あなたの知らないRIKAさんMamiさんのすべてがわかる 掲示板ダイジェスト
2001年

悲しい歌 投稿者:Mami  投稿日:10月 1日(月)04時17分25秒

そうですね、”逃げた小鳥 ”は、私達の中では特に ”悲しい歌 ”と言えるでしょうね。ちょっと大人になったような気分で歌ったのを覚えています。他では ”だいだいラプソデイー ”のB面の ”四季桜 ”が、”悲しい歌 ”でしょうか。
ところで興味があるのですが、皆さんは私達のどの曲が一番お好きですか? やっぱり ”風と落ち葉・・・”かしら?
 
KENさん、やはり私も姉と同じで、言葉をはっきりと表現するということは意識していましたね。 歌は物語ですから。聴く人にストーリーを伝えるのが歌手の役目だ、というのが、私達の信念といったところでしょうか。


私が行うことでない気もしますが… 投稿者:SP−nh  投稿日:10月 1日(月)23時50分53秒

>ランキング
本当は公認HPで行うのが1番かと思いますが、興味があったので思わず作ってしまいました…。今までも色々なランキングを実施して来たのでソースを少し変えるだけというのもありますが。
 
ただ一応、配慮するつもりで10月いっぱいの期限付きで実施する予定でいるのと、私のHPには行けずに、こちらの掲示板に戻れるようにしましたので、どうかみなさまの御了解のほど、よろしくお願い致します…。


Sp−nhさんすごいですね。 投稿者:Mami  投稿日:10月 2日(火)00時12分05秒

なさる事が素早いですねー。感心しました。早速行って見てみました。そして実は私も投票しました。あはは。最終結果が楽しみですね。


私の投票した曲は・・・ 投稿者:Mami  投稿日:10月 2日(火)11時19分46秒

BlueTreeさん、私は、”複数投票可 ”と書いてあったので、欲張ってベスト7を選ばせていただきました。 もちろん全ての曲に、それぞれ思い出や愛着があって、悩んだ結果の選曲です。どの曲を選んだかは・・・今の所は、ご想像にお任せする事にしましょう。


Togetherと、しつもーん 投稿者:cavtot  投稿日:10月 2日(火)15時31分28秒

チューインガムのページを作る時にBlue treeさんとも話し合ったんですが、「Together」を作るためにMOREとチューインガムがジョイントした、と考えるのが自然です。
しかし、資料の中には「CHORUS VOCAL PROJECT song by MORE」と書かれていて、もしかしたらこれをきっかけにチューインガムを中心にできるんではないか? と期待していたのかもしれません。
でもチューインガムが活動をやめちゃって宙に浮いたとか? 何だか名前のようにモワ〜っとしているなぁ。
 
で、りかさん、まみさんに質問です。
常にセンセイショナブルに活動するとか書いてありましたが、MOREは1度でもチューインガムとライブとかやったんですかねぇ??
それと、英語版のTogetherですが、男の声で歌詞をリードするのはチューインガムのレコーディングと同時でしたか? 私はこの男の声がだいっっ嫌いです。まさか、まみさんの旦那さんってことはないでしょうね。もしそうだとしたらこれから嫌われちゃうなぁ・・。
もう一つ、MOREの中にはめぼしいメンバーがいましたか?


しつもーんのお答え 投稿者:Mami  投稿日:10月 2日(火)22時09分41秒

まず、”Together ”の男性の歌詞のリードですが、あれは、後で付け加えられたものです。声の持ち主は私の主人・・・ではありませんので、どうぞご安心を。全く知らない人です。
この曲のCM用バージョンでは、ナレーションはCMに出演していたシルべスター・スタローンがやっているのですが、契約の問題か著作権の問題か何かで、彼の声の入った物をレコードにする事が出来なかったんです。
それで、レコード製作スタッフが、誰か見つけてきてその人に、スタローンの真似をさせて録音したのが、レコードになったバージョンというわけです。私も出来栄えは、イマイチだなあと思います。無理にスタローンの真似なんかさせずに自然にやってもらえば良かったのに。
 
次に、MOREの活動ですが、全然しませんでした。というより、出来なかったんです。今だから ”自己暴露 ”しますが、cavtotさんのおっしゃるとおり、当時、このMOREは私達を中心に活動を・・・という期待があったのですが(当時は私達以外にはメンバーはいませんでした)、肝心の私達に活動する意志が無かったので、結局そのままになってしまったんですよ。
(私達がいなくても、新しいメンバーを見つけて活動させれば良かったのにねと思いますが。)


私も投票しましたよ。 投稿者:RIKA  投稿日:10月 3日(水)04時35分55秒

凄いノリの良さですね。ランキングのページに本人の私もドキドキしたくらいです。自分でも忘れかけていた曲名を見つけたりして楽しませていただいてます。 さて、どの曲が上位に選ばれるのでしょうか。 このページに参加してくださってる皆様にすごく親しみを感じています。 いつか皆にお目に掛かれる機会がもてたらいいなー、というのが私の「夢」です。
[MORE]のコンセプトについてマミに付け加えますが、私達はまだチューインガムとして音楽活動する契約が残っている期間内に強硬に辞めてしまった為、たとえ名前を変えても公に活動するのに問題が生じるかも知れない、と云うこともあったので、「トウギャザー」のみで終わってしまいました。


なつかしい! 投稿者:RIKA  投稿日:10月 7日(日)01時10分09秒

Blue Treeサン、私もポプコンのページを拝見しました。懐かしい曲名をみて色々と思い出しました。 私は小坂恭子サンの「私の好きな組み合わせ」と云う曲が大好きでした。
なんて、大人っぽい曲なんだろう・・・と感心したものです。あの頃はポプコンに出場したメンバー同士お互いにとても親近感を持って接していた記憶があります。
 実は父が作曲した「さすらいの歌が聞こえる」と云う曲があって私達のデビューよりも前に合歓の郷のポプコンにおいて入賞したのですが、(シュガー・シュガーと云う女性デユオ歌唱)私はコノ曲をずっと歌いたくてやっと74年か75年にスタジオで録音してコッキーポップで何度かかかっていました。レコード化はされませんでしたが、録音出来ただけでも感激した記憶があります。それの音源が残念なことに手元に残っていないのです。どなたか覚えていらっしゃる方もしくは録音された方ありますか?


合歓の郷 投稿者:Mami  投稿日:10月 8日(月)04時34分13秒

合歓の郷、懐かしいですね。 私は合歓の郷に行くのが大好きでした。 つま恋も良かったけれど、やはり思い出が多いのは、合歓の郷の方ですね。
ところで、合歓の郷は至る所で色々な幽霊が出るので有名だったんですよ。 私も一度見ました。普通、幽霊は足が無いということになっていますが、私の見た幽霊は、浴衣に裸足の女性の足だけでした。


優しい幽霊 投稿者:Mami  投稿日:10月 8日(月)09時17分20秒

KENさん、私は中学・高校時代、よく幽霊を見たり聞いたり感じたりしました。大人になってからは頻度がぐっと減りましたが、今でもたまに体験します。
KENさんはご病気だった時、きっとご祖父母様が力を貸して下さったんですね。感動的なお話です。
私も上の子を妊娠中、やはり妊娠中だった友人とレストランで食事をしていて、妊婦に良い食べ物の話をしていたんですが、その時私の耳元で、亡くなった祖母の声で ”鰻がいいわよ、鰻が ”と言うのがはっきりと聞こえたんです。 一瞬びっくりしたけど怖いという感覚は全くありませんでした。 ”おお、さすがおばあちゃんはシブイことを言う ”と思って、一人でニヤニヤしてました。


私も鈍感です 投稿者:RIKA  投稿日:10月 9日(火)21時34分57秒

Blue Treeサンと同じく私も鈍感でちっとも「霊」と言うものを感じた事がありません。合歓の郷でマミが幽霊を見た時もその横に私もいましたが、ただの暗闇だけが目に映りました。
一緒に東京で暮らしている時も側でマミが霊気を感じても私は何も感じる事なく、スヤスヤと眠っていたくらいです。 同じ姉妹でどうしてコウ違うのでしょうか。 でも私はスリラー映画が大好きです。 ないものねだりですね、きっと。楽しみながら恐怖感を味わって観ます。 マミの「幽霊体験記」を聞くのも結構楽しいですよ。


信じるか信じないかは・・・。 投稿者:Mami  投稿日:10月11日(木)12時07分49秒

sigebouさん、科学的に証明されない不思議体験は、信じる人と信じない人の両方に分かれるのが当然だと思いますね。 だから私は、sigebouさんのおっしゃる事もよくわかりますし、嫌いになったりなんかしませんよー。 ただ私は、やはり何度も体験しているので信じざるを得ないわけなんです。(sigebouさんには、想像しているだけだと言われてしまうかも知れませんが。) それと、私は人間の存在とは肉体以上のものであると信じているから、ということもあります。
 
KENさん、”ふたり ”という映画、私好みの感じの映画ですねえ。 見てみたいなあ。でもアメリカでは手に入らないでしょうねえ・・・。残念です。
KENさんの、”ふたり ”のお話を読んでいて、ある物語が頭に浮かびました。吉本ばななの ”キッチン ”の中に、”ムーンライト・シャドウ ”という、短いお話が収められているんですが、ストーリーは ”ふたり ”とは全然違うけれど、かもし出す雰囲気が似ているのではないかと・・・。 私はこの ”ムーンライト・シャドウ ”を読んで、泣けて泣けて仕方がありませんでした。 その後何度も読み返しましたが、何度読んでも泣かされます。 まだお読みになった事がなければ、一度読んでみて下さい。


好きな映画 投稿者:RIKA  投稿日:10月11日(木)20時46分07秒

私もKENさんのお気に入りの「ふたり」という映画は拝見した事がありませんが、それに似ている映画は「ゴースト」ではないかしら、と感じました。イタリアの映画館で上映される映画は 全て吹き替えになっていてまだまだイタリア語で映画を観るのが慣れない頃はいつも途中で退屈してしまって居眠りをしたものでしたが、初めて居眠りをしないで最後まで観た映画が「ゴースト」だったセイもあって凄く印象深く残っています。(笑)
 KENさんが先日眠れない時に私達の曲を聴いて気分がとても落ち着いた、という事ですがとても光栄に思います。 ちなみにどの曲をお聴きになったのでしょうか? 


うわーすごい。 投稿者:Mami  投稿日:10月12日(金)09時25分23秒

海の見える放送局、ダントツですねえ。ちょっとびっくりです。やっぱりAM神戸HPの影響でしょうね。
 
”ゴースト ”は、私も好きな映画の中の一つです。何度見ても泣けます。
それから、子供用のアニメ映画で、”アナベラの願い(Annabella’sWish)”という映画があるんですが、これは主人も私も号泣しました。(一緒に見ていた娘は、まだ小さかった事もあって、ケロッとしてました。)子供の映画でこんなに泣かされた事は、後にも先にも他にありません。
 
私達の音楽を、眠気誘いと眠気覚ましの両方に使っていただいて、光栄です。
私は高校生の頃、何故かカーペンターズを聴くと、よく眠れました。
 
私の息子は、どんなにぐずっている時でも、mp3のチューインガムの音楽を聞かせると、穏やかになってくれます。ママの声って分かるのでしょうか。 娘は、”Divi−DiviTree”を気に入ってくれてますが、この間、曲に合わせて ”シュビドゥビ・トゥリーイイー”と歌っていました。


駐禁勘弁してください 投稿者:RIKA  投稿日:10月13日(土)01時08分40秒

sigebouサンのご指摘には参りました。あの頃から私には「駐禁」傾向があったのですね。
今年の夏に大阪に帰っていたときも、そして今ミラノでもついつい・・・亡くなった父に「警察がコントロールに来ても守ってね。」等と調子のいいお願いをしたりなんかして。 でも迷惑駐車にはならないように気をつけています。
 「いつもの駅」の答えですが、真っ赤なスポーツ・カーが近くに止まっていてもサマになる駅といえば、やはり「千中」というイメージであの当時書いた筈です。 しかしながら「豊中駅」も学校の後友達と待ち合わせした思い出の駅なので皆様のお好きなようにご想像ください。


懐かしの千里セルシー! 投稿者:Mami  投稿日:10月13日(土)12時12分07秒

そうですか、千中はやはり豊中市ですか。そうですよね、そう言えばあの辺は確か、豊中市新千里ナンタラ、という住所ですよね。(なんかすっごくローカルな話・・・。)
千里セルシーは、よく行きました。地下に ”ダーリング ”という喫茶店があって、高校生の頃、友達とよく行ったんですが(チョコパフェがおいしかった)、この夏帰った時に姉と二人でセルシーに行ってみたら、その喫茶店が同じ場所にまだあって、感激しました。
ところで、“トヨナカ・シティー”は、もちろん豊中市歌にはなりませんでしたが、当時の市長さんに、レコードをプレゼントして、喜んで頂きましたよ。


チョコパの味 投稿者:Mami  投稿日:10月13日(土)22時22分16秒

sigebouさん、私が一緒に行きますー、と言いたいところですが、ちょっと無理なので残念です。 私の分まで味わってきて下さいね。 昔は、底のほうにコーンフレークが入っていましたが、今も同じ味かしら・・・・。


「喫茶族」のマミでした 投稿者:RIKA  投稿日:10月14日(日)00時45分40秒

喫茶店の話題になると、俄然マミが盛り上がります。実は彼女は学生の頃から独りでお気に入りの喫茶店を数軒見つけてそこで「お茶」をしながら読書や作詞をするのが得意だったのです。大阪に住んでいる時もそうでしたが特に東京に移ってからそれが頻繁になった様で時々私にもその秘密の(?)喫茶店に連れていってくれましたっけ。
 残念なことに彼女の大好きな「喫茶店」というモノがアメリカには存在しない為とてもとても恋しいそうです。 私はこの夏日本に帰国した時に喫茶店のメニューが「カフェ・ラッテ」等イタリア語を取り入れているのに驚きました。


喫茶店。 投稿者:Mami  投稿日:10月15日(月)12時03分23秒

喫茶店の話で盛り上がってますねえ。 楽しいな。 チョコパフエ・パーティーに私も参加したいものです。
KENさん、そうなんです、アメリカには日本のような喫茶店がないんですよね。最近は、コーヒーショップなる物があちこちに出来て、イタリア風のエスプレッソとか、カフェ・ラッテとか、飲めますが、ファーストフードのお店に毛が生えたような雰囲気のインテリアで(もちろん全てセルフサービス)、しかも紙コップなんですよ。
以前両親がアメリカに来た時に、コーヒーショップに入ったんですが、その時父が、“・・・しかしマミ。紙コップやなあ。”と、しみじみ言ったのに皆で大笑いした思い出があります。 イタリアに遊びに行った時は、姉に色々素敵なカフェに連れて行ってもらって大感激でした。 この夏日本に帰った時は、あまり喫茶店に行く機会がなくて残念でした。
 
しわしわさん
確かに昔の “喫茶店に高校生”は、ちょっと不良っぽいイメージがありましたね。でも、セルシーの “ダーリング ”は、ガラス張りで明るくて、高校生でも堂々と(?)入って楽しくお茶出来る所でした。
 
sigebouさん
そうですね、誰でもお気に入りの喫茶店って、あったんでしょうね。 私のお気に入りは、普通の若い人達は行きそうにない、サラリーマンの人達が行ってスパゲティ・セットか何かを注文するような、でも静かで落ち着いてて長居しても誰も文句を言わないような、そんな感じの所ばかりでした。 東京の六本木・渋谷・銀座にそれぞれ一軒ずつお気に入りがありましたが、そこだけは姉以外の人には絶対教えない事にしてました。
 
Blue Treeさん、チョコパフェ・パーティーが実現したら、必ず写真を撮ってこのHPに載せて下さいね!


残念! 投稿者:RIKA  投稿日:10月15日(月)16時31分21秒

2ヶ月前に計画されていたら、私も”チョコパフェ・バーテイー”に参加出来たのに残念デス。是非、写真を撮ってこのHPに載せてクダサイ。
ところでKENサンのご出身は長野県だったのですね。父が信州が大好きだったのでよく家族揃ってそちらの方へドライブ旅行しました。 私達のオリジナル曲の中には「かたくりの花」等、信州をイメージしたモノがありました。 「清里高原」など素晴らしい所がたくさんありますね。私はドライブの途中で立ち寄った小さな食堂で食べた「山菜ソバ」の味が懐かしいです。


オフ会楽しみですね。 投稿者:Mami  投稿日:10月16日(火)11時24分30秒

12月にオフ会決行ですか。楽しみですね。行った人はチョコパフェの味のレポートを私に提出する事!(冗談、冗談。)写真を楽しみにしています。私にとってはBlue Treeさんやsigebouさんのお顔を拝見出来るチャンスですので、恥ずかしがらずにちゃんと顔を写してくださいね。
 
イタリアのエスプレッソツアーもいいですね。それから、アメリカの紙コップコーヒーを味わうツアーって言うのはどうですか? これなら場所によっては私も参加出来ますけど。 駄目かなあ。(なんだかいかにも不味そうですね・・・。)
まあ将来の企画に入れておいて下さい。


alohaさんようこそ。 投稿者:Mami  投稿日:10月17日(水)05時55分28秒

alohaさん、はじめまして。 ようこそお越し下さいました。
私も姉も、ここで皆さんと楽しくお話させていただいています。 仲間が増えるのは嬉しい事です。またいらして下さいね。 mp3の私達の未発表曲も聴いてみて下さい。
父の “ さすらいの美学”を気に入っていただいてたんですね。 あの歌は私も姉も好きでした。父が亡くなってもう4ヶ月近くになりますが、今でもまだ信じられないような気持ちです・・・。
 
ところで皆さん、mp3からとっくの昔に発売されているべき私達のCDなんですが、mp3側の不手際で、いまだに発売になっていません。 皆さんには申し訳ないことです。 どうしたら良いものかと、思案しているところです。


まいったまいった! 投稿者:RIKA  投稿日:10月20日(土)07時30分12秒

私の筆跡鑑定されているのには驚きです。そう言えばそう言う「字癖」がありました。今はもう少し大人の(?)筆跡になっていると思いますが・・・アルバムに対するご意見もとても楽しく読ませていただきました。cavtotサン、実はあの頃私もアグネス・チャンが大好きでした。
特に彼女の唄う「サークル・ゲーム」の何とも言えない中国的アクセントの英語が気に入っていました。あの当時私は彼女の歌マネが得意で、実は「ひなげしの花」を録音したときもどうしても歌マネ癖が抜けなくて困ってしまったくらいデス。(笑)
それからBlue Treeサンの「あの素晴らしい愛をもう一度」の考察ぶりにも驚きました。 alohaサン、心配しなくても当の本人も全然気づいていない事がたくさんあるので大丈夫ですよ。
では、ここで私の方から皆様にお尋ねしたい事があります。 特にBlue Treeサンなんかは私達の曲を暗譜で歌えるくらい知り尽くしていらっしゃるようですが、もしカラオケで唄うとすると、どの曲を選ばれるでしょうか。チューインガムとしてではなく、作曲家松田りかとして、どの曲が一般の人に唄われやすい曲か興味あります。教えてください。


他人の持ち歌 投稿者:Mami  投稿日:10月20日(土)07時37分11秒

私も、“北に消えゆく二人”が一番好きです。この歌で全面的にソロとメインのメロディーを歌った姉は当時13歳でしたが、大人になった今聴いても、とてもよく歌っていると思います。 あと、私にとってレコーディングが楽しかったのは“地下鉄にのって”と“日曜日の午後”でした。
 
姉の筆跡というか、書き癖ですが、そうですね、確かに彼女独特の書き方ですよね。 でも彼女は、子供の頃(小学校高学年だったか中学だったか忘れましたが)お習字が張り出されたりして、字はうまいんですよ。 私は・・・駄目です。 書きながら自分で“なんだー、この下手な字”なんて思ってしまうほどで。 情けない話です。


トヨナカ・シティー 投稿者:転校生  投稿日:10月21日(日)03時32分27秒

みなさんはじめまして
偶然、このページを見つけ投稿しました。
懐かしい!!とにかく懐かしい思いでいっぱいです。中学2年の12月に東京から豊中市立三中に転校してきて入ったクラスにりかさんがいました。転入した翌日の朝、女子の中で「おはよー」と最初に声を掛けてくれたこと今でも憶えています。とても嬉しかった。
担任の先生は女性で新婚さん。旦那様が当時、人気があったテレビ番組「うわさのチャンネル」のディレクターをされてましたよね。三年にあがる時に退任されて今もお元気なのでしょうか。りかさんとは4ヶ月しか同じクラスじゃなかったけれどその時のりかさんの印象は、笑顔の人。とにかくいつも笑ってた。それとドロップをいつも食べてました。のどを気遣ってたのかな?
 
今、卒業アルバムを眺めながらキーボードをたたいてます。やっぱり真中で笑ってますよ。東豊中町も昔と随分と変わってきています。東豊中団地も取り壊しが決まり、今は閑散としています。
ところでトヨナカ・シティーに出てくる本屋さんて 団地前にある「あずさ書店」の事ですか?  ずーと疑問に思っていました。


ありがとうございました。 投稿者:RIKA  投稿日:10月21日(日)11時52分32秒

私の質問に色々と答えていただいてありがとうございました。私は結構「逃げた小鳥」「小鳥よ飛びなさい」「ともだちの歌」等が唄いやすい曲かなーと思っていましたが・・・Blue Treeサンの「キリンの首」には爆笑しました。
 
 ところで転校生サン、こんにちは。お久しぶりです、と言いたい所ですが、残念な事に「記憶」がないのです。転校生さんの名字を教えていただければ絶対思い出す筈です。 中学2年の頃の私は結構多感で「思春期」だったのかも知れない、と自分で思っていましたが、「いつも笑顔だった」という印象を持っていただいていたのでホッとしました。 「トヨナカ・シテイー」の本屋さんはこれといって特定の本屋さんはなかったのです。でも「あずさ書店」は懐かしいですね。「あずさ書店」の名前を聞くと絶対マミが爆笑します。(これは内輪のジョークです。) この掲示板コーナーで転校生さんとこうして「再会」ではなく、「再筆」(?)出来るなんて本当に嬉しいです。これからもチョクチョク顔を出してくださいね。


転校生さんはじめまして。 投稿者:Mami  投稿日:10月21日(日)14時57分33秒

ここで超超ローカルな東豊中団地や“あずさ書店”(!)の話が出るとは、思いもよりませんでした。
団地前のバス停をご存知ということは、転校生さんも東豊中団地に住んでらっしゃったのかしら?
私もこの夏帰国した時、辺りが随分変わっているのに驚きました。 でも故郷って不思議なものです。長年離れていても、帰った途端にスーッと中に溶け込んで行けますから。自分の歴史がこの小さな街の中にあるんだなあ・・・・と、今回しみじみ思いました。


バファローズもやりましたか。 投稿者:Mami  投稿日:10月22日(月)09時42分33秒

sigebouさん、日本シリーズ速報ありがとうございます。 こちらには全然情報が伝わってこないので、どうなっているのかと心配していたところでした。 じゃあバファローズも1勝したんですね。バンザーイ。
もし日本シリーズが阪神vs近鉄だったら、ファンの間で喧嘩になって大変ですよ。 どんな野次が飛び交うかと想像しただけで、恐ろしくなるというか、笑えるというか。吉本新喜劇顔も真っ青、でしょう。(ちなみに私は昔から吉本新喜劇の大ファンです。アメリカに移り住んでからは、よく父がビデオに撮って送ってくれました。)
 
転校生さん、
フクヤのおばちゃん(あずさ書店と並んで超ローカルですね)にどうぞよろしくお伝え下さい。私達のサインを今でも大切に持っていて下さってるなんて、とても嬉しいです。 母のこともお気遣い頂いて、ありがたく思っていますとお伝え下さいね。
シキシマパン、と聞いたらメロンパンが食べたくなりました。


おめでとうございます 投稿者:RIKA  投稿日:10月23日(火)08時21分09秒

私もマミに続き遅ればせながら4000カウントおめでとうございます。 私もこのページに入るのに直接アクセスしていましたのでこれからは経由するようにしますね。
 ところで半の次さんのご質問にお応えしますが、パルマで活躍中の中田選手はこちらでも凄く評価されています。今一番イタリアで有名な日本人だと思います。その証拠に日本人を見かけると「ナカタ、ナカタ」と嬉しがって声をかけてくるイタリア人がいます。 ミラノで試合するときもスタジアムで日本人の観戦客を見ると親近感を持って「ナカタ、ナカタ」と言って来る人たちがいるくらいです。ミラノ近郊に在住の私としてはミラノの球団に入団してくれれば良かったのに、と思いますが。
あと日本人の観光客の笑える失敗談はたくさんありますよ。お客様の中に「ワイン・ビネガー」をワインと間違えて購入してそれを一気に飲んで「胃酸過多」になって医者を呼んだ人がいました。 そのほかはたくさんありますが、私が観光案内中にグループの中の一人のお客様がジプシーに狙われて腹が立った私はジプシーの子供の腕を捕まえてねじり回した事があります。見知らぬ人がジプシーにたかられている時もツイツイ「正義感」を押さえられずにしゃしゃり出てジプシーを追い払わないと気が済まない所がある私です。 これって一種のストレス解消でしょうか? 


ワン・テンポずれて解答です。 投稿者:RIKA  投稿日:10月24日(水)21時32分34秒

一日半このページを訪問しないうちにドンドンお話が進んでペースが早くなってきましたね。ワン・テンポ遅れてレスさせていただきます。まず、sigebouさんがご想像されたようにジプシーの子供の腕をねじ回したあと、イタリア人の通りすがりのおばさんから「子供に暴力を振るうなんて最低よ」と批判を受けた事がありますが、私は即「では、貴方のお財布をジプシーに狙わせますから、その後どんな風にお考えになるか聞かせてください。」と言い返しました。
それから半の次さんのご質問ですが、中田選手のイタリア語はたいしたものですよ。ただし、日本人からの質問にイタリア語で答えるのはちょっと・・・という気がしますが。彼のイタリア語はローマ訛りですよ。 ついでにBlue Treeさんからマミへの質問にも答えちゃいますが、英語で自動販売機は「ベンデイング・マシン」と言うので、きっと省略して「マシン」(「ミシン」の様な発音ですね)と現地の人が言ったのでしょう。 初参加のSTさん、これからも時々参加してくださいね。
それからせきぐちさん、この歳になって羽目をはずすような事はしませんから、心配なさらないでくださいね。 (スマイル・マーク)


ヤクルトおめでとう 投稿者:Mami  投稿日:10月25日(木)23時47分56秒

ヤクルト優勝ですか。私は一応近鉄を応援していましたが、実はヤクルトファンでもあるので(ちくわまんさんと同じですね)、嬉しいです。 思えば若松監督も、梨田監督も、現役選手だった頃からファンでした。
でもやっぱり近鉄にはもう少し頑張って欲しかったです。優勝は出来ないだろうと思ってましたが、3勝3敗のタイで最終戦にもつれこんで・・・というのを願ってたんですけどね。 そうでなくてもせめて2勝はして欲しかったなあ。(4ー1でヤクルト・・・ですよね?) 父も今頃天国で、“あかんなあ近鉄はー”と口惜しがっていることでしょう。
 
アメリカの家庭での花火ですが、実はあれ、法律で禁止されてるんですよ。 だけど皆何も言わないみたい。 そういうところが、ちょっといい加減ですね、アメリカは。 私はお祭りなどで見る花火は大好きですが、独立記念日や大晦日に近所中で一晩中ドーンドーンパーンパーンとやられるのは、少々迷惑です。(犬が怖がっちゃって大変なんですよ。)


炭酸飲料 投稿者:Mami  投稿日:10月26日(金)04時17分52秒

話がまた英語のことになって申し訳ないんですが(疲れついでに・・・)、以前に千春兄貴から質問があってそのままになってた、炭酸飲料の呼び方ですが、留学していたミシガン州ではpopまたは sodaと言っておりました。 今住んでいるインディアナ州北東部では popと言うのが普通です。
 
STさん、私も役所広司さん好きです。
時代劇の話で思い出しましたが、昔の必殺シリーズの中で、花火師の仕事人、いませんでしたっけ。


レスします。 投稿者:RIKA  投稿日:10月26日(金)08時32分12秒

パチパチ・・・STさんの替え歌に拍手です。 せきぐちさん、ご免なさい。私インフィオラータって何か知らないです。今度説明してください。そしてぜひイタリアでのオフ会を実現させましょう!(笑) sigebouさんのご心配ありがとうございます。でもジプシーの親分達は姿を見せないので大丈夫ですよ。彼らは結構高級車を乗り回して言い生活をしています。おまけに政府から生活援助も受けていて腹立たしい限りです。
 
 半の次さん、フィレンツエの人たちは日本からの出張花火を期待しているみたいです。 それから最後にこうのさん、八景島花火大会のご感想を教えてくださいね。(第一位から4位まで)


こちらは夜です。子供が寝たので静かです。 投稿者:Mami  投稿日:10月26日(金)11時48分17秒

あはは、半の次さんにしかられちゃいましたね。 ここに来る時は完璧な日本語モードになっているので、かしこまって英語の話なんかすると疲れちゃうわけです。(苦しい言い訳 ^_^;) ちなみに、日頃は英語で考え英語で話している私ですが、計算する時だけは頭の中で日本語になってます。
 
STさん、お答えありがとうございます。 そうですか、必殺からくり人でしたか。しかしよく覚えていらっしゃいましたね。 私はあの必殺シリーズが大好きで、いつも見てました。 水戸黄門も好きです。今の黄門様は、石坂浩二さんですね。 この夏帰国した時に見ました。やさしそうな黄門様で、なかなか良かったです。
 
皆さん皆さん、
今年は大阪でチョコパフェのオフ会、そして来年はイタリアで花火のオフ会、ですか? そしたらアメリカでも何かを理由にオフ会しないといけなくなりますよー。(笑)


北風ぴゅーぴゅー 投稿者:Mami  投稿日:10月28日(日)15時35分39秒

皆さんこんばんは。こちらはここ数日、風が強くて寒いです。 もう暖房入れてます。 日本でなら、そろそろこたつだなー・・・というぐらいの気候です。
 
sigebouさん、ご家族5人そろってイタリア旅行・・・は大変そうですね。ご家族の皆さんにお土産の約束をして(リストをちゃんと作って持って行く)、sigebouさんお一人で行く、という手がありますよ。 もちろん約束はちゃんと守るんですよ。 駄目かしら?
でもその前にまず、最初のオフ会が楽しみですね! 私も写真を見るのがとっても楽しみ・・・。
 
半の次さんからのご質問にお答えします。
私の子供達(3歳8ヶ月女&1歳3ヶ月男)は、残念ながら日本語は話せません。英語オンリーです。(下の子は、英語もまだ話せなくて、宇宙語です(^_^;)) 上の子が赤ちゃんの時は、バイリンガルに育てようとしていたんですが・・・人間というのは、思考の基となる“母国語”が必要なんですよね。まずそれがしっかりしてないと、しっかりと考えることの出来ない人間に育ってしまうんです。 その事に気付いた時点で、子供にとっての“母国語”であるべき英語オンリーに切り換えました。 でも二人共生まれた頃から“おかあさんといっしょ”や“ミッフィーちゃん”のビデオを見ながら育ってますし(大好きです)、娘は最近、日本語にとても興味を持って色々聞いてくるようになりましたので、少しずつ教えてあげています。(これはカバよ、それはぞうさんよ、とか、物を手渡す時には“はい、どうぞ”とか) 日本語はママの言葉、っていうことはわかっているようです。 今はそれでいいと思っています。
確かに言葉は、使わないと忘れますね。 (私も以前に一度、“茶碗蒸し”という言葉がどうしても思い出せなくて、日本まで電話して母に聞いたことがあります。) そういう意味でもこの掲示板は、私にとっては大切な存在なんですよ!
 
最後に、こちらの時刻ですが、そうです、シカゴ時間と同じです。今日から冬時間になります。


冬支度に思うこと 投稿者:せきぐち  投稿日:10月28日(日)22時35分11秒

>Mamiさん
冬支度ですね。こたつ、いいですよ〜。アメリカで、はやらせてみてはどうですか。最近はテーブル式のこたつもあるので電圧がクリアできればいけますよ〜。
シカゴ方面は最低気温が一桁みたいで、お体に気をつけてくださいませ。
 
ところで、mp3.comにある、「白い季節」についてですが、この曲は1979年(昭和54年)以前の曲ですよね。mp3.comの中では、古め(勝手な判断です)のようですが、この曲について、何か思いいれとかあるのでしょうか?
「白い季節」は、私はとっても好きで、よく聞かせていただくのですが、チューインガム初期の頃とも、バル・バルーン以降ともちょっと違うので(これも勝手な判断です)どのような時期に作られたのかと、ふっと思ったのです。
Mamiさんのことだから、冬場になんとなく作ったんです、と言われそうですが(笑) あるいは、たまたまデモ・テープが残っていたので、入れただけなんでしょうか?


季節感のある曲 投稿者:RIKA  投稿日:10月28日(日)23時04分25秒

せきぐちさんの「白い季節」に関するご意見はなかなか鋭いです。 なんとなく、この曲は他の私達のオリジナルとは違った個性を持っているようです。 この曲は明らかにマミ独特の世界を語っているので彼女の「特別な思い入れ」の解答を待ちましょう。 そのほかにもマミが作った未発表の曲で「高原物語」や「砂漠の花」等、とても個性的に「マミの世界」を語った曲があります。
機会があったら発表出来るといいですね。 季節に例えると私の方は「春夏」でマミは「秋冬」趣向かしら??? mp3を聞かれた他の皆様のご意見もお待ちしております。


こたつ 投稿者:Mami  投稿日:10月29日(月)00時39分55秒

せきぐちさん、
私も、こたつはアメリカでも受けるんじゃないかと思いますね。 主人は、掘りこたつがいい!と言っています。 “ジョンソン・こたつカンパニー”でも作って、輸出入業界に進出しようかしら?!
“白い季節”気に入っていただいて、ありがとうございます。自分でも好きな曲の一つなので、嬉しいです。この曲は、アメリカ・ミシガン州に留学中(1977ー1978)に詞を書いて、日本に帰国後メロディーをつけました。 ミシガンの冬はとても厳しいんです。 特に私がホームステイしていた所は、まわりに何もないど田舎で、 窓から外を見ても、雪に吹かれる枯木の連なりと灰色の空しか見えなくて、・・・。暖かな人ごみに囲まれて暮らしていた日本が遠い夢の中のような、白い世界に閉じ込められたような錯覚に陥った、そんな心の寂しさを歌ったものです。
 メロディーも、そんな詞の流れをそのまま表現するべく自然に出て来たものですので、この曲は、姉が言うように、まさに“私の世界”と言って良いかも知れませんね。
 
半の次さん、
子供達の名前ですが、娘が ジュナ(ミドルネームはリカ・アーリーン)で、息子がヘイネン(ミドルネームは幸宏)と申します。 ジュナは、日本語の“自由な”からもじって主人がつけました。 息子の名前は、主人の先祖のファミリーネームからもじってつけたものです。(ミドルネームの“幸宏”は、私の尊敬する高橋幸宏さんの名前をそのまま無断で頂きました。) 実は私の義母の名前がバーバラで、彼女は自分の孫娘に自分と同じ名前がつくことを希望していたようですが、私も主人も“バーバラという名前は自分達の娘のイメージにはちょっと・・・”と同意で、ボツにしたんですよー。


秋の歌 投稿者:Mami  投稿日:10月29日(月)12時19分09秒

Blue Treeさんから、きれいな話題が出ましたね。
私は、桑田バンドの“Christmas In Summer”の中の、“この夏はもうこれきりね”という個所で、秋の始めというか、夏の終わりを感じて、ちょっとおセンチになります。 たまに一人で出かける機会がある時に、車を運転しながらこの曲を聴くのが好きです。
 
sigebouさんからのご質問の答えは、姉に振らせていただくことにします。
私は大阪に住んでいたのは高校生までで、夜は出歩かなかったので、何処に何があるのか、全くわかりません。(ファミリーレストランぐらいしか・・・) ごめんなさい!


未発表曲に寄せる思い。 投稿者:Mami  投稿日:10月30日(火)05時39分54秒

せきぐちさん、
姉が挙げていた2曲の内“高原物語”は、作詞は竜真知子さんなんですが、あまりにも私の世界にぴったりの詞だったので曲を付けさせていただいて、そのままになっているものです。 それから、mp3で紹介されている“置き手紙”も、“白い季節”とはタイプは違いますが“私の世界”だと自分では思っています。
いつの日か、姉と私の書いた未発表曲全てを集めたアルバムを作るのが私の夢です。 出来るものなら2枚組にして、1枚目はチューインガム・バルバルーン・ラッキーリップスのシングル全曲、2枚目は未発表曲コレクション・・・という風に出来れば最高なんですけどね。 ちょっと無理でしょうね。
 
秋の歌の話題、盛り上がって来ましたね。 せきぐちさんのおっしゃるように、チューインガムの曲の中では“風と落葉・・・”と“思い出のテニスコート”が、秋の歌、と言えるのかな?
私にとっての秋の歌、もう1曲思い出しました。 因幡幌さんの“わかって下さい”。 名曲です。


私の秋の歌 投稿者:RIKA  投稿日:10月30日(火)16時51分10秒

「秋の歌選曲」で盛り上がってますね。 まず、私達のオリジナルの中ではもう名前があがっていますが「風と落ち葉と旅びと」「思い出のテニスコート」そして、曲の内容とは関係ないですが、秋に行われたポプコンで優勝したので「チャップリンに愛をこめて」は秋のつま恋の青空の野外ステージを思い出します。
 
 他人の曲ではイメージ的に高校生の時良く聞いたジャニス・イアンのアルバムかな・・・しっとりとした歌唱、それにしんみりとさせられるメロデイーラインがまさに「秋」のイメージです。それからあまりにも有名なシャンソンの「枯れ葉」。枯れ葉の舞い散る秋のパリのセーヌ河に憧れて一人で89年にパリで生活を送ったのですが、「秋のパリ」はあまりにも絵になり、独りぼっちでセーヌ河沿いを歩きながら寂しくて何度も泣きました。日本にいる頃は「この世界」に憧れて「イルージョン(幻想)」(mp3で発表しています)を書いたのですが、実際にその世界の中にいる自分がとても空しくなって・・・だからこの季節はあの「寂しい秋のパリ」を思って胸が痛くなります。あの時に日本人の友人からもらった玉置浩二さんの「行かないで」のテープも「秋の思い出」です。
 
話が変わりますが12月9日の「二次会」の場所は私もあまりあの界隈は良くわかりません。(お恥ずかしい話)1つの提案としては豊中市桜塚にある「ファミリー」という店に父が生前しょっちゅう行ってそちらのマスターと親しくしていました。その店はカラオケも完備しているハズです。父はお酒は飲みませんでしたが、毎日そのお店に行ってコーヒーを飲みながら談話していたそうです。 如何でしょうか。それとも転校生さんに是非参加していただいてご案内していただくのが一番いいかもしれませんね。


フィレンツエの花火大会について 投稿者:RIKA  投稿日:10月30日(火)16時58分34秒

お返事がなかなか出せませんでしたが、まずこの企画はアイデアを持ってフィレンツエの協会のスタッフの人にお話をするつもりをしていましたので、私の方からフィレンツエの方に出向いて行かなくてはなりません。 その後のプロセスにも時間がかかりそうなので、気長にお待ちくださいね。内容が進行していった段階でまた半の次さんにご相談します。 (イタリアは時間がかかります。でも決まってしまうと進行が早いですから)


ソノシート落札良かったですね。 投稿者:Mami  投稿日:10月31日(水)08時40分02秒

sigebouさん、ソノシート落札おめでとうございます。私もあれはその後どうなったかなあと気になっていたのですが、知っている人の手元に行くことになったと知って、少しほっとしています。 私達がどんな宣伝をしていたか、教えて下さい(笑)。
 
yosinonさん、そうか、そうでしたね、“落葉のテニスコート”は、冬の歌でしたね。 歌詞の内容を忘れていました。 ごめんなさい。 “秋から冬に少しずつ変わって行く頃を描写したものなのですね”と、上手いフォロー、ありがとうございます(^_^;)。
 
桜塚の“NEWファミリー”は、喫茶スナック、かな? 私は中に入ったことはないんですが、カラオケもあるそうで。 その隣にあるラーメン屋さんのラーメンは、まずいと評判だったらしいですが、父は何故かそこのラーメンが大好きで、隣から“NEWファミリー”まで出前してもらって、よく食べていたそうですので、興味のある方は(勇気のある方は?!)ご賞味を・・・。(私も一度食べてみたかったですねー。)


北海道と秋の行事とカラオケ 投稿者:RIKA  投稿日:10月31日(水)09時24分12秒

sigebouさんのおっしゃるとおり、「風と落ち葉と旅びと」は当時私達の出身である関西の次に実は北海道で火がついてヒットしたと聞いた事があります。シングルを発表する度に北海道に行くのが結構楽しみでした。 北海道大学の校庭の素晴らしい景色と千歳空港から札幌市内に向かう道の景色は今でも忘れられません。
 学校の行事としては秋の時期が一番楽しいですよね。運動会とか遠足とか栗拾いにも行きました。 なんと行っても楽しみだったのが母の手作り弁当を開ける瞬間です。実は私は給食が大の苦手でした。 今の学校の給食は少しはマシになっているのでしょうか? ちくわまんさんの情報で「風と・・・」のカラオケが存在する事がわかりましたね。
是非、Blue Tree さんと一緒にハモって唄ってください。


リクエストの結果 投稿者:Blue Tree  投稿日:11月 1日(木)18時48分25秒

残念!チューインガムの音源が少ないということなので、レコードありま(かかりま)せんでした。がーーーーー、私がチューインガムホームページを作りましたのでよろしくと、書いたのを読んでくださいました。DJのお姉さんも「さっそく拝見しました。」ということでした。
NHKにホームページの存在を知っていただいたという、それだけでも、成果はあったでしょう。やっぱり、CDがある可能性が高い「風と落葉と旅びと」にした方がよかったかな?
ご協力いただいた方ありがとうございました。


よかったですね。 投稿者:RIKA  投稿日:11月 1日(木)22時16分05秒

Bluee Treeさん、リクエストは残念ながらかけてもらえなかったようですが、HPの宣伝をしていただいてよかったですね。 Blue Treeさんの「気合い」が通じたのでしょう。
ところで皆さん、11月3日にTBS系で夜の9時から「ビートたけしと塩野七生のイタリア3つの都物語」と題する番組が放映されるみたいです。イタリアの文化を紹介する内容だと思いますので是非ご覧になってください。私は残念ながら観れないので友達にビデオを撮って送ってもらうつもりです。 久しぶりに「転校生」さんが登場してくれましたね。 元気ですかー?


スペル間違い 投稿者:RIKA  投稿日:11月 3日(土)03時45分56秒

cavtotさんのスペル間違いに笑ってしまいましたが、そう言う私もこのページで最初にcavtotさんの名前のスペルを間違いましたよね。それから、”chiaccherata”のスペルを間違えてお教えした為に何度も変更していただきました。
 皆様のオーデイオ・マニアぶりには感心させられます。私は全く無知で現在自宅のCDプレーヤーが壊れてなんかCDがかからないのですが、どうしていいのやら・・・それから、新しくビデオ・プレーヤーを購入したのですが音がでないのです。 どなたか解決法ご存じないですか。(修理屋に持っていくのも一苦労なので)
 それはそうと、私達のゆかりの地ですが、学校がもう一つ欠けていました。「梅花学園」です。 マミは中学から、私は高校から通いました。アメリカ人の教師に英語を習った事でかなり感化されて「アメリカ留学」を決意したわけです。 今でも何人かの恩師とか、同窓生とも交流があり、思い出深いのが梅花時代です。
 転校生さん、同じクラスだった中学2年のクラスメート達とは全然よい思い出がないのです。(転校生さんは殆ど後の方で転入されたので感じられなかったかもしれませんが)親友も出来なかったし、あの担任の教師も・・・転校生さんとこのページを通じてまた知り合いになれた事が唯一の救いです。


梅花学園 投稿者:転校生  投稿日:11月 4日(日)01時44分57秒

梅花学園・・・それは豊中市の「お嬢様学校」とゆうイメージ。
高校時代はここの制服に憧れてました。赤のリボンがとてもかわいくて。ピンク色のスクルーバスも走ってました。豊中駅から学校へ向かって歩いてくる女子学生とすれ違いながら、私は男子校(関西大倉)へ通ってました。
梅花の校舎は白に統一されていて、そのひとつに円筒形の校舎が有ってあんなモダンな教室で勉強できたらなぁと思ってた。
 
sigebouさん、こんど梅花学園へ行かれたら中はどうなっているか是非、教えてください!! ついでに時間があったら豊中三中も同じ道路沿いにありますので見てきて下さい。
 
りかさん、中学時代は、cavtotさんがおっしゃるように「ふつうの子」として見られていなかったかもしれませんね。特に男子生徒はみんなツッパリだったから人前では一歩引いてみてたかもしれない。でも私の周りの友達はみんな「かくれりかファン」だった・・・”松田の歌なんか聞くな”っていってたやつの家に遊びに行ったとき本棚の片隅にチューインガムのシングルがちゃっかり置いてあったったりして(笑い) ヤングオーオーに出演した時の録音テープは、みんな持ってました。
 
今日、旧友(藤川君)と飲みに行ってきましたがりかさんの話題が出ました。東豊中小学校時代に校舎の屋上で野良犬「プペ」を飼っていた話をしてくれました。りかさんもかわいがっていたのですか?それから幼稚園は東豊中幼稚園だったんでしょうか?幼稚園・小学校時代の写真があったらスクラップブックに掲載してもらいたいなぁ!!


懐かしいです 投稿者:千春兄貴  投稿日:11月 4日(日)06時13分57秒

バイカにカンクラ、懐かしい響きです。
私は、一度だけ梅花に行ったことがあります。ポスター持って。そのポスターを見て、お二人は留学テストを受験したんですよ。
  ちなみに、関西大倉の隣の霊園に、実家のお墓があります。大学の同級生で、今もカンクラ出身の男とはつき合ってます、そーいやぁ〜。
 
音源ですが、私が2度めの留学のときに、お二人がテープを送ってくれました。あのテープが残っていれば、・・・一応、探して見ます。とにかく、あれから引っ越しを何度もしましたので。ないやろなぁ〜。


私の学生時代・・・ 投稿者:RIKA  投稿日:11月 4日(日)06時45分05秒

「普通の中学生」のつもりで出来るだけ普通にして中学校に通っていたつもりですが、やはり反感をかっていたのでしょうね。特に2年生の時はよく男子生徒にいじめられた記憶があります。それでどうしても女子校に通いたくて高校は妹もいる梅花学園の英語科に進入しました。あの時にお世話になった森脇先生には(旧学園長)今年父が亡くなった時の葬儀では「神父さま」として式を進行していただきました。sigebouさん、是非私達の思い出の学校をじっくり見てきてください。
 
そう言えば現在梅花中学の校長を務めておられると思いますが三村教師はマミが大好きな先生でよく職員室に行ってはお茶を飲みながらお話していたらしいですよ。
 転校生さん、藤川君の事何となく覚えています。でも野良犬の事は覚えていません。今でこそ犬好きですが(ブランコを飼ってから)小学生の頃は犬が怖くて・・・というのも追いかけられて顔がキズだらけになってしまった苦い経験があったのです。
 それに比べるとマミは昔から大の犬好きで、今でも2匹犬を飼っています。 アメリカで「獣医のアシスタント」と資格も取った程です。犬だけではなく、狼、狐、チータ等の研究も熱心にしていました。 (と、話が飛躍してしまいましたネ。)


学生時代の思い出。 投稿者:Mami  投稿日:11月 4日(日)07時51分20秒

梅花学園、懐かしいですね。 姉の話にも出ましたが私の大好きだった三村先生は、今梅花中学の校長をなさっています。 その他には中村先生とか、まだいらっしゃるのかなあ・・・。 校則は厳しかったけれど、梅花学園は私にとってはとても楽しい思い出がいっぱいです。 中2・3の時の私のクラスルームは、円形校舎の中にありました。
 
私の動物好きは有名です。 特にイヌ科の動物なら何でも好きです。 狼やコヨーテの研究はかなり熱心にして、長い間保護協会のメンバーでした。 チーターも好きでこれも保護協会に入っていました。 獣医のアシスタントの資格は、通信教育で頑張って勉強して取りました。そういう職につくか否かは別にして、何か一つ、自分なりにやった!という功績を残したかったので・・・。
我が家で飼っている犬2匹は、両方とももうオバアチャンですが、子犬の時から飼って可愛がっています。
私が現在住んでいる所は田舎ですので、時々鹿やきつね、アライグマなどの野生動物を見かけます。 コヨーテもいますが私はまだ見たことはありません。(主人は何度か見ているそうです。)


夢 投稿者:sigebou  投稿日:11月 4日(日)12時16分33秒

RIKAさん、当時の三中って荒れてたんですね。同じ頃、僕の通ってた大阪の中学校もかなりひどくて(あとになって知ったのですが、大阪や阪神間では有名なほどの荒れ様だったそうです)、教師になったとき、「○○中学卒業して、よう教師になろと思たなあ」(大阪弁)と何人かの先輩に言われたこともありました。
今にして思えば、そんな中学校を出たことも人生の肥やしになってるのかなあと感じています。
 
Mamiさん、獣医のアシスタントの資格持っておられるんですね。昔のインタビューで、将来の夢は獣医さんでしたものね。
ところでRIKAさん、RIKAさんの将来の夢って、美容師さんじゃなかったですか?
梅花に行ったら、きっと三村校長先生とお会いすることになると思います。そのとき、お二人のことを話題にしてもいいんでしょうか? Mamiさん、伝言がありましたらお伝えします。


獣医さんになる夢。 投稿者:Mami  投稿日:11月 4日(日)13時41分07秒

Sigebouさん、そうです、子供の頃は獣医さんになりたいと思ってたんです。良く覚えてらっしゃいましたね。でもその後、獣医になるには頭が良くないと無理!(特に理数系)と痛感して、その夢はあきらめました。
 
三村先生は、もう私の事を覚えてらっしゃらないかも知れませんが、どうか宜しくお伝え下さい。ご無沙汰して申し訳ありません、お元気ですか、と申していたと、お伝え下さい。
Sigebouさんありがとう。 感謝感激です。


ざんげのコーナー 投稿者:転校生  投稿日:11月 4日(日)20時53分03秒

きょう私は悪いことをしました。
妻に娘(2歳)のおもりを仰せつかった私は、彼女を自転車に乗せて散歩に出かけました。梅花の校門の前を通りかかった時、門が開いていてそのまま侵入してしまった。
すかさず後ろのほうから「あのー どちらへいかれますか?」と管理人の声が・・・ 
やっぱりなぁと思いながら振り向いて「やぁ 娘をここの幼稚園にと思いまして見学にきました」。管理人は、少し間を置いて「分かりました。私も付いて行きます」
憧れの円形校舎を左に見ながら直進、食堂を右に折れてさらに直進、途中校庭ではテニスクラブの学生が練習している。
みんないっせいにこちらに視線が集まる(へんなおじさんと思っているのだろう)・・・幼稚園学舎に着いて、「ここです。」
しばらく沈黙が続いて私>「あのー、三村先生っておられましたっけ?」
管理人>・「中学校の校長です」
私>「あー 中村先生は?」
管理人>「二人いますがどちらの方ですか?」
私>「え!!やぁ・あの・その どっちだっけなぁ」 
管理人>「お知り合いなんですか?」
私>「ええ、妹が昔、こちらでお世話になりました。ああもう結構です。有難うございました」・・・・とゆうことで学校を後にしました。
やっぱりここは堂々とはいらなければいけませんね、sigebouさん
千春兄貴さん>関西大倉のそばにご先祖様がいらっしゃるとはびっくりしました
りかさん>藤川君、喜んでました。このHPにはそのうちデビューすると思います。


かわいい嘘は許せます 投稿者:RIKA  投稿日:11月 4日(日)23時19分30秒

転校生さんのお散歩がてらの梅花訪問は傑作だと思います。でもあれぐらいの「可愛い嘘」は許せますよー。しかし、度胸ありますよね。是非娘さんを梅花幼稚園に入園させて今度は堂々と父兄参観に参加してください。
 yoshinonさんのおっしゃるとおりヨーロッパには蝉がいないようです。この夏久しぶりに日本で過ごした時に「あの蝉の声」が結構騒音に感じました。 昔は気にならなかったのに。私の住むモンツアはそんなに田舎ではありませんが以前フィレンツエの丘の上に住んでいる時は野生の兎、リス、鹿、猪などを見かけました。
 sigebouさんのご指摘通り、私は幼い頃は「美容師」「スチュワーデス」などが憧れの職業でしたが美容師は相当手先が器用でなければいけないし、飛行機嫌いの私はとてもスチュワーデスにはなれないので断念しました。ところで皆様は子供の頃から希望された職についていらっしゃいますか???


二人の中村先生。 投稿者:Mami  投稿日:11月 5日(月)05時02分13秒

転校生さん、“梅花ドキドキ訪問”、お疲れ様でした。 私までドキドキしちゃいましたよ。 sigebouさんがおっしゃったように、今のご時世みんなカリカリ管理しないといけないんですよね。 それに梅花は女子校ですから、男性を見ると(たとえお子様連れでも)なおさら警戒のバリアーが立っちゃうんですね。
中村先生が二人いる、というのを読んで思わずにやりとしてしまいました。私と姉の在学中にも、二人いらっしゃったから。 体育科の良一郎先生と社会科のまち子先生のご夫婦でしたが、お二人ともとっても良い先生でした。(まち子先生は私の中2の担任でした。) もしかしてこのお二人が、まだいらっしゃるのかしら・・・。 本当に懐かしいなあ。
また話が超ローカルになってしまいましたね。 皆さんごめんなさい。
 
せきぐちさん、小さい頃の夢は“電車の運転手さん”ですか。 男の子なら一度は憧れる職業ですよね。 あとはバスの運転手さんとか。
それが今はシステム・エンジニアをしてらっしゃるんですね。 これもかっこいいですよね。


また皆様に質問です 投稿者:RIKA  投稿日:11月 6日(火)07時40分10秒

どうも、私は人にいろいろな質問を投げかけて人格を分析するのが好きなようです。とくにこのページにご登場の皆様にはお会いできないのでいろいろと想像して楽しんでいるのですが、皆様の星座を教えてください。(12星座)ちなみに私は「しし座」です。
 なんとなく、Blue Treeさんは「山羊座」ではないですか。それからsigebouさんのユニークな長女さんは「天秤座」かな? あ、そうだ、きっとcavtotさんは「双子座」だー。とか言って推測するのがちょっとした趣味のようなものです。(変ですかー?)


人格分析 投稿者:Mami  投稿日:11月 6日(火)09時09分09秒

姉の推測が大当たりでしたね、Blue Treeさん! 山羊座ですか。という事は、Blue Treeさんはあと2ヶ月半以内にお誕生日をお迎えになるわけですね。(^_^)
私はそういう推測とか分析は、全く駄目なんですが、 姉は大好きで得意で、私もよく分析されてます(笑)。 姉に言われて “あっ、そうそう、私ってそうだわー”なんて、呑気なもんです。
あ、でも以前にKENさんの血液型を当てましたよー。(KENさん最近お見掛けしませんが、お元気かしら?)


ただのヤマ感でした 投稿者:RIKA  投稿日:11月 7日(水)09時26分58秒

Blue Treeさんとcavtotさんの星座を当ててしまいましたね。でも私は霊感を持ち合わせている人間ではないのでただのヤマ感です。 学校の試験の前によく「ヤマ感」を効かせた事がありました。せきぐちさんの方も一瞬「牡羊座」か「射手座」かというところでとまどってしまったので書き込みませんでした。 でも推測するのはここまでにします。ボロがでそうなので・・・


5000カウントおめでとうございます! 投稿者:Mami  投稿日:11月 9日(金)01時10分02秒

早くも5000カウント突破ですね。 おめでとうございます。 私にとってここを訪れる事は、もうすっかり日課として定着してしまいましたよ。 これからも皆さんと色々なお話をしていきたいと思っています。
 
Blue Treeさんはきっと“ゆらゆらゆれて”に一票お入れになっただろうなあと思っていました。 よく口ずさむ、っておっしゃってたから・・・。
“本当に好きなものは一人占め”、私も同じです。 だから誰にも教えない喫茶店があったりしたわけです。 私も暗いのかなやっぱり・・・。(私は蟹座ですが。)
さて、半の次さんからご質問のあった記憶に残るハーモニー、ですが、私にとっては、そうですね、イーグルスかな。 各メンバーのそれぞれの声質は全然違うのに、ハモるとバッチリなんですよね。ハモる時はそれぞれのエゴが消えているわけです。 それにライヴでもレコードかと錯覚するほどの正確さ。さすがプロ中のプロだなあと感心します。


少しご無沙汰でした。 投稿者:RIKA  投稿日:11月11日(日)02時55分16秒

出張で旅に出てご無沙汰している間に5000カウント達成しましたね。おめでとうございます。
それからニューフェイスのすずきさん、初めまして。懐かしいTV出演話を思い出させていただきました。 凄い記憶力ですね。。
 記憶に残るハーモニー談でまた盛り上がっているようですが、幼い頃ヴェッツイ・アンド・クリスがとても新鮮なハーモニーで唄う姿を見て「風と落ち葉・・・」を書きました。ポプコンに応募して是非彼女達あるいはシモンズのお姉さん達に唄っていただきたかったのですが実現される見込みがなかったのでとりあえずデモ・テープの録音をマミと二人で唄う事に決めてそれが好評でレコーデイング化が決定という意外な展開を生んだのデス。
 洋楽で記憶に残るハーモニーは79年頃アメリカのグループ「シルバー」が唄った「ミユージシャン」という曲の彼らのハーモニーです。 機会があったら是非皆さんに聞いていただきたいです。それからクイーンの「ボヘミアン・ラプソデイー」のハーモニーも強烈でした。


“ふるさとを見せてあげたい”について。 投稿者:Mami  投稿日:11月14日(水)23時30分27秒

歌手と歌手を比べて“どちらの歌い方が良いか”というのは、はっきり申し上げて聴く方の好み次第でどちらが正しいという事はありませんので、私はこの話題に関してはレスする立場ではないと思っておりましたが、私達からのレス無しでは前に進まないような気配ですので・・・。
 
シモンズの歌い方の方が感情をうまく込めてらっしゃるのは当然のことだと思います。
私があの歌をレコーディングしたのは小学生の頃でした。 正直申し上げて特に感情を入れて歌った覚えはありません。 “・・・会って下さいお母さん”の感情なんて、小学生にわかりっこないですよー。 勘弁してー。


オリジナル曲について 投稿者:RIKA  投稿日:11月15日(木)08時51分30秒

せきぐちさんのご意見をありがたく思います。 やはり、私達はあくまでもシンガーソングライターという肩書きを持って活動していたのでオリジナル曲には特に思い入れがありました。とは言え、他人の曲を歌うのも結構楽しんでいました。
 特にバル・バルーン時代に東京で定期的にライブ活動をしていた時は好きな洋楽の曲を選んでいました。 ビートルズ、イーグルス、シェリル・リン、ミニー・リパートン、ウイットニー・ヒューストン、カルチャー・クラブ等バラエテイーがありました。 また、その頃ライブ用に作った未発表オリジナル曲もあります。 機会があったら発表出来ればいいですね。


KENさんにお見舞い申し上げます。 投稿者:RIKA  投稿日:11月18日(日)18時23分27秒

KENさん大変な事故をなさった様ですね。精神的にもかなり辛い事だったと察します。 どうか安静になさってください。 このページではカキコをしなくても「読む楽しさ」が味わえますヨ。
 えるはちさん、ようこそ。 また新しい仲間が増えて嬉しく思います。 実はすでに私の実家の方に「探偵ナイトスクープ」の担当者から出演依頼がありました。 番組に投稿したのは昔私達のレコード聞いていた父親を持つ小学生の息子さんからだったらしいです。
 私が帰国した際には当局に連絡する予定をしていたのですが今年の夏は家族の不幸で帰国した為に(せっかくマミと2人で揃っての帰国でしたが)連絡が出来なかったのです。 でも今年の帰国がきっかけで「千春兄貴」と久しぶりにコンタクトをとり、彼からこのHPの事を知らされたわけです。 不思議な縁ですね。 


私の願いについて 投稿者:RIKA  投稿日:11月22日(木)01時20分30秒

漆畑さんおひさしぶりです。「私の願い」のレコードをお聴きになったのですね。ご指摘の様にあの「アベマリア〜」の部分はイタリア歌曲を若い頃歌っていた父の提案で3回連続「小節ひねりまわし+巻き舌」をしました。(笑)
 あの当時はイタリア歌曲なんてまるで知る由もなかった私でしたが、今再度聞いてみるとナポリ民謡調の小節だなー、と思います。 私はこの曲の詩が特に好きでした。
 「チャップリンに愛をこめて」のライブはpop con本選だった事もあって私達も特に緊張して唄っているのがよく伝わると思いますが・・・忘れられないステージでした。


今は「巻き舌大得意」です 投稿者:RIKA  投稿日:11月23日(金)04時42分07秒

漆畑さん、あの「アベマリア」の巻き舌の成果が今になって出ているのでしょうか・・・イタリア語で巻き舌をよく使うので役に立ちました。(笑)
某映画会社の方に「チャップリン〜」の曲を気に入っていただいてご本人に私達のレコードを聞いていただいたそうなんですよ。(当時まだチャップリン氏は健在でした。)それだけでもこの曲を作ってよかったーと感激したものです。
 KENさん、私もワムの「ラスト・クリスマス」が大好きです。そのほかにはジョン・レノンのクリスマス・ソングも好きでした。 でもどういうワケか私はクリスマス・ソングを聞くと気分が明るくなる、というよりもノスタルジックになってオセンチになるのですが。 皆様は他にどういったクリスマス・ソングが好きですか?


私も便乗しまーす。 投稿者:Mami  投稿日:11月23日(金)10時21分10秒

皆さんこんばんは。 皆さんに“どんなクリスマスソングがお好きですか?”って聞こうと思っていたら、姉に先を越されちゃった! ので、素直に便乗させていただく事にします。
私が一番好きなクリスマスソングはジョン・レノンのクリスマスソングと、“The Christmas Song(Chestnuts Roasting On An Open Fire)”です。 ナタリー・キングのバージョンが好き。 あと、クリストファー・クロスが歌った“Very Merry Christmas”というのがすごーく好きなんですが、この曲の入ったクリスマスアルバム(オムニバス)がどうしても見つかりません。残念。
クラシックでは、ヘンデルの“Messiah”が良いですね。
 
漆畑さん、お久しぶりです。
“私の願い”での姉のイタリア風の歌い方、豪快でしょ? 私は当時巻き舌なんか出来なかったんで、感心して聞いていました。
“チャップリンに愛をこめて”はポプコンつま恋で、エントリーナンパーが1だったんですよね。
つまり一番最初に歌わされたんです。私達としては最後の方で出たかったんですが・・・。それで余計に緊張しました。 その分気合は入っていたと思います。


X'mas song の話題 投稿者:RIKA  投稿日:11月23日(金)16時38分53秒

クリスマス・ソングの話題で盛り上がっていますね。「I saw mammy kissing〜」はBlue Treeさんのご指摘の通りマイケル・ジャクソンがまだジャクソン・ファイブのメンバーとして唄っていた時代に録音されたものです。 私達もクリスマス・アルバムの中で唄いましたがとても楽しく唄った思い出があります。
 それから私達のクリスマス・アルバムに収録されている「孤独の煙突掃除」はイタリア・カンツオーネの曲で私は曲の途中で「スパッツァ・カミーノ!」と叫んでいるのですが当時は意味もはっきりわからなくて・・・「煙突掃除!」と言って叫んでいたのですね。 (笑)
 sigebouさんがお子さまとケーキを食べてゲームを楽しみながら私達のクリスマス・ソングを聞いていただいているなんて感激です。 その暖かい光景が目に浮かびます。
 せきぐちさんのご記憶の通り「チャップリンに愛をこめて」の「夕日の道を影を落として〜」の詩の部分はチャップリンの映画の確か「街の灯」のラスト・シーンでチャップリンが夕日に向かって歩いて行く姿をイメージしています。


クリスマス・シーズン突入 投稿者:Mami  投稿日:11月23日(金)23時57分03秒

昨日、11月22日はThanksgiving Day(感謝祭)でした。 我が家でもささやかながら七面鳥のディナーでお祝いをしました。
アメリカでは、感謝祭が終わると公式にクリスマス・シーズン突入となります。 感謝祭の翌日はショッピング・モールは午前6時に営業開始でクリスマス大バーゲン。ごった返しの大騒ぎになります。 そしてこのどんちゃん騒ぎがクリスマス当日まで続きます。 どこもかしこもイルミネーションでキラキラギラギラ、クリスマス音楽が鳴り響き、皆のムードが盛り上がります。 クリスマスの本当の意味が忘れられているのではないか・・・と嘆く声もあります。 確かにそうかもしれません。
クリスマスは切ないイメージが、私も好きです。 ちょっと胸がキュンとなるあの感じ。


胸キュンです。 投稿者:Mami  投稿日:11月24日(土)01時41分11秒

漆畑さんがリンクを載せて下さったクリスマスツリー、胸キュンです。
場所がスウェーデンだから余計に。 スウェーデンは私にとって胸キュンの土地なんです。(また始まった・・・と姉の笑う声が聞こえるようですが・・・。)
私達のクリスマスアルバムに入っている讃美歌2曲も、勿論キリストの誕生を歌ったもので、私はとても好きです。 “聖しこの夜”もそうですよね。


スウェーデンと私。 投稿者:Mami  投稿日:11月25日(日)05時04分55秒

漆畑さん、私にとってスウェーデンは、憧れの土地なんです。
動機は不純なんですが昔人気のあったテニス・プレーヤーのボルグのファンだったことがきっかけで興味を持ち始めまして、色々調べたり写真を見ているうちにすっかり魅せられてしまいました。
それでしばらくの間スウェーデン語を習いに行ってました。 スウェーデンの大学に留学して語学と自然学を学び、あわよくば仕事を見つけて永住するというのが夢だったんですが、ちょうど同じ時に今の主人との結婚話が決まってしまい、私のスウェーデンの夢はもろくも崩れ去ってしまったわけです。 でも結婚前に3週間ほどスウェーデンに一人旅して来ました。嬉しくて楽しくて夢のような3週間でした。今でも“スウェーデン”と聞いただけで胸がキュンとなってしまいます。
いつの日かまた必ず行きます。 将来娘をスウェーデンの男と結婚させてスウェーデンに住まわせて、そこへ私がしょっちゅう遊びに行く・・・という計画もあります。(何たる母親か・・・。)
sigebouさん、ソノシートに使われている写真は、“風と落葉・・・”のプロモ用ポスターと同じ写真なんですが、お察しの通り、私の顔は歌っている顔ではありません。何か可笑しな話を聞かされて、爆笑している所です。(あまり笑うのが得意でなかった私をなんとか笑わせようとしたスタッフの皆さんの努力の結果です。)


日曜日の午後の投稿です。 投稿者:RIKA  投稿日:11月25日(日)17時38分10秒

岩淵リリさんの話題がでましたね。皆様ももうご存じの様に私達は彼女のオリジナル「日曜日の午後」をアルバルに収録しています。
この曲の作詞作曲家の梅垣達志氏とはデビュー前の子供の頃からの長いおつき合いです。 ラッキー・リップスの名前で出したシングル盤のB面の「No,no,no」も作曲していただきました。 梅垣氏は音楽業界では今でもずっと活躍されているのでご存じの方もいらっしゃると思いますが。 そんなに頻繁ではないですが私達のレコード制作には以前からの知り合いの人達に協力していただいています。
「トヨナカ・シテイー」と「チャップリンに愛をこめて」の編曲者の山室紘一氏も知り合いでした。 あと、なんといっても「ゴリラの歌」の編曲者です。
 大塚善章(オオツカゼンショウ)は私達の叔父で今でも関西中心に活躍するジャズ・ピアニストです。 オリジナルCDも出してますので一度聞いて見てください・・・と身内の者を宣伝してしまいました。 


叔父の宣伝を・・・。 投稿者:Mami  投稿日:11月26日(月)13時59分16秒

大塚善章叔父のコンセプト・アルバム“面(おもて)”は圧巻です。機会があればぜひご一聴を。
それから、Googleで“大塚善章”で検索なさると出て来ます。
梅垣達志さんの作品は、お調べになるといーっぱい見つかると思いますよ。 沢山手がけてらっしゃるから。 “No,No,No”は最初彼のデモを聴いた時、“おっ、さすがかっこいい!”と思いましたが実際歌ってみると難しかったです。 レコーディングは楽しかったですよ。


だいだいラブソデイの宣伝用ビデオ 投稿者:RIKA  投稿日:11月28日(水)09時58分56秒

「だいだいラプソデイ」が発売された頃宣伝用のビデオを作ったのですが単純なストーリー調になっていてクサイ演技をさせられた事を今思いだして独りで笑い転げてしまいました。
確か湘南近くのローカル線の中でも撮影しました。 ストーリーの内容は私が通学に使用するローカル線の中で後ろ姿が素敵な男子学生に片思いをして思い切って話しかけようとするのですがその男の子が振り返ってこちらを向いた瞬間あまりにもイメージ・ダウンであっけにとられてしまう、といったものでした。ちょうど6月頃の初夏の暑い日に撮影したのですが結構楽しかったです。 なんか撮影の間中マミと笑い転げていたような記憶があります。
 またこの曲の宣伝キャンペーンの時には作曲家の小泉まさみさん同行で三宅島まで船で行ってスタッフの人たちとワイワイ騒ぎながら合宿気分を味わった楽しい思い出があります。 


小泉まさみさん 投稿者:Mami  投稿日:11月29日(木)11時08分54秒

Blue Treeさん、小泉まさみさんは、とっても良い方でしたよ。 ちょっと人見知りなさるところのある方だったから、怖い感じがしたのかも知れませんね。 でも本当は優しくて面白い人でした。今はどうなさっているのかなぁ。
だいだいラプソディのビデオ撮影、私も思い出しました。あれは可笑しかった。一日がかりで撮影したので疲れました。 レコードのジャケ写撮影も、確か湘南だったと思います。 違ったかな? 須磨でなかったことだけは確かです。と思います。(すみません、記憶があいまいで・・・。)
 
ちくわまんさん、“フォークソング”懐かしい曲がいっぱいですね。 “恋人もいないのに”はシモンズの曲でしたよね? まだデビューする前、何処かのスタジオで姉と二人でこの曲で歌唱デモデープを作った覚えがあります。梅垣達志さんがギターで伴奏をして下さったと記憶しています。


Pop-conの思い出 投稿者:RIKA  投稿日:11月30日(金)17時56分56秒

ポプコンの思い出話で盛り上がっていますね。 漆畑さんのおっしゃるように確か私達が「ゴリラの歌」でグランプリを獲得した第4回のステージで九重祐三子さんが「恋歌」を歌われたと思います。
 この曲については全く記憶が無いのですが、小さい頃からTVでよく拝見していたご本人を間近で見て感激した記憶があります。幼い頃「コメットさん」に憧れていたので。(笑)
あと女性ドウオでよく覚えているのはウイッシュのお二人です。 あちらも2人姉妹でデユオと言うことでよく一緒に仕事をした思い出があります。 彼女達の歌う「六月の子守歌」、題名は忘れましたが「今日お葬式をします〜」という曲(誰かお助けを・・)が好きでした。
 ヤマハ音楽振興会はたくさんの才能ある音楽家を育てていますよね。
 それから漆畑さんのご想像通り「だいだいラプソデイー」のジャケット撮影は4月末か5月頃湘南で撮影しました。初めてレコードジャケット撮影の際にスタイリスト(洋服選び)とメークアップの担当者についてもらったんですよ。 このシングルのあと、私達はアメリカ交換留学の試験を受けて翌年渡米しました。


管理者:Blue Tree

チューインガム掲示板ダイジェスト