もてぎEnjoy耐久レース
(通称:Joy耐)

リピーターの方はこちらからどうぞ...近況へジャンプ!

ツインリンク茂木HP

エントリーまでの経緯

6月初め頃に我家に茂木から1通の封書が届いた。
仕事から帰宅した田島に手渡したところいつものごとく立ったまま中を開けて眺めていた。いつもならこの後テーブルの上にポイッとするのに「何々???」とソファーに腰を下ろし、読みふけっている。「おもしろい!」ことが書いてあったらしい。それがこの7時間耐久レースの事であった。
7/28(土)〜29(日)にツインリンク茂木のロードコースで7時間耐久レースが開かれる。今年から初の試みらしい。エントリー台数40台で優勝賞金70万円。
土曜日に予選を行い落ちればその日に3時間耐久レースをするらしい。
早速RCOJのメンバーに電話をかけたりメールしたりしてメンバー集め。みんなおもしろいと言って話に乗って来た。
車は2年間眠っていた田島のレースカーだ。到底勝ち目はないが駄目もとでトライ。
何とか期限に間に合いエントリーした。

予選はどうやって?

エントリー台数が〆切翌日に55台位と判明。予選はドライバー2名のタイムアタック。
もちろんクラス分けがありロードスターは1400cc〜2000ccクラスに入る。このクラスには現在40台くらいいるらしい。そのうち予選突破は30台ほど。でもね、このクラスはシビックやカローラがいるのでロードスターより早い車にどう立ち向かうか?何とか予選突破となるでしょうか?


予選落ちだとどうなる?

頑張って頑張っても40台中30台の中に入れなかったら残念ながら予選落ち。そうなった時は予選落ち車両で3時間耐久レースを行うことになる。何とか突破してもらいたいですね〜

予選突破に向けての取り組み

6/16*****エントリー〆切
6/22*****RCOJ筑波練習会で田島以外のドライバー3名にレースカーで練習走行。皆それぞれ好感触を得たらしい(GOOD!)。そこで話し合い。2年間眠っていた田島のレースカーをどこまでオーバーホールさせるか?お金との絡みもあってなるべくお金をかけずに最低限のオーバーホールを。。。それが当面の作業となる。とりあえずは富士でぶつけられた時の後遺症(左前フェンダー&ボンネット)は交換することになるようだ。
6/23*****田島家のガレージでドライバーのO氏とW氏がカッティングシート剥がしを。実は前日レースカーのカラーリングを筑波の4耐号と同じにしたいと...思わぬ方向に話が弾んだようだ。更に眠っていた予備エンジンを2週間でオーバーホールすることに。現在のエンジンも良いが、田島が富士でそこそこのタイムを出した調子の良いエンジンを温存していたためそれをオーバーホールして使うことに。軽トラックで群馬の下仁田までエンジンを運び込んだ。いよいよ本格始動開始だ。
6/24*****電話でやりとりし、ブレーキのオーバーホールを行うことに。
6/25*****U氏がホイールを取りに来た。新品のタイヤをセットしてくれることになっている。と同時に車のカラーリングについてちょっと打ち合わせを。(皆、動きがいいね)
6/27〜30*****仕事から帰ってきて家の用事を済ませた後、田島はひとりガレージにこもりボンネットの取り外し作業などを行った。はずすのに意外とてこずっているようだった。
7/2*****新しいボンネット、右のミラー(実は色が違う)を昼間U氏の知り合い工場に運び込む。これから先はボンネット塗装等U氏におまかせ。夜、表面に塗料が良くのるように研きをかけたと連絡あり。(早いねっ)
7/3*****エンジンの進行具合を整備工場に確認。ヘッドが完成し順調に仕上がっているとのこと。
7/4*****U氏からタイヤ及びボンネット・左フェンダー・右ミラーの引き取り完了。
7/7*****O氏とW氏がレースカーを下仁田の工場に運びエンジンを乗せかえた。更にブレーキのオーバーホールも終了。

7/8*****田島家にてW氏とOH氏が午前中ボンネット、フェンダー等の取付け作業をした。午後からU氏とS氏がカッティングシートの貼付け作業を開始。NAとNBではボディに違いあるのでちょっと苦戦しながらも4耐車と同様なボディに仕上がって来た。(なんかかっこいいぞっ...) 4耐の時は1時間半位で仕上げたのに何故か今回夕方6時頃まで作業してたぞ〜U氏もS氏もあの時は何で出来たんだ???って首をかしげてた。きっと手が8本位生えてたんだよね...ってS氏が言ってたのは笑ったね。何はともあれ何とかゼッケンとドライバーネーム、トランクを残し作業完了。ご苦労様。
7/9*****茂木にゼッケン番号の問い合わせを行い「2」に決定。週末には受理書を発送予定とのこと。
7/14*****レースカーのカッティングシートを剥がした際にはげてしまった部分や、2年前の富士のレースでぶつけられた時にはがれた部分の塗装を行った。
7/15*****田島家にてW氏、OH氏と共にオイルクーラーの取付け及びシートの取付け作業を行った。でもオイルクーラーは訳あって取付け不能...がっかり。おまけにシートは黄色でちょっと目立って良かったのに穴位置が違ってこれまた取付け不能。あ〜1日パ〜.....

7/16*****U氏が22時頃から約2時間、田島家ガレージでゼッケン部分のカッティングシート切り抜き作業を行った。ゼッケンやドライバーネームの貼り付けは後日。皆さん仕事が終わってからの夜中の作業、ご苦労様です。

7/19*****U氏とS氏が22時過ぎに田島家ガレージでゼッケン&ドライバーネームの貼り付け作業を行った。終わったのは深夜0時半過ぎでした。ほんっと頭が下がりますよね。でもこれでボディのカラーリングはトランクを残すのみ。
田島氏は茂木に電話しレースのタイムスケジュールを取り寄せた。もてぎからの受理書郵送が遅れていて困るね。やっと郵送したそうなので20日(あ、祝日だ)か21日には届くはず。
7/20*****夜、W氏と一緒にシートの取付け作業を行った。何とか取付けられて一安心。オイルクーラーは友人から借りることが出来たようで日曜日に届くことに。これまた一安心。ここへ来て一気に車が仕上がってきた。積載車を借りて来て車の積込み作業も終了。明日の練習走行(目的は燃料セッティング)に向けて準備万端整った。コンピューターチューニングの世界に突入!
7/21*****茂木で走行練習。数周走ってはピットインし微調整。エンジンをオーバーホールしてくれた工場の社長も来てくれてチューニングしまぁまぁ好感触を得た。エンジンは富士のレースに出ていた時より確実に速い!今日のタイムはナンバー付きより8秒ほど速く2’31”。当初の目的である燃料セッティングはピットインしてチューニングすることが多くデータを取ることが出来なかったのは残念だがまぁまぁ何とかセッティングは決まったようである。だが今日の練習走行では各人3〜6周位しか走る事が出来ずイマイチ不完全燃焼で終わってしまった...
やっと受理書が届いた。エントリー台数は54台。うちロードスターは計5台だが2台のロードスターはクラスが異なっている。ちなみにピットは33番である。

7/22*****午後U氏が来てトランクにGulfの大きなステッカーを貼った。これでカラーリングは終了。また午前中オイルクーラーが到着し無事取付け完了(と言っても配管を逆に付けたりしちゃったんだけど・・・)。やはりRS専用のオイルクーラーなのでちゃんと付きますね。これで車は全て完了したので後は予選に向けて作戦を練るのみ。さあ、頑張れ!


エントリードライバー

ドライバーは4名、全員RCOJメンバーで田島氏以外は今年9月の4耐ドライバー。
 第1ドライバー:田島 実
 第2ドライバー:渡部 洋巳
 第3ドライバー:尾吹 友晴
 第4ドライバー:大場 彰夫
以上4名で戦います。尚、監督はRCOJ水落氏です。応援よろしくお願いしす。

7/27(金)〜29(日)のレースタイムスケジュールは次のページを見てね。