こさせていてリュウがそのコンピューターを破壊してファナとハッピーエンドです。
ついでにこのビデオにはSETAのロゴマークがついていました。
内容は全部見ましたが話しの展開が早いような気がしました。「せめて1時間半ぐらいあれば・・・」
でも話の内容はつまらなくは無かったので安かったら買って見てもいいと思います。

                                     
                   ・・・見本ってなんだろう・・・・
[2003年1月28日 20時51分28秒]

お名前: レスを放置した事を平謝りする管理人ことSteven    URL
 完全に見落としてました……。
やはり、このタイプの掲示板は新規の書きこみを見落としやすいですね……。
(まあ、事実上無料のものですし、しょうがないと言えばしょうがないのですが)

>気になる事に箱と本体に「見本」と書いてあるのです。
 見本の品だった、のでしょうか……。

>他にも外国への持ち出しが禁止だったり貸し出しが禁止だったりするのですが
 大体どのビデオにもその手の「警告」があるようですが。

 ガデュリンのビデオに関しては存在を知っていたことは知っていましたが、
内容については殆ど何も知りません。ただ、原作通りだったとしたら45分で
収まりきれるわけがないのですが。
 原作小説には、「語られていないエピソード」がいくつもあるんです。
ゲーム版主人公「リュウ」とヒロイン「ファナ」の冒険の話、とか。
(原作にはこの二人は登場しますが、作中で何をしたのかよく分からないです)

 えっと、放置されてた質問にお答えしましょう。
>ズバリ聞きたいのですが
>ガデュリンは面白いですか!?
 スーパーファミコン版は、はっきり言うと「クソ」です。
一応、ガデュリン世界の一旦は垣間見えますが、ゲームバランスは最悪
の部類に入るでしょう。
 世界観にはまれなければ、ただのクソゲーとしてあっさり破棄される恐れがあります。
[2003年1月27日 22時45分54秒]

お名前: ノエル   
おはこんばんちわ!
忘れてるかもしれませんが近頃パソコンをよく壊してしまいがちなノエルです。
実は昨日アニメ関係のイベントで東京に行ってきたのですが手首を怪我していてあまり眠る事ができず
3時半に起こされ寒い中走って駅に行き会場で3時間も待たされた体でアキハバラを歩き回ることになってしまったのです。
そして商店街の奥にあった古いゲームショップでガデュリンのビデオを発見してしまった訳で
580円で買ったのですが、
気になる事に箱と本体に「見本」と書いてあるのです。
内容は45分で定価8400円でもちろんアニメで内容も普通?なのですが何故か「見本」
と書いてあるのです。
他にも外国への持ち出しが禁止だったり貸し出しが禁止だったりするのですが何か知っている事
があれば何か教えて頂けると今晩ぐっすりと眠れるのです。
ぜひ、暇があればご返事をお願いします。
[2003年1月27日 21時49分43秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る