掲示板1 フリートーク(その6)


3185 92/06/16 01:33:25 知早   やっと書き込めます。
--------------------------
92/06/15 13:16:47 知早   やっと書き込めます。
なんとか、操作方法覚えました(^^;
劇団の方が忙しくて、入会以来ぜんぜんアクセスしてませんでしたが、
これからはちょくちょくとアクセスしに来ます(^^)/
で、手始めに、無難なFREEに書いてる訳です(笑) 知早
--------------------------
92/06/15 16:46:13 SYSOP  
操作方法もう覚えていただいたんですか?
知早さんですが、なんて読むんですか?
劇団ってありますが、興味シンシンです。教えてください。 ?のSYSOPより
--------------------------
92/06/16 01:28:20 知早   
あ、知早は「ちはや」と読みます(^^;
書き込みなんかだと、「ちー」とかって書いたりもします(笑)
劇団なんですが、劇団P.O.D.っていうとこに所属してまして、
この前行われた第5回公演「まほうつかいのでし」で[は
主役をつとめました(つとまってないという噂も・・・(笑))
今度二人芝居をやる計画もあります.決まったら書き込みますので、
みんなで観劇OFF開いてくれるとありがたいです(笑)

3186 92/06/18 14:55:42 かぶやん 金剛堂山登山に参加しませんか
--------------------------
92/06/17 15:24:25 かぶやん 金剛堂山登山に参加しませんか
 砺波インター8時まで集合ですね、わかりました。この集合に遅れたひとは登山
口まで来てくださいってとこでしょうか。
 参考までに、登山口までの道筋は、庄川小牧ダムの手前を左に折れ、利賀村へ行
く道に入り、20キロ余り走ると利賀村に着きます。天然記念物の「利賀のトチノ
キ」のあるあたり(記憶があやふや)で左へ登る広い道に進み、トンネルを抜けま
す。T字路を右へ(百瀬川の上流へ向けて)曲がり、「利賀少年自然の家」や「百
瀬川自然休養村」を越えていけば良いのですが、私がわかるのはここまでです。後
はなんとかなるでしょう。(ずぼらかな?)
 Scotchさんは登山口まで単独行動ですか? 連絡が取れないのが気になり
ます。了解などは取ってありませんけど、緊急の場合は下記までに電話することに
しましょう。(人の迷惑顧みず勝手なやつ)
ジョリーパーティー(ペンション)杉山さん  0763−68−2366
 持ち物は、弁当・水筒、それから朝晴れてても一応雨具(カッパ)が必要かも。
 今回、すきっぷNetの人たちと顔を合わせるのが初めてで、ちょっと気恥ずか
しい気持ちですが、楽しみでもあります。車のない方は友人・知人を誘い車に乗っ
けてもらいましょう。最近入会された方も気軽に参加されてはどうでしょうか。
--------------------------
92/06/17 22:11:45 SHUNPEI 
たいへん参考になりました。
--------------------------
92/06/18 10:17:49 レグホン  
「かぶやん」さーーんウオーミングアップを
十分してからハイキングに行ってらっしゃいよ
皆さんの健闘と成功を祈っています・・・・ 冬眠未醒(レグホン)
--------------------------
92/06/18 14:47:09 SYSOP  
 役場の人に聞いたところによると、上百瀬のあたりに案内板があるから
 分かるでしょうとの事です。かぶやんさんじゃないけれど、最後の切り札は
 ジョリーパーティさんで教えてもらう事かしら。
 砺波インター 8:00に間に合わなかったら現地に直行します。
 もしかしたら金剛堂山登山の経験者が同行するかも・・・・・・・・・・・・
 もちろん、すきっぷNetの会員です。

3187 92/06/18 23:31:44 ベルジュ  山歩きは大丈夫かな??
--------------------------
92/06/18 23:31:44 ベルジュ  山歩きは大丈夫かな??
 いつも、御無沙汰していますが、ソフトボールでの足の痛みもなくなってきました
 ので、大変楽しそうな金剛堂山行きの山登りに参加させていただこうかと思います。
 でも、ちょっと心配なんですが、顔の知らない人ばかりで待ち合わせてわかりますか
 ね、ちなみに、私はとし相応な(???)モスグリーンのレビンで砺波インターへ行
 く予定です。 ベルジュともうします

3188 92/06/19 22:26:44 SCOTCH  金剛堂山へ
--------------------------
92/06/19 22:26:44 SCOTCH  金剛堂山へ
このところ忙しくてアップできず申し訳ありません
皆さんの日頃の行いが幸いして、日曜日はきっと晴れるでしょう
先に日程をお知らせしておきましたが、補足します
砺波IC発8:00は目安です、利賀村上百瀬登山口9:00集合とします。
出発は9:30分ですので遅れないようにお願いします。
 当日雨の場合は、軽装では無理なので中止にします。
決定は前日土曜日の午後8時すぎに このボードに掲示します。
足場の関係から、もし20日(土曜日)雨ならば残念ながら中止になります。
せっかくの計画ですから、別の場所でオフの会を考えましょう
 土曜日の天気をみて思案します、皆さんもよい案があれば提案してください
駐車場の件ですが、十分ありますので心配なく
 上百瀬の集落から0.5Kmぐらいでペンション「ジョリパーティ」が見えます
 ペンションを横目にみて2Kmぐらいで登山口の広場です。
この季節天候は目まぐるしく変わりますから、雨具の用意はお忘れなく
 それから、長袖のシャツと軍手もぜひ必要です。
スケジュールは十分余裕をみてありますから、お子様づれでも大丈夫
 遊びに行くとなると早起きは苦にならない
 テルテルボウズをお忘れなく   SCOTCH

3189 92/06/22 14:35:56 かぶやん ワーイ、レグホンさん
--------------------------
92/06/20 00:53:50 かぶやん ワーイ、レグホンさん
お久しぶりです。お元気ですか? 長い間このネットでお見かけしませんでしたが、
病気でもされてたんじゃないかと心配しました。
私は最近病気にかかってしまいました。 病名は「すきっぷNet症候群」です。
--------------------------
92/06/21 13:53:30 レグホン  
あははーーー「S.ネット症候群」ですか・・・
ううんその病気の症状はなかなか回復は困難かもね・・・・・・・・
ご心配ありがとう私は元気ピンピンなんですが
どうも熱しやすく冷めやすい性格のようでなんちゃって・・・・・・・・・
実はパソコン通信の実用面を期待し過ぎていて
ギャップが大きいことにちょっと戸惑ったんでして
職業にもよるかもしれないね??
--------------------------
92/06/21 20:33:29 かぶやん 
わたしは最初から遊びでやってます。
もし、その中で得るものがあれば・・・ そんな気持ちです。
--------------------------
92/06/22 14:33:32 サンペイ  
 私もそうです。 楽しんでアクセスしてます。

3190 92/06/20 13:26:29 かぶやん なんてこった!
--------------------------
 どひゃーー  と、雨が降ってきました、かみなり様のおまけをつけて。
 もうー がっかりです。 こんなバズじゃあ、ないのに。
 でも、まだ希望は捨てたわけじゃないのです。天気予報は、あしたは西から晴れ
るような気がすると言っています。あした、カラッと晴れたとしたら雨が大気のよ
ごれを流し去ったあとです。きっと見晴らしが良いはずです。
 ま、あしたの決断は、登山道の状況を知っているScotchさんにまかせて、
晴れることを祈りましょう。すっきり晴れるよう、ティッシュペーパーにノド飴を
包んだてるてるぼうずを作りました。

3191 92/06/20 16:06:13 SYSOP  金剛堂山オフ会最終確認です。
--------------------------
 SCOTCHさん、お世話かけてます。明日もお世話になります。
 明日は、晴ときどき曇りで降水確率は10%の予報がでて、ホッとしています。
 参加者の方に確認をしておきたいのですが、山と言ってもとくに危険な箇所は
 ないようですが、雨の後ですから充分な注意をはらってください。
 往復の車の運転についても、安全運転を約束してください。
 あってはならない事ですが、万一、事故・災害が発生した時は、各自の責任に
 おいて、処理して頂きますようにお願いいたします。
 町内等の行事でかけるような保険はかけておりませんので・・・・・・・・・
 以上、ご理解頂きまして、多数参加されますよう宜しくお願い致します。

3192 92/06/20 20:49:35 SCOTCH  天気予報は晴れ 雨の確率0%
--------------------------
92/06/20 19:47:09 SCOTCH  天気予報は晴れ 雨の確率0%
今日は雷がひどかったようですね、東の方はたいした雨でもなかったのですが
これから明日の準備をします。
登山靴の用意していない方は、長靴の方がいいかな
チョット大きめの靴に厚手の靴下をはいて・・・・
決して危険な山ではありませんが、雨でぬかるんでいることでしょう。
多少の悪条件も天気がよければ、快適です。
 雨でチリホコリを取り去ってくれた、自然を楽しみましょう。
 巨人−阪神 観戦しながら準備します。  SCOTCH
--------------------------
92/06/20 20:46:04 SCOTCH  
キャラバンシューズ お貸しします。 古いけどまだ使い物になります
サイズは 25.5 と 22.5 両方もっていきますので 使って下さい

3193 92/06/20 23:30:55 SHUNPEI けっこう降ってるけど大丈夫かな?
--------------------------
92/06/20 23:30:55 SHUNPEI けっこう降ってるけど大丈夫かな?
バイオリズムによると、6月21日はどういう訳か
知性・感情・身体ともに中央線と交わる最悪の日です。
それほど信じている訳ではありませんが、注意しよう・・・
ところで現在23時25分・・・小矢部ではけっこう、降っていますが
とりあえず、今から準備します。

3194 92/06/21 00:41:20 かぶやん すごい雨だけど天気予報は
--------------------------
午前0時から午前6時までは20パーセント
それ以降は0パーセント というけれど、あたるんだろーか???
とりあえず、天気予報を信じて出発する予定です。さ、早く寝よーっと。

3195 92/06/21 05:35:44 SCOTCH  雨
--------------------------
雨の音がする、目がさめたら分厚い雲
パラパラと雨が降っている、この分じゃ天気は絶望、「177」は相変わらず
晴天を伝えています。 6時の予報で中止を決定したいのですが

3196 92/06/21 07:42:49 SCOTCH  山行きは 中止
--------------------------
92/06/21 06:03:21 SCOTCH  山行きは 中止
富山県地方は大雨洪水注意報だって(6時現在)
なんと 無情な、せっかく楽しみにしていたのに
  どこかミーティングできるところ、ご意見ください
--------------------------
92/06/21 06:23:44 SCOTCH  
何  注意報でなくて、警報だって
--------------------------
92/06/21 07:41:58 SHUNPEI 
大変残念ですが、安全の為ならやむを得ないでしょう・・・
登山靴を用意(もらった)してまで、楽しみにしてましたが、
SCOTCH さんお手数ですが、次の機会にまた企画して下さい。
うちの子供は中止になっても、母親とルネス金沢へ行くスベリ止めが
あるらしいのでブーイングは出ないでしょうが、かぶやんさんとこは
奥さんのブーイングを如何にかわすか・・・腕のみせどころ
ミーティング場所は、高岡の人が多いとしたら、高岡が適当でしょう

3197 92/06/21 06:14:09 かぶやん 起きてびっくり
--------------------------
どんよりとした空。まだ降り足りないといった感じです。
かみさんは、おにぎりを作っている最中。
いったい、我家はどーなるんであろーか。
ここまできたから、なにがなんでも行こう。そんな目をしてる。あれは。

3198 92/06/21 08:24:03 かぶやん 無謀にも
--------------------------
92/06/21 08:01:01 かぶやん 無謀にも
予定どおり、出発しますーーーー 登山口ぐらいまで行かないとーー
納得しないのが、やく2名ーーー
--------------------------
92/06/21 08:20:21 SCOTCH  
わー いっちまったの ごめんなさい 決定が遅れてしまって
とりあえず 11時に NTT高岡窓口に集合ということにします。
予定のないかた 集まって下さい。
休日ですので 守衛さんに 断わって入って下さい。  SCOTCH

3199 92/06/21 20:33:29 かぶやん 散々・・・・・
--------------------------
 0パーセントの天気予報をあてにして、登山口を頂上めざして出発しました。
しだいに天気が良くなると思ったのです。
 川を渡り、最初ブルドーザで地ならしされた道を登っていきました。
「金剛堂山も、車の通れるりっぱな道を作って観光地にするつもりだ」
などと言い合いながら30分ほど行くと行き止まり。
なんてこった、ただの林道じゃないか、がっくりして引き返しました。
 百瀬川まで戻り、よくみると今の道より下流十数メートルのところに
草むらの間を登山道のあるのを見つけました。時間はすでに10時半を回っています。
道すがら、所々に木の名前を書いた札がかかっていたり、
道しるべが立っていたりして、登山道に間違いないのがわかりました。
あまり広くなく、沢を横切ったり、雨で浸食されデコボコになったりしています。
 けっこう急なところがあり、登り始めて10分ほどで、
もうカミさんはネをあげてしまいました。
さきほどの林道で出端をくじかれているせいもあります。
登山口から500mの標識まで20分かかりました。
 「休んではまた登る」を繰り返し、標高約1200mの地点を越え、
登山口から2キロは歩いたかと思われるあたりから、雨が降りだし、
登るにしたがってひどくなります。
道に水が流れ出し、カッパに長靴のいでたちでも徐々につらくなり、とうとう立ち往生してしまいました。
 正午はとっくに過ぎ、道程の半分にも到達せず、
この天気ではとても頂上からのすばらしい眺めも期待できず雨で難儀するなら、
きょうはあきらめて引き返すしかないという結論に達しました。
 1200mあたりの地点まで戻ると、雨はやはり小降りです。
高い所だけ降っているのかなぁ。登山口までおりて来ると、もう雨はありません。
車に乗り込んで遅い昼食をとっていると、雨が降り出してきました。
天気が悪くなってきたんです。高いところは早く悪くなるんですねぇ。
しだいに雨雲が低くなってきて、平地にも雨が降り出すわけです。
 それにしても、天気予報には頭にきましたねぇ。
はずれたって言う程度のもんじゃないですよ。まるきり正反対じゃないですか。
あるスジの情報によれば、
今回、我々をおとしいれるために仕組まれたことだったのだそうです???
P.S. オフラインミューティングのようす、教えてねーーー

3200 92/06/22 22:20:46 SHUNPEI かぶやんさん・・お疲れ様
--------------------------
92/06/21 21:38:14 SHUNPEI かぶやんさん・・お疲れ様
かぶやんさん・・お疲れ様でした。
家族を含めて計画済みの場合、急な予定の変更は難しいものがあります。
私も今回の企画には期待してたもんで、ミーティングに向かう車中で
晴れ間が出てくると「やっぱり行けば良かったかな」とも考えたんですが
SCOTCH さんの話を聞いて、中止の判断もやむを得ないと思いました。
何でも登山道が、晴れている時はいいけど、強い雨になるとほとんど
川みたいになる箇所もあるとか・・・
ミーティングの方は、皆さんスベリ止め(?)が、ぬかりなかったようで
それぞれのスケジュールを優先されたようです。
本音は他のメンバーの方とも会いたかったんですが
でも SCOTCH さんから、いろいろためになる話を聞けましたんで良かったです。
飲物をおかわりしてきました。 ますます登ってみたくなった俊平
--------------------------
92/06/22 22:02:13 かぶやん 
雨が降ると道一面水たまりになるところがあります。
そこは、深くぬかるんで長靴なしでは通れません。
たぶん、一度ぬかるんだらなかなか固まらないでしょう。
昨日のような状態では、1週間ぐらい晴れの日が続かないと・・
そして、雨が降ると道のまんなかを水が堂々と流れていました。
それと、かなり急な登り坂が続いています。
登るときには、気持ちを引き締めていきましょう。
 そうそう、20センチ以上もある蛭がいました。
道の真ん中の石の陰に。こんな大きいのは初めて見ました。

3201 92/06/24 10:27:09 かぶやん あっというまに1週間が過ぎました
--------------------------
92/06/24 10:27:09 かぶやん あっというまに1週間が過ぎました
ここ1週間があわただしく過ぎました。
久しぶりの東京出張、天気を心配しながらも、決行した金剛堂山登山、
きのうの、講演会の司会。講演会には、80人ほどの人が集まり
ドキドキしながらも、なんとか無事に終わりました。ちょっとトチリましたが。
近年にない大勢の参加者で、大成功だと言われました。
金剛堂山は、そのうち再挑戦します。

3202 92/06/28 14:25:07 アイアイ   もーう、へとへと!
--------------------------
 やれやれ皆さん大変だったようですねぇ。私もチビ助二人連れて東京サへ行って、
3日程くたばっていましたよぉー。あー、まだ頭がガンガンする。 
長男も田舎の澄んだ空気(とは言ったものの大分汚れてきているようデスガ・・・)
しか吸ったことがないもので、帰るといきなり熱を出して丸4日寝込んでしまいま
した。もうー、二度と行かないぞー。下の娘は寝言にすら「ミッキー!ミニー!」で
大変ミッキーマウスを崇拝してますのでデイズニーランドへも連れて行きがいがあっ
たのですが・・・。駅の階段の昇降だけでも普段していないので疲れる、疲れる。
やっぱり車って便利ですねぇー。シミジミ 田舎もののアイアイ

3203 92/07/04 16:19:47 AYAME  阪神タイガース最高!
--------------------------
92/06/30 14:54:36 AYAME  阪神タイガース最高!
阪神タイガース 今年は絶好調であります。今年の皆さんの大方の予想は、最下位だったん
ではないでしょうか?
春先から調子良かったのですが 、まさかこの時期まで続くとは
 やっぱり今年の好調の秘訣は、投手陣がしっかりしている。仲田、中込、湯舟、田村。
これだけしっかりしていれば強いはずだ。
 それに若手が頑張っている。背番号00の亀山、63番新庄、キャッチャーの山田、
名手久慈。彼らの若手パワーに負けじと和田、平田、真弓、八木も頑張っている。
 外人も期待どおり、岡田も調子を上げてきた。今年は絶対優勝してほしい。
 長年 阪神ファンとして屈辱を浴びてきたけど、今年はほんまうれしい。
この前、カラオケで六甲おろしを歌って好評だったので、また歌いたい。
阪神優勝できるようみんなで応援しよう!
--------------------------
92/07/04 16:10:25 サンペイ  
 そうですか。AYAMEさんは、阪神タイガースの大ファンですか。覚えておきます。
 優勝のあかつきには、何か期待してもいいですか?

3204 92/08/03 13:09:04 コーイチ   ついに女子マラソンでメダルだね
--------------------------
ついに日本の陸上でメダルが取れましたね
何でもメキシコ以来のメダル獲得で特に女子の陸上の
メダルは68年ぶりのメダルだってんだから
ほんとーーに”有森裕子”さんおめでとうございました。
バルセロナ五輪は日本の選手が大活躍ですが
やはりなんと言っても陸上競技がオリンピックの花
ですのでほんとーにウレシイ女子マラソンの銀メダルでした。
やはりこれからは日本は女性上位の世の中に????

3205 92/08/06 12:15:30 HOPE   80387いかが!
--------------------------
厚い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
ところで、インテルのi386 と 数値演算プロセッサー80387-DX-20が
有ります。安価にてお譲ります。
欲しい方は、連絡ください。(3万円前後 価格応談)

3206 92/08/13 03:28:10 URAKATA タラチャン:ピーチ FM放送 79.1MHZ
--------------------------
92/08/12 00:21:08 URAKATA タラチャン:ピーチ FM放送 79.1MHZ
■ピーチ FM放送 79.1 MHZ■
皆様、もうJETのFM放送(79.1 MHZ 愛称ピーチ)をおききになりましたか?
ピーチの放送では、次の時間帯が、おススメです。 毎週 月曜日〜金曜日
時間 夕方6時〜9時まで−−通称「コロンブス・ワイド」
中でも特におススメは、水曜日、夜8時〜9時までの番組です
「モモンスター、欲ばりスクランブル」(私タラチャンが自作自演しております。)
--------------------------
92/08/13 03:15:48 かぶやん 
そちらへは、受信報告書を送ると、受信証(ベリカード)をもらえますか?
もらえるのだったら、受信報告書の送り先(住所)を教えて下さいな。
特にこのような臨時曲の場合、ベリカードは一生の宝物になったりします。
よろしくね。
全国のFM局のベリカード集めにチャレンジしている かぶやん

3207 92/08/26 14:25:57 コーイチ   もう秋かな
--------------------------
「西日本短大」が高校野球で優勝ですね
しかし森尾投手のピッチングは凄かったですね
あの気力そして投球テクニックどれをとっても今回のピカ一でした、
その初戦の対戦相手が「高商」だったんだから 今になって考えますと
高商も2−0と優勝校相手にずいぶん善戦したものだと、思います・・・・
これで夏の風物詩高校野球も終わりだんだん8月も残りわずかな日数になりました
残暑厳しいこの頃ですが、秋ももうすぐそこまで来ているのでしょう。

3208 92/08/27 15:05:48 GUEST02 ワハハ
--------------------------
北陸DSC 小林です パソコン通信.勉強中

3209 92/08/29 15:58:26 サンペイ  JETのお話し
--------------------------
 暑いとか、忙しいとか理屈をつけて、まだJETへ行ってないんです。
 行くからには要領よく回りたいので、随分虫のいい話しですなんですが
 ポイント等教えて頂けないでしょうか。
 それから、おみやげとか食べ物で美味しいのがありましたら教えて下さい。

3211 92/08/31 00:55:36 かぶやん 福野ヘリオスへ行ってきたんですが・・・
--------------------------
 30日夕方、福野文化創造センターヘリオスで行われた、
スチールドラムオーケストラ「レネゲイズ」のコンサートを聴きに行ってきましたぁ。
 スチールドラムとは聞き慣れない言葉ですが、
ようするにドラム缶の底(平らな円形の部分)をへこまして、
そのたたく場所によって音階が出るようにして作った楽器です。
いくつかのパートでソプラノ(だったかなー?)から
バスドラムの音域をカバーしています。
だいぶ前NHKで放送していたことがありましたが、こんなもので?と思うような、
なかなか優しいマイルドな響きがします。
 うちのかみさんが29日、利賀村の世界そば博(実は行ってきたんですよ)の
野外ステージでレネゲイズの演奏を聴いて
カルチャーショックを受け(それぐらいきれいなほのぼのとした音がします)、
 「絶対聴きに行きたい!!!」
という、わがままなご要望にお応えして出かけたのでしたぁ。
 演奏は期待以上で、そして迫力ある音も楽しめました。
レネゲイズの連中(みんな黒人)ときたら、
とてもサービス精神旺盛で好感がもてました。
曲はわからないのが多かったけど、
スタンダードナンバーの「インザムード」やクラシックの「天国と地獄」など
バラエティーに富んでいましたが、
良かったのは、なんといっても「スキヤキ」でしょう。
外国では「スキヤキ」ですが、日本では坂本九さんの「上を向いて歩こう」という
なじみ深い曲です。かみさんがいたく気に入り、しみじみと聴いておりました。
アンコールも2度、しっかりやってくれました。
 このように、まったくなんの不満もなく聴けたかというと、そうでもなかったんです。
二階は全員イスに着席していましたが、一階はすべて立ち見です。
会場に入ったとき、変な感じがなかったわけでもありませんが、
観客をたくさん入れるぐらいに思っていました。
しかし一曲目が始まったときにわかりました。
あっと言う間に一階は総立ち、躍り狂いはじめました。
でも、二階はおとなしく手拍子ぐらいです。
一階の熱狂ぶりに比べれば、二階はしらけムード(でなくても)という感じです。
これは最後までそうでした。
演奏者はときどき二階と見比べているようでしたが、なんで一階と二階と
こんなに差があるのか、どっちが本当なのか不思議に思ったことでしょう。
 ヘリオス自体がこの演奏者の会場としてふさわしくなかったのではないかと思います。
まず楽器のボリューム比べて、明らかに会場が負けていること、それと、
一階をすべて床一面にして収容人員を稼がなければならなかったことが理由です。
 プログラムの進行もいかにもイモでした。のっけから、なんか挨拶が始まりました。
ヘリオスとか、それに関してなにかしゃべっているようでしたが、
いらいらしてつい、「ド田舎のコンサートやな」とかみさんに言ってしまいました。
右後ろの人たちも全然聞いていず、ぺちゃくちゃしゃべっていましたが、とーぜんです。
 また、レネゲイズのメンバー(確か18人いたと思う)紹介や、
珍しい楽器でもあるので、それらも一つずつ聞かしてくれるのかと期待していたけど、
なぁ〜んにもありませんでした。これには、かみさんはいたくご立腹のようすで、
「文化創造してないわ」とか、帰りの車の中でもグチグチ言っとりました。
 一言で言えば、演奏者のクォリティに比べヘリオスの企画がおそまつでした、
ってとこかな。
 とまあ、言いたいこと言いましたが、関係者の皆さんおこらずに、
今後ますます洗練された企画をされることをお願いしますよ。

3212 92/09/04 01:08:31 かぶやん 便利コマンド使ってますか
--------------------------
これってガイドモードだけかもしれませんが、
(コマンドモード使ったことないからわからない)
電子掲示板を選んでボードマップが表示された後、
”0”コマンドを入力すると、前回ログオフした後に
書き込まれたメッセージとジャンルが表示されるんですよね。
   (タイトル)
”00”だったら、内容まで一気に読んじゃいます。
これでメッセージの読み落としがなくなります。
シャープのワープロって疲れるなー
出も、自分のじゃないから文句言えない  かぶやん

3213 92/09/04 22:50:51 SHUNPEI FMたうんず ?
--------------------------
大容量メディアの持つ可能性に興味があります。
CD−ROMや、光磁気ディスクがそうですが、現時点でソフトが
揃っているのは、FMタウンズのCD−ROMかな・・・と思いますが
軟弱にも世間の影響を受けて98オーナーとなってしまった身には
大容量メディアの恩恵に浴する時はないのか ?
FMタウンズ用のCD−ROMのデータを利用するソフトが98に用意されれば
言うことは無いんだが・・・

3214 92/09/06 16:38:15 アイアイ   ごぶさたしてます。
--------------------------
とっても、とっても久しぶり。皆さんお元気そうで・・・ところで
なんだったの、今年の残暑!もぉーっあっついなんてぇーもんじゃあなかったわよっ!
はっきり、言って死んでいたわよ、私。
でも、復活っー。今朝は気持ちよく目覚めましたよ。気分は最高!ナーンテネ。
  めっちゃ夏に弱いアイアイ

3215 92/10/05 09:51:31 ベルジュ  展帆の海王丸
--------------------------
92/09/20 22:53:12 ベルジュ  展帆の海王丸
 今日、なにげなく海王丸を見に行ってきました
 知らずに行ったのですが、帆をはっており見応えがありました
 3時からは畳帆作業をみていましたが、各マストにたくさんの人が
 登っていき、あんな高いところで帆を畳んでいました
 自分にはとても出来そうもありません
 この後の展帆予定は、10月10日と11月3日だそうです
 天気が良かったらまた見に行ってみたいものです
--------------------------
92/09/21 13:36:22 かぶやん 
ふ~む、海の男も山の男も、
高いところに強くなければ勤まらないか・・・
--------------------------
92/10/05 09:45:13 サンペイ  
 10月10日ですか。見たことがないんで是非いきます。
 海王丸パークの場所は確か変わったのでしたね。
            サンペイ

3216 92/10/02 14:02:27 かぶやん あ~~~き
--------------------------
秋の空を、ゆうゆうと赤トンボが飛んでいます。

  ‖‖  ‖‖   こんな感じでね。
 :◎==:◆===  (それらしく見えますか?)
  ‖‖  ‖‖    目が小さいなぁ

子供に、「なんであんなふうに飛んでんの?」
と聞かれて、「んーと、後ろのやつが、飛ぶのサボッてんじゃないかな」
としどろもどろに答えてたりして。

自動車道を走っていると、車にぶつかって死んだ赤トンボが
路面に哀れな姿をさらしています。

ツクツクボウシが弱々しく鳴いています、過ぎゆく夏を惜しむように。

 夏から秋へクロスフェード =かぶ=
--------------------------
92/10/02 13:56:43 かぶやん 
うーむ、
メモリから文書をアップロードすると、
半角も全角で送られてしまふ。おかげでトンボが・・・・

羽根の部分を半角にかえてみてくださー。 =かぶ=

3217 92/10/02 14:54:41 かぶやん DCC、DATって知ってる?
--------------------------
DCCってなんでしょう?

ビデオカメラで、レンズを通った光を電気信号に変えるICを、CCDといいます。
そいつをさかさにしたときにDCCに・・・・・ならないか!

DCCとは、ディジタル・コンパクト・カセットの略です。
その名の通り、ディジタルで録音できるカセットテープです。
ウォークマンで使うカセットテープと同じ入れ物に入ってます。
この秋、デッキとともに発売される、オーディオのニューメディアです。

音質は、カセットよりも良いらしいそうです。
わざわざあたらしいものを開発して発売するほどのメリットが
どこにあるのかわかりません。

DATってご存知ですか?
ディジタル・オーディオ・テープの略で、
方式的には、あの「CD」よりも音がよいテープレコーダーです。
CDよりも音がよく、いくらダビングを繰り返しても音が悪くならないことから、
究極の(美味しんぼみたい)オーディオといわれています。
それが逆に、音楽ソフトメーカやミュージシャンの危機感をあおり、
クレームがついたほどです。

パッケージはDCCよりも小さく、DCCよりも当然音が良く、
2時間まで録音できます。(最長4時間 ちょっと音質が落ちるが・・)
オーディオ不況にありながら、数は少ないですが、
毎年徐々に販売数を増やしているそうです。

だから、なんで今ごろDCCなるものが出てくるのかわからないのです。

 いんちきじゃないか?DCCは  =かぶ=

3218 92/10/02 22:18:19 かぶやん MDって知ってる?
--------------------------
MDってご存知ですか?
5インチフロッピーだろうって? ふむふむ

今秋発売される、ミニディスクというディジタル録音ができる
ニューオーディオメディアです。
奇しくもDCCと張り合うことになりましたが・・・・

ディスクの名の通り、直径64mmの円盤状の録音媒体です。
それが、シャッターのついた7cm×7cm程度のカートリッジに収められ、
ちょうど3.5インチフロッピーの子分のようです。

メディアの供給形態が2通りあります。
ひとつはあらかじめソフトとして録音された再生専用ディスク。
もうひとつは録再可能な光磁気ディスク(なんと MO !)どすえ!
なお、ディスクの厚さはCDと同じ1.2mm。フロッピーじゃありません。
これで74分の録音が可能です。

ディスクとしての特徴を最大限に備えています。
高速ランダムアクセス。 非接触、長寿命。 100万回の書換え可能。

振動による音飛びについては、
光ピックアップがトラックずれを起こしてから3秒間メモリがカバーします。
その間に光ピックアップが元のトラックに戻れば、音がとぎれないそうです。

音質は、DCCと同じく、データ圧縮をして記録しています。
だからDCCと同じくらいの音質かもしれません。
ただし、圧縮方法は異なりますから、違うかも。

DCCとMDを比べた場合、どちらが優位でしょうか?
カセットテープの形態をとるDCCの短所を、
ディスクであるMDがクリアしています。

通産省(だったかな?)の市場動向予測では、
2:1で、MDがDCCよりも優位になると見ているそうです。

 MDに期待したい  =かぶ=
--------------------------
92/10/02 22:18:01 SHUNPEI 
MAKE DIRECTORY の事かと思ってしまった。
パソコン用のMOとは違うんでしょうか?
少なくともメディアの規格だけでも同じなら、メディアの価格が
安価になるかもしれない。

3219 92/10/03 01:43:21 かぶやん MDって、すごい!
--------------------------
MO(Magneto−Optical)は大容量の外部記憶装置として、
最近ではパソコンでも使われるようになってきました。
でも、まだまだ「高嶺の花」というところでしょうね。
なにしろ、ディスクの値段が3.5インチ(128Mバイト)で7千円以上します。
 (この数字、あってるかナー)

録再できるMDの原理はMOそのものですから、
同じほどの信頼性を持っているとして、コンピュータに使ったら、
どれぐらいの記録容量になるのか気になります。
MDは音声データを5分の1に圧縮してCDと同じ演奏時間を実現してますから、
MDに記憶できるデータ量はCDの5分の1であることがわかります。
CD−ROMに記録されているデータ量は確か5百数十Mバイトと記憶しています。
単純に比較できないのかもしれませんが、この比率でいけば、
MDには100Mバイト以上記録できそうです。

MDの録再ディスクは1400円に予定されています。
MOのディスクより、そして5インチフロッピーより格段に安いですね。
そしてドライブの価格も、音楽演奏用のが使えれば
大容量外部記憶システムがかなり安く実現できるでしょう。
もしかしたら、今のフロッピーが消え去る、なんてことも?

そういう意味でも、DCCよりもMDの将来に期待するわけです。

MDのデータ読みだし速度はCDと同じです。
音声データを読み出す場合は圧縮を解読して5倍の時間の音声信号にするので、
その間ピックアップの動作を止めていますが、
コンピュータデータの場合、圧縮は関係ないですから、
25分足らずで読み出しができることになります。

書き込み時間については良くわかりません。
MOでは一度記録されているデータを消してから書き込んでいますが、
MDでは一気に消しながら書き込みます。

なにはともあれ、MDの音を聞いてみたい  =かぶ=

3220 92/10/17 01:06:49 かぶやん バブル崩壊で
--------------------------
92/10/17 01:06:49 かぶやん バブル崩壊で
最近、勤め先の雰囲気もかわってきました。
業績不振でいよいよトップも社員のシリをたたき始めました。
今ごろ、何いってんだろか。
そんなこと、バブル崩壊がはじまったあたりから
充分予想されたことじゃないか。
十年一日のごとくのんびり構えているからこうなるんだぜよ。
ふんとに。 プンプン

なーーーんて、自分のふまじめ棚にあげてる。
      聞こえたらクビになるかな? ((かぶ))

3221 92/10/18 00:50:56 かぶやん ミニ酒蔵?
--------------------------
それほどアルコールをたしなむわけじゃないですが、
それにしては、わりと種類が多いですね。

ビール(一番搾り、Z) ウイスキー(エンブレム)
清酒(つるぎの里)  フィズ(メロン、いちご、マイタイ)
自家製梅酒(91年製) 球磨焼酎
ロゼワイン・・・
ビール以外は去年以前に買ったもの。
テレビを見ていたら、水割りのアップが映り、
!!!!
ということで、久々にウイスキィをば、口にしてみました。
てなわけで今はちょいと ○○○ な気分。
長電話もしたし。うふふ(と意味ありげ)
 深夜のアクセス、人目を避けてるわけぢゃないよ =かぶ=

3222 92/10/24 10:04:43 レグホン  Tドームへどうぞ
--------------------------
雨の週末になりそうですが明日の日曜日「高岡Tドーム」で
恒例の農産物フェアーが開かれますので越し下さい。
   92高岡農産物フェアー
とき 10月25日 10:00AMー3:00PM
ところ 高岡テクノドーム
内容 野菜の即売.大根白菜.キャベツ.サツマイモ.ほうれんそう等
  米の即売 コシヒカリ等
  魚の即売.地酒試飲.
  加工食品の販売 珍しいものでほうれん草のフリカケなど
  苗木.切り花.球根
イベントコーナーでは食べ物もたくさん用意しています
鴨うどん.豚汁.おにぎり等
餅つき大会もあります。
         れぐほん

3223 92/10/26 13:44:27 かぶやん きのうはアラレがバラバラと
--------------------------
降ってきて、おったまげましたねー。
もう寒い寒い冬ですかー。
今ストーブをだしてきて掃除してるとこです。
突然の寒さに、すきっぷNetも調子わるそー。
レグホンさんから紹介のあった、テクノドームにも行きませんでした。
選挙にはちゃんと行ってきました。
でも今日は暖かさが戻ってきたようですねー。

  話が前後してごっちゃごちゃ  ==かぶ==

3224 92/10/26 22:18:13 SHUNPEI すきっぷ は生き物...!
--------------------------
古〜い話題で恐縮ですが、dB-COMPILER についてご存知の方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
dB-IBASIC を COMPILE、実行する手順はマニュアルに書いてありますから
わかるんですが、その OBJECT を IPL起動可能にする手法がわかりません。

”すきっぷネット”全快おめでとう !
多少の気候の変動にも、コケないたくましいネットになって欲しい。
機械にも調子の良い時と悪い時があるなんて、人間みたい...

3225 92/10/28 23:19:00 かぶやん ↓
--------------------------
なんにも知らずに言っちゃいますけど・・・
それって、システムの機能でできるんでは?
たとえば、MS−DOSだったらAUTOEXEC.BATで起動時に
コマンドをオートスタートできますよね。
あー、、、なんか取り違えてるでしょうか?
  結局わかってない ((かぶ))

3226 92/10/29 22:09:44 SHUNPEI かえって、申し訳けありません !
--------------------------
十分な説明もせず、教えを乞おう...ってのが、大体間違ってました。
あんまし話題が古くって、なお且つマイナーな機種の話なもんですから
詳しく説明するのが、かっこ悪くって、ほとんど該当機種ユーザーしか
わからないような表現になってしまったんです。
でも、とにかく前向きな回答を...てな気持ち(だろうと思う)で
特攻返答を頂き、かぶやんさんには申し訳けありませんでした。
dB-COMPILER は、MZ、CZ系の8ビットマシン向けに
dB-SOFT から発売されていた、古〜い BASIC-COMPILER なんです。
MS−DOSとかのOS上のソフトじゃないもんですから
IPL起動のからくりが、よくわからない....
コンパイル後のオブジェクトをIPL起動にするには、
ランタイムライブラリーが必要なんだろうけど、メモリーのどこからどこまでが
それなのか、よくわからないんです。

3227 92/10/30 02:48:03 かぶやん MZってシャープ?
--------------------------
わかりました。
コレって、ゲーム関連でわないですかぇ。
少し当たって見ます。

3228 92/11/04 17:54:49 レグホン  スパイクタイヤのピン抜き
--------------------------
寒い季節になってそろそろスノータイヤの準備にはいる
季節になりましたが今はもうスタッドレスが全盛のようですが
何ともモッタイないのが僅かしか履いていないスパイクタイヤ
なんですね・・・・
何しろ条例で禁止されて罰金だそうですしまー道路を痛めるのも
たしかに納得は出来るのでそこでピンを抜いてスノータイヤとして
使用しようとピン抜きをしているのですが結構大変な仕事で

マイナスドライバーでこじ起こしているのですが
手に豆が出来てしまいましたコツをつかめば案外はかどるようですが
何か専用の道具のようなものがないものでしょうかね。
          れぐほん
--------------------------
92/11/04 17:52:19 やすみ  
ピン抜きの道具ありますよ
大した道具でもないのですが ピン抜きはありますよ。
T型したピン抜き専用の道具があります。
昨年 ガソリンスタンドで抜いている道具をみてたのですが
カーマ○○○センターで1000円程度だったそうです。
一回きりでしか使わないのにもったいないような
気がしますが ガソリンスタンドでタイヤ1本につき
2000円(大きさにもよるがピンが100本程度なら)だそうです。
ちなみに私(私ども)としては みなさんが道路を大切に使用して
頂く事を希望しておりますので、こういうことには
たいへん うれしくなる思いがいたします。

       << ひと休み >>

3229 92/11/10 15:34:16 かぶやん 朝鮮漬けの作り方教えて
--------------------------
本格的なものじゃなくて、
よくスーパーなんかに適当な袋に入れて売ってる
あの程度のものでいいんです。
ご存知の方、ご教授くださいな。
--------------------------
92/11/10 15:28:01 レグホン  
かぶやん氏自信でお漬けになるのですかすごいっ
いまタイミングよくテレビでやっていますがなんでも
トウガラシは韓国産のものでないと辛さがいつまでも
口に残るなんて言っていますよ・・・・・・・
        れぐほん

3230 92/12/02 20:22:56 ユンチャン  私は●●子??
--------------------------
 金沢で暮らし始めて2度目の冬をむかえてます。
 先週、雪がどっかぁんと降った時、汗ばむ陽気の東京におりました。
 東京への出張が時々あって、帰りは長岡で乗り換えています。
 長岡、直江津、富山、高岡・・・、と乗ってきて、金沢へ向かうんですけど、
     どーーーして、高岡を通り越さなきゃいけないのぉ。
   私のおうちはここにあるのよ。
   家族の所へ帰りたい!!
 職場が金沢だし、結婚して新居が金沢にあるっていうのに、いつまでたっても
 親離れできない「冬子」です。 

3231 92/12/07 10:24:00 GUEST02 BBSをひらきました
--------------------------
 高岡にBBSを開きました.
 0766−26−1605 [ことのは]
 といいます.システムはmmmです.
 アクセスしてみてください.
きんねこ

3233 92/12/14 00:06:18 GUEST02 DREAM-NET(DOS/V,WIN,UNIX)ですう
--------------------------
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   DREAM−NET in  大阪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MS−WINDOWS、DOS/V関連中心の情報を提供
するNETです。あと、相撲のボード、阪神のボードなども
ありますよお!まだ、ちいさいNETですので参加するみなさん
が希望されるボードをどんどん作っていきますのでよろしく
お願いしまーす。SIGOPさんも募集中です。

【住所    】.大阪府東大阪市小若江
【アクセス番号】.代表:06−726−7975
【通信速度 】.300/1200/2400
【回線数   】.4回線
【入会対象  】.初心者の方も、大歓迎!
【入会金   】.無料(一部有料)
【入会方法  】.オンラインサインアップ
【現在会員数 】.約280人
【ゲストID 】.GUEST
【ゲストPASS 】.TEST
【ゲスト制限 】.一部の掲示板の読み書きのみ!!
【HOST 】.絵理香K版

【掲示板内容 】.
----------------------------------------------------------------
【1】.落書き帳!(GUEST.OK)   【2】.自己紹介ボ−ド!
【3】.NETのお知らせ!    【4】.売り買い情報!
【5】.グルメ情報!       【6】.うっぷんばらしボ−ド!
【7】.フリ−ソフトの広場!   【8】.GAME会議室! 
【9】.画像の館!        【10】.音楽関連ボ−ド
【11】.ねこまんま!(SAC)    【12】.九州地区SIG!
【13】.ドリームシアタ−!    【14】.モーターランド!
【15】.道しるべ!        【16】.システム絵理香!

3235 92/12/29 14:06:07 かぶやん MDがコンピュータにも使われる
--------------------------
CDと同じ時間、録音再生できるディスク、MDが、
コンピュータの補助記録装置になります。

ソニーが現在開発しているそうで、来年春ごろ出るそうです。
ソニーはMDの生産のために、相当額の設備投資をしているそうで、
採算を少しでもよくするために、コンピュータにまで用途を広げるようです。

また、時を同じくして発売されたDCCに対抗し、
優劣を決定付け、普及をはかる意図があるようです。
私としては、ディスクの優位さを発揮するMDを推したいですね。

10月にここに書いたように私の予想どおりになりましたが、
容量については、フロッピー65枚分ほどだそうです。
ということは、MD1枚がおよそ80MB内外ですね。
私の予想よりちょっと少ないですが、これは60分MDのことでしょう。

いよいよ、低価格でフロッピー感覚で使えるMOの登場ですが、
現在パソコンの主流になっている、
3.5インチフロッピーに置き代わるようなメディアになりえるでしょうか?

自分が開発した3.5インチフロッピーを、
こんどはMDで追い上げることになりますが、
どういうことになりますか・・・・・・

3237 93/01/01 08:20:28 かぶやん あけましておめでとうございます
--------------------------
すきっぷNetのみなさん
あけましておめでとうございます
昨年はいろいろお世話になりました
本年もよろしくお願い致します
今年はオフラインミューティング・金剛堂山登山を実現したいですね。
        1993年 元旦

3238 93/01/03 10:43:39 SHUNPEI 雪は ???
--------------------------
元旦以来、雪らしい雪は降っていませんが、
県内のスキー場は滑れるんでしょうか ?
子どもにせがまれていますが、雪はあるかな..

3239 93/01/03 20:56:43 かぶやん 平スキー場が滑れるとか
--------------------------
聞きました。親戚の人たちが、元旦から滑ってきたそうです。
というわけで、短いメッセージでした =かぶ=

3240 93/01/05 15:11:45 SHUNPEI IOX−AROSAは...
--------------------------
上部ゲレンデは滑走可能でした。
下の方は、所どころ地肌が出ており、ちょっと無理。
しっかし、評判通り、施設は新しくて充実しているけど、リフト代が高い。
           歳を考えず無理をして腰痛の俊平

3241 93/01/13 19:55:55 かぶやん 今日なんか、まるで春だよ
--------------------------
誰だぁ? 今年は大雪だって言ってたのは。
まあ、そのうちに降るかもね。
降らないほうがいいけどねー。

3242 93/01/13 21:50:10 TOMO   3月下旬なみの暖かさ
--------------------------
たしかに、今日は空は曇っていたけれど暖かな一日でした。
平年よりも気温が6度も高く、3月下旬なみの暖かさだった
そうです。どう見ても1月中旬らしい気候じゃないです。

でも、集団風邪が発生している小中学校もあるそうです。
暖かいからといって油断できませんね。気をつけないと
いけない。

以上、金沢でのはなしでした。

TORU-Y (ID=TOMO)

3243 93/01/15 19:37:57 かぶやん この雨はいったいなんなんだろか
--------------------------
まるで、梅雨みたいじゃないじゃないですか・・・・

3244 93/01/16 20:25:56 かぶやん とんでもない雨が降ってるよ
--------------------------
風雨がすんごい!
日本海なべ祭り、あしたは大変だぞー。
関係者の皆さん、ご苦労様です。

3249 93/02/08 13:01:39 TAGOCHAN 地震だー
--------------------------
昨日の夜地震がありましたね。
震度4……。
その後、今日の朝2:40ごろにも震度1か2ぐらいのが
ありました。
ぼくは、地震を感じとったのははじめてだったので
びっくりしました。
              TAGOCHAN

3251 93/02/09 16:04:05 GUEST01 パソコンチャット参加者募集中!
--------------------------
  ★★突然ですが、おじゃまします★★
 朝日新聞富山版の「パソコンチャット」(毎週火曜日掲載)では、ただいま、
パソコン通信を楽しんでいるみなさんの参加をお待ちしています。
 パソコンチャットは、週ごとにテーマを決め、それについてみなさんの意見、
感想などを書いてもらうコーナーです。これまでに掲載されたテーマは、
「警官のあてにげ」「お妃報道」などです。
 「ライナーとやま」と「テレヒット」でコーナーを開設していますので、一度、
のぞいてみてください。
 それでは、よろしく!
 ●担当者じゃないけど……の「あさひ1号」「泰」でした●

3254 93/03/18 10:31:34 かぶやん ふーん・・・
--------------------------
BBSにアクセスしていると、
いやでも年取ったことを知らされるわけか・・・

この年になると、誕生日は来ないほうがいい?
私はそんな気持ちですな・・・

でも、誕生日おめでとう。 って言われると、つい喜んでしまう。単純だなぁ。

まぁ、私には、誕生日のメッセージは必要ありませんよ。

3255 93/03/25 19:59:21 TAGOCHAN 286
--------------------------
僕は、PC98RXをもっているのですが
このたび、3Mのプロテクトメモリをぞうせつしました。
しかし、CPUが286なのでなんにもならない...
こんど、CPUを486にかえなくっちゃ...
でもお金が...

3258 93/06/06 00:25:29 TAGOCHAN MOだー
--------------------------
ザベの4月号にMOの特集が書いてあった
それを読んでいるとつい欲しくなり……
とうとう買ってしまった
人に聞くと光磁気ディスクはものすごくノロイと
いっていたがそんなことはなかった。
ハードディスクを持っていないので詳しいことはわからないが
1Mのファイルで書き込みに約4秒読み込みに約3秒しかかからなかった。
ただ気になるのはDIRとすると約8秒間止まってしまうことだ
これさえなければ最高です。

3259 93/06/06 22:07:09 SHUNPEI RE:3258 MOですかぁ....
--------------------------
 私も以前発作的に(必要だった訳でもないのに)、MOを買ってしまいました。
 価格、速度、容量ともにHDの方が有利であることは、承知の上で...
 TAGOCHAN はどこのメーカーのMOにしたんでしょうか?
 私の場合は、消耗品としてのフィルターが必要という、NECやロジテックは
 どうしても好きになれず、本当は緑電子の「光館」にしたかったのですが
 ファイルスロット内蔵タイプがないと思い違いしてしまい、結局
 テクサになりました。
 使ってはいますが、MOについての知識はあまりなく、
 いまだに、メディアについて各メーカーの互換性があるのかどうか知りません。
 ウチのMOは、 DIR としても、瞬時に表示されるし、止まる事は
 ありませんが...?
 ちなみに、メディアはIBM製を使っています。
 20枚も買ってしまったんで、128MB×20=2560MBと
 言うことになりますか。
           宝の持ち腐れとはこの事

3260 93/06/11 14:37:28 SNWC1000 すきっぷNetが、7/1移管します。
--------------------------
「すきっぷNet」の運営を北陸キャプテンサービス に移管することと致
しました!
                        平成5年 6月11日
            NTT北陸テルマック
                     代表取締役 能村 誠一

 初夏の候、会員の皆様方におかれましては、ご健勝の事とお慶び申し上げ
ます。
 日頃は、「すきっぷNet」をご利用いただきありがとうございます。心
より御礼申し上げます。
 さて、このたび、弊社の都合により「すきっぷNet」の運営主体を下記
のとおり、北陸キャプテンサービス (金沢市大手町 4-1・NTT関連会社
)に移管する事と致しました。
 弊社が、運営して丸4年、この間、いろいろとお世話になり、ありがとう
ございました。これからも「すきっぷNet」の変わらぬ、ご愛顧をお願い
申し上げます。
 なお、移管に際してお願いがあります。
個々の会員データとそれぞれの書き込み情報の削除等のご希望がございまし
たらシスオペまでお申しで下さい。

       記

 1. 移管日 : 平成 5年 7月 1日(木)
        ( 移設作業はありませんので運休はしません )

 2. 移管先 : 北陸キャプテンサービス 
        金沢市大手町4-1 白鳥路ビル1F

 3. 北陸キャプテンサービス の事業内容 :
     テレコントロールシステムの開発、販売
          総合気象情報システムの販売
     システムソフトウェアの開発、販売
     キャプテン画面の作成、入力代行

3262 93/06/20 15:51:06 620704  6月20日 大安吉日
--------------------------
こんにちは、ZAWAです。
 実は、今日、 6月20日大安吉日 曇のち晴 
 昨日からの大雨にもかかわらず雲の隙間から日も差す程の天気になり、朝7:30から
 の地鎮祭も無事終える事が出来ました。
 と言う事で
 わたくし、礪波の ”花みず木台 ”に土地を買い、この度 家を建てる事になりました。
 7月着工−10月末完成予定 です。
 一家の主になると思うと うれしくてうれしくて!!
(でも、25年ローンを考えると、ちょっと寂しいかな?)
 家は、南向き(南と東が道路に面している)、総2階(1階と2階が同じ面積)、
 建坪 30坪足らずの小さな家です。
家が完成したら、遊びにきて下さいね。

3263 93/06/23 13:36:44 レグホン  激動のネットとでも表現しますか
--------------------------
”すきっぷ”ネットもこんど会社が変わるのですね
いろいろ設立時代からおせわになりありがとうございました。
NTT直営からこれで3度目の引越し・・・・
いろいろ変遷があったものですね、激動のネット
なんてジョークがでそうです、会社が変わってもネットは
残る・・・・まーっいっっか。
    なつかしい地元BBS  れぐほん

3264 93/06/24 02:28:15 かぶやん すきっぷの名の通り
--------------------------
あちこち跳び回るんですねぇ。
まぁ、オーナーがかわっても、我々としては今迄どおり利用できるなら、
それはそれでいいんではないでしょーか?

3265 93/06/25 01:26:38 かぶやん ZAWAさん、マイホームの建築ですか
--------------------------
うらやましいなー
あたしゃ、とても家を建てるほどのかいしょがなくって・・・

3267 93/07/01 18:03:53 SNWC2000 今後共よろしくお願い致します。
--------------------------
 「すきっぷNet」の新しい運営主体は、
      北陸キャプテンサービス に!!

                           平成5年7月1日
                           ネットフレンティ事務局

  盛夏の候、会員の皆様方におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し
 上げます。
  さて、7月1日から「すきっぷNet」の運営主体は、北陸キャプテン
 サービス (NTT関連会社)が実施することとなりました。
  会員の皆様方が、これからも、より便利にご利用して頂けるよう精一杯頑
 張る所存であります。
   北陸テルマック同様、ご愛顧、ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し
  上げます。
   また、名称やアクセス番号は今まで通りご利用頂くことができますので
  お知らせ致します。
   尚、当事業所の住所は、次の通りです。

  [1]運営事業所 : 北陸キャプテンサービス 
               金沢市大手町4−1 白鳥路ビル1F

  [2]主な事業内容: キャプテン画面の作成、入力代行
       システムソフトウェアの開発、販売
             テレコントロールシステムの販売、工事、保守
             総合気象情報システムの販売

3268 93/07/21 08:51:42 KOUICHI ぉぉ〜 こんなのがあったのかぁ
--------------------------
93/07/21 08:51:42 KOUICHI ぉぉ〜 こんなのがあったのかぁ
 今日、アクセスしたら・・・
>☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>
>   KOUICHI さん、誕生日おめでとうございます!!!
>
>                    <<< SYSOP >>>
>☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  こんなのが出てきたぁ(本当はエスケープシーケンスつき)

3269 93/08/19 15:47:31 レグホン  静かなのもいいものですね
--------------------------
何処かのボードに静かなネットだと書いてありましたが
たしかに”すきっぷ”さんは静かで良いですね、大規模な全国ネットでは
それこそ付いて行けないくらい書き込みが多いので眼の回る
くらい忙しいアクセス状況が続いたりしますので、たまにここに
くると心がのんびりです、、、これは皮肉ではないです
        れぐほん
--------------------------
93/08/19 15:40:31 KOUICHI 
>くらい忙しいアクセス状況が続いたりしますので、たまにここに
>くると心がのんびりです、、、これは皮肉ではないです

  そうですね。このネットは時が止まったようにのんびりしています(^_^;)
 私は毎日、NIFTY-Serve,PC-VANを自動運転で巡回していますがテンポの
 早い事早い事・・・
 こういうネットもいいかもしれませんね(^_^;)
 しかし 静かすぎてネットがなくなってしまうのは困りますが。
KOUICHI

3270 93/08/09 10:08:45 かぶやん レグホンさん、ひさしぶりです
--------------------------
レグホンさんは大規模なネットに加入されているんですね。

わたしはすきっぷNetをうろうろしているだけですが、
こんなもんで充分だと思っています。
SYSOPさんのサポートの悪さがちょっと気になりますが・・・

でも、昔のようなわいわいがやがが懐かしいですね・・・
--------------------------
93/08/09 10:05:59 KOUICHI 
>わたしはすきっぷNetをうろうろしているだけですが、
>こんなもんで充分だと思っています。
>SYSOPさんのサポートの悪さがちょっと気になりますが・・・

  7月に運営会社が変わりましたが、今度のSYSOPさんは
  どうも パソコン通信については初めての方みたいです。
  ユーザーで盛り上げて行きましょうよ!
こ〜いち

3271 93/08/13 22:00:16 かぶやん 流星群見ましたか?
--------------------------
 朝3時半から4時5分までの間に14個の流れ星が見えました。2分半に1個の割
合になるでしょうか。見逃しているのもあるでしょうが。
 とても流星群と言えるほどのもんじゃぁないと思いますが、普通は30分ぐらいに
1個の割合だそうなので、良く見えるほうなんでしょうね、これでも。

 最初は晴れてて星もよく見えてました。カシオペアが空高く、東にはオリオン座が
登っていました。早寝早起きしたかいがあったというものです。見てわかる星座はこ
れぐらいで、あとは知りません。その少し北側の一際明るい星は木星かな? 明るい
お月様が邪魔な気がします。
 ペルセウスとかいう言葉を知らなくても、ちゃんと流れ星を見ることが出来ます。

 北側に流星が多いということで、その辺りばかりを見ていましたが、どうも南側に
も見えます。しかも長く明るく尾を引くやつが。家の前に出てしばらく空を見上げて
いると首がくたびれて、アスファルトの道路に寝ころんでみていました。こうやって
日頃とは違う姿勢で見る空はとても広く感じました。

 異常気象のせいかとても寒くて、アノラックを着ててもまだスースーするくらいで
した。いいかげん見飽きた4時少し前から北の空から厚い雲がおおってきて、星空を
かくしてしまいました。まあこんなもんかと思いながら眠くなった目をこすりながら
引きあげました。

3272 93/08/19 15:51:51 SHUNPEI 浮気の背景
--------------------------
 久しぶりの書き込みになります。
 しばらく浮気をしていました...(^^;
 浮気を正当化する訳じゃありませんが、結婚生活における浮気も
 パソ通における浮気も、どどのつまりは「そこにないモノを求めたい」
 と言う欲求から起きる...と考えます。
 ネットはメンバーの力で盛り上げよう...とのご意見は正論ではありますが
 メンバーの積極性は必要条件にすぎず、十分条件までは至らないのでは
 と個人的には思います。
 私が覗いたいくつかの繁盛しているネットでは、影の薄いSYSOPさんはいません。
 唯一ファルコンが、SYSOP さんが表にはでていませんが、別の常駐モードと自称する
 存在の人がいたり、パソリクや、風雅システムボード等の特徴あるボードがあり、
 それなりに魅力があります。
 すきっぷでも運営母体がNTT系であるなら、それらしい特徴があっても
 いいはずなのに、残念ですが及第点とは言えません。
 NTT商品の紹介ボード、苦情要望何でも受け付けボード、おかず365種ボード
 ここのシステムでは、メンバーが新しいボードを勝手に作る訳にもいかない
 ようですし、ネットの活性化は SYSOPさん抜きでは考えられません。
--------------------------
93/08/19 15:47:34 KOUICHI 
> ネットはメンバーの力で盛り上げよう...とのご意見は正論ではありますが
> メンバーの積極性は必要条件にすぎず、十分条件までは至らないのでは
> と個人的には思います。

 そうです。ユーザーのみでは盛り上げる事は不可能だと思います。
 かと言ってシスオペだけで盛り上げる事も不可能だと思います。
 シスオペとユーザーが一体となって盛り上げていく事が必要だと私は
 考えます。
KOUICHI
 P.S.
> 唯一ファルコンが、SYSOP さんが表にはでていませんが、別の常駐モードと自称する
> 存在の人がいたり、パソリクや、風雅システムボード等の特徴あるボードがあり、
> それなりに魅力があります。

 ははは・・・(^_^;)
 実は私は常駐モードの一人だったりします。
 ヒマさえあれば マイコンビルへ行きホストからログインしています。

3274 93/08/18 15:48:07 A    キグレサーカスを見てきました
--------------------------
 実のところあまり期待していなかったんです。本物のサーカスを見たことがなかっ
たんで、ちょっとひまだし見てくっか、程度で出かけました。
 のっけからレーザー光線・大迫力の音楽のオープニングに圧倒されました。1輪車
のパレードや8人乗り自転車、アシカや猿のコミックショー、空中アクロバットなど、
それから進行に伴って演じられる「赤い靴」のアクション劇など、見ているものを飽
きさせません。
 愉快なピエロさんをまじえた観客参加の爆笑トランポリンに、腹の皮がよじれそう
になりました。
 意外だったのは鉄球の中をオートバイが自在に走り回る曲芸です。それも3台のバ
イクがぶつかりもせず宙返りなどをするんです。なんか、とんでもないものを見たよ
うな気になりました。
 サーカスと言えばやっぱり綱渡りと空中ブランコでしょうね。坂綱渡りというのが
後半にありまして、それを見ていて森田童子の「セルロイドの少女」という曲を思い
出しました。華麗に見える綱渡りや空中ブランコですが、高いところでの技はハラハ
ラドキドキ、手に汗を握ります。特に目隠しをするところでは、こっちの息が詰まり
そうになります。ピエロさんも空中ブランコに挑戦、おどけたしぐさで笑いを誘いま
すが、でも怖いんでしょうね。
 ところで、アクション劇でケンとマリがブランコに乗って空中を漂うシーンがある
んですが、そのときに歌った曲がすごく気に入りました。他のプログラムのときにも
アレンジを変えて流れていました。
 2時間あまりのサーカスがとても短いように思われました。救命ネットやマットで
危険のないようにしてありましたが、みんなほんとに真剣で楽しいサーカスを見せて
くれました。
 カメラやビデオで撮影している人もいたので、今度はビデオをかついでもう一度見
に行きたいと思っています。

3275 93/08/19 23:34:55 かぶやん MDがパソコンの記憶装置になる
--------------------------
 MDはご存知のようにほぼ2.5インチの光磁気ディスク(MO)で、ソニーに
よってディジタルオーディオの録音再生用として開発されました。今回はそれをパ
ソコンの記憶装置して使おうというものです。

 去年の終わり頃だったか、ソニーがMDをパソコン用記憶装置としての開発をし
ていることを書いた記憶があります。アスキー9月号にその記事が載っていました
ので、ほんのちょっと紹介します。
 名前を「MDデータ」規格というそうで、1枚の記憶容量は140Mバイト、転
送レートは150Kバイトだそうです。フロッピーにして約100枚分の記憶容量
で3.5インチMOよりも大容量ですね。

 なぜMDを記憶装置として使おうというのか考えてみると、まずフロッピーに代
わるメディアとして性格が一番大きいと思います。また、3.5インチMOに代わ
るメディアともいえます。
 オーディオ用MDは74分タイプで1700円ですから、データ用は2000円
というところでしょうかね。とすれば3.5インチMOよりもずっと安いですね。

 いいことずくめのようですが、じっさい記憶装置の主役になれるでしょうか?
細かい部分はわからないものの、今後フロッピーやMOより普及する可能性は充分
あると思いますが、一方、現在開発著しい半導体メモリがその座をおびやかすこと
になるのは時間の問題だと思います。DRAMでは256Mビット、SRAMでは
16Mビットが発表されているそうです。いずれ、メモリカードとして姿を現すん
じゃないでしょうか。場合によってはフロッピーからメモリカードへ主役が移る可
能性もあります。そうなるとMDの出番はありません。
 企業間競争もあります。この規格に各社が乗ってくればしめたものです。

 オーディオ分野ではDCCというライバルがいます。テープとディスクの性能を
比べれば、ディスクであるMDが圧倒的優位にあるのは事実です。DCCは開発メー
カーである松下とフィリップスだけですが、MDの方はしだいに参加メーカーが増
えているのが現実です。ここで「MDはパソコンにも使えるのだよ」というアプロー
チをして世間での優位さを決定的にしたいところでしょう。

 なにはともあれ私もMDの普及を願っている一人です。皆さんはいかがですか?

3276 93/08/21 16:28:45 SHUNPEI MDには期待してるが、複雑な心境...
--------------------------
 しかし、MOよりもメディアの記憶容量が大きく、しかも安い..とは
 MOは一体何なんでしょうか?
 MOが出た時、これこそ今後の主流...との思いで
 飛びついてしまった。

3278 93/09/12 22:18:27 かぶやん HDDとMO
--------------------------
HDDもかなりの大容量となってきました。
80Mから100M、3.5インチなみの120M、
さらには200Mなんてのもあります。

少し前に月刊ASCII誌にMOの特集があった記憶がありますが、
どうも見当たりません。
MOはHDDに比べるとアクセススピード(と言っていいのかな?)
が遅いですよね。
特に、書き込みは一旦使用トラックを消去してから書き込みに入ります。
HDDにはとてもかなわないのではないでしょうか?

MDですが、書き込みはダイレクトオーバーライト方式です。
HDDのように一気に上書きして書き込めます。
しろうと考えでは、MDはMOの半分の記録時間で済むと思えます。

MOがHDDに勝るのはメディアの交換が出来ることにあるでしょうね。
MOを立ち上げ時のシステムドライブに設定すれば、
ある時はMS−DOS、またある時はDOS/Vパソコンになる・・・
といった使い方もメディアを替えるだけで出来そうです。
その点はMDも可能ですが。
ただしこれはあくまでも想像の域を出ません。
私はHDDもMOも持っていませんので。
パソコンも現在は使っていません。
このへんはMOをお持ちのSHUNPEIさんに伺いたいころです。
どうもMOには旗色の悪いメッセージになってしまいましたんで、
あわせてMOの利点などもお聞かせ願いたいところです。
よろしくお願い致します、SHUNPEIさん。

3279 93/09/13 22:07:55 SHUNPEI せっかくのMOなんだけど
--------------------------
 有効に使っているとは言えません。
 私の持っているHDが40MBで、画像やら大型のアプリなんかを
 インストールすると、身動きができなくなってしまい
 SCSI大容量HDにするか、価格的にはちょっと高いけどMOに
 するか迷った末の選択だった訳ですが、すでに3枚を使い分けています。
 全部中身が詰まっている訳じゃありませんので、HDでも足りる量です。
 
 HDに比べると確かにスピードは遅いようなので、コンパイラなんかでは
 テンポラリーやワークファイルをRAMやHDに指定して
 何とかしのいでいます。

 MOがHDより便利に思えるところは、用途別にメディアを
 分ける事ができる点です。
 HDでも階層ディレクトリをうまく使えば、きちんと整理できるとの
 見解もあるでしょうが、どうしても動作環境が両立しないソフトが
 あったりすると、MOからブートさせればすむので助かります。
 この点は、MDも同じですからMOの特徴とは言えませんが...

 1枚128MBの容量と書いてありますが、私の持っている
 テクサのドライブとMS-DOS Ver5 では、120MBしか使えないようです。
 使い方を知らないだけかも知れませんが..

3282 93/11/21 18:46:14 SHUNPEI プッシュの周波数を教えて下さい
--------------------------
 NTTのプッシュホンのカラクリは、良く知らないのですが
 最近、プッシュホンから操作するとカタログがFAXされたり
 チケットの予約もできるようです。

 ところがウチの電話はプッシュじゃあない!!
 そこで思うわけですが、受話器に例の「ピポパ」を聞かせてやれば
 相手の機械は、プッシュの音と勘違いしてくれるのではなかろうか?

 そう言えば、どこかの事務所で銀行との交信で、そんなような
 機械「ピポパと音がする」を受話器にセットしてるのを見た事がある。

 要は、正確な周波数の正弦波を、任意に発生させる事ができれば
 よいと思うのですが、ちがいますかネ > そのスジの方々

そこで、教えて戴きたいのは、0〜9のボタンや記号を押した時の
音の周波数です。
周波数がわかれば、BASICでも指定の音が出せます。
8ビット機の有効活用にもなるし、電話線を細工する訳じゃないから
関係規則にも抵触しないと思っていますが...

3283 93/11/26 02:57:58 かぶやん パソコンをネットに直接つなぐにはちと
--------------------------
問題がありますねー
SHUNPEIさんのおっしゃることはわかるのですが、
電話回線に機器をつなごうとすると、技術的な適合基準の認定をとる必要があります。
でないと電気通信事業法とかの法律に触れることになりますよ。たしか。

この際、お勧めは電話とパラにモデムを接続し、
必要に応じてモデムからトーンを出す方法ですね。
これなら誰も文句は言わないですよ。

しかし、まーー・・・
SHUNPEIさんにかかっちゃ、8BIT機も骨までしゃぶられるって
そんな感じですね。 なんか、こわくなってくる・・・

3284 93/11/26 22:22:09 SHUNPEI いや、あの、その...かぶやんさん
--------------------------
 電話線や、NTTの設備に直接細工しようなどと言う事ではありません。
 パソコンに直接電話線を突っ込む訳でもなく、単にその周波数を
 スピーカーから出して、受話器に聞かせられたら...と言う発想です。

 でも、こっそり周波数を教えて戴き、助かりました。
 さっそく挑戦してみます...手製 ピポパ機
 
 しかし、別にこっそりでなくても良かったと思うのですが..?

 それと、前に教えて戴いたRAMの規格の件
 どうもありがとうございました。
 お礼が、遅れてしまいましたが、基板をよくみると
 やっぱり、直接RAMを装填する訳ではないようで、ちょっと手に負えません。

 おっと、こりゃローカルな話だった。

3285 93/11/28 13:20:10 SHUNPEI 結果報告
--------------------------
 BASICのSOUNDコマンドで、教えてもらった周波数を
 和音で発生させてみたところ、私の耳では近い音のようなんですが
 自動応答のカタログ送付システムに電話して試してみると
 ニセプッシュ音を認識してくれません。
 世の中、甘くないなぁ...音のレベルの問題かなぁ

3286 93/11/30 11:18:49 かぶやん プッシュ音だめでしたか・・・
--------------------------
レベル的なものが合ってないのでしょうか?
たしか周波数は1%ぐらいずれてもいいと思うのですが。
今でこそICを使ってトーン発生をしていますが、
その昔はコイルとコンデンサーの同調回路でトーンを作ってましたから。

あとはスピーカーの問題が考えられますね。
小型スピーカーでは低群の音量不足が起こりえます。
この場合は高群と低群のレベルバランスが崩れるんですよね。
それと、小さいためにひずみが大きいこともあります。

ヘッドホンをスピーカーにして使うといいと聞いたことがありますが、お試しあれ。

SHUNPEIさんのチャレンジ精神に敬意を表します。
うまくいくといいですね。

3289 94/02/14 12:10:02 TADAYUKI 久々にうまい酒を飲みました
--------------------------
      久々にうまい酒を飲みました 
 富山県婦中町の田園地帯の一角にある吉乃友酒造、店の前には造り酒屋のシンボル
である大きな杉玉がある。創業は明治10年、「純米酒こそ日本酒本来の姿」と、吉
乃友酒造は純米酒づくりに全力をあげている。生産量は約250Kリットルで全体の8割
を占める。これほど純米酒にこだわっているのは、北陸では同社だけ。
 主力商品は「よしのとも純」口当りの軽さと適度なこく、後味のさわやかさが特徴。
飲むほどに良さがわかる。ちょっと飲んだだけではなかなか良さがわからない。
 添加物が入った酒は、ある程度の量を飲むと飽きがくる。「飲み飽きしない酒を造
るにはアルコールを一切加えない純米酒しかない」と、同社は42、3年ごろから開
発に着手した。
 杜氏の古川原安栄さんが中心になり、純米酒造りに適した酵母を探した。自家製の
酵母をいろいろ試した結果、四、五年目で「397号」と名付けられた酵母が最適で
あることが分かった。「さらりとした後味はこの酵母の効果。普通の酵母で純米酒を
造ると、ごつい感じになってしまう」と吉田 満常務が説明してくれた。
 同社のモットーは「うまくて当り前、安くて当り前、純米で当り前」。純米酒はど
うしても値段が高くなるが、普通酒並みの価格に抑えた。毎日、晩酌に飲んでもらお
うとすれば、値段を抑えるしかないからだ。
 製造課程はもちろん、流通面でのコストダウンを図り、小売店と直接取引している。
さらに、宣伝は費用がかさむテレビや雑誌は利用していない。小売店を通じて消費者
へPRする口コミに頼っている。
 今回、私は限定商品 (「純米酒 よしのとも 純米吟醸」アルコール分16度、
日本酒度プラス4.0、酸度1.4、杜氏 古川原安栄、原材料 米・米こうじ、原
料米 山田錦、10度前後に冷やして飲む)を飲みました。さらりと日本酒でないみ
たい。口当りの軽さと適度なこく。口の中に広がる独特な味わい、上品なワインを飲
んでいるみたい。肉料理にあうと思います。
              TADAYUKI

3290 94/02/26 12:26:49 TADAYUKI TADAYUKIネットのホスト変更
--------------------------
 TADAYUKIネット ホストプログラムの変更について
SONYのモデムによる簡易ネットから、今回、ホストプログラムを変更しました。
ネットはメール機能、電子掲示板、ファイルライブラリーからなります。
特にコンピュータミュージックDATAを満載いたします。

 *アクセス電話番号 0764−31−0528(1回線)
 *運用時間   平日 午後6時 〜午前8時
       土、日、祭日 24時間
 *モデムスピード  1200/2400/9600bps/MNP5
 *入会申し込み  オンラインサインアップ

3291 94/04/28 03:23:09 GUEST03 鈴木由里さんを知っていますか?
--------------------------
なんか、すごく低調ですね、このネット。
まさか、なくなるなんてことないでしょうね。

昭和51年8月24日のTBSラジオの深夜放送、パックインミュージッ
ク小島一慶の火曜パックを録音したテープを持っています。

内容は、昭和47年8月29日、骨肉種でこの世を去った、当時17歳の
鈴木由里(ゆり)さんが、その半年前から「ともしび」と名付けて書き始
めた手記の朗読です。
度重なる手術、苦痛と、死への恐怖におびえながらも、友人たちや周りの
人たちの温かい励ましに、最後まで「がんばらなくちゃ」と、病に立ち向
かっていった感動の手記です。

テープを聞いていると、日頃のささいなことに腹を立てたりあくせくして
いるのが恥ずかしくなるような、そんな気持ちになります。

このネットの皆さんにも知ってもらいたいと思い、それを聞きながらワー
プロに書き取り、1番のフリーボードに少しづつアップしていきます。
彼女の気持ちを追いながら読んでみてください。

なお、他のネット、あるいはその他刊行物や公の場への転載、複写はやめ
てください。(TBSの許可が必要かな? かく言うわたしも・・・)

3292 94/04/28 03:25:24 GUEST03 「ともしび」2/25〜3/2 鈴木由里
--------------------------
3293 94/04/28 03:27:37 GUEST03 「ともしび」3/3〜3/6 鈴木由里
--------------------------
3294 94/04/29 19:04:43 GUEST03 「ともしび」3/7〜3/10 鈴木由里
--------------------------
3295 94/04/29 19:06:53 GUEST03 「ともしび」3/11〜4/2 鈴木由里
--------------------------
3296 94/05/01 11:10:45 GUEST03 「ともしび」4/3〜4/27 鈴木由里
--------------------------
3297 94/05/01 11:12:32 GUEST03 「ともしび」4/28〜5/1 鈴木由里
--------------------------
3298 94/05/02 01:48:26 GUEST03 「ともしび」5/3〜5/8 鈴木由里
--------------------------
3299 94/05/02 01:52:29 GUEST03 「ともしび」5/25〜6/22鈴木由里
--------------------------
3300 94/05/02 01:59:11 GUEST03 「ともしび」6/25〜7/2 鈴木由里
--------------------------
3301 94/05/02 02:01:17 GUEST03 「ともしび」7/4 〜7/20鈴木由里
--------------------------
3302 94/05/02 02:03:37 GUEST03 「ともしび」7/28〜7/31鈴木由里
--------------------------
3303 94/05/03 19:43:11 GUEST03 「ともしび」8/1 〜8/10鈴木由里
--------------------------
3304 94/05/03 19:46:29 GUEST03 ↓まちがえました、8/1~8/5です↓
--------------------------
3305 94/05/03 19:47:33 GUEST03 「ともしび」8/7 〜8/10鈴木由里
--------------------------
3306 94/05/06 12:32:36 GUEST03 「ともしび」8/11〜8/14鈴木由里
--------------------------
3307 94/05/08 01:23:32 GUEST03 「ともしび」8/15~8/21 終り 鈴木由里
--------------------------

3308 94/05/08 01:26:41 GUEST03 鈴木由里さんの手記から
--------------------------
由里さんの手記から、おおまかにその周辺の出来事を追ってみます。

由里さんは2月25日から手記を書き始めました。このときすでに片足の切断手術を
受けたあとのようです。
そして骨肉種のガン細胞が目に転移したらしく、27日か28日頃に片目の摘出手術
も受けています。さらに6月3日にもう片足の手術。
しかし、もうこれ以上外科的療法では無理ということなのか、7月1日東京の病院に
移っています。そこで放射線療法を受けるのですが・・・

7月25日意識不明になったと書いています。危篤状態に陥って家族や友人知人が呼
ばれ、意識が戻ってその人たちの顔が見えたときの不安な気持ちが「どうしたってい
うのよ。 ・・・」に表れています。

由里さんが亡くなる1か月前、良くなるどころか次第に重くなっていく自分の病気に、
もう助からないことを感じとったようです。そして父母、妹、友人知人に宛てて、遺
書めいたものを手記に書き残しています。

8月14日、つらい日々のようすが、
「暑い。口がかわく。ご飯がおいしくない。ああ、何もかもいや。」
に凝縮されています。こう書かれているのはこの日だけで、いつもはこんな泣き言は
言わないようにしていたのではないかと思うと、胸に迫ってくるものがあります。
17日には、からだがけいれん状態になり、手記を書くのもままならないところまで
病状が進んでいます。

「きょうも日の出が見られた。」
眠ってしまったらもう目が覚めないのではないか? そんな気持ちが代弁されている
ように感じます。

「夏を閉じる日」
自らを送る詩なのでしょうか。

「がんばらなくちゃ。」
手記を一冊書き終え、役目を果たしたかのように昭和47年8月29日、由里さんは
永遠の眠りにつきました。最後の行にすべてを込めながらも。

「幸せになりたい。」「平凡な奥さんになりたい。」「九十九里が見たい。」「いつ
か笑ってこの手記が読み返せたら。」
そのどれもが叶わなかった由里さんは、病気さえなかったら、夢に見ていたように今
ごろはたぶん、ただの平凡なおばさんだったでしょう。

3310 94/06/16 20:25:11 SHUNPEI すきっぷもひと息..?
--------------------------
 ホストがしばらく休んでいましたネ
 機械も息抜きが必要という事でしょうか...

3312 94/07/03 21:13:19 CPA   ■■これ以上、私達を傷つけないで!!■■
--------------------------
 「これ以上、私達を傷つけないで!!」
 これは、先日JR駅前で配られていたチラシの表題ですが、数日前から何度か
新聞等で報道もされた事件を受けての訴えでもあります。

 一部の心ない人が、何の関係もないのに、当然、私達同様、何の罪も犯してい
ない人を、チマ・チョゴリを着ているだけで、いきなり傷をつけ暴力をふるうな
んて、同じ日本人として、私は恥ずかしいと思います。

 新聞等からの個人的な印象では、先日来の北朝鮮民主主義人民共和国の原子力
関係のIEAの査察拒否が、これらの恥ずべき行動の起因となっているように思
いますが、それと、チマ・チョゴリ着用とは全く次元の異なる話で、暴力が許さ
れてよい筈がありません。

 平和を求める心と人権尊重は同じ心であると思うのですが、同じ日本国内に住
む者として、今後二度とこのような悲劇が起こらないように祈り、また訴えてゆ
きたいと思います。

 治安の良さも日本の誇れる良さの一つであった筈ではありませんか。治安の良
さは、能力の高い警察力も一つの要因かもしれませんが、根本は、私達一人一人
の基本的人権を尊重する魂の素晴らしさ、文化の素晴らしさがそれを支えてきた
筈です。それを今一度、確認しようではありませんか。
       6/29(水)         CPA
--------------------------
94/06/30 06:22:27 CPA   

上記に於て「・・・IEAの査察拒否が、・・・」とあるのは、「・・・IAEAの査察拒
否が、・・・」の誤りでした。お詑びして訂正いたします。
           6/30          CPA
--------------------------
94/06/30 19:00:26 GAKU 

チマ・チョゴリ姿の生徒らに対する暴力、嫌がらせが増えているのは、許せない
ことです。
制服のチマ・チョゴリを切られた女子生徒の母親が言うには、「制服を切られて
いるのが誰が見ても分かる筈なのに、誰一人も彼女に声を掛けなかった。一言ぐ
らい、”どうしたの?”っと、彼女に言ってあげてほしかった・・・。」
周囲からしてこの調子だと、被害を抑えることは到底無理のような気がします。
朝鮮学校の生徒が安心して登校できる為にもまず、周囲の人達は彼女達を守って
ほしいものだと思います。
--------------------------
94/07/03 21:12:16 CPA   
 早速のコメントを有難うございました。お礼が遅くなりスミマセンでした。
 この事件のニュース等で、ひどく興奮したものですから力が入ってしまいまし
た。
 ご指摘のように、「実際に自分が現場にいたらどうするか。」が一番大事なこと
ですよネ。そう考えるとGAKUさんの云われるように、「声をかける」というぐ
らいしか出来ないかもしれません。ナイフを持った犯人を捕まえる、などは普通
の人ではちょつと危険でしょうし、病院、警察等への通報はできるにしても、不
幸中の幸いでケガがなかった場合、被害者が女性の場合は一刻も早く服を着替え
たいという気持ちの方が先に立つでしょう。また、私自身が急用で急いでいる場
合などだったら・・・・・どこまで出来るのか・・。と、大幅にトーンダウンしてしまい
ます。(全く情ない・・・。) たいしたことは出来そうもありませんが、出来る範囲
の小さなことはきっとやりたいな。と思う CPA でした。
  7/3(日)          CPA

3313 94/07/03 22:05:37 CPA   これから、どうなるの・・・・??
--------------------------
 1ドル=97.68円(東京市場)と円相場も最高値更新!! といったニュースも流れ
るこの頃、これから日本経済は一体どうなるのでしょうか。「景気の光明が見えて
きた。」との一部報道もありましたが、まだまだ厳しい状況が続きそうですね。
 こんな状況にあっても、間違いなく言えるのは「自分を鍛えよう。」ということ
だけですね。(・・・・わかっているけど、なかなか・・・・・デス。)
      7/3(日)            CPA

3314 94/07/04 22:48:25 YOU   re:これから・・・
--------------------------
re:これから
ども、こんばんわ>CPAさんへのresだよ。

>これから日本経済は一体どうなるのでしょうか。「景気の光明が見えて

 こりゃ、はっきり言って、どーにもならんわい。
しかし、今回の円高は、竹村健一氏も指摘していたように、円高ではなく
ドル高の要素の方が影響大と思います。
 だから米政府を含め、G7各国が本格的協調介入に乗り出す可能性が
高いだろうけど、長期的にみて、「世界一高い土地の上で、世界一高い
賃金の労働者を雇う会社」は日本にはいなくなるでしょうね。

最近、またさめてきたなぁ。
 Misty YOU (-。-)y-゚゚゚

3315 94/07/05 03:05:28 かぶやん チマ・チョゴリ事件から
--------------------------
「日本人はいまだに心の貧しい国民だ」
おそらく海外ではそう思っている人たちが多いのではないでしょうか。

 ほんの一部の日本人が起こした事件とはいえ、チマ・チョゴリ切り裂き事件でも日
本人の心の貧しさを暴露してしまっているようにも思えます。
 犯人が捕まっていないので、どういう理由でこんな事件を起こしたかわかりません
が、北朝鮮の一連の核疑惑にかこつけた人種差別か、あるいは愉快犯的事件なのかも
しれません。
 どちらにしても低レベル思考なのは言うまでもありません。

 また、事件現場に遭遇した人も「自分の身に危険が及ばなければあとはどうでもい
いや」的発想で見て見ぬふりをする人ばかりだったのも日本人の情けないところです。

 とは言え、「じゃあ、その場におまえがいたら何が出来るんだ?」と聞かれたら、
恥ずかしいですが答えようがないですね。
 実際、何が出来るんだろう?
 事件のない平和な暮らしに慣れてしまって、いざというときに何も出来ない。平和
な暮らしを壊されたくないという気持ちから、トラブルを避けて通る。そう思ったと
き、このメッセージを書きながらも、偉そうなことは言えないんだと反省しています。

3316 94/07/05 21:51:22 SHUNPEI 為替ディーラーってもうかる?
--------------------------
 円高 → 景気回復の減速...というパターンかと思いますが
 某紙によると、背景に外資系銀行の為替ディラーの暗躍があったとか、なかったとか
 シャバの景気はイマイチだけど、すきっぷには少し活気が戻ったような...

3317 94/07/05 22:03:08 SHUNPEI 経済学入門
--------------------------
 そもそも、円高とかドル安とかの仕組みをよく理解してないんだけど
 「日銀が、ドル買い介入」などの記事を見かけるけど
 それって、損をする事と同意なのかネ?
 介入=損 だとすると、いつもうけるんだろう ?
         経済学も習ったはずなんだが...

3318 94/07/08 00:12:43 CPA   Re:(re:これから・・・・)
--------------------------
 YOU さん、res をどうもありがとうございます。
 「世界一高い賃金の労働者を雇う会社」が日本にいなくなる(=日本を出てゆ
く) ということになると、かなり大変なことですよ。(少なくとも我々、日本に
住む者にとって。)
 YOU さんご指摘のことに加えて、最近「出稼ぎ狙いの密入国事件」がわりとあ
りますね。密入国者は働くことを狙っているのですが、「低賃金の外国人労働者」
雇用ということで活路を見い出そうとする企業もあるとも聞きますが・・・・。
 よく考えてみたいと思います。
                           CPA

3319 94/07/08 00:13:29 CPA   RE:チマ・チョゴリ事件から・・・・・
--------------------------
 こんにちは、かぶやんさん。
 私も反省するばかりなんですが、きっと、皆、心のなかで密かに叫んでいるん
ですね。声にならない叫びが、共鳴し合って、耳に聞こえる叫びになれば素晴ら
しいなあ・・・・と・・・・夢を見ている CPAでした。

3320 94/07/08 23:25:23 YOU   風と共に・・・
--------------------------
  みなさん、お元気でした?
さて松本市での毒ガス事件の後、急にエアコンが売れたとか・・。
「結局金持ちは命さえも買える」ということか。

・・・暑い日は窓開けて寝るのが体には一番いいんだよ。
(--; サンキン、トシノセイカ、ヒガミッポクナッタナァ

風と共にサリン
    ~~~~~~
  YOU

3321 94/07/09 02:33:29 GUEST02 宇宙へ・・・
--------------------------
向井さん、宇宙へ飛び立っていきましたね。
発車の瞬間をテレビで見ていました。
↑発射
あっと言う間に宇宙へ行ってしまうんですね。
無事に帰ってきて欲しいと思いました。

3322 94/07/31 11:49:54 SHUNPEI もしもし、メールだょ...!
--------------------------
 SCOTCHさん宛にメールしてあるのですが
 あんまり利用されていないのか読まれていません。
 SCOTHさんと、同じ職場の方もメンバーにおられると思うので
 連絡できる方は、伝言して下さい「たまにはスキップしたら...って」
 電話...って言う方法もあるが、
 電話で「メール見て下さい」..って言うのは何か変!!
           電子メールの弱点ぢゃ



セツゾク ジカン 9 フン 20 ビョウ

 また遊びに来てねっ!
             
        -----      
  。  。   |   |  。     。            。
        ーーーーー
        *   *     直滑降、斜滑降    。
   。   * ^ ^  *  
      * ゙゙ ^ ゙゙  *   わたしをスキーに連れてって!
       *     *  
  。    * 〇  〇 *   キラキラ輝くゲレンデは、   。
     * /   \ *
     */     \*  もぅ、貴方と私の二人だけの世界!!
     /*      *\
    /  *    *  \
。  ▼    ******   ▼。     。      。
         U U  
 
             

戻る