Snilさんが話してくれた。カトマンズ渓谷の最古の仏教の古都Patan市の芸術的遺産が先頃の大地震で崩れてしまった。それを世界の先進国、例えばアメリカをはじめヨーロッパの国々と共に日本のODAも世界遺産の修復にあたっていた。私も自分の目で確かめてきた。
2025/02/04(Tue) 22:00:38 [ No.10223 ] |
Mr.Ito and I have known each other for a long time (almost 25 yeas), mr.Ito is a poet,a writer, canoeist and a social worker, and a generous and benevolent person, and his works in Nepal is a living proof. He frequently visit to do volunteer works and encourage Nepalese farmers to use EM fertilizer for their benefits.In this book, mr. Ito has summarized interrelationship between his country Japan and Nepal,similarities, and differences of lifestyle between the nations, his experience with Nepalees people and his thoughts regarding cooperation and support besween the two nations.I hope this book make positive impact upon its readers concerning Mr.Ito's insightfle experience in Nepal. I wish him all the success and peace in the future.
In addition, allow me to use this chance to offer my thanks toward ODA of Japan and all the Japanese people who have voluntarily aided and suported us. We Nepalese will never forget kindness of your country and woud like to express our thanks from the bottom of our heart. 2025/02/04(Tue) 20:50:14 [ No.10222 ] |
ネパールのコウゾの木で作られているということ知っている人は少ない。世界で最も丈夫なのがネパールのコウゾの木なのてす。
2025/02/04(Tue) 19:19:05 [ No.10221 ] |
多分これが最後だと思いますが、コピーして送って頂きたいのですが。1月28日から今日までのところまでです。これを一冊の本にしようとお思いますので。最後にこんな事を載せて下さい。ネパールとインドは兄弟国であります。故に行き来は自由。私が彼らとインドへ行った時、私だけが入国管理局へ行き入国手続きをしたものでした。それで面白いことにインドと中国は仲が悪いのです。中国がネパールにトイレの付いた車輌を10台寄附すると、インドも負けずに何かをプレゼントする。ネバールはちゃっかりそれにおぶさるしたたかさを持っている。以上です。本が出来たら送ってあげますね。何時になるか分からんけど。
2025/02/03(Mon) 13:10:58 [ No.10219 ]
お申し越しの件本日発送しました。
2025/02/04(Tue) 08:39:39 [ No.10220 ] |
08:00→パンディさんの家に行く。持参した本を読んでいたら、朝の散歩から帰って来た彼、早速私に腕を奮ってスパゲッティを作ってくれた。
11:30→タメル→古本屋みゆきみゆき著「幻色江戸暦」を買う。帰宅して早速読む。 20:00 Ramの誕生日なのでお祝いに1.000ルピー上げた。 21:00 Bisal来宅。一緒にチヤンを飲み、その後マッサージをして貰つた。 2025/02/03(Mon) 12:39:49 [ No.10218 ] |
09→SamaKhushi by bus→モンテカルロ(私が着る服の注文)してラムの店に行き、10:00→Home by bus.それからチヤンを売る店に行きチアとチヤンを1リッター買った。
20:00Bisalが来たので一緒にチヤンを飲みそれから彼にマッサージして貰った。彼はマッサージがとても上手だ。無料じや悪いから1000ルピー払った。 2025/02/03(Mon) 11:55:55 [ No.10217 ] |
10:00→Tamel→MoneyEXchange Shop(5万円→5万550ルピー)→スチームサウナ(一時間入る)500ルピー。あちこち歩いて14時帰宅。疲れたので昼寝をした。2時間ねて目が覚めたので浅田次郎の「夕映え天使」を読んだ。
2025/02/03(Mon) 11:28:09 [ No.10216 ] |
09:00→パンデイさんの家。日本からの土産に納豆3個と醤油持参。
09:40→タメル(バスで)→ハニーショップ(ヒマラヤの防寒帽4個購入。1000ルピー。 10:30→蜂蜜屋、野外靴屋(靴を磨いて貰う)50ルピー。あちこち歩いて14時帰宅。サユリ(日本で生まれたので小百合に因んで)にチャウチャウを作って貰い食べる。 2025/02/03(Mon) 11:04:03 [ No.10215 ] |
10:00→ハニーショップ。お茶を頂いていたら、東京と横浜でEM活性液を愛飲しているという女性二人が来た。EMセラミックスの話をしたら欲しいと言う。ほな家に取りに行って来る言うたら、泊まっているホテルに持参して欲しいと言う。
11:00→Home/11:30→タメルのハニーショップ/ハニーショップのオーナーが私を彼女らの泊まっているホテルへ案内してくれた。二人の女性に0リングの実験をしたら、おもろい言うて、大中2個(1000ルピー)買うてくれた。 2025/02/03(Mon) 10:30:31 [ No.10214 ] |
8月25日、午前中からずっと栗林忠道中将についての作品を読んだ。16時→NewRoadへRamの車で行き米国製の新モデルのスーツケースを買った。5500ルピーだと言うのをRamが4000ルピーに負けさせた。18:00→H。マヤさんに鯰(ナマズ)を買って来るようにと1000ルピー渡した。日本では鰻(ウナギ)を食するがこの国には鰻は売っていない。夕食は勿論鯰丼だった。
2025/02/03(Mon) 09:58:49 [ No.10213 ] |
08:00→朝飯を取らずにSunil氏の自宅へ。この日は日本大使館に勤務している奥さんのInduさんが休日で私に簡単な朝飯を作ってくれるというのです。まあお昼にはSunil氏がご馳走して呉れる筈だからと。考えて見ると、日本にいた頃は私は岐阜の長良川へカヌーに行った帰りによく彼のアパートに泊めて貰い、学生だった彼らを連れ出してはご馳走したものでした。今、その当時のお返しをしようというわけである。嬉しくなっちゃう。最初に彼が学長をしている大学へ案内してくれた。そしてそもそもネパール一のトりブバン大学が誕生した当時の話をしてくれた。そう言えばカトマンズ空港の名前もトリブバン空港だ。それが面白かった。当時は国の愚民政策で国民に知らしめべからずだった。利を奪うにはその方が良かったからでしょう。上流階級の子弟しか入学させなかった。今日では学力さえよければ誰でも入れる。
2025/02/02(Sun) 22:23:50 [ No.10212 ] |
午前中、生ゴミを埋める場所の周囲を囲む所をSayuriに手伝って貰い清掃して貰った。平らな石を埋める場所の周りに固定させ土をシャベルで入れた。それから500Lタンクに水を入れて貰った。葡萄の木の根にも水を呉れて貰った。仕事賃として200ルピー上げた。
07:00→サラダさんの店(卵30個、ライター2個40ルピー) 12:00→Chan shop (chan 1リットル50L chia 20ルピー) 15:30 摩耶さんにchowminを作って貰い食べる。これが私の昼飯である。 18:00→Sunil氏の家を訪問。彼は日本にいた時は猛烈に勉強して名古屋大学の大学院でドクターの資格を取得。その後、ネパールで一番権威のあるトリブバン大学の学長になった。今はもう引退して悠々自適の生活を送っているかもしれない。 2025/02/02(Sun) 08:57:32 [ No.10211 ] |
10時 Chanの店に行きchia(ネパールのお茶)を飲んだ。それからBubの店に行き、梅干しを3bottle注文した。
11:00 → Samakhusi chouk → by bus(15ルピー) 11:30 → Thamel(by bus 15ルピー)→ Money Exchange shop and Exchanged 1万円→10.110ルピー → Honey shop (the owner gave me chia and 2 slices of bread for free. 12:30 → 古本屋(司馬遼太郎の本250ルピー) 13:30 → samakhusi chowk by bus. → Ram's shop (payed パソコンの視聴料3ケ月分5000ルピー。 2025/02/02(Sun) 08:03:37 [ No.10210 ] |
ラム家の主カレル氏は3時間前から空港て待つていたと言う。家に着くとスーツケースを開けて、コーヒー、ソイソース、味噌をこの家の主婦のマヤさんに渡した。
20:30Bisalが私の部屋に来て一時間ほど一杯やり、その後翌朝5時まて整理して寝た。翌日8時まで寝ていた。 09:00モンテカルロ(洋服屋)へいつて半ズボンにジッパーを付けて貰った。 11:00Went to Thamel by bus。それからmoney exchange shopへ。10万円をNepal ルピーに交換、1万円→10010rpy。→ MoterBikeのmodelshop(3個購入)500RPY×3=1500rpy〈500Rpy。それからHoneyshopへいつて防寒ハツト10個購入×150rpy=1500rpy買うた。(この店の裏側にそんな売り場がある) 13:00went back to my home by bus.(15rpys) 21:00bisal came to my room to massage of my body. 2025/02/01(Sat) 20:03:42 [ No.10209 ] |
Suva Pravat = Suva Bihani = Good morning
Suva maddha yanna = Good afternoon Suva Sandhya=Good evening Subha ratri= Good night / sutchhu(ス・ツー)=sleepy sapana = dream / oocharo = pickle / gazar = carrot shyau = apple / golbhera = tomato / chawuchu = mushroom / chipli = banra / soli =funnel (jougo) aanp=mango / bhanta =eggplant (ナス) / kurusani = 唐辛子 / dholikiro = mantis(カマキリ) / dhuto = bran(糠) / chauchau = noodle / chawu(mushroom) = 茸 / volbera = ミニトマト・コシ/ karera = 苦うり / ムラ = 大根 / sapana =dream / chiso = old(古い) / bought = 梅干し / gahu = wheat / bush = husk (殻の外皮) / dhan = paddy(モミ) / darim = 柘榴(ザクロ) / shawu(シャウ) = apple / benrio = オクラ ero saathi. = 2 You are my friend. / garo = difficult / sadhai = always and everyday / gulio =sweet Ma sadhai sanchai chha. = Iam always good and fine.= Ma sadhai duch piuchhu. = I drink milk every day. Melo des Japan ho.= My country is Japan. / Malai chiya piuna = Ma Japani ho =l am Japani hun./ Malai chiya maanlagyo Malai pani sanchi cha? = あなたはいかかてすか。 Hajur sanchi cha? = How are you? / Timilai sanchi cha? = or Ramlo cha,danyabaad.= Fine thank you. / ho = is Melo des Japan ho.= My country is Japan. hunu huncha? = 〜てすか / こんにちは or こんはんわ おけん= Namastee / Namastee sanchi hunu huncha = Fine thank you.= sanchai chai = / ghar = house / fheri = come back / fheri aauchhu = come i=ck again / Fine = sanchai chua. or Ramro chuoa / Dai = big brother / bhai = small brother / Melo des Japan ho. = Mycountry is Japan. / des = rasta = country Suva deen = Good afternoon. Malai chiya piuna Maan lagyo = I want drink tea. / Chiya peunu Bhayo ? = Did you have tea? / Chia peunt. / malay chini chahina. = I don't want sugar. / pieko china = not yet / Suva Pravat= Suva Bihani= Good morning. / Suva maddha yanna.= Good afternoon./ Subha sansandhya = Good evening / Subha ratri =Good night. / sutchhu = sleepy / sapana = dream / 2025/01/31(Fri) 11:17:43 [ No.10208 ] |