掲示板1 フリートーク(その3)

2862 90/10/01 22:35:40 YOSHIRIN 10月1日
--------------------------
近頃、話題らしい話題がありませんね。
なんて思っている今日このごろですが、どうしたもんでしょうねぇ。
ま、人それぞれに都合というものがあるのでしょうけど。
ま、たまには「BBS」の参加表明をしてみませんか?
常連のように書込みしている私自身でも、大手ではさすがに書くことはできませんね。
そのぶん、ローカルネットでは書くのですけどね。
さて、話があさっての方向になってしまいました。
近頃だいぶ過ごしやすい季節になりましたね。(普通時例の挨拶から始まる。)
今日から10月ということで、衣替えとか、学校などではクラスの役員とか、
所によっては今日から新学期なども考えられます。
(前期・後期と学期が分れている所ね。)
また、今月から「赤い羽根」の共同募金活動も街中で見かけられるようになります。
「NHK」のニュースを見ていると、必ず赤い羽根を付けています。
うーん。なんか急に募金の話になってしまいましたね。
では、最も身近のことで。
皆さんも御存知でしょうが、今日から「32チャンネル」の「チューリップテレビ」が
正式に開局しました。24日からサービス放送をやっていましたが、番組は新聞の後
には載っていなくて、放送内容が分からない状態でしたね。(しかし、実際には裏から
2枚程めくったところに載っていたのであるが)結構楽しい番組があります。
それから、気象情報とかで、「台風20号」の影響が「表日本」で相次いでいました
が、ここ「裏日本」の富山県は、影響なかった。「19号」の時は結構被害が大き
かった(?)のですが、堤防の欠壊等の大きな被害はありませんでした。山の向こうは
大雨などで、交通機関が麻痺状態になっているのをニュースでやってましたし、また、
東京行きの航空機が欠航するなどのありさまでした。
さて、10月は、「慰安旅行」。私たちの会社でも、今月「慰安旅行」が計画されて
います。まあ、目的はだいたい「酒を飲みにいく」ことが目的なんでしょうけど。
楽しければ、何だっていいんでしょうかねぇ。
しかし、飲めない身にはこれは「悲惨」でしょうねぇ。
今年もあと4分の1となりました。まあ、年月が過ぎて行くのは、べつに珍しいこと
ではないのですが、あっというまに一年の大半が過ぎてしまったような気がします。
うーん。しかし、何か悔いが残ってしょうがないですねぇ。そういえば、「すきっぷ」
の「OFF会」がなかったなぁ。確か去年は、11月21日にありましたよね。
うーん。未だに忘れられない。
というわけで、何かメッセージを残しましょう(←結局MSGの催促になってしまふ)

2864 90/10/03 14:00:10 KIMO   NTTふれあいコンサートを行います
--------------------------
90/10/03 13:39:25 KIMO   NTTふれあいコンサートを行います
10月8日 高岡市民会館にて 電話事業100年記念 NTTふれあいコンサート
を行います!!
18時・・・開場  18時30分・・・開演  (入場は無料です)
☆ 高岡商業高校吹奏学部&高岡女子高校合唱部
両校の合奏もありますので この機会に ぜひどうぞ いらして下さいませ
KIMO メ も 実行委員会の一人として とびまわっておりまする
いらっしゃっても 案内できないのが すごく 残念です  アシカラズ メンゴ
たまには こうゆう コンサートも いいものですよ
--------------------------
90/10/03 14:00:10 KIMO   
追加します 受付には 以前SYS0Pだった ユンチャン がおりまーーす

2865 90/10/04 08:32:35 オルドン  19・・・20・・・そして
--------------------------
台風21号が沖縄あたりにできたらしい。「今年は台風が多いですねぇ」と
アナウンサーの方も言ってらっしゃった。沖縄の人は大変だなぁ。
いつも直撃くらうから。
 ★ORU○
  げ↑ 手元見てるとコレだもの
 ★ORU★

2866 90/10/05 15:19:56 KIMO   随分 涼しく なってきましたネ
--------------------------
最近は バイクで 通勤しているせいか 寒さが チョク 身体に 感じます
皆さんは どうですか?
雨の日には カッパを 着用しますが 今度は 汗ばんで 暑いんです
丁度いい・・って いうふうには いかないもんですかネ
話変わって
昨日の フレッシュテニスの大会は 久々に 燃えました メラメラ
2対2の 天秤で まわってきて 私の順番です 
混合ダブルス フルセットの末 勝ちました 
春から 行われてきた 5校下対抗リーグ戦に 優勝しました
7日の祝賀パーテイが 楽しみです ウフフ
スポーツの秋です せいぜい 頑張ってください ませませ!!

2867 90/10/06 00:51:41 AICHAN  3K産業
--------------------------
久しぶりにUPします!
最近3K産業という言葉をよく耳にしますが、これは、”きつい”! ”きたない”!
”きけん”! という意味らしいですね!
これに対して、新3K産業と言うのは、”きれい”で、”気楽”で、”給料が高い”
と、言うふうに聞いています。
NET内の皆さんは、どちらにあてはまりますか。?
私は、もちろん、自信を持って(?)3K産業と言えます。
ところが、この3K産業なるものは、若者から、嫌われる傾向にあるようですが?
まあ、押して知るべしといったところでしょうか。・・・・・・?
そのような状況で、3K産業は求人難に陥っているとか。?
私が勤める会社も例外ではありません。・・・・若い人が入ってきません。
ですから、たまに入社してくる若人は、非常に大事にします。(していると思います!)
でも、この前ちょっとびっくりさせられる事件がありました。
  じつは!・・・・********************
2年ほど前、一人の若者がうちの会社に入社しました。
 ”ようやく、うちの会社にも新卒が入ったな!・・・”
と、現場の人間一同喜んでおりました。ところが・・・・です。!
ついこの前、その彼と一緒の船に乗り合わせたのですが・・・・。
”ああ・・・・と、申し遅れましたが私の職業は、船のエンジニアです。”
失礼!・・・話があっちこっちに飛んじゃって!
そのびっくりした内容と言うのは、突然にやめるといって船を降りて行ったことです!
普通、我々の感覚では、船を降りる場合前もって、
何日か前に連絡するのが、習わしです。(定員を補充しなければならないため)
でも、その彼は、船を降りる1時間前まで、笑顔を見せながら仕事をしていて、
やめるそぶりなど全然なかったのです。
ところが、船が港について夕食の時間になっても姿を表さないので、
様子を見に行ったところ、荷物をまとめて、スーツに着替えて
今まさに、船を降りようとしているところでした。
びっくりして、”どうしたの?”と、言ったところ、”降ります”と言われた。
理由を聞いても、それには答えず ”降ります”の一点張りです。
いったいどうなってんのかさっぱりわかりません。
結局、彼の意志の強さに根負けしてか、船長も降りることを許可しました。
後で、聞いた話ですが、彼は、その日つきあっていた彼女に振られたらしいのです。
そして、その原因が、3K産業に従事していることと関係があったそうです。
何かやりきれない気持ちです。
 ********うら若き乙女の皆様へ一言*************
   ”3K産業にも愛の手を!!! ”
 *********ほとんど、独断と偏見?*************

2868 90/10/06 13:44:05 シータン   とうとう花の20代も・・
--------------------------
 あ、とうとう花の20代も後半に・・
 お肌の曲がり角は、30代ではなくて、20代だったのね・・グッスン・・・
 この歳になると、誰も祝ってくれない・・イジイジ。

2869 90/10/06 20:07:59 YOSHIRIN 今日は休みだった。
--------------------------
それなのに、あいにくの天気でどこにもいけんかったなぁ。まあ、毎度の事ですがね。
うーん。自分でも不健全と分かっていながら・・・・・・・・・
(いっとくけど、中点の数は関係ないからね。)
明日も雨でしょう。多分。
もし晴れたら、車の掃除でもしようかなぁ。(←そろそろまともに出来ないでしょうから)
誰か、有意義な休日の過ごし方をご享受くださいませ。

2870 90/10/07 00:38:42 YOSHIデス 万葉集全20巻朗唱の会…進行中
--------------------------
『万葉集全20巻朗唱の会』が行われていますが、
(平成2年10月5日13:00スタート 7日22:00まで)
実況を居ながらにして聞けるのをご存じですか。
 0766−26−6262 に電話をかけてみよう!
また、実際に出かけてこの目で見てみるのもいいかもね。
ギネスに挑戦ってあるけど、雨の中大変ですね。
7日午前11時頃には、池田満寿夫/佐藤陽子さん夫妻も招待されて朗唱するそうだ。
辺見じゅんさん、犬養孝さんなども招待されていたそうだけど、もう終わってるね。
ところで、3日3晩通して、万葉集をすべて朗唱してしまおうという大それたことを
企画したのは、URAKATAボードの6番目に発言されている千田篤さんだそうです。
千田さんは、毎月曜日の北日本新聞に、エッセイ”富山が見える”も連載されている
ので、また見てみましょうね。皆さん。
[付録] 高岡市内にある万葉歌碑を紹介します。
 ウマ ナ   ユ    シブタニ キヨ イソミ ヨ  ナミミ  ケタジンジャ
 馬並めていざうち行かな 渋渓の清き磯廻に寄する波見に(気多神社)巻17・3954

 タマ  フタガミヤマ ナ トリ こゑ コヒ トキ キ   ショウホウジ
 玉くしげ二上山に鳴く鳥の声の恋しき時は来にけり(正法寺)巻17・3987

   ヤマ コ ヌレ ホ ヨ ト  カ ザ   チ トセホ   ショウコウジ
 あしひきの山の木末の寄生取りて 挿頭しつらくは千年寿くとそ(勝興寺)巻18・4136

 ウミ  ミズク カバネ ヤマ  クサ カバネ オオキミ
 海ゆかば水漬く屍 山ゆかば草むす屍 大君のへにこそ死なめ かへりみはせじ
              (勝興寺)巻18・4094

 ハル ソノ    モモ ハナ シタテ ミチ イ タ   コウギョウジ
 春の苑 くれなゐにほふ桃の花 下照る道に出で立つをとめ(光暁寺)
              (伏木小学校)巻19・4139

   ヤ ソ    マガ テラゐ ウヘ   ハナ
 もののふの八十をとめらがくみ乱ふ 寺井の上のかたかごの花(伏木小学校)
               (勝興寺)巻19・4143

 アサドコ キ  ハル  イミヅカハアサ   ウタ フナビト
 朝床に聞けば遥けし 射水川朝こぎしつつ唱う舟人(伏木測候所)巻19・4150
  古語で変換してくれる辞書が必要だと実感した yoshiデス でした。

2871 90/10/09 13:25:08 KIMO   やりました! 
--------------------------
7日のドッヂボール大会 えっへん 優勝しましたぁーー
予選第一回戦メ やっとやっとで勝利を掴み
予選第二回戦メ 完全勝利で突破し
決勝トーナメント これも難なく勝ち進み
決勝戦 大丈夫みたいだなぁ・・・一人差で・・・やったぁーー 優勝です!!
始まったとたん ふだおしとやかな人も
ボールたん がぜん 髪を振り乱しつっぱしりました タノモシイー
私も 力いっぱぶっつけて とっても スカットしました
 ストレス解消に とっても いいですよ

2873 90/10/10 13:23:01 KIMO   NTTふれあいコンサート
--------------------------
NTTふれあいコンサートが7日に無事終了しました
この会の実行委員の一人である私メとしましては 天候 OR お客様の数等
とっても心配しまいたが 開場の6時には 雨もあがり 天気のわりには
お客様もたくさんこられ ひと安心しました
ところで すきっぷの誰か きましたか?  ボード ニ カイタンダケド ミナカッタカナ
高岡商業高校&高岡女子高校 両校とも すばらしかった 感激しました!!
三部構成で 一部・・・高岡商業高校の吹奏学演奏
   二部・・・両校合同
   三部・・・ドリル演奏
また 機会があれば ぜひ 見に行こう !!!

2874 90/10/10 19:38:55 YOSHIRIN 久々のアクセス
--------------------------
今日は久々の祝日、ではないが、日曜でないから気休めになりました。
今日は、気温の方は最悪で、朝から肌寒い一日でした。
一時は鼻をすする位で、風邪かな?と思ったのですが、そうでなかった。
頭が少々痛い、かな?(やっぱ風邪かなぁ。)
さて、それはさておいて、久々にアクセスしたもんだから、多分未読が溜っている
だろうと思って、見に来たのですが、うーむ予想通り。
たはは。しかし、この頃オフラインで編集しているから、最低でも20円かかる
けども、オンラインで書くよりもねたが生まれないから、繋いでいないなぁ。
おかげで、「みかか」代が安い。一時期1万ン千円というクレージーな請求が来たとき
もあった(他のネッカーから比べれば、小さいことだけど)けど、最近は以前よりも
安ついている。チャットしてないからかなぁ、とにかく安い。
まあ、これは喜ぶべきでありましょうか?
あ、そういえば、「shunpei」さん。勝手に人のハンドル使わないでよね。しまいには、
本名をバラしますよ。あ、滅多にせんけど、堪忍袋の緒が切れた時にゃ。ということ。
んで、もうすぐ会社の慰安旅行。(もうすぐといっても、もう数日したらですけどね)
思うように指がうごかん。ここいらで失礼する。

2875 90/10/12 21:37:29 シータン   めっきり寒くなりましたね
--------------------------
 近ごろの朝晩の冷え込み・・身にしみます・・。
 おかげて、寝ぞうの悪い私は少々、風邪気味に・・。
 ちょっと鼻声になっちゃって。でも、この鼻声ちょっと気に入ってるんです。
 変でしょうかぁ?

2876 90/10/15 13:11:47 KIMO   太って しょうがなぁーーい
--------------------------
いよいよ 食欲の秋ですよ でも 私は 以前から もう突入しちゃっていまぁーす
スカートの 鍵ホックが キツイ キツイ!!
健康管理上 あまり体重を重ねてはいけないのにー
どうしたら よろしい でしょうか?
よか知恵が ありましたら 教えてくださりませ ませ

2877 90/10/16 09:18:54 オルドン  あ゛どね゛ぇ゛ー
--------------------------
すいません風邪ひいてるもんで・・・。
ところで誰じゃらさんに追い撃ちをかけるようですが
日本人は見た目がそれほどでなくても実は肥満だという”隠れ肥満”が
多いそうです。
何でも、脂肪の厚みか、何だかが、アメリカ人とかと変わりないそうです。
(厚みだったかなぁ???)
(アメリカのデブデブさんは脂肪もついてるけど筋肉もついてるから???)

2878 90/10/20 16:18:24 KIMO   いい天気だなぁー
--------------------------
どっこも行かずに 今日もイソイソとお仕事しております
絶対行楽日よりですよねー なんとかわいそうな KIMOメ ナンデショウカ
ついでに 明日も お仕事です
どっかへ 出かけられた方 よかったら 楽しい事 いっぱい 書き込みしておくれ!!
広ーい ボードが さみしがっているよーーだ
ところで 今日の 日本シリーズ 巨人対西武戦 どっちが 勝つかな
あっ 今 デストラーゼが もうスリーラン打ったってよ・・・
やっぱ 打力の西武の 勝ちかな?
--------------------------
90/10/20 14:06:56 ユンチャン  
 明日のスポーツ新聞のタイトルは、「槙原、初回火だるま」
--------------------------
90/10/20 14:12:45 KIMO   
ごめんなさい 間違えちゃった
デストラーゼじゃなくって 正解は デストラーデでした
4回裏で 3対0 原 吉村倒れ 今 岡崎なんだけど・・・
--------------------------
90/10/20 15:21:45 KIMO   
7回裏 原のヒット1本だけ・・・ あぁー もうだめ!!
アナウンサーまで 巨人ファンの ため息が聞こえてきますってさ
--------------------------
90/10/20 16:18:24 ユンチャン  
 終わっちゃった。結局、Gは完封負けしちゃったね。
 でも、初戦だけじゃまだまだわかんないよ。
 去年のような奇跡の大逆転が・・・・?

2879 90/10/21 15:03:54 ユンチャン  新聞タイトル・その2
--------------------------
 明日のタイトルは・・・・ 「斉藤火だるま、3回K.O!!」

2880 90/10/21 16:14:47 KIMO   またまた 負けています
--------------------------
90/10/21 15:17:03 KIMO   またまた 負けています
日本シリーズ第2戦メ またまた西武リードで 進行しています
5回裏で 7対4 巨人でハッスルしているのは 岡崎君だけ・・・
西武って すっごく強いですねーー
たぶん 今日も・・・ オノオノ ジブンデ カンガエテ
あぁー こうなったら 西武のシリーズ優勝感謝セールへ ・・・ ミンナデ ゴーゴー
--------------------------
90/10/21 15:51:04 KIMO   
続き 7回表 西武1ヒットで 1点 なんと 効率のいいこと!!
  7回裏 今 原の打席・・ライトフライで 凡退 0点
  8対4だよぉーーん
--------------------------
90/10/21 16:04:56 KIMO   
8回表 西武1点追加 9対4!!
--------------------------
90/10/21 16:14:47 KIMO   
やりぃー 篠塚のホームラン!! でも たったの1点 ガックリ
少しずつ 返そうぜ 9対5になりました

2881 90/10/22 14:58:11 KIMO   健康診断です
--------------------------
秋の健康診断が 今日行われました
春の健康診断よりも 簡単な種目だけなんですが
一番のメインは 視力検査でした
5メートル 50センチ それに近点距離の検査です
みんなそれぞれ 好きかってに ワイワイ 騒いでおります
「私 近眼!」「私 老眼! あぁー 乱視もけー」なんてね・・・
尿の検査では たんぱく 糖 血液等を 調べます
後 血圧に 握力 最後に 看護婦さんとの 問診があります
1年に 2回の 健康診断は 欠かさず受けましょう!!

2882 90/10/23 13:20:29 TOUCHNN だうも! 御無沙汰ですタッチんですよ
--------------------------
90/10/22 18:54:54 TOUCHNN だうも! 御無沙汰ですタッチんですよ
 YA!今晩わぁっ! (^ゝ^)
 長いことアクセスしなかったら新人さんがまたまた増えてますねぇ
 実は僕、大阪に転勤したんですよ、だからただ今大阪からアクセスしてまふ
 そんなこんなでちと忙しかった今日このごろでありました。
 ほんじゃ又、時々ここに来ますねん・ (・^_^・)
  ζ  ζ
  ■P  ■P
   ̄   ̄
オッ! コーヒー ノ ユゲガ? (・^_^・) by Touchnn
--------------------------
90/10/23 13:20:29 KIMO   
TOUCHNNさん 大阪に転勤していらっしゃったんですか
どうも 音沙汰がないと思っていました
これから ちょくちょく アクセス お願いします!!
コーヒーが とっても 美味しそうですね 
これじゃ ついつい おかわりしたくなっちゃいますよ

2883 90/10/23 14:23:02 KIMO   日本シリーズ第3戦!!
--------------------------
90/10/23 13:28:44 KIMO   日本シリーズ第3戦!!
--------------------------
90/10/23 14:23:02 KIMO   

2884 90/10/24 13:25:23 ユンチャン  座り疲れ
--------------------------
90/10/23 21:19:44 ユンチャン  座り疲れ
 腰が痛いのです、若い(?)身空で。
 今日午後から映画を見に行って映画館で約4時間、
 そのあと松山千春のコンサートで約2時間、計6時間座りっぱなし。
 松山千春のコンサートは初めてでしたが、知らない歌ばっかりで。
 なかなかとんねるずのコンサートのようには盛り上がりませんでした。
 ちなみに松山千春は35才なんだそうです。
--------------------------
90/10/24 13:25:23 シータン   
 昨日は、ユンチャン と私とで映画を見に行ったのよね。ノ
 「ゴースト」と「48時間 パート2」の同時上映・・・。
 あの「ゴースト」・・思わず涙もんだったわぁ。劇場のあちこちから
 ズルズル・グスグス って聞こえてたもの。

2885 90/10/27 22:59:11 YOSHIRIN ボイコットされたのかなぁ?
--------------------------
90/10/27 22:55:23 YOSHIRIN ボイコットされたのかなぁ?
こんばんは。 実に3日ぶりにアクセスにきました。
この調子じゃ未読が山のように・・・・・・ と、想像していたのだが、
だが、だが、だが、・・・・・・(777回繰り返す。)
未読が、ない、ない、ない、・・・・・・(777回繰り返す。)
うーん。さびしいよぉ。何か話しましょうよぉ。・・・・・・・・・・
--------------------------
90/10/27 22:59:11 YOSHIRIN 
タイトルどおり、私だけ未読が出ないようにしかけているのでは?????
たのみますよ。

2886 90/10/28 11:04:22 オルドン  不二越祭
--------------------------
の会場より
自分の端末(ワープロ)のACあだぷたーが故障だから、1週間ぶりなのだ。
ただ、だし。よいよいよい。では、これにて・・・

2887 90/10/28 21:37:57 SHUNPEI 年賀状・・・まだ早いか ?
--------------------------
今年もそろそろ年賀状の話題を見かける頃になりました。
皆さんご存じの毛筆体印刷用ソフトで良いものがあったら教えて下さい。
条件は、データーベース等のデータを取り込める事と、
オートシートフィーダーを使い、連続印刷ができる事・・の二点です。
字体とソフト価格にはそれほどこだわりません。
できれば、操作が簡単な方が良い。ちょっと気の早い shunpei

2889 90/10/29 13:20:46 KIMO   天気いいねぇー!!
--------------------------
寒くなったり 暑くなったりで とっても 忙しいことです
でも 天気のいいのって 気持ちがいいですね
しかし 風邪も引きやすいので 要注意です
ねぇー なにしていますか?
ボードが さみしがっていまぁーす アンマリ イワンホウガイイカナァ
ぼちぼち あるこたぁー あるけれどもーーー
みなさん お誘い合わせの上 どうぞ なんなりと・・・
今度 氷見のこーざぶろう(民宿)へ 行ってきます
食べて しゃべって せいぜい ストレスの解消をして来ます
すっきりした(心が) KIMOメ を ご覧下さい トイッテモ ミレナイノカーー
では BYびーーー

2890 90/11/05 21:59:14 シータン   うぅ〜ん、
--------------------------
90/10/31 14:09:53 シータン   うぅ〜ん、
 今日の良い天気は、とっても気持ちいいですね。
 会社の建物の中で仕事してるより、こぉ何かパァ〜っと、どっか行きたくなります。
 皆さん、どこか出かけられましたか? ピクニック とか紅葉見物とか遊園地とか・・
 ああ、何処か遊びに行きたい病が出てきたみたい・・。ううん。
--------------------------
90/11/05 21:59:14 弟子   
 お久しぶりの書き込みです。
 紅葉の秋 今が旅行に良いシーズン!! って言う訳で
 紅葉には全く関係の無い 沖縄 へ行ってきまーす
 11/9 〜 11/12 迄3泊4日
 会社の慰安旅行なんですけど遊んできます。

2891 90/10/31 17:10:05 GUEST02 アー
--------------------------

2892 90/11/02 08:50:54 GUEST02 オツトッ
--------------------------
90/10/31 17:10:57 GUEST02 オツトッ
フーーーーーーーヤット カカッタ ウレシィ ハジメマシテ/
--------------------------
90/11/02 08:50:54 シータン   
 こんにちはぁ、はじめましてぇ。

2893 90/11/02 15:10:59 KIMO   ペンション「こーざぶろう」へ
--------------------------
31日にペンションの「こーざぶろう」へ LETS GO !!
いい天気 とっておきの ドライブ 日より 我が愛車 ミニカに乗って ルンルン
途中 28日にオープンした 万葉歴史館によって チョッピリ教養をたかめてぇぇー
入場料 ¥200 万葉集や大伴家持について・・・
AM 10.00 〜 PM 3.00 は お茶のサービスがありますよ リョウキン ハ オココロザシ
こーざぶろう では きっときとの さしみがいっぱい!!
伊勢エビ・さざえ・いか・ふくらぎ・メジマグロ・ぶり 等など
てんぷら・鍋物・あぁー 腹いっぱいだぁー
ひと眠りして では 帰ろうかなあ
充実した 一日でした・・・ ハラガデショウ

2894 90/11/03 14:54:06 SHUNPEI 磁気の経年変化・・
--------------------------
珍しく部屋のかたずけをしていると、かなり以前の8ビット機用の
プログラムがSAVEしてあるカセットテープが出てきた。
つい、懐かしくなり8ビット機の電源を入れ、LOADしてみるけど、
無惨にもどれもこれも、空しく READ ERROR のメッセージを返すばかり・・
そういえば、何かの雑誌で、磁気テープやフロッピーに保存してある
データやプログラムは永久不変のものではなく、完全な内容で保存できる
期間があるので、一定の期間が経過したら書き込み直ししなければいけない・・
と書いてあったのを記憶している。
皆さんの虎の子のデータ・プログラムは大丈夫 ?

2895 90/11/04 21:14:20 あさみ  コンサート
--------------------------
90/11/03 23:59:44 あさみ  コンサート
始めまして,はじめてUPします.
どうかよろしくお願いします.
1日に高岡市民会館の読売交響楽団の演奏会にいって来ました.
曲はラフマニノフピアノ協奏曲2番ですごくよかったです.
コンサートなんか何年ぶりかなあ.やっぱり生はいいです.
でもそれより印象的だったのは高校生が多いこと.
きっと未来の音楽家めざしてでしょうね.
そういえば自分も高校生の時が1番よくコンサートへ
行ったし何年?か前のことを思いだしてしまいまして
刺激されて家でピアノを久しぶりに弾いたけど全然手が
動かなーーい.(もちろんタイプ打つのも遅い)
まあみなさんは途中でくじけずがんばってほしいと思います.
--------------------------
90/11/04 21:14:20 SHUNPEI 
ニューフェイスさんの書き込みがありましたんで、今後のボードでの
活躍を期待しまして、さっそくレスポンス・・
演奏会、ピアノ・・・の話題ですねぇ〜
shunpei にはその辺の話題は無理だろう・・・なんて声が聞こえそうですが、
何を隠そう私は、今を遡る二十数年前のおぼっちゃま時代にピアノを
習っていました。
歌の文句じゃないが、それっきり・それっきり・・なんですが、
その後遺症(?)で、今でも両手で弾ける曲がいくつかあります。
コンサートも何回かは行った事があります。 ダイブ マエ ダケド・・
確かに、オーディオ機器が発達した現代でも、スピーカーを通して聞く音楽と、
奏者を目の前にして聞く音楽では、驚く程違いますねぇ・・
今後も、その辺の最新情報を無粋な輩に、教えて下さい。
  おたまじゃくしを忘れた shunpei

2896 90/11/04 02:20:10 YOSHIデス 例によって、酔っています。タワゴトトオモッテネ!
--------------------------
あさみさん、はじめまして!
僕も、読売交響楽団のことは知っていたけど、・・・・
やっぱしよかったですか〜。うむむぅ〜残念だなぁ!
小さい子がいると、どうしても行きそびれてしまうなぁ。
今度来るときは、絶対に行くぞぉ!おしっ、おしっ!(^o^)

2897 90/11/04 13:15:26 KIMO   今日は あいにくの雨でーす
--------------------------
いい天気も 続いていましたが 今日は 雨が・・・ シトシト ピッチャン
日曜日の この時間 なぁーんしとるがぁーー?
私は えへへ 仕事ですよ 仕事・・
でも もう 11月だもんね はやいなぁーー 歳とるわけやねぇ
そうこういってる間に 正月 こたつで みかんや 餅食べて
すぐ 受験シーズンが来て もう 春やないけぇー
あっけないね あぁ楽しまんなアカンよぉ 皆んな!!!

2898 90/11/04 20:32:24 SHUNPEI イメージスキャナ求む
--------------------------
オムロンのイメージスキャナーHS10Rを売却予定の人、いませんか ?
是非、売って下さい。 
しばらくは、(1週間程度)はメールを待ちますが、それ以降は
あきらめて、新品を購入します。 中古品、大好き shunpei

2899 90/11/04 21:54:42 ユメコウボウ 出張
--------------------------
 久しぶりのアクセスです.
 先週の火曜日から出張で,島根県の松江市の方に行ってきました.
それにしても,山陰というところは辺秘さにはまいりました.
新幹線を利用して岡山経由で8時間かかりました.
おまけに,伯備線での山越えで電車が揺れること.
 帰りに出雲大社に寄ってきました.出雲大社は確か,縁結びの神様のはずなのに,
お年寄りしかいなかったのはどういうことですか.
若い人は,バスガイドさんだけでした.
ちなみに私も若くはありませんが. 正直いって疲れはてて帰ってきました.

2900 90/11/07 00:18:15 シータン   石川情報フェァ?に行ってきました。
--------------------------
90/11/05 13:33:10 シータン   石川情報フェァ?に行ってきました。
 土曜日に、石川産業展示館で行われた情報フェァを
 ちょっとだけ覗いてきました。
 パソコン通信のコーナーで、アンーケートに答えて
 「パソコン通信お楽しみディスク Ver2.00」を貰ってきました。
 それが、貰ったのは5インチで、わたしの使ってる機種は3.5インチ・・
 で、会社に行って コッソリ 試してみようと・・思ってます。ではでは、さっそく。
--------------------------
90/11/07 00:18:15 WAKITA  
 あらま、情報システムフェアに来てたのですかぁ
 何日の何時頃なのだろうか??
 ぼくもしっかと遊びに行ってたんだけどねぇ
 実は顔を会わせてても覚えてなかったんだったりして
 うむぅ〜〜、最近物覚えが悪いからなぁ

2901 90/11/07 13:48:23 KIMO   試合だよぉーん
--------------------------
今日 高岡市体育館にて フレッシュテニスの 2回戦があります
横田校下代表で 混合ダブルス(ダブルスしかない)
に出場しまぁーーーす 応援していてくださぁーい
結果は 明日 報告します 期待していてね

2902 90/11/08 22:26:37 SHUNPEI 万策尽き果てたぁ・・・・・
--------------------------
ちょっと前から、どこからまぎれこんだか、ネズミが家の中に出没します。
ホームセンターから粘着板とか、ネズミ篭など買ってきて、仕掛けるんですが、
いっこうに捕まりません。
死骸の始末がいやなんで、ネコイラズは使いたくなかったんですが、
最後の手段かな とも思っています。
どなたか、うまいネズミの捕まえ方、餌の工夫等、ご存じありませんか ?
ネズミ取りに捕まるのは、何回か経験があるんですが、
捕まえるのは、どうもうまくいかない・・・ 万策尽き果てた shunpei

2903 90/11/08 22:46:25 YOSHIデス 美味しいものを食べたいっ!で質問でーす
--------------------------
今日の北日本新聞に、福光町で、何か美味しいものを食べるという食の祭典のような
のを企画しているとでていましたが、詳しい情報をどなたか教えて下さい。
僕って、食い気に走る方ですので、もっと詳しく知りたいのです。(^_^)
きっと、マサさんが答えてくれるだろうなぁ。
p.S 福光で美味しいものって、何だっけ? どじょうだったかな?
  海から遠いのに、どういう訳か、寿司の美味しいのには驚いた記憶があるけど。

2904 90/11/09 23:37:21 YOSHIデス さて、11月18日は、何の日でしょう?
--------------------------
90/11/08 23:42:37 YOSHIデス さて、11月18日は、何の日でしょう?
11月18日は、さて何の日でしょう?
えっ、そんな日あった? はい、ちゃーんとあります。17日の次の日です。レレレのレー〜♪
な〜んていうと、(~_~) シラー っとしてしまうので、言いません。
えっ、もう言ってしまいましたか。あははははっ
実は、「土木の日」なのであります。土木とは、文字どおり「土」と「木」でして、
縦書きで表わすと、「未」なのです。(-_-) シラー (~_~)
んっ!! またもや シラー の連打を浴びてしまったか。
つまり、土と木から作るもの全てが「土木」の守備範囲なのです。
  ホントウカナ? ウン ボクモ ヨク ワカラナインダヨ
どういうわけか、その「土木の日」がある訳ですが、その日から1週間(11月24日マデ)
「くらしと土木の週間」というのになっていて、いろいろな企画が全国各地で行われる
そうです。そのひとつの企画として、「ドボククイズ」というのがあって、豪華賞品を
多数用意し、クイズを考えることによって、土木技術や土木事業のありのままの姿を皆
さんに知ってもらおう、という趣旨のようです。
賞品は、一般の部:1等賞 携帯型CDプレーヤー (  5名)
     2等賞 システム手帳   ( 50名)
     3等賞 土木の日・テレホンカード(1000名)
 小中学生の部:1等賞 ファミコンセット  (  5名)
     2等賞 ウォークマン   ( 50名)
     3等賞 土木の日・テレホンカード(1000名)
そこで、問題ですが、これが問題です。
いやそのー、紹介しようにも長すぎて、ここに書くのが大変だから、問題だと言ったの
です。面白そうな問題が並んでいるんですけど。んー。
えーい、ひとつだけ紹介しちゃえッ! でも、この次ね。(^_^)ゞ yoshiデス
--------------------------
90/11/09 23:37:21 SHUNPEI 
え〜っ・・・11月18日は日曜だから、土でも木でもない・・と思うけど・・
  オオボケ・・・
でも、こりぁ魅力ある賞品揃いですねぇ 早いとこ、問題を教えて下さい・・・

2905 90/11/11 09:04:07 YOSHIRIN 学園祭の季節
--------------------------
90/11/09 23:58:54 YOSHIRIN 学園祭の季節
学園祭の季節です。来週の日曜日、知っているだけでも、2箇所で文化祭があります。
「高岡第一高校」と、「二上工業高校」ですが、後者のほうのは、弟の母校なのと、
「電算部」の出し物(?)であります、「パソコン通信etc.」を見に行って来たいと
いう理由からです。一応、部外者ですが、「くんくん」くんが必死になって宣伝して
いたので。あ、そうそう、一般の方大歓迎だそうです。興味ある方は行ってみられては。
--------------------------
90/11/11 09:04:07 ユンチャン  
 こんにちは。私は今二工さんからアクセスしてます。
 ここにくんくんがいて、後からオルちゃんも来るそうです。そんじゃ、まったね。

2907 90/11/10 10:33:52 あさみ  風邪
--------------------------
早くも風邪をひいてしまいました.熱はないけど,鼻とのどが痛い.
もうこんな時期なんですね.天気は大荒れだし,めいるなあ.
こんな日まで仕事をしなくてはならないとは.
ふだんから運動したり,うがいしたり 気をつけていたのですが.

2908 90/11/10 13:18:51 マサ    お誘い !!
--------------------------
福光味くらべ ”きき味トライアル大会 ”のお誘い

2909 90/11/10 13:26:50 KIMO   荒れ模様の天気だよぉーん
--------------------------
今日は朝から すっごい荒れ模様の天気です
寒い 寒い ・・・ 私の通院している接骨院にきているお年寄りの方なんか
「こんな寒い日はこたつに入ってちんとしとろぉー」 だってさぁー
まだまだ 序の口ですよぉーだ これから もっと寒くなりますよ!
風邪もはやっているそうですが あさみサンもさっそくひかれたそうですが
はやく直して下さいネ
そうそう この間のフレッシュテニスの試合の結果報告を 忘れていました
エヘヘ またまた 勝ってしまいました 
でも 今度の戸出戦(14日)は 会社の訓練でこっちにいないので・・・
心配しなくても・・大丈夫かな?私がおらんでもーーー
なーんちゃって ちょっと 自惚れが強いかしら?
まあ 結果に期待しましょう
では では しばらく留守にしまぁーす きもりくんでした

2910 90/11/10 23:05:32 YOSHIRIN 今日はひどかった。
--------------------------
今日はさすがに天気が悪かった。というのは、
昼頃、富山市内を回っていたのですが、どしゃぶりでそれはもう凄かった。
車の中に戻るのにも一苦労。もう少しで本当に風邪をひいてしまいそうでした。
ところで、明日から、連休ですね。もしかしたら、今日から3日間休みというかたも
いるのではないでしょうか?いいなぁ。(←といいつつ、私は明日から連休なの
でありました。)
しかし、中には商売上連休にならないかたもおいでですよね。ご苦労さまです。
明日、「二工」からアクセスするかもしれませんので、宜しく。
といいつつ、ここで失礼するのであります。

2912 90/11/18 21:45:02 かぶやん ねずみかぁ・・
--------------------------
90/11/12 09:31:49 かぶやん ねずみかぁ・・
shunpei さん大変ですねー。うちでも悩まされましたよ。いろいろやったんですが、
超音波式撃退が効果あったみたいだなー と思います。1か月ぐらいつけっぱなし
にしておいたら、いつの間にかいなくなりました。
--------------------------
90/11/18 21:45:02 SHUNPEI 
アドバイスありがとうございます。やってみます。

2914 90/11/13 06:57:35 YOSHIデス ドボククイズ【一般の部】
--------------------------

2915 90/11/13 22:28:10 YOSHIデス ドボククイズ【応募要領】
--------------------------
90/11/13 12:10:13 あさみ  
あれこれって解答を書いてはいけなかったのですか?もしそうならごめんなさい.
応募するみたいですね.
おまけに小中学生用の問題に答えてしまいました.
一応,小中学生ではないので(中身はそうかも)失礼しました.
--------------------------
90/11/13 22:28:10 YOSHIデス 
私は、どんな解答をUPされてもいっこうに構いませんから、
そんなに恐縮しなくても・・・
ただし、正解かどうかは私も分かりませんので、いろいろ議論し合うのも
主催者側の望むところなのでは?と思うのですが、いかがなものでしょうか?
僕としては、あさみさんがいろいろ思うことを書いていただければ、
それだけでうれしいですけど。 (^_^) yoshiデス

2916 90/11/16 23:19:04 SHUNPEI ねらいはCD・・・
--------------------------
90/11/13 23:41:36 SHUNPEI ねらいはCD・・・
へっへっへ〜・・CDプレーヤーはいただきネ・・
問1・・・・ 
問2・・・・ 
問3・・・・ 
問4・・・・ 
問5・・・・ 
なんたって私は、はるか昔の青年時代「どかた」のアルバイト経験者ですから・・
「どかた」には、ちょっとうるさい・・・ ドコガ ?
実はさっぱり自信がないもんだから、みんなの反応を見て多数決の結果を
応募しようと言う、画期的な考えです・・・
皆さんは、応募しないように・・・(競争率が高くなってしまう)
ウーム、ボードに書いてある応募先だけ何とかして消せんもんかなぁ ?
でも、あさみちゃん(さん?)・・・一般人だったら勤務日の
ま昼のアクセス・・・興味深々 CDプレーヤーが欲しい shunpei
--------------------------
90/11/16 17:17:09 あさみ  
うーむ チェックがきびしいなあ.この日はどうしていたかというと
みんなが即位の礼の日に休んでいた時に,私はこつこつとしっかり働いていたのです.
だから平日にずる休み?できたのです.
でもけっこう土曜,日曜とかにお仕事してる方いますよね.ご苦労様です.
--------------------------
90/11/16 23:19:04 YOSHIデス 
shunpeiさん こら〜! 応募要領を消したいだと? そんなことさせないよーだ。
せっかく打ち込んだんだからね。
でも、その気持ち分からないでもないな。応募者が少ないように問題を難
しくしてほしいけど、難しいと自分も分からなくなるし、困ったもんだね。
しかし、そのメッセージは、僕自信も消せなくなってるんじゃないかな?
他の人がコメント付けると消せなくなるんじゃなかった?違ったかな?
(ここは、sysopさんか先輩の方に登場してもらいましょう。)
自分自信がコメント付けたものは消したことあるけど。
 ところで、shunpeiさんの解答を見て、これはお互い意見交換した方が
得策ではないだろうかと思いました。だって、僕の思いと全然違っているんですから。
問1と5は、一致していたけど、その他はみんな違うのです。ゾゾゾゾー
その違うものの内、自信のあるもの、少ししか自信ないもの、全く分からないもの
と、それぞれあります。
問−2から順にみると、
これは私は自信あります。砂粒は、振動を加えてもヘドロには変わらない。
それに、最近起こったフィリピンの地震でも、ビルの倒壊の仕方がとても
ひどい。これでどんなもんでしょうか。
問ー3ですけど、
これは、降った雨は、途中どこへいこうとも、最後は蒸発か、川へか、直
接海へかのどれかしかないから、かなり川への比率が高くなると思うけど。
それほど自信ないなぁ。
問−4は、イラク・クウェートの事件が勃発してから、政府が早々と石油
備蓄を取り崩すことを決定していたから、そのころの新聞を見れば、備蓄
何日分か分かるのだけど、shunpeiさんの解答でいいのかしら。私と違う
というよりも、私の方に解答がなかっただけだった。えへへ (^_^;)
正解が分かったら、私にも教えて下さい。
 僕も CDプレーヤーが欲しい  yoshiデス

2917 90/11/18 21:40:35 SHUNPEI チェンジ ディレクトリ 欲しい・・・
--------------------------
90/11/17 22:25:08 SHUNPEI チェンジ ディレクトリ 欲しい・・・
いや〜・・・そうでしたか
問ー2は、 ですネ・・ 
危なく、CDをもらい損ねる所だった・・・ カンシャ、カンシャ モウケタ・・
問−3は、あてずっぽだったんですが、CD(チェンジ ディレクトリ ジャナイヨ)を何とかと思い
さっき、娘の参考書を調べました。
それによると、陸地の降水量のうち約64%が地面や植物などから水蒸気として、
空気中に帰り、約25%が地表を流れて川となり、約11%が地面にしみ込んで
地下水となり、川に入ったり、海に流れ込んだりする。
が一番近い・・・と考えます。
問−4は、ちょっと前の新聞を見返してみたんですが、わかりませんでした。
まだ、締切には間に合いますので、ご存じの方がいましたら教えて下さい。
  本気でCDをねらう shunpei
--------------------------
90/11/18 21:40:35 SHUNPEI 
問−4の答えがわかりました。1991年版のイミダスによりますと、
1990年4月時点での石油備蓄量は、8262万KL
142日分(うち、民間88日・国家備蓄54日)になるそうです。
そうすると、 の5ケ月が正解のようです。

2918 90/11/23 20:32:07 あさみ  カナ,ローマ字入力?
--------------------------
90/11/18 23:02:49 あさみ  カナ,ローマ字入力?
タイプするのにローマ字入力とカナ入力がありますけどみなさんはどっちですか?
私の場合ローマ字だけど,
これだとカナの2倍,キーを打たないといけないんですよね.
だけどカナだと えーと なんて1文字1文字さがさなきゃ見つからないし
よけい時間がかかるけど.
あとカナで数字,打つ時っていちいちカナロックを
外すのかなあ.つまらない疑問を今日は考えてました.
--------------------------
90/11/23 09:06:52 SHUNPEI 
ローマ字変換とカナ変換・・・たぶん、ローマ字変換の方が合理的なんでしょうネ !
何よりもカナ変換よりもカッコいいし・・
でも、「おとっつあん」とか「ヴァージン」とか「いっぺい」なんて語句を
入力しようとした時スムーズに指が動きますか ? 
そんな事を考えると、私の場合はローマ字の勉強から始めなくてはいけない。
 二本指打法の shunpei
--------------------------
90/11/23 20:32:07 あさみ  
OTOTTUANN VA−ZINN IPPEI でいいかしら? 

2919 90/11/19 21:24:40 YOSHIRIN ご無沙汰しています。
--------------------------
こんばんは。1週間ぶりのアクセスです。
あ、そうそう、返事が遅れてしまって、すみません。
そういえば、二工の文化祭以来かなぁ。「ユンチャン」&「シータン」に会って
参りました。ちょっと古いかなぁ。(メッセージのことです。)
あのときはどうも失礼しました。「くんくん」くんがはりきっていたのですが、
いかんせん、高校生パワーに根負けしてしまって、
入りよる余地などありませんでしたよ。
ある意味では、さんざんな文化祭だったのかもしれませんね。
さて、そこでは、「ミカカ」も協力(?)していてか、「伝言ダイヤル」とかの宣伝
もかねてか、出展(というのだろうか)していました。そこでパンフだけを貰って
来ました。一応、このサービスは9/1の新聞に出ていましたので名前だけは
知っていました。しかし、馴染みが薄いせいか、そういう話題は聞きませんね。
でも、「伝言」するのなら、「パソコン通信」ですればいいじゃないかぁ、と、
思ってしまうのであった。(なんと言ってもプログラムが送れる!)

2920 90/11/19 23:56:03 あさみ  銀河宇宙オデッセイ
--------------------------
銀河宇宙オデッセイが昨日でとうとう終ってしまいましたね
うーん あのきれいな星雲とか動くCG
PC−9801でできるソフトってないんでしょうかねえ
テレビの画面よりパソコンのテレビの画面の方が
細かいはずだから,できたらきっときれいでしょうね
あんなのでパソコンの中だけででも宇宙旅行できたらなあ
あっ それからおかげ様でだいたい風邪なおりました
心配してくれた方々ありがとうございました

2921 90/11/20 15:29:19 KIMO   KIMOでーす 久しぶり!!
--------------------------
しばらく 家を 留守にしていました
・・・というのは 私め 研修センタにて 訓練されていたのでありまする
いかに 教養が高まったかと いいますと ??? ワカリマセン
そんなわけで 書き込み さぼらせて頂きました エヘヘ
こう書くと 詰め込んでばっかり? じゃあーないんです 
実は 毎晩 片町(金沢)に 出没していたわけなんで 悪しからず・・
また 書き込みしますので ーーー
では ごきげんよう ひっさびさのきもりくんでした

2922 90/11/21 00:07:32 ユメコウボウ  お久しぶりです.
--------------------------
 久しぶりの書き込みです.
最近出張が続きまして,読むこともままならない状態でした.(言い訳)
 伝言ダイヤルの話題が出ていますが,どうも馴染みがないので抵抗があります.
これは自宅の電話機からも可能なのでしょうか.
 確かに,約束の時間に遅れそうになったときなど便利な気もします.
一種の留守録のような物ですから.
 それにしても,約束を交わせるような相手がいればの話ですね.
宣伝文句も,恋人達の愛のメッセイジなのでしょうね.おじさんのひがみでした.
PS.先ほど,若者について行こうと
 「夜明けのブレス」を歌ってきた,おじさんでした.

2923 90/11/23 20:31:03 マサ    報告書 
--------------------------
最近「すきぷNet」の出始めの言葉、ご無沙汰してます。
そここで、私もご無沙汰いたしております。
私の場合これと言った事もなく、マイペーステで進行しています。
さて19日、岐阜の平湯の旅篭へ中国語の勉強に、行ってきまました。
4人の会合は横に置いておいて、風呂(温泉) まーーーー 最高
お湯ムクムクの肌スベスベ、湯船に腰掛けビールを飲む まーーーー 最高
ちなみに、ギャル、カラオケ無し いろり横の、ビールだけが私の友 なーんてね
山奥で体と心の洗濯ををしてきた レポートでした。 3年2組 マサ
--------------------------
90/11/23 20:31:03 あさみ  
マサさん 御無沙汰してます.(合言葉みたいですね)
   〜〜〜〜〜〜〜〜
マサ先生のおかげで色々書き込めるようになりました.
いつもお酒を飲んでいるようですけど,お体に気をつけて.
私が風邪なおったと思ったら今度はマサさんがひいてしまって.
早くよくなって下さいね.おだいじに!
 3年2組 あさみ(ちゃんでもさんでも,年上の方はちゃんでもいいですよ)

2924 90/11/23 17:10:45 マサ    久しぶり ダウン 頭いたい
--------------------------
今も どてら着て部屋から出ずSOS..

2925 90/11/23 23:21:41 YOSHIRIN ローマ字と、カナ入力
--------------------------
さて、カナ入力と、ローマ字入力では、意見が分かれるところです。
私はどちらかというと、カナ入力をすすめます。
というのは、ローマ字入力だと、どうしてもストロークがカナ打ちよりも多くなり
ます。また、「カナ→ローマ字」の変換を頭の中でしなければいけない。
また、母音字にあたるアルファベットの入力では、いちいちファンクションキーを
いじらなければいけない。(「ATOK」の場合では、「f・9」を押す)
また、句読点を入力するときと、カンマ・ピリオドを入力するときは、また面倒臭い
操作が必要になります。(ダイレクトでいける場合と、そうでない場合がある。)
それにひきかえカナ入力は、ローマ字入力に比べてデメリットはキーの個数が多い
という事以外デメリットがない。(まあ、カナキーのロックをしたり外したりする
のもデメリットのうちですけど。)
それに、キーの配列を知らない人ですと、ローマ字の入力では、例えば「か」という
語を入力したいときに、「K」と、「A」の2つのキーを探さなくてはならない。
カナ入力の場合は、「カ」というキーを探すだけ。
外来語などで、難しい読みの語句がありますね。こんなのはローマ字で打てますか?
まあ、かなりなれている人でも戸惑いはあります。しかし、カナ入力はそのような
心配はまったくありません。「ぁぃぅぇぉ」などの小さい母音を入力するやり方は
FEPによってかなり違います。(例:「松茸」では、シフトキーを押しながら
「AIUEO」を入力する。「ATOK」は「LALILULELO」という具合に
「L」をつける。)
みなさん、カナ入力にしましょう。
ちなみに私は威張れるほどではないが、カナでブラインドタッチが余裕で出来ます。
ついでにアルファベットででも、ブラインドタッチが出来ます。

2926 90/11/25 12:44:46 かぶやん かな入力とローマ字入力、私の場合は
--------------------------
 ローマかな変換入力がよいか、かな入力がよいかは好みの問題もあり、
よく意見の分かれるところです。
 私はどちらかというと、ローマかな変換が入門者にはとっつきやすいと思います。
それは、
 1・扱うキーの種類が少なくてすむ。(アルファベットとかなの差) そのため、
  かな入力よりも速く打てるようになる。また、数字キーがかなから開放される
  ため、テンキーボードのないノートタイプのパソコン・ワープロは助かる。
 2・キー配列にもよるがシフトキーを押さずに、めんどうな「ぎゃ、じゃ、りゃ、
  ぴゃ、でゃ、にゃ」などや「、。・」が出せる。
 3・JIS配列、親指シフト、あいうえお配列など、キーボードの方式によって、
  かなの配列は変わっても、アルファベットの配列はほぼいっしょ。
 キーをたたく数が多いとか、本気でやれば かな入力のほうが腕が上がるとかいわ
れますが、上記理由でローマ字入力がよいと思います。
 ちなみに、私は「ローマ字入力はビギナーじゃ」とばかり、1年間かな入力でやっ
てきましたが、ローマ字入力よりも速くはなりませんでした。指の動く範囲が広く、
シフトを押すのが原因だと思いますが・・。(ただへたなだけだと言う声も・・・)
[ちぇっく]  (T、Y、E、K、K、U)
      ち、右シフト+え、右シフト+つ、く
[ぶっしゅ]  (B、U、S、S、Y、U)
      ふ、゛、右シフト+つ、し、左シフト+ゆ
[じゃっきーちぇん](Z、Y、A、K、K、I、ー、T、Y、E、N、N)
      し、゛、左シフト+や、右シフト+つ、き、ー、ち、右シフト+え、ん
[どびゅっしー] (D、O、B、Y、U、S、S、I、ー)
      と、゛、ひ、゛、左シフト+ゆ、右シフト+つ、し、ー
( )内はローマ字入力。やっぱりこっちが楽だニャー。
 かなのJIS配列にはムリがあるといわれていますが、それを解決したものに親指
シフトがあります。知り合いがこれを使っていますが、正直しゃべるより速いくらい
です。親指がシフトがない時はローマ字入力だそうです。
別にTOSIRINさんにてたつくわけじゃありませんが。
そうそう、
私の場合はワープロ専用機ですからローマ字入力もうんとやりやすくなってるんですわ。
ありゃ? かな記号でもシフトやファンクションを使うことはないですしね。
--------------------------
90/11/25 12:44:46 かぶやん 
YOSIRINさんでした。失礼しました。 隣のキーだったのね。

2928 90/11/26 17:17:37 かぶやん 青年団「研修旅行」の てんまつ
--------------------------
 1泊2日で、青年団の研修旅行で若者受けするという片山津温泉に行ってきました。
ところが、かんじんの若い者が集まらず、(というおれたちは年寄か?)こんなんなら和
倉温泉あたりにするんだった!
 温泉だけじゃ「研修」の名が泣く、というので、寺井町の九谷焼資料館・陶芸館で焼
き物に上絵付けしてきました。つまり、陶器に思い思いの絵を書いて焼いてもらおうと
いうわけです。盃・コーヒーカップ・皿・湯のみ等々、300円足らずから1200円
ぐらいまでいろいろです。絵が書けたら後はおまかせ、職人さんが焼いて宅配便で送っ
てくれます。私は絵心がないし、困りました。細長い(魚の)焼き物皿があったので、
ハンダゴテ台にちょうどいいやと思い、「高温注意」などと書いて出しときました。
旅館にて・・・
 当初予定の人数が集まらず、わずか6人。広い会場の真ん中に6つの膳がぽつねん。
で宴会の席は盛り上がりに欠け、悪いことに旅館側の手違いで、コンパニオンさんの予
約がとれてなかった! これには大ひんしゅくを買って幹事は右往左往。隣の宴会場か
ら勇ましい浅野太鼓(かな?)の音に圧倒され、一同シーン。やまだかつてこんなに静
かな宴会があっただろーーか。
 8時、ようやく都合をつけたコンパニオン2人が現わる。1人は中野良子風、もう1
人は本田美奈子の彫りを深くした感じ。 ・・うーーむ、やばい。ただ黙々とアルコー
ルを流し続けたやつらに火が付き、コンパニオンの奪い合いにこの場は修羅場と化すの
ではないだろうか?・・
 しかしそれは杞憂だった。良子嬢を囲んだあちらの3人組はベルマークの話題が延々
と続き、美奈子嬢を囲んだこちらはヘチマの話からトマト・なすび・スイカ栽培の講義
が花盛り。おぉー、我らは健全なりき。(いや、単に地が出ただけのこと)
 ところで、かぶやんはどうしたかというと、かぜをひいたのか朝から頭が痛い。酒で
も飲んでればそのうち痛みも薄らぐだろうと思っていたが、逆にどんどん痛くなって宴
会どころではない。アルコールが入ってるので良くないとは思ったがたまらず、とにか
く部屋へ戻って薬を飲んだ。(ルル3錠) ところが20分ほどするとどんどん痛み
がひいていく。これは大発見だった。
 さて、宴会場に戻ってみると、なんだか真っ暗。しかし騒々しい音がするのでのぞい
てみると、そこはディスコと化していた。仲居さんがちょっと席を外した間の出来事だっ
たらしいが、戻ってきた仲井さんが完全にフィーバー(古いかな)してしまった。
やまだかつて宴会場がディスコになった宴会があっただろーか。
 ほどなく明かりはつけられたが興奮さめやらぬ良子嬢は、ランバダのおまけつき。
 なんとか宴会がお開きになったのは10時を回ってから。他の宴会場はとっくに後片
付けも終わってしんとしていた。あーくたびれた。
 ということで、無事に研修旅行は終了しました。 めでたし めでたし。

2929 90/11/26 22:38:18 YOSHIRIN 入力について(パート??)
--------------------------
90/11/26 22:38:18 YOSHIRIN 入力について(パート??)
キーの入力で、ずいぶんと話題になっているようです。というのは、昔の話かな(?)
というのはさておいて、キーボードの配列の話が出た事ですし、ちょっとここらへんを。
さて、私たちがアルファベットなりを打っているのは、「QWERTY・・・」なる
配列です。「Q〜Y」までの文字を取って、「クオーティ方式」と名付けられて
います。実は、アルファベットの配列で、もうひとつ「ドボラック方式」の配列
(「DWORAK・・・・」という並び)があったのですが、こちらは「クオーティ」
とくらべニ、タイプミス1/2、入力速度1.2倍速いという画期的なものだったの
ですが、余りにも「クオーティ」が流行ったために、主流にはなれませんでした。
うーん。しかし、実際「ドボラック」の配列のキーボード見た事はありますか?
残念ながら、私は無いです。
それから、「日本語」の入力においては、一番速いのは、なんといっても「親指シフト
」のキーボードです。これは、日本語ワードプロセッサ用に開発された配列だそうで、
富士通の「神田」さんという方が考えだしたものです。入力速度のコンテストで一番
なのは、いつも「親指シフト」の方だそうです。なぜでしょうね。でも良くみて
みると、親指シフトの配列は、下の3段だけしか使わないみたいです。つまり、実質
ローマ字入力するキーの数と変わりないのです。
(以上、電波新聞社89’7ベーマガより抜粋。)
追伸ですが、なれれば何でもいいんですね。ですから、もうこれ以上ローマ字の方を
責めません。実は私も始めはローマ字の人だったんですから。(←どういうわけか
カナ入力になってしまった。)

2930 90/11/26 23:44:00 YOSHIデス 私は、ローマ字入力だども・・・
--------------------------
90/11/26 23:05:31 YOSHIデス 私は、ローマ字入力だども・・・
いやー 皆さん。入力方式について、話題がわんさか出ていますね。
火付け役の「あさみ」さんは、どう思うかな?
私は、この議論にはpathしようと思っていました。だって、ちょうど1年前に、
ここのボードで、yoshirinさんと、いっぱい意見を交わしちゃいましたから。
もうつかれたのです。えぇ?その内容もう消えてしまってるの?
私はローマ字入力派ですが、ここではもう、どっちがいいとか悪いとか言うつも
りはない・・・。だけど気になるところがあったので、ちょとだけ言わせてね。
yoshirinさんの発言の中で、
> ます。また、「カナ→ローマ字」の変換を頭の中でしなければいけない。
これは、前にも言ったけど、指がローマ字の位置に馴れてしまい、ローマ字入力
をするという感覚ではなくなるので、頭の中では、変換作業はしていないのです。
> また、母音字にあたるアルファベットの入力では、いちいちファンクションキーを
> いじらなければいけない。(「ATOK」の場合では、「f・9」を押す)
カナキーをいちいち押してカナ入力を解除するよりは、ずーっと楽だと思うけど。
> また、句読点を入力するときと、カンマ・ピリオドを入力するときは、また面倒臭い
> 操作が必要になります。(ダイレクトでいける場合と、そうでない場合がある。)
『、。・』はダイレクトに入力し、『,./』は、「F・9」で一発で変換することに
ついて、面倒な手続きだとは思いませんが?また、shift+F・3で設定を予め変更し
ておけば、ダイレクトに『,./』が入力できるようにもなります。
今までのことは、ATOKに関してはこうだということですけど。
yoshirinさん、1年前のこと思いだしますね。
そのときの「おまけ」として、タッチタイピングの練習ソフトをファイル・キャビネットに
転載してありますが、タイプの練習にはなります。あさみさんもどうですか。
1 337 89/12/25 07:34:27 YOSHIデス TT20.Lzh>PC98/286>タッチタイピング練習v2(51K
1 330 89/12/16 23:39:29 YOSHIデス BT.LZH>PC98/286用>ブラインドタッチ練習(59K)
337 の方がバージョンアップ版(作者同じ)ですが、330 の方に練習用の文章ファイル
が付いていますので、330 もそのままにしてあります。330 の方は、9801Mのよ
うな8色しか出ない機種では、対応していません。
ボードに書いてある内容から、「あぁこの人は、かな入力派だな。」と分かるこ
とがあります。ローマ字入力していると、かな入力派の人みたいに、
「..」を間違えて「ルル」とはしませんよね。
私は、よく「びぇ」とか書いてしまって慌てることがありますが、こういうのは、
かな入力では、「コンイ」とでもなるのでしょうか?
P.S 文を終えるときに、
..と間違うことはたまにあるけど、他に
/E とか
// とか
. ひとつだけ書くとかして、なかなか止められない人もいますね。
 いろいろなネットにアクセスしている人は、何だったか忘れてしまうのですね。
 私は、少ないですから覚えていますが、他に予め「..」をファイルに付けてお
 くという方法も、いいですね。急にp.Sを付けて、ONLINEで書きたくなると
 きがある人は、..は予め付けないようにした方がいいでしょうけど。
--------------------------
90/11/26 23:44:00 YOSHIデス 
以下の文章は、とある雑誌から抜粋し転載されたものの、さらなる転載です。
名前は忘れてしまった。1年前は、しっかり名前を付けて紹介したんだけど。
タッチタイピングの練習をするにはもってこいの文章だと思います。ただし、
ローマ字そのものの練習にはなりませんが、指運の練習にはなります。
先ほど、紹介したBT.EXEに添付の練習文よりはいいと思います。
この文を切り抜いて、*.BT というファイル名で保存して上に紹介したソフトTTで
ご使用下さい。先頭の行には39という数字をつけたままでね。
****** キリトリセン ************** コノツギノ 行カラ39
deed did free deer fred deer did feed
deer did ride free rider did ride free
duke did deed dike jeerer did jeer duke
deed did free deer
duke did deed dike
jeerer jeered duke
the deed did free te red deer
the deed freed the rugged deer
the key freed the rugged deer
the key freed the rugged duke
the jury freed the rugged deer
the jury freed the rugged duke
the deed did free the red deer
the jury freed the rugged duke
the jury freed the rugged deer
the deed did free the red,red inn
the deed did free the big,red inn
the big men deeded the big,red inn
the nine big men met in the red inn
the big men deeded the big,red inn
the nine big men met in the red inn
the civic men meet in the civic inn
the old,old wool soon looked very good.
the seller shi sees just sells for less.
the text she sells just sells for less.
the good texts she sells sel for less.
the seller will sell the next six texts.
the seed seller seeded the old,old sod.
the old,old wool soon looked very good.
the seller will sell the next six texts.
the seed seller seeded the old,old sod.
Look at those.Pay the man.Judge the man.
The deer fell.Free the deer.See the inn.
The queer,quiet deer will quit the good zoo.
All the tall,tall lads will habe to pay him.
Money can make all tall,tall lads happy.
Dale will habe to pay most of the happy lads.
Janet added up all our assets just last fall.
Many happy,pets can play and play at the zoo.
****** キリトリセン ************ コノ前ノ 行マデ
P.S わー、やったね。いチろク さんが、とうとうファイル キャビネットで500番目をアップ
 されたゾ!! すっごーい!!!
・・
あはは、間違えた。

2931 90/11/28 13:30:26 KIMO   そろそろ 忘年会だよーん
--------------------------
そろそろ 忘年会のシーズンですね いくつか予約入りましたか?
私メは いまのところ 3つ程です まだまだ 増えそうですが・・・
程々にしないと 身体がーーー 明日に響くようでは
みんなは どれくらいですか?
その前に クリスマス・イブは キープしましたか?
相手のいない人は あわてましょう チョッピリ オソイカモネ・・・
なんだかだと イベントの多い 12月です
浮かれすぎて 事故だけは おこさないように
又 あわないように 気をつけて下さい!! では では・・・・・

2932 90/11/28 20:12:20 あさみ  ルル
--------------------------
90/11/28 20:12:20 あさみ  ルル
みなさんに意見を出していただいて大変参考になりました.
火付け役としましては,カナ,ローマ字共に一長一短があって
どちらとも言えないかな?と思いました.
でもワープロの早打ちではYOSHIRINさんの言いわれるように
カナのようです.親指シフトって何か知らないけど...
会社でもカナで打つ人が圧倒的に多いですが,そのせいで私は
ワープロが遅いのかしら?と思いましたが,ローマ字でも早い人は
早いので単に私が未熟だったようです.
ただ,どっちが勝ったとか負けたとか,責めるとか責めないという
問題ではないということは言えると思います.
どんな事でも,こっちにはこういう長所あるとかここが使いずらいとか
そういうことでみなさんに意見を交わしていただけたら幸いです.
あと ルル って,うかれて口ずさんでいるのかと思ったら
 .. のことだったんですね.YOSIデスさんするどーい!
もしかして気ずかなかったのは私だけ?ルルル

2934 90/12/02 22:29:19 マサ    社内通達
--------------------------
90/11/29 13:24:08 マサ    社内通達
12月 7日20:00 パソコン通信体験会を素人集団で、講習会の後実際に
窓口に出ますので、皆々様お手柔らかにお願いします。IDは ジュン、マサ です。
--------------------------
90/12/02 22:29:19 あさみ  
上記のようにありますのでふるって参加お願いします.
初心者の方もよろこんでお待してます.
ベテランの方は講師として参加していただければたいへんうれしいです.
パソコン通信を一般の方に広めたり,初心者の方に教えてNETの輪を広げるために

2935 90/12/02 00:38:25 かぶやん スケート(だけじゃないけど)のシーズン
--------------------------
高岡スケートセンター・・・・・もうスケートの営業やってんですね。
行ってくっかな。ただリンクをぐるぐる回るだけの初心者だけど

2936 90/12/02 15:11:28 かぶやん TYちょいと質問です
--------------------------
90/12/02 11:55:44 かぶやん TYちょいと質問です
ひとつは、「みかか」の語源です。これはどっから来たことばですか?
もうひとつは、「おぜぜ」です。こっちは意味からしてわかりません。
誰か博学のかた、教えてちょうだいませ。 今日は3度目..

バックスペースが多かったかな?
--------------------------
90/12/02 15:11:28 YOSHIRIN 
「みかか」は、(みなさんご存知かもしれないけど)エヌティティ「NTT」から来ています。
え、どうしてかって?それでは、カナキーをロックしてしかる文字を打ってみて下さい。
「みかか」ってでるでしょ?
実は、私も「みかか」というネットがあるのかなぁと、思っていた。
(パソ通やりかけのとき)
しかしね、スキップだったか、どこだったか知らないけど、そういう意味だって、
書いてありました。多分、大手ででは聞いていないと思う。でも、ネットワーカー誌
なんか読んでいると、そのような事が書いてありましたね。
もともと「PC−VAN」とか、「ニフティサーブ」とかいった大手のネットから派生
した言葉だと思います。でも、「ローカルネット」ででも流行っている言葉になって
いるから、よほど有名なんですよね。
というわけで、ながったらしいレスだったけど、わかってもらえましたか?
もうひとつの「おげげ」の方は、今初めて聞きました。何なんでしょうねぇ????

2937 90/12/03 13:37:23 かぶやん うーむ、みかか
--------------------------
なーるほど、そーだったんですか! 今まで、知らずに使ってましたが
納得しました。yoshirinさん、ありがとうございました。

2938 90/12/05 16:57:22 シータン   某企業のアンケート結果・・
--------------------------
90/12/05 16:57:22 シータン   某企業のアンケート結果・・
 某企業の女子社員によるアンケート結果を少々ご紹介してみたいと思います。
 対象は、20代の未婚の女性200名です。 まず、プライベート編。
 《年上の男性に感じる魅力》   《10年後までにしておきたいこと》
 1.包容力 ・・・・・・・・・・・・・ 26%  1.出 産 ・・・・・・・・ 21%
 2.知識の豊富さ ・・・・・・・ 14%    2.結 婚 ・・・・・・・・ 19%
 3.話題の豊富さ ・・・・・・・ 12%    3.海外旅行 ・・・・・・ 17%
 4.ファッション・センスの良さ ・・・ 11%    4.遊 び ・・・・・・・・ 17%
 5.柔軟さ ・・・・・・・・・・・・・ 10%    5.勉 強 ・・・・・・・・ 7%
10年後までにしておきたい事の「出産」は、私も是非しておきたいと
思うんですけど、その前には、2の「結婚」もしなくては・・・・・。
「海外旅行」も「遊び」もしたいし、欲張りかなぁ?

2939 90/12/07 00:59:12 マサ    あ,し,あ,と
--------------------------
今帰りました 遅くなりましてごめんなさいないんてね
三木たかし一行とまたアルコールミイテングかえり さーーーねるぞ 

2940 90/12/08 03:41:53 ECHIGO  今何時 休みの前は夜ふかしだ
--------------------------
今日は暇だ とおもい あちこちパソコン通信をしていたらもうこんな時間
WHO して誰もいない これがたまらなくいい気持ち
 一人で真夜中楽しんでいる 暇人より

2941 90/12/08 13:12:57 GAMERA  どなたか
--------------------------
 37番の ボードに ちょっと 教えて もらいたいことが あるので
どなかた おしえてやって ください。おねがいします。

2942 90/12/08 13:17:13 KIMO   ちまたで評判の・・・
--------------------------
12月1日から 1番号案内・・・30円なんですがーー
そろそろ 1週間くらいになるんですが たしかに お問い合わせのお客様は
減りました。 しかし 私たち(オペレータ)の忙しい事 忙しい事・・・
なんでかって? 1.料金がかかる事をお知らせする
    2.それでもよいか確認する
    3.公衆電話だったら硬貨かテレホンカードか?
    4.お金を20円いれていただく OR 
     カードで残度数が3度以上あるか?
    5.委託公衆の場合案内後お店の方と変わっていただく事等
それにまだまだ 不慣れなことかな
私たちも 一生懸命案内しますので 皆様のご利用 お願い致します ココラデチョッピリ PR
えーー 端末機で検索している方達 うまく調べれるかしら?
  最近だいぶうまくなった きもりくん でーーす

2943 90/12/08 20:36:55 ユンチャン  バリバリ・・・
--------------------------
 ・・・、せんべい食べながらのアクセスです。
 おっと、そんなことよりも今日会社から帰ってくるとわが家のTVに
 衛星放送が映るではありませんか!!
 しかし、今日の番組表を見るとおもしろそうな番組がないのよねぇ。

2944 90/12/11 00:05:45 あさみ  0990
--------------------------
やー 静かねえ やはり師走でいそがしいのかしら?
それにしても,どうしてこう12月っていそがしいのかしら?
忘年会,お歳暮,年賀状などなど.
人の宛名書きだけじゃなくて,自分の年賀状も書かなきゃいけないんだわ.
年末の同窓会で会う人には年賀状省略しようかしら.
このままだとクリスマスもまともにおくれないかもしれない,うん のりきりましょう.
ところでアントニオ猪木さんが中東の寄付に0990にかけると
300円寄付できるんですって.
どうなってるんでしょう.みかかさんのほうで請求がくるのかしら?
だとすると歳末助け合いなんかもできるのでしょうか?
便利になりましたね.その分,みかかさんが大変だけど.

2945 90/12/11 21:00:29 かぶやん この時間でも
--------------------------
 だーれもいないんだよね。 いつも こーなんだよね。
あらかじめ連絡とって、待ち合わせしないとダメなのかな?

2946 90/12/11 22:08:41 AICHAN  PDSどうもありがとう。
--------------------------
久しぶりにPDSをダウンロードしました。
KANIMISOゲームと、パチスロゲームは、なかなかおもしろい。
わが家では、ファミコンを買ってないので、これから、正月に向けて、
子供たちへのよいお年玉になりそうです。
UPしてくれた方、どうもありがとう。
でも、冬休みは、子供たちに、パソコンを占領されそうだなー!
あー!すごい雷***これから、さむくなりそーですね・・・・・

2947 90/12/11 22:09:13 あさみ  最近,髪の毛が・・・・
--------------------------
最近,髪の毛がじゃまなんですよね.
長い髪ってあまり変化がないし,短いと色々と楽しめるし
だいたい行動的っていうか,なんでもしやすいし.
でも切るにはちょっと勇気かな.忙しいのすぎるまで待ってみようかな.

2948 90/12/11 22:59:06 YOSHIデス ご存じ花言葉でんがなぁ〜
--------------------------
90/12/11 22:59:06 YOSHIデス ご存じ花言葉でんがなぁ〜
久々に 花言葉など、紹介してみよう。あっ、みぃつけたっ!
  エリカ=孤独・裏切り
確か、ここのすきっぷネットのホストプログラムもえりかだったよね。
変なもの見つけてしまったなぁ。 (^_^;)
  すずらん=幸福が訪れる
  きく =高潔・清浄
  つばき =(赤)慎み深い(白)すばらしい魅力
  ふよう =しとやかな恋人
これで堪忍してねッ!   yoshiデス

2949 90/12/16 01:55:57 かぶやん どういう心境の変化?
--------------------------
90/12/12 02:36:12 かぶやん どういう心境の変化?
 あさみちゃん、長い髪がじゃまになったって、
シ○○ンの口実じゃーないでしょうね。
長くても短くても、その人に似合っていればいいんだけど
でないとただ長いだけ、短いだけってことになりかねないとおもー。
ファンだった歌手はロングだったー。(かんけーねーか)
んーと、どちらかというと、ショートヘアのほが
快活そうで、若く見えたりぃー 私の趣味だったりしてー
--------------------------
90/12/14 10:15:28 あさみ  
○ツレ○ ですか? それはしたくないけど,今はしたくてもできないのよねー.
うー でも,もし ○ツレ○ しても
それを理由に髪を切るってことはしないとおもいますよ.
今回のは,ほんとに単に気まぐれです.まだ切ってないけど.
かぶやんさんは短いのがお好きですか.
--------------------------
90/12/16 01:55:57 かぶやん 
んーと、あんまり深く考えたことないし、人それぞれでしょ?
顔かたちで髪形だって違ってくるしね。
だから、あさみちゃんのセンスで決めてね。(冷たかった?)

2950 90/12/13 22:44:52 AICHAN  健康診断
--------------------------
90/12/13 15:34:01 AICHAN  健康診断
昨日健康診断にいってきました。
「ああー とうとう、俺も中高年の健康診断を受ける歳になったんだなー」と、
少し寂しいよう気分でしたが******
ところで、皆さんも一回や二回ぐらいは経験があると思いますが、
健康診断の時は、あの白い、いわくありげなバリュームというものをのまされますね!
あれは、いやですね。なかなか喉を通っていきません。やっと飲んだと思いきやーーー
 かかしのように張り付け台に立たされて、右や、左にぐるぐる回されたかと思うと、
今度は、機械の中からハンマーの様なものがでてきて、
お腹をあちこち押さえつけるのです。
とうとうたまりかねて、「グウェー」と、蛙が踏みつぶされた様な声を出してしまった。
・・・・やれやれ、やっと終わったか!と、思って家に帰ってきたのですが・・・・
本当の試練は、この後にあったのです。幸い、医師からは、どこも以上ありません。
と、太鼓判を押されて、喜んでいたのですが・・・・・・・・
さて、次の日の朝、・・・ 来ました!来ました! ・そうです。 朝の定期便です。
ここからが、嘘もいえない本当の話・・・ 「語るも涙、”菊”も涙の、血と汗と涙に
まみれて、2時間の苦闘を強いられた男の、辛い辛い本当に辛い物語です。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何気なく、朝トイレに入った私は、
昨日、バリュームを飲んだ事などすっかり忘れていました。
ですから、タバコを一服付けながら、鼻歌混じりで
便座に座ったまでは良かったのですが・・・・・
途中から、急に堅いものが、出口でつかえてしまったのです。
そこで私は、はたと思いだしたのです。(昨日バリュウームを飲んだ事を)
昔は、バリュームを飲んだ後には、下剤をくれたものでしたが?
最近のやつは、バリュームそのものの中に、下剤が混入されているそうな!
ですから、上からは、下剤の効果でどんどんポンプ作用が促進されるのですが
いかんせん、下の方で一旦堅くなったやつは、私の上品な出口では、
受け付けてくれません。
冷汗はでてくるし、頭は「ぼー」となってくるしで、とうとう私は、
病院へいくことを決断しました。が、しかし、これはとてくもなく勇気のいることです
でも、私は、途中でトイレをでて、がに股で歩きながら電話帳をめくりました。
と、その時です。再び、下剤の作用が効いてきたのか、
上からのポンプ作用が始まったのです。・・・”ううううーー、こりゃーたまらんーー”
この後は、とても書く気になれません・・・御想像して下さい???
でも、付け加えておきますが、病院へいく恥辱だけは、なんとか逃れることができました
******** 教訓  **********
 「 何事も、その日のうちにできることは、その日のうちに
 早期発見 早期対処が、身を守る。」
  おそまつでした。・・・・・・・・
--------------------------
90/12/13 22:44:52 SHUNPEI 
う〜ん ほとんどホンネに近い発言ですねぇ・・(賛否両論あるだろうけど)・・・
実は、私にも経験があります。
私の場合、バリュームを飲んだ翌日、長野へ出張があって、
出張先での非常事態でしたので、深刻でした。
2時間以上も悪戦苦闘したあげく、事態は好転せず、タクシーで病院へ駆け込みました。
まぁ、あとの事はモデムが腐りそうなんで、やめておきますが、
あのバリュームは気をつけないと、健康体でも病院のお世話になるハメになります。
ホストがふてくされて、システムダウンしないうちにやめよっと 忘れたい shunpei

2955 90/12/17 23:00:38 GUEST02 おおっ!とやま だっ!
--------------------------
熊本からアクセスしています。今年の正月は帰省できそうにないので、ネットで帰省です。
出身は、立山町です。(いなかだああっ!)
みなさん、これからドンドン寒くなるけどカゼなんか ひかずに頑張って下さい。

2957 90/12/20 00:13:14 YOSHIRIN よーわからんけど
--------------------------
90/12/20 00:10:43 YOSHIRIN よーわからんけど
無謀ではあるが、今は「ホスト=jis」、「端末=シフトJIS」なのである。
今はしふとJISでメッセージ書いているけど、どうなるんだろう?
--------------------------
90/12/20 00:13:14 YOSHIRIN 
タダシク ヒョウジ サレナイ トキノ タメニ。
タダイマ、ムボウデハアルガ、「ホスト=JIS」デ、「タンマツ=シフトJIS」ナノデアル。
コレハ カナ「ハンカク」デスカラ、ミエルダロウ。イミナイカナァ?
ジツハ、コチラデ、「JIS --> シフトJIS コンバータ」ヲ
セイサク「プログラムデス。」シテイルノデスガ、テストノタメ、
ワザト 「JIS」モード ニ シテアルノデス。ベツニ、フカイ イミハ ナイノデス。ネンノタメ。
アトカラ、メッセージ ヲ ミルノモ オツナモンダゾッ、ト。 --- シツレイ。
デハデハ、マタ。(キュウニ ヒエコンデキマシタネ。)

2958 90/12/20 22:31:51 YOSHIRIN どうやら大丈夫みたいでした。
--------------------------
このすぐ前のMSGですが、大丈夫でしたね。うーん。なぜなんだろ。

2959 90/12/23 10:21:50 かぶやん あいにくの日曜日
--------------------------
天気の悪い連休になりそうですね。みなさーん、何してますかぁ?
 すきっぷNetに遊びにきてよー
しかし、この天気の悪さは、
 ふつーに冷えこんでれば吹雪ってとこなのにね。この時季。

2960 90/12/23 11:41:32 かぶやん こんなの、どぉ?
--------------------------
90/12/23 11:41:32 かぶやん こんなの、どぉ?
 マックロいオナカの
 イナムラサンはーー
真っ赤なお鼻のトナカイさんはーー・・・の、ゴロ合わせでした。
 こういうの、いけなかったかなぁ? まずかったら削除しまぁすがぁー

2961 90/12/24 20:34:06 ベルジュ  OASYSの30LX 
--------------------------
 を買いました、
この3連休は買ったばかりのオアシスで年賀状を印刷しているうちにもう終わります。
皆さんはどのような連休だったですか??

2962 90/12/24 21:40:33 SHUNPEI サンタクロース(内容と無関係)
--------------------------
年に一度のクリスマス・・・
皆さん、彼氏、彼女と楽しいひと時を過ごしてますか ?
所帯持ちにとっては、スリリングなクリスマスは忘却の彼方ですが、
まぁそれなりの聖夜・・というところでしょうか
外を見ても雪もなく、まったく・・らしくないクリスマスイブです。
子供の頃はクリスマスの頃には、平地でも雪が相当量積もっており、
河原の土手のスロープで、スキー三昧、疲れはてて、帰宅したあとの
クリスマスケーキ・・・という記憶なんですが、
ここ数年来、雪がない・・・やっぱり温暖化の影響でしょうか・・
どう考えても地球の化石燃料には限りがあるし、二酸化炭素の排出も無視できません。
クリスマスから話は飛躍しましたが、以上の理由で私は原子力発電を支持します。
皆さんはどうお考えですか ?
家庭においても、将来の熱源は電気か水素(燃えるとH2Oになる)に求める
べきでしょう。

2963 90/12/25 21:17:50 あさみ  プレゼント
--------------------------
90/12/24 23:35:31 あさみ  プレゼント
メリークリスマス
皆様クリスマスどうお過ごしでしょうか?
テレビのニュースでやってたんだけどクリスマスプレゼントで
6万円とかするプレゼントもらってて彼氏は「安い物です」
とかいってたけどみんなそんなにいい物もらってるの? いーな いーな.
クリスマスなのに不公平よねー.
彼氏へのプレゼントはいったいなんなんでしょう.
--------------------------
90/12/25 21:17:50 かぶやん 
あさみちゃんは ロンリークリスマス だったん?

2964 90/12/25 20:56:53 かぶやん クリスマスケーキ
--------------------------
24日は、およそ、どこの家庭でもあるように、クリスマスケーキを食べ・・・
我が家もそうでした。
年々ケーキが値段に比して小さくなっていくようですが、今年は特に小さかった。
ケーキには、イチゴがつきものですが、クリスマス前には異常に値上がりしたり
するそうですが、今年はどーだったんでしょう?
こういった行事をあてこんで普通じゃないやりかたでもうけてやろうとする業者
がいても何の問題にもならないし、それでもやっぱりお金を出してしまう。
なんとなく時流にのっかってすごしていると思いながら、
ケーキを口にしている家族の顔を見渡してしまった。

2965 90/12/26 00:54:15 YOSHIデス エネルギー 
--------------------------
エネルギー源として、水力、火力、原子力が一般的ですが、その他には、
ソーラー(太陽光/熱)、地熱、風力、波力、核融合、海水温度差?などありましたか?
このうち大部分が、太陽のエネルギーから生じたもので、
そうでないものは原子力(核分裂)、核融合ぐらいでしょうか。
太陽のエネルギーも、太陽内で起こっている核融合の結果生じるものですが。
ただし、石油や石炭、天然ガスなどの火力(化石燃料)については、
太陽から生じた他のエネルギーとはちょっと違います。
これは地球上で長い時間をかけて蓄積された太陽エネルギーを、
極めて短時間で消費してしまうという特徴があります。
このエネルギーは、今のままの消費傾向が続くなら、今の時代にしか存在しないでしょう。
宇宙的時間でみると話は別ですが、人間の時間尺度で考えるなら、
太陽エネルギーは、今後もずーっと同じように地球に降り注ぐと思われます。
このうちの何%を有効なエネルギーとして活用するかは、今後の技術の進歩によりますが、
地球に降り注ぐエネルギーの最終的な帰結点として、全てが熱に変わるという点では、
これから技術がどれだけ進歩しても、発生する熱は、変化ないと考えられます。
ですから、太陽エネルギーを使用している限りにおいては、
地球のエコロジー(生態学)には変化ない、地球の環境に心配はないと思われます。
ところが、原子力を使用するとどうかというと、
現在、化石燃料を使用していて問題になっていることが、やはり依然として残るのです。
この場合、二酸化炭素は出しませんが、今言ったように、
発生する熱が生態系を狂わしてしまうという危険性があります。
さらに、作業上必ず発生する放射性物質の処分方法や
放射能汚染の問題(この問題の方が分かりやすいのですが)、現在の技術では、
その処分方法が明確になっていない、ただ隔離保管しているだけです。
これは、後世へのお荷物として残されていく。
これらの理由から、私は、使用できるエネルギーには限界を設けるべきだと思っています。
その限界点とは、すなわち太陽エネルギーが使用できる限度です。
そういう意味からも、原子力エネルギーの使用には、反対です。
今の社会構造は、エネルギーを浪費しないとやっていけない時代です。
それは認めますが、このまま続けば、地球は破滅すると思います。
いつかの時点で、それも極めて早い時期に、
エネルギー多消費型の社会は変革を余儀なくされると思います。
エネルギー多消費型社会とは、
工業化社会・大量生産大量消費社会のことだったのだと思います。
原子力が必要だと考えている人は、
こういう工業化社会が今後も続くと考えている人であり、
人間が営むには、エネルギーがなくてはならないと考えている人たちです。
それとは違って、人間が営むには、必ずしもエネルギーの多さだけが必要なのではなく、
エネルギーは僅かだけれど、もっと重要なもの、情報が必要になってくる時代
(これを、僕はアルビン・トフラーのいう『第三の波』の到来だと思っているのですが、)
だと理解している人々は、エネルギーを第一義的に重視はせず、
それよりも地球の環境を重要視すると思います。
(情報を扱うのにももちろんエネルギーは必要になります。
 しかし、多消費型で使用するエネルギーと比較して極僅かで、
 エネルギーの使用の仕方が全く違います。)
こういう立場から、いざ自分の生活をみると、
まったくもってエネルギーを多消費している。しかも年々多くなっていると思う。
だからエネルギーは必要だ、というんじゃなくて、
じゃぁ、僕たちは今後どう対処していけばいいのか、というふうに考えていきたいと思う。
まだ、結論は出ていない。憂慮すべき課題である。

2966 90/12/27 23:43:53 SHUNPEI エネルギーあれこれ・・
--------------------------
確かに、自然の太陽エネルギーを有効に活用し、
その範囲でエネルギーを使用制限できれば理想的です。
しかし、便利な現代文明のエネルギー浪費社会を謳歌している先進諸国が、
アフリカ・中南米・東南アジア諸国に、
「地球の環境保全の為だエネルギーを極力使用しないように・・・」と言っても
説得力があるでしょうか
私は yoshiデス さんより少し楽観的に考えます。(浪費是認ではない)
ものの本によると、地球全体で太陽から受け取る熱量は、毎分
2.47×10の18剰カロリーになるそうです。
一方現代の人類が100万年かかって消費するエネルギー量は
3.58×10の26剰ワット という事です。
両者の単位をそろえて計算すると、自然エネルギーを含めた人類の消費エネルギーは
太陽から受けるエネルギーの0.4%以下になるかと思います。(計算ミスでなければ)
その中でも原子力等、自然エネルギー以外の構成比はもっと小さいはずです。
アメリカのマーシャル研究所が出した「マーシャルレポート」では
太陽観測での太陽黒点数の変化と、地球の温度の変化を、
過去百年にわたって比較した結果、
太陽活動が1880年代から1940年代まで増大しているが
その時期には地球の温度も上昇している。
太陽活動が衰えていった1940年から1960年にかけては温度も低下している。
また、その後太陽活動が反転して上昇しはじめると気温もそれに従っている。
・・・・と報告しています。(本の転記)
ですから、私は0.4%以下の消費エネルギーよりも、
太陽の活動の変動の方の影響が大だと考えます。
しっかし、地球からの放熱が正常であれば・・・の話です。
炭酸ガスやフロンガス等の影響で、
エネルギーの供給と放熱のバランスが損なわれた時の状態は、どうなるもんやら・・・
放射性物質の問題は確かにありますが、
処理技術が確立するまでの間広大な宇宙空間を貯蔵場所にするのも一考だと思います。
イマイチヤナァ・・・

2967 90/12/28 18:36:41 GUEST02 初めて来たけれど何も読めなかったゲスト
--------------------------
より
初めて来たけれど何も読めなかったゲストよりEND
BBSには,慣れていないけれどGESUTで入ってみて,何もわんかったGESUTは何ができ 
るのかな とにかく訳がわからんかったのでもうやめる  小林END

2968 90/12/29 13:29:11 かぶやん うーーーーー
--------------------------
ぎゅうーーーーーーん と
 内容が濃くなってかぶやんはついていけないよーーーー<エネルギー

戻る