記事タイトル:思い込みは怖いYO!!!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 今日もやはり眠い管理人ことSteven    URL
音楽は感じるもの……。うーん、ちょっとした名言かもしれませんねえ。
まあ、どっちにしろ、今度久々に音楽CDでも借りに行きましょうかね。
最近昔借りた曲ばっかり聞いてるもんですから。
[2001年9月6日 22時39分18秒]

お名前: 渋谷系萌え   
お前ら、もっとフレンチを聴け!!!!!!!!!

>でかい人間
エリック・クラプトンはとりあえず洋楽の優ですな。
世界的に激しくガイシュツですが彼のChange the Worldという曲は
吐き気がするほど有名なので聴いてみてね。
R&Bってのは数年前からやけに流行っているジャンルです。宇多田ヒカルとかね。
ぶっちゃけて言えば日本人向けのブラックミュージック、という感じです。
これも世界的に激しくガイシュツですが、マライア・キャリーが卒倒するほどオススメ。
邦楽でもイイ!のはイイ!し、洋楽でも駄目なのは駄目ですが、
とりあえず洋楽の名曲というのは有無を言わさぬ良さがありますよ。
コレを聴いて人生変わった!!ってな曲も沢山あるし。
何しろ歴史が違うんでね。
洋楽は歌の意味が分からないじゃないか、と言われた事が以前ありましたねそういえば。
音楽というのは耳で「感じる」もの。歌も、音楽の一部なので、
理解するのではなく「感じて」ください。
このニュアンスが分かれば洋楽やスキャット(意味の無いリズミカルな発音の羅列)
の良さが分かるようになるはず。
もちろん歌詞が理解できればそれに越したことは無いけど。

>某惑星の住人
ジャミロ・クワイも洋楽の優ですな。俺は聴かないけど。でも好きだけど。
家で聴くよりイベントとかで流し聴きするのに適した曲だと思う。
[2001年9月6日 2時2分53秒]

お名前: ジャミロ・ORE・クワイ   
久々にCD買った。まぁまぁだった。以上。
[2001年9月6日 0時36分47秒]

お名前: いや、知らん。と呟く管理人ことSteven    URL
知らねえんならレスすんなヴォケ、という声が聞こえてきそうですが、
とりあえずレスつけときます。
っつーか、R&Bって何ですか?
もうちょっと洋楽を聞いた方がいいですか?

洋楽っていえば、ずーっと前に「エリック・クラプトン」(後ろの名前はうろ覚えなので、
間違っているかもしれません)とかいう人のCDを借りて聞いた事があるぐらいかな……。
凄くよかったと思いますけど。確か、「ピルグリム」って名前の曲だったと思うんですが。
あれ以来洋楽はまともに聞いてないですなあ……。
今度、試しに何か借りてみようかな……。
(最近は洋楽どころか邦楽も殆ど借りなくなっちゃいました……)
[2001年9月5日 18時17分14秒]

お名前: ロリータマニヤ   
みなさん、カヒミ・カリィって人、知ってますよね。
ええ、僕も名前だけは知ってました。有名ですから。
でも、見た目からしてクールそうだし、
きっと野太い声でR&Bでも歌うんだろうなぁ〜、とか思い込んでて、
今まで敬遠してたわけですが、
曲聴いて目ン玉飛び出るかと思ったYO。マジ。
超ウィスパー&ロリータヴォイスじゃん。
しかもR&Bどころかcharaばりのブンブカポップスじゃん。
マジで素で吹き出しましたよ。
かくして、カヒミ・カリィファンが日本にまた一人増えたのでした。
[2001年9月5日 6時25分27秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る