掲示板2 すきっぷ・ランド(その3)

 205 92/01/20 14:16:53 TOPPO  雪やこんこ!
--------------------------
 ひっさしぶりーにたくさん雪が降りました。なんと平成生まれのうちの子達は、雪
 に慣れていないので玄関から一歩も足を踏み出せないのです。下の子は「だっこー」
 上の子は「手をひいてー」、情けないやら悲しいやら・・・。
 私はまだ数回しか着ていないスキーウエアーを雪かき用のアノラック(?)に変え
 主人に替わって勇ましく雪すかし。久しぶりに童心にかえって雪だるまなんぞ作っ
 てみました。珍しさもあって写真もたくさん撮っちゃいましたー。

 206 92/02/15 15:42:38 サンペイ  シータン お待たせしました
--------------------------
92/01/23 14:49:56 サンペイ  シータン お待たせしました
 シータンさんから質問のあった*寒さを乗り切るお料理*教えます。
 シータンさんの許可を頂きましたので、すきっぷNetの皆さんに教えちゃいます。
★高栄養で経済的しかも短時間で出来る、サンペイ風麻婆豆腐にしましょうね。
材料(4人前)--1.ねぎの荒みじん切り・約1本分
        2.にんにくのみじん切り・ひとかけ分
        3.しょうがのみじん切り・適宜 
        4.一味とうがらし・適宜
        5.豚ひき肉・200グラム
        6.コンソメスープの素・2コ
        7.生とうふ・3丁
        8.味噌、醤油、酒・各々同量合わせておく
        9.片くり粉・適宜
作り方 -------- 中華鍋でサラダ油を熱し、1.2.3.4.5.の
        順に加えます。
        豚肉の色が変わったら、お湯と6.を入れます。
        煮立って6.が溶けてから、好みの大きさに切った
        7.を入れます。
        再び煮立ったら8.9.を静かに混ぜて、できあがり〜
☆ どうですか? 簡単でしょう? 風邪なんて吹っ飛んでしまいますよ。
 子供でも出来ますから、是非お試しください。除雪のあと腕が痛い=サンペイより
--------------------------
92/01/31 14:38:06 シータン   
 サンペイ さん、どうもありがとう!まだ、試しに作ってみてませんが
 出来上がりを想像しただけでも、よっよだれがぁ〜。
 料理がメッチャ、ダメな私でも作れるってゆーお話ですから挑戦してみます。
--------------------------
92/02/07 13:34:18 TOPPO  
 さっそく作ってみました。が、
作り方 ---- 中華鍋でサラダ油を熱し、1.2.3.4.5.の
      順に加えます。
      豚肉の色が変わったら、お湯と6.を入れます。
      煮立って6.が溶けてから、好みの大きさに切った
      7.を入れます。
      再び煮立ったら8.9.を静かに混ぜて、できあがり〜
の通りに作りますと、お豆腐がクチャクチャにくずれてしまうんですがぁー。
もしかして、7のお豆腐を入れる前に8を溶かして入れておいたほうがキレイかしら?
 主婦4年生のTOPPO
--------------------------
92/02/15 15:31:44 サンペイ  
そうですねぇ。今度からそうします。

 207 92/02/02 14:58:55 シータン   スキーで筋肉痛
--------------------------
92/01/31 14:48:33 シータン   スキーで筋肉痛
 今シーズンから始めたスキー・・。普段、使わない筋肉を使いまくって
 アチコチ痛いったらあ〜りゃしない。腕とふくらはぎと、肩と首・・。
 どうして首が痛くなるの?
 それに、後ろから人にぶつかられて転倒し顔を雪の中に埋めてしまった、
 おかげで眼鏡のフレームが折れ曲がって、大損害でした。グッスン
 スキーって痛いものだったんですね。私、知らなかった・・・。
--------------------------
92/02/02 14:07:32 TOPPO  
私も筋肉痛ー!
 私も5年ぶりにスキー場へ行きましたー。人が滑っているのを横目で見ながらチビ助
達とスノーボードに乗って遊んでいました。ミジメ・・・。あー早く滑りたい!
ダンナがリフト券を使い果たすまでレストランで時間つぶし。ブツブツブツブツ・・・
シータンがうらやましーい!
  スノーボードとチビ助を運んで筋肉痛のTOPPOてしたぁ

 208 92/02/12 22:50:32 TOPHARM 薬のRESです。
--------------------------
92/02/10 23:44:13 TOPHARM 薬のRESです。
 遅ればせながら、投与経路に対する薬効についてのRESです。
 まず、ほとんどの経口剤は、胃を通過し小腸へ移行し、小腸で吸収されます(小腸
 を流れる血液中に入る)。小腸を通過した血液は、必ず門脈を経由して肝臓に入りま
 す。そのあと心臓にもどり、ここから全身へ、めぐっていくことになります。
  肝臓は人体で最も活発に代謝を行っている臓器の一つです。ここで薬の大部分が代
 謝されてしまうと薬効を発揮することができなくなります。このために、小腸で吸収
 された(血液中に入った)後、最初に肝臓を通過する際に、薬物がどれだけ代謝

 209 92/02/19 15:52:38 SHUNPEI 留守番電話・・・って苦手 !
--------------------------
92/02/18 22:24:52 SHUNPEI 留守番電話・・・って苦手 !
 留守番電話を相手に喋るってのは、とってもやりにくい。
 もっとも、テープから聞こえる声も、自然な感じの話し方に
 お耳にかかった事は、ただの一度もありませんが・・・
 今度、電話に出てたまたま嫌な奴からだったり、楽しくなさそうな
 電話だったら、留守番電話のまねをしてみよう・・・
--------------------------
92/02/19 15:36:54 シータン   
 私も留守番電話を相手に喋るのはイヤで、一度も吹き込んだ事はないです。
 「....ピーの音の後に..」を聞いて、ガッチャンと切ってしまいます。
 相手のいない電話に向かって喋ったのは、東京に行ったとき、仕方無しに
 伝言ダイヤルを使った時、一度だけです。その時も、とってもヤでした・・。

 210 92/02/22 15:06:59 かぶやん 留守番電話って苦手??
--------------------------
92/02/20 03:15:37 かぶやん 留守番電話って苦手??
かけた先が留守番電話だった時に、
「どこ行ってんだよ、大変なんだからすぐ会社へ電話してよ。」
ってやったらおもしろいだろうなー
かぶやんの場合は普通にしゃべってますが。
うちにも留守番電話あるんですが、まだ一度も留守番機能を使ったことが ない!
一人住まいなら重宝するでしょうね。
メッセージをしょっちゅう変える人がいるそうです。歌なんかを録音して、
かけてきた人にむりやり聞かせてしまうのがはやったそうです。
たまりませんね、かけたひとは歌が終わらないと、用件が録音できないんだもの。
--------------------------
92/02/22 15:04:51 サンペイ  
せっかくの留守番機能を使わないなんてもったいないですねぇ。
お家が留守になることがなければ、使わなくても用は足せますが。
私は、息子との連絡に留守番電話をフルに活用してます。
話しにくいったらこの上なしですが、そんな事を言ってられない時もありますから。

 211 92/02/26 14:33:26 シータン   昨日の天気が嘘のよう
--------------------------
 今、外の景色を眺めてたんですが、昨日の天気が嘘のようです。
 コザッキィのロングブーツ(またの名を長靴)を履いて、ロングコートに
 傘まで持ってきたのに・・。ううん、ここ最近の天気は良く分かりません。
 雪さえ積もってくれなきゃ、助かります。寒いのも暑いのも苦手なので・・。
 ああ、春が恋しいです。

 213 92/02/26 14:47:39 シータン   マーボ豆腐を
--------------------------
 サンペイ さんの教えてくれた「マーボ豆腐」を作ってみました。
 慌てん坊の私、コンソメスープを入れるのを忘れてしまったんですが、
 無くても「美味しい。」のお言葉を頂きました。
 で、折角のコンソメの素があるんだから、って事で、水ギョウザに使いました。
 これが、またまた、いけるんですよぉ。自分でゆーのも何ですが、GOODでした。
 また、簡単な料理があったら教えて下さいねっ!!

 214 92/03/14 14:18:43 サンペイ  スタミナ料理・第2弾
--------------------------
92/03/05 15:21:25 サンペイ  スタミナ料理・第2弾
 マサさん・シータンさん・その他大勢の皆さんのアンコールに答えて(?)安価で
 手軽なスタミナ料理の紹介です。
 その名も=サンペイ風・チンジャオロース=と申します。
[材料及び作り方/4人前]
 1.牛肉はやや上程度のもの ---- 300グラム細切りにして、酒・しょぅゆに
                 30分漬けておく
 2.ピーマン ---- 1袋を細切りにしておく
*調理の直前・肉にかたくり粉を少々まぶしておく
*鍋のサラダ油が熱くなったら1.を炒め、8分どおり火が通ったら
2.を加えます。1.の色が変わって火の通ったところへ
中華味の素・コショー・トマトケチャップで調味します。
(わが家では、椎茸を入れることもあります)
簡単そうでしょう? またまたわが家ですが、子供たちが幼少の頃でも
ピーマンを食べたので、月に1回のペースで作ってます。
   この件に関する質問お寄せ下さい= サンペイ
--------------------------
92/03/05 22:15:12 SHUNPEI 
 私自身は、料理について歌と同じくらいオンチなんで、
 台所に立つ事はまずないでしょう・・・が、食べる事となると話は別です。
 サンペイさんのご指導の内容をプリントアウトし、女房に頼み込めば
 今までの忍耐の食生活が(ウゥ・・苦節十数年・・)大幅に改善されるぅ
 是非とも、シリーズで(少なくとも1週間分)お願い致します。
 最低1週間分あれば、繰り返せばず〜っと食べられますから・・・
 これで、生きる為の食事から解放される・・・
--------------------------
92/03/08 15:51:09 アイアイ   
 なぁんといっても中華料理は手早く出来て、栄養があるってとこが
 魅力ですよねぇ。(カロリーも高いかしらん)
 今度は、サンペイ風カニ玉!ってリクエストしてもいーい?
 でもうちは高齢者が多いから簡単に出来る和風の料理なんぞありま
 せんでしょうか。私インスタント食品で育ったせいか(親のせいに
 する)苦手なんですよぉー。ぜひお願いしまあす。
--------------------------
92/03/14 14:04:48 サンペイ  
私は、夕方台所に立ってから献立を決めると言うパターンで主婦をしてる
ものですから、一週間分のメニューはパッと思いつきません。
が、この程度でよろしかったらボチボチと書き込みしますね。

 215 92/03/09 13:29:13 シータン   スキーの滑り納め、してきました。
--------------------------
 この週末は、スキーのし納めってゆーのでしょうか、今シーズン最後にしようと
 思って、行ってきました・・。
 日頃の行いが良いせいなのかどうか、快晴で、真っ青な空が気持ち良かったです。
 でも、超下手クソな私は転んだ拍子に、はずれたスキーを膝小僧におもいっきり
 ぶつけてしまいました。今朝、膝を見てみると、いかにも内出血してますよぉ!
 みたいな色に・・。ウウ・・・・・痛い。
 それに、日焼けで顔も痛くってたまらない。
 もっと、休み休み滑るんだったと後悔してたりします。

 216 92/03/11 23:14:11 SHUNPEI 苦労したくないけど苦労しなくっちゃ・・
--------------------------
 ちょっとタイミングを失してしまった感がありますが、
 先日、NHKスペシャルで「尊厳死」について放映してました。
 この手の番組があるとついつい真剣に見てしまいます。
 実際に不治の病を宣告され、それでも自分を失わず、直面している
 問題に取り組む人たちを見ると、多少の仕事上の困難や、
 一時の失恋(私の場合、遠い昔の事ですが)など、大して悩む事では
 ないような気になってきます。
 中学生の時、祖母が癌で入院、手術を受けましたが残念ながら
 生きたままでは退院できませんでした。
 その際に、父親の信念により祖母の断末魔の一部始終を目の当たりする
 機会を得た訳ですが、それから二十年以上たった今でも鮮明に記憶しています。
 それ以来、多少の困難があっても「あん時のばあちゃんの苦しみに比べりゃぁ・・」
 と思うと、ほとんどの苦労は、苦労でなくなったような気がします。
 ついつい楽な道を選んでしまうこの頃、もっと苦労しなくては・・・

 217 92/03/12 23:59:43 SHUNPEI パソコン通信の功罪
--------------------------
 大手の商用ネットの中には、「売ります・あげます」のボードが
 あるところもありますが、多数の普通の人たちと一部の悪い人たちが
 混在しているようで、売買に関わる金銭のトラブルのメッセージが
 絶えないようです。
 パソコン通信の功罪として、同じ掲示板を通じて意見を交換しあい
 みんな仲間・・・のような気持ちになってしまうけど、
 疑ってかからなくてはいけない・・・ってのは寂しいなぁ

 218 92/03/13 14:33:48 アイアイ   ホワイトデーの前夜祭?
--------------------------
 13日の金曜日だあ。っていったって、うちは仏教。でも何か気になるんですよねぇ。
 こんな日に高校受験という方々がいらっしゃるとか・・・。
 そうそう、うちの子の保育所はお寺なんですけど、
 説明会で年内行事にいちおうクリスマスパーティがあるんです、
 って園長先生が苦笑しておっしゃってたのを思いだしました。
 お寺にサンタさんが来るんですよー。
 あーそれから今日はホワイトデーの前日なんだ!
 世間ではバレンタインの3倍返しとか・・・。
 本当かしら?大変ですねぇ、男の人も。(は、かな)期待して待っていよーっと。

 219 92/03/26 02:57:14 SCOTCH  「古い電話機」
--------------------------
92/03/23 17:45:49 SCOTCH  「古い電話機」
サンペイさん、納屋からでてきた電話機はいい値がつきますよ
昔は商家かお医者さんにしかなかったもんね
でも最近は喫茶店で見かけることがあります。高岡ではみたことがないけど・・・
あれはピンク電話の変形ですね、たしか20万円ほどするってききました。
でも店の雰囲気とマッチしていれば安いと言えるかもしれません
 レトロの話のついでに
自分の家に振り子が動かないけど針の位置はいつも正確な柱時計があります。
はじめて来た人は「何だ動いていないのか」といいながら針をみます。
「あれ、合っている」「一日二回合うのか?」と、、、、
 実は電気で心臓が動いているのです。
 振り子の動かない、時を告げない  さみしい時計
 歳をとると物を捨てる事が下手になる・・・scotch
--------------------------
92/03/24 16:09:10 シータン   
家には、「ボォ〜ン!ボォ〜ン!」と鳴る柱時計があります。
まだ、しっかり現役です。でも、隣に皿の時計も掛けてあって両方を比べて見てます。
柱時計は、やっぱり遅れがちです。その度に、ネジ巻きしてます。
--------------------------
92/03/26 02:46:05 かぶやん 
皆さん中には、けっこう古いものを持ってる人がいるんですねぇ。
私も実はもってるんです。もう30数年前のものですが、
何だと思いますか? あ、わかりましたか。
もちろん、大事にしてますよ。と言っておかないと、
うちに入れてくれなくなったりして。
えー バカな話ですいませんでした。ペコペコ

 220 92/04/05 15:38:29 サンペイ  ちんちょうげの季節です
--------------------------
92/03/29 15:13:11 サンペイ  ちんちょうげの季節です
 ちんちょうげ(白色)が甘い香りを放っています。
 15〜6年前に、子守りをお願いしていた方に、10Cm程の枝を挿し木して
 もらったのです。引っ越しの時に植えかえて一時期、元気が無かったのが
 この2〜3年、う〜んと香りがたかまってきました。
 (白のものは、珍しいとかで通りすがりの方に分けてあげた事もあります。)
 子守りをお願いしていた方が、今、病気療養中なんですがこういう
 香りのある花をお見舞いに使っても良いものなんでしょうか?
--------------------------
92/04/05 15:37:27 アイアイ   
 ちょっと香りが強いけど、私は好きでーす。なにかこう春
 が来たーって感じでルンルンですよぉ。
 季節感があって良いのではないでしょうか?
 どんなご病気かは知りませんが早く良くなられるといいですネ。

 221 92/04/05 15:50:12 シータン   送別会があるんですが。
--------------------------
92/04/03 13:40:34 シータン   送別会があるんですが。
 時期なのでしょうか、送別会等で飲み会が多いんです。
 サラリーマン川柳にもあったように
 ”「飲めないわ」 しぐさ二十歳で 腹五十 ”
 って、陰口叩かれないようにしなきゃ・・。
--------------------------
92/04/04 15:12:54 サンペイ  
 きのう会社の送別会があり、ソレを演じてきました。
 しっかり元(もと・この字でよかったけ?)をとりましたよ。
--------------------------
92/04/05 15:38:29 アイアイ   
 私もガッツで食べていたところ(モトハトラナクツチヤ)送られる方々に逆に、お酒を
 次がれ、そのうえ励まされてしまったという・・・反省。この日は送別会。

 222 92/04/04 15:12:54 サンペイ  朝食・食べていますか?
--------------------------
* ポパイドゥ・エッグとでもしておきましょうか。
 [材料 AND 作り方]
  1.ゆでたほうれん草(一束で約3人前)
  2.とき卵(1人・1コ)
  3.バター(1人・キャラメル1コほど)
  4.その他(醤油・あじ塩)
☆直径10Cmくらいで、やや深めのお皿を用意してください。
2Cmくらいの長さに切ったほうれん草を並べて、
かくし味に醤油を4〜5適おとします。
お皿の真ん中にバターを置き、とき卵を流しかけ、あじ塩を少々ふります。
お皿にラツプをかけて、電子レンジで1分弱加熱でOKです。
サンペイからのアドバイス
    ↓
朝食は金の値があるとか・・・・・・・・ しっかり食べて下さいね。

 223 92/05/06 13:27:09 シータン   井波へ..
--------------------------
この、ゴールデンウィークに「いなみ木彫りの里創遊館」へ行ってきました。
混雑してましたが、おみやげコーナーの所をじっくりと見てまわって
結構、楽しめましたよ。
らんまの彫刻とか、天神様とかの彫刻の実演もあり、
彫刻自体も素晴らしかったですが、お値段の方も・・目ぇが飛び出ぇ!
同じ敷地内には、お風呂もあって、そこには露天風呂も見えてました。
今度行ったときには、入ってこようかなぁと思ってます。
外から男湯の露天風呂がチラッと見えたりして・・・・・・。

 224 92/05/12 16:13:33 アイアイ   楽しい連休?
--------------------------
92/05/11 14:04:54 アイアイ   楽しい連休?
連休=田植え 農家に嫁いでしまった悲しい運命・・・
私は中には入らないのですが(入れてもらえない)、田んぼが道沿いにあるのが悲しい。
行楽地へ向かう家族連れの楽しそーな車を横目に、
家族への10時、3時のおやつ運び・・・。
なんのこっちやと思われるかもしませんが、こんなので日焼けしてしまった。
子供たちはまだ小さいので、ママーピクニックみたぁーい、とはしゃいでいましたが、
あと何年かすると文句ブーブーでしょうねぇー。
なにも連休の込み合っている時に出かけなくても、とウチのダンナさん。
連休終わったらどっか連れてってくれるんでしょうねっ!
 どこ行ってきたのっ日焼けしてと言われたアイアイ
--------------------------
92/05/12 16:06:11 SYSOP  
 私からも、お願いしますよ。ダンナさん! 同情のSYSOP

 225 92/05/15 14:07:54 サンペイ  愛鳥週間まっ只中
--------------------------
愛鳥週間のまっ只中ですが、わが家のキンモクセイに小鳥が巣を作って
卵を抱いているんですよ。図鑑を見ても名前は分からないのですが、
茶色っぽくて雀より大きいんです。縁側から手の届くような所なので
ヒナがかえるまで、1.廊下は静かに歩く
         2.縁側の戸をあけない
         3. 〃 カーテンをあけない
         4.大声を出さない
         5.付近の電気をつけない(?)これは疑問ですが
以上を家族会議で決定し、小鳥さんを見守る事になりました。

 226 92/05/17 14:13:12 サンペイ  ビールはいかがですか?
--------------------------
92/05/15 14:31:53 サンペイ  ビールはいかがですか?
 ビールの美味しい季節になりました。(一年中美味しい方もいらっしゃいますが)
 初心者にも簡単に出来るビールのつまみ(肴)の紹介です。
 ハイキングのお弁当にも、ご飯のお菜にもGoodなこと請け合いです。
材料と作り方 1.ねぎは2.5〜3Cmに切る
       2.豚もも肉は2.5Cm位の角切り
       3.1.と2.を交互に串にさす
       4.3.に強めに塩コショウをする
       5.フライパンにサラダ油をひき、並べて加熱する
        (途中、うら返しを忘れずに)
        (肉が大きかったり、火が強すぎると失敗するかも)
簡単でしょう? がんばってみませんか。 会社員ときどき主婦のサンペイ
--------------------------
92/05/17 14:12:27 アイアイ   
ちょっと涼しかったけど、飲みました、飲みました。
夕飯の準備が早かったので、主人と夕飯前にちょぃと一本やりましたぁー。
おつまみは、チーズをギョーザの皮で包んで揚げたものといかくん。
ほとんどチビスケに食べられちゃったけど、
昔そういえば私も父のおつまみをつまんでいたなぁー、なんて思い出しちゃいました。
その父は今禁酒してるんですよぉー。関係ナイカ。
サンペイさん、これバーベキュウみたいですね。
今度いろいろ刺しておかずにしよーっと!  一家団らんのアイアイでした

 227 92/05/16 02:44:28 かぶやん Re:225 我が家にはつばめが・・・・
--------------------------
納屋の天井に巣を作っています。卵を抱いているかどーかは、定かではありません。
先日、屋根で3羽が、さかんに飛び回ってジャレているようでしたが、三角関係のよ
うでした。
昨年は不運にも、蛇に雛を食べられ、今年はツバメは来ないと思っていましたが、
懲りずに来てくれました。あるいは昨年と違うつがいかも。ヘビが近寄れないよう、
天井をなおしたりして今年は無事雛育つことを祈っているしだいです。

 228 92/05/17 15:12:11 SYSOP  応援しますっ!
--------------------------
サンペイさんの所も、かぶやんさんの所も無事ヒナがかえるといいですね。
皆サン!いっしょにお祈りしましょう。
ところで、「鳥(燕)が舞い込むとその家に、好運が来る!」
なぁーんてこと聞いた事ありませんでしたぁー?

 229 92/05/18 00:35:14 かぶやん 燕が巣を作ると幸運が・・・・
--------------------------
そういった言い伝えは、中国や東南アジアに昔からあるそうです。
東南アジアは、どちらかと言うと越冬先ですから、巣を作ることは少ない
と思いますが、このようにかわいがられているのですから、捕まって焼き鳥に
されることなど、あまりないでしょうね。だから何年も続けて巣を作りに
やってくるのだと思います。昔の巣が4つぐらいありますが、新しく作るのと
古い巣に住むツバメとがいます。なぜだかは、ツバメになってみないとわかりません。
.

 230 92/05/23 01:25:49 じゅじゅ 免許更新なのです。
--------------------------
92/05/22 10:39:15 じゅじゅ 免許更新なのです。
 そろそろ免許の書換の時期が、近づいてきました。2回目の書換なのです。前
回もそう思ったのですが、結構時間がかかりますね。違反とかしていない人は、
まあいいのですが、書換の前にそこそこ違反があった場合、別の部屋でわりとい
やな映画を見せられます。前回の書換の時は、スピード違反でよく捕まったので
恐い映画を見せられました。今回は、たぶん優等生だと思います。皆さんも、安
全運転に心がけましょう。
 ところで、運転免許の写真は、なぜ犯罪者のように写るのでしょうか?私の場
合、もとが悪いのでしょうがないですが、誰に聞いても、満足という人はいない
ようですね。まあ、本人という事が判ればいいのですけど。
--------------------------
92/05/22 13:28:37 サンペイ  
 3分間写真は、ライトの向きが悪いからなんでしょうか。
 警視庁の指名手配のようになるんですよねぇ。
 先日、某写真館で4枚セット・3000円で写したのは、成功でした。
 我ながら、実物よりも美人に写れてたんですもの。(シラッ)
--------------------------
92/05/23 01:10:42 かぶやん 
私も、免許書換えです。6月5日までですから、27日ぐらいに行こうかと
おもっています。
じゅじゅさんは、2回目ですか。と言うことは、免許取得から6年たっている
わけですね。ふむふむ。
砺波ででも、交付を受けることができますが、あそこは木曜日しかやってない
そうなんで、とやまへいくことにしました。

 231 92/05/27 21:53:48 かぶやん 免許更新に行ってきました
--------------------------
92/05/26 22:26:12 かぶやん 免許更新に行ってきました
26日の午後の部に行きました。12時50分ほどに着いたんですが、
もう8割方の人が手続き中で、私はおしまいのほうでした。
適性検査などを終えて3回の講習会場に行くとそこはほぼいっぱいの人で、
私は後ろの長椅子にすわりました。
1時20分ほどから25分ぐらい講習があり、2時ごろにはもう
免許証を手にすることができました。
免許証を受け取るための引換券が20000番台の人は
優良ドライバーとかで、早く免許証を渡されますが、
免許証にもその番号が記載されるので、警察官はそれを見て
見分けることができるんです。
講習の影響を受けたのか、帰りはゆっくり運転。
ほんとの優良ドライバーのつもりで帰ってきました。
--------------------------
92/05/27 13:07:17 サンペイ  
 つもりではこまります。ほんとの優良ドライバーになってください。
 義父を交通事故で亡くした経験から、被害者側はもちろんですが
 加害者側も大変なんですから・・・・・・・
 加害者の奥さんの姿なんか気の毒で見てられませんでした。
--------------------------
92/05/27 21:32:21 かぶやん 
私の祖母(母の実家の)も交通事故で亡くなりなした。
一家で夕食を食べているところへ電話がかかり、母が病院へとんでいきました。
そのとき、だれも来ていないのに玄関のチャイムが自然になったんです。
母が病院から、助からなかったという電話をしてきました。
私は祖母がチャイムを鳴らしていったのだと思い、鳥肌が立ちました。
葬式の日、祖母をはねた若者とその両親が庭のすみで頭を下げたまま
みんなの冷たい視線に耐えていました。
加害者も被害者も、悲劇のどん底に落ちてしまうのを
目の当たりにしました。

 232 92/05/28 14:57:12 じゅじゅ 鼻水がズルズル...
--------------------------
92/05/28 11:15:20 じゅじゅ 鼻水がズルズル...
 久しぶりに風邪をひいてしまいました。もう鼻水はでるし、熱はでるし、頭は痛
いし、腹まで痛い、もう最悪の状態です。職場へは根性でいってますが、だるくて
しょうがない。病院で、すごく痛い注射を射って貰ったところ、やっと少し楽にな
りました。もう風邪は、コリゴリです。皆さんも風邪をひかないように、くれぐれ
も注意しましょう。
--------------------------
92/05/28 14:56:24 SYSOP  
 根性ですか。でも、無理しないでくださいね。風邪は万病のもとって言いますから。
 ここだけの話し、誰かにうつしたら治るかも・・・・・

 233 92/05/31 15:26:31 アイアイ   休まないと1日1000円罰金?
--------------------------
92/05/29 16:00:34 アイアイ   休まないと1日1000円罰金?
 ちょっと、ちょっと M石油のある部署は、消化できなかった有給休暇は
 一日につき1,000円の罰金をとっているんですって!
課長サンが90年4月から導入されたらしいのですが、91年度の罰金は1万
6千円だったそうです。この罰金は課内の新年会に使われるそうですが、来年
は期待できないカモですって。プライベートで休みをとる時のコソコソムード
を払拭し、堂々と有給休暇を・・・という課長サンの考えだそうです。
なんて、社員思いの課長サンかしら!
  とはいっても遠慮せずにとっている私(ゲンザイ20カショウカ)
--------------------------
92/05/29 17:07:58 じゅじゅ 
 有給休暇、なんていい言葉でしょうか。私の場合、いままで有給休暇を
取った事がないのです。情けない事ですが、会社の人手が足りなくて、
取れないのですよ。でもいつかは取れるのではないかと期待して、
がんばっております。今の状態だと、無給休暇になりそうなので恐いですけど。
日本人は、働き過ぎだと言われているので、休めるときは、休んだ方がいいですよね。
有給休暇、楽しんで下さい。
--------------------------
92/05/31 15:02:06 サンペイ  
 M石油さんって=花長風月=なのねぇ。
 会社をやめる時、有給休暇がたまりにたまって50日もあり、
 2ケ月後に退職辞令をもらった方の話しを聞いた事があります。
  現在有給休暇25日のサンペイ

 234 92/06/05 15:40:10 アイアイ   思わず口元がゆるむフフフ
--------------------------
92/06/04 16:01:25 アイアイ   思わず口元がゆるむフフフ
わが家のカレンダーには、早くも棒に茄子が刺さった絵が・・・そう!わかった人も
いると思いますが、ボーナスの日です!まだ手にしていないというのに、アレコレ振
り分け、一人でほくそ笑んでいまぁす。旅行もしたい、洋服も買いたい、おいしい物
も食べに行きたい、のだけれども・・・なぜかいつも何につかっちゃったんだろう?
と、後から寂しいものが押し寄せてくるんです。6月にいただけるというのも考えも
のですねぇー。みなさんの会社はいつですかー?
  銀行さん今回はないよー アイアイでした
--------------------------
92/06/05 11:13:09 じゅじゅ 
 六月にボーナスなんて、いいですね。私の所では七月に貰えます。まだ一か月先
の事なので今は期待していませんが、もう少し経つと何に使おうかとか、どこに行
こうとか、いろいろの考えがでてくると思います。でもボーナスって貰う前に考え
ていた程、使い道がないように思うのですが、(と、言うよりも、なぜか無くなっ
てしまう)それは、私だけでしょうか?それでもボーナスと聞いただけで、うれし
くなってしまうのですけど。
--------------------------
92/06/05 15:31:00 SYSOP  
もうー、これがあるから辞められないんですよね、サラリーマンは。
「ボーナス」なんていい響きなんでしょう!ウットリ
  変なことに感激しているSYSOP

 235 92/06/10 16:51:57 SHUNPEI 初体験ネタ・・第二弾 
--------------------------
92/06/09 21:58:45 SHUNPEI 初体験ネタ・・第二弾 
会社の慰安旅行で、ぐあむへ行って来ました。
限られた時間の中で、実弾射撃やら、潜水艦乗船やら、
いろいろスケジュールを消化してきましたが、
最高だったのは、何と言っても「スキューバ・ダイビング」
インストラクター指導の元、一緒に空気ボンベを背負って
海に潜るんですが、海水の透明度が高くて、珊瑚礁の上で
飛んでいるような雰囲気の中、熱帯魚がアッチコッチ・・・
この世のものとは思えぬ気分でした。やみつきになりそぉ・・・
是非、おすすめします。
もちろん、21日の登山も期待してますが、長女のボッポ役 ? は
ボツになりそうです・・・(交渉中ですが)
オヤジに付き合うより、友達と遊んだ方がいいそうな・・冷たいやっちゃ
  海潜り初体験の俊平
--------------------------
92/06/10 15:05:27 アイアイ   
わぁー、いいなぁ!スキューバ・ダイビングした人は皆さん、そうおっしゃいますよね。
「もう、別世界なんだよぉ。」って、よく友人から聞かされましたヨー。
そうそう、その友人ゴム草履(ビーチサンダル トモイウ)を忘れて海に入って、思いっきり
ナマコ踏んできた、とも言っていたなぁー。危ないんだってネ、素足は。珊瑚で足切っ
たりするんですって? 
かという私も実はグレートバリアリーフで・・・しっかりウキにつかまって浮いていま
した・・・情けない。主人は、私をおいて自分だけ楽しんでいましたケド。
カナズチでもいいのかなぁ?溺れません?
  子供はスイミングスクールへ行かせているアイアイ
--------------------------
92/06/10 16:38:41 サンペイ  
 なになに、会社の慰安旅行ですって?
 いいですねぇ〜。わが社なんてそんなのぜ〜んぜ〜んありません。
 信じられないでしょうがホントです。
 SHUNPEIさんが、楽しい初体験をしてる時、私は残業という初体験を
 してたんですよ。信じられないでしょうがホントです。

 236 92/06/10 22:22:14 アイアイ   買い忘れたー!
--------------------------
92/06/10 16:02:12 アイアイ   買い忘れたー!
皆さーん、ドリームジャンボの宝クジ買いましたか?
私、買い忘れちゃったんですー。この前は初日に買ったから今度は最後の日にしようっ
と、と思っていたら・・・・オマエ買ってきたか?と聞かれて、えっ!今日は何日?
キャーの世界でした。もう家族からあきれられて口をきいてもらえなーい!
  まだ予約券をもっているアイアイ
--------------------------
92/06/10 22:21:48 SHUNPEI 
「宝くじは買わなきゃ当たらんからなぁ・・・」と、独り言を言ってると
そばにいた同僚が「買わなきゃ損しないものを・・・」とポツリ。
  もち論買いました・・・の俊平

 237 92/06/16 14:42:37 アイアイ   妙高ってなにかあるぅ?
--------------------------
会社の夫婦会で赤倉温泉に行くことになりました。スキーでは何回か行ったことがある
んですが、夏というのは初めてなんですよねー。
あの近くには何かありますかねぇー。野尻湖と黒姫高原くらいでしょ?
とにかく幹事サンが、会社の保養所で安い!というだけで宿を決めたものだから、時間
をどうつぶすか思案中ですヨ、モウー。      牛はいるかしら?
食事のおいしい所でもあればいいんだけど・・・。
  高原のアイスクリームが食べたいアイアイ  

 238 92/06/25 03:12:06 かぶやん あちこちに・・・・
--------------------------
なにしてるかっていうと・・・
モデムのテストで・・・・・・
あちこちにゴミ書きまくってるん・・・・・・・・・
問題ないよーですねぇ・・・・・・・

 239 92/06/25 15:25:19 サンペイ  こわ〜い 話し(?)
--------------------------
 先日、母が中国へ旅行してきたのですが、おみやげの先に見せてくれたのが
 カミソリで切られたカバンなんです。
 上海の雑踏で切られたらしく、ホテルに戻ってから気づいたそうです。
 カバンは脇に抱えていたので、後の部分を3回挑戦してあるんです。
 幸い、皮製だったので切り傷(?)だけで済んだので、不幸中の幸いと
 言ったところでしょうか。金持ちに見えるタイプでもないのに・・・・・・・・
 海外旅行をされる方は、気をつけてくださいね。
 ちなみに、おみやげは、シルクのYシャツ3枚と寒山寺の掛け軸でした。

 240 92/07/04 16:37:53 アルタイル  スランプ...
--------------------------
92/07/02 23:34:38 アルタイル  スランプ...
最近は仕事上うまくいかない事が、多々ありストレスが、い〜っぱい・・・
うまいストレスの解消方法はありませんか?
--------------------------
92/07/04 16:19:47 サンペイ  
 人間と言わず、脳あるもの総てにストレスは付きものなんですって。
 と、言うことは、ストレスと仲良く付き合うと良いって言うことになるので
 しょうが、そう簡単にいきませんよねぇ。
 難しいもんです。
 私は会社員時々主婦をやってるので、毎日が忙しくて深く考えたことは無い(?)
 のですが、週一回の詩吟の練習とショッピングで解消してるようです。
 とっておきですが、自律訓練法はとても良いようです。
 *自律訓練法について知りたい方はメールをください。  サンペイ

 241 92/07/03 10:27:24 じゅじゅ ストレス解消できるかな。
--------------------------
 現代の社会において、ストレスと言う物は、多かれ少なかれ、ありますよね。知
らず知らずのうちにたまってしまいます。私も毎日の仕事の中で、もしかするとス
トレスがたまってきたのかな、等と思う事があります。たまっているのが、判らな
いのがストレスだ、という話も聞いた事があります。ストレス解消は、そのストレ
スの原因となる事から、ほんの一瞬でもいいから心を離す事がいいのではないでしょ
うか? 私の場合は、スポーツクラブに行ったり、趣味の時間を持ったりする事に
していますが、その間は、いやな事を忘れているので、また明日から頑張ろうかな
と思うのですが...私の場合は、根が単純なのでそんなことでストレスが解消で
きるか、と怒られそうですが私の場合は、それでOKです。あと、休日に計画をた
てて、どこかへ出かけるのもいいと思いますよ。ショッピングでも、レジャーでも、
何でもいいから楽しむのがいいと思いますけど。
ボードにいろいろ書き込んで楽しむのも、一つの手だと思いますが....

 242 92/07/07 09:09:46 SYSOP  おっ友達の皆さん、元気してますか?
--------------------------
 清楚なあじさいが目を楽しませてくれるのはよいのですが、暦に忠実に
 うっとうしい日がまだまだ続きそうです。今年は梅雨明けが遅れるという
 予報がでています。BUT、梅雨にも負けず、ストレスにも負けず
 頑張って楽しい(?)夏を迎えましょう!!   紫陽花大好きのSYSOP
--------------------------
92/07/06 12:51:22 SCOTCH  
京都の花と名刹を訪ねて
三千院の庭に咲く、紫陽花、 三室戸寺の五千株といわれる紫陽花を見てきました
初日の三千院よりも、二日目は小雨にけむったせいもあって三室戸寺の庭が
印象てきでした。
 この季節、天候不順のせいか、幾分観光客が少なく、ゆったりとして見学できるので
楽な旅でした、予定より2時間も早く家に帰って家族もびっくり
  花の名前はなかか覚えられない   SCOTCH
--------------------------
92/07/07 09:03:58 レグホン  
紫陽花の花ですか・・・・
しかしなんで紫陽花と漢字があてられたのか
私は今もよく知らないのですが・・・・・
どなたか博識のかたがあれば教えて・・・・

 243 92/07/09 19:15:53 かぶやん 白木峰をやめて
--------------------------
92/07/06 23:23:32 かぶやん 白木峰をやめて
海王丸パークに行ってきました。
夕方でしたが、ライトアップなど、なかなかいかったですよ。
--------------------------
92/07/09 10:13:27 じゅじゅ 
海王丸 意意
--------------------------
92/07/09 10:25:03 じゅじゅ 
失敗 失敗 改めて書きます。
海王丸 いいですね。パーク自体がきれいにもなって。
わたしも海王丸 好きです。
--------------------------
92/07/09 12:43:22 サンペイ  
 おやおや、かぶやんさん、山が海に変更になったんですか。
 もしかして、当分(?) 山に縁がないのかもしれませんね。
 私は、海王丸が帆をはっているのを見たことがないのですが、
 次回はいつなんでしょうか?
--------------------------
92/07/09 19:06:37 SCOTCH  
かぶやん さん まだ 山はあきらめていませんか
天気がよければ、今度の日曜日(12日)に僧ケ岳に登ろうかと考えています。
宇奈月温泉から林道を30分余り、標高1,200mくらいまで車でいけます
徒歩2時間で1850mの頂上です。
  このところ好天が続いているから、日曜はダメかな   SCOCTH

 244 92/07/16 14:52:33 アイアイ   電撃ー!発表ー!
--------------------------
92/07/16 13:25:18 アイアイ   電撃ー!発表ー!
アイアイおめでた・・・恥ずかしくて言えない・・・3人目・・・
  言ってしまった・・・。
--------------------------
92/07/16 14:45:22 サンペイ  
 おめでとうございま〜す。
 3人目かぁ、うらやましいです。
 私も3人欲しかったので、つくづくそう思います。
 がんばってください。

 245 92/07/16 16:59:16 サンペイ  ハウステンボスだよ
--------------------------
早々と夏休みをとって、ハウステンボスへ行ってきました。
どこにあるかって? 佐世保市にあります。
某旅行会社のパンフによると
 長崎オランダ村ハウステンボスは雄大な自然と、文化や芸術の香り高い
 オランダの街並みを巧みに共存させた、エコロジカルな街です。
 広大なエリアに運河をめぐらせ、森と湖を配し、さらに文化・芸術の
 シンボルとなる美術館や博物館などを加えた、世界最大規模のウオータ
 ーフロント・リゾートです。
と、紹介してあったのですが、まさにそのとおりでした。
平生の行いがよかったのか、梅雨の晴れ間で、真っ青な空の下で若返って
きました。世界最大規模とありますが分かりやすい話しが、東京ドームの
33倍・東京ディズニーランドの2.5倍の面積だそうです。
中にあるホテルに宿泊したので、夜9時まで有効に楽しむことが出来ました。
誰と行ったかって? お友達とですよ。
費用とお小遣いでボーナスの半分はふっ飛んだけど、まあいいや。

 246 92/07/21 15:00:06 かぶやん 久しぶりにログイン
--------------------------
しました。
その間、PTAやら出張やらで、ようやく落ち着いたとこです。
出張の報告書は、まだまとめていませんが・・・
東京へ出張したら、本社の食堂でジャイアンツグッズの安売りをしていました。
かぶやんはジャイアンツのファンというほどでもありませんが、
「安売り」の文字にひかれて、スポーツタオル2枚と、ソックス、シャープペンを2本
買ってしまいました。これで三千円でした。やっぱり高かった。
じゅじゅさん、サンペイさん、アペンドありがとうございまする。
SCOTCHさん、サインがSCOCTHになってますよー
12日に登山をしましょーの誘いでしたけど、あいにく会社で
ヒーコラやっとりました。
アイアイさん、3人目ですか、うらやましーなー
うちは1匹だけだから、親も子も寂しがっておりまする。
このボードはゲストシャットアウトだから、
プライベートっぽいのはここに書きましょーね

 247 92/07/24 18:17:39 アイアイ   つらいよぉー
--------------------------
92/07/22 07:48:51 アイアイ   つらいよぉー
うっ・・・つらい。つわりが無いというのもつらい・・・。
だって、誰もいたわってくれないんだもの。食いつわりってやつで、食べないと
気持ち悪くなってしまうので、体重も順調に増え続け・・・。
3人目にもなると普通の人扱いになってしまうのね。世間は冷たいわっ!
  ただ今3ケ月のアイアイでしたっ!
--------------------------
92/07/22 22:45:58 かぶやん 
なんなんだこれは
それはぜーたくな悩みだちゃ!!
うちのかみさんなんか、つわりがひどく、アイスクリームで夏を越した・・・・
・・・うー〜〜む、なんと昔の話・・・
--------------------------
92/07/23 16:38:18 サンペイ  
つわりがないって?
 喜ぶべき事です。栄養が行き届いてきっと頭の良い子がうまれますよ。
 私は、前半(?)食べられなかったのが影響して(?)産後、爪と頭が
 弱くなってしまいました。
 無理をしてでも食べるんだったと、後悔してます。
--------------------------
92/07/24 14:08:44 コーイチ   
サンペイさんが女性だとはしらんかったなーーー・・
おねえさまがた夏の暑さに負けないように頑張って
ちょうだいねーーーー
--------------------------
92/07/24 18:07:38 サンペイ  
そうなんです。私は会社員時々主婦ですから・・・・・・・・・・
家では、二人の男の子の母をやってます。
余分ですが、家庭では紅一点なんです。
  IDには深〜い意味がある=サンペイ

 248 92/07/22 23:37:25 かぶやん ほい!
--------------------------
92/07/22 22:54:34 かぶやん ほい!
SHUNPEIさん
いいですね!それ
私信のラスト行の返答です。これだけにメールだすのも・・・
今、YAWARAの「少女時代」を聞いています。
原 由子 が歌ってんですが。斉藤由貴もいい。。。
次は、岡村孝子・・・
 最近、暑さのせいか、うちも会社でもおもしろくなく、
ちょっと落ちこんでおりまする。
こういうときは、好きな音楽を聴くのが一番♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
--------------------------
92/07/22 23:36:40 SHUNPEI 
あんまり暑いんで、心静かにROMっていました...!?
プールでもいきましょうか ?
当然、奥さんもご一緒して下さい・・・ハイレグで...

 249 92/08/04 00:52:26 かぶやん やっとお湿りでがんすね
--------------------------
92/08/01 02:45:50 かぶやん やっとお湿りでがんすね
いゃああ、ほっとしましたよ。
このまま砂漠になっちゃんうんじゃないかと
心配してましたから。
 しかし、このすきっぷNetも砂漠化しないよう、
どんどん書き込みしましょう。
と言ってもこの暑さじゃあね。
そうそう、飼っている犬も暑さに弱くて朝からヒーヒー言ってるので
川にザブンと入れてやってます。
最初は怖がって抵抗してたんですが、連日の暑さに最近は
いやがらなくなりました。というか、気持ち良さそうに、
フンフンなんてやってます。
--------------------------
92/08/03 18:27:26 SCOTCH  
うちの犬はカナヅチです
かぶやんさんと同様、海水浴にいってホウリ投げてしまいました。
以来、海恐怖症になったみたいです。
散歩に海岸へ出掛けると、180度の方向転換でひっぱりつけます。
 特に波の音が恐怖感をよけいにさせるようです。    SCOTCH
--------------------------
92/08/04 00:45:40 かぶやん 
あたしも海が怖い。
ひざより深いところまで行ったことがありませんんんんんん!

 250 92/08/07 02:33:34 かぶやん 帰ってきた○○○○
--------------------------
92/08/07 02:25:36 かぶやん 帰ってきた○○○○
ウルトラマンじゃありませんよ。
暑い夏が帰ってきました。
もう、なぁんにもする気がしません。
会社は涼しくて極楽じゃあー
帰る時間がきても、だーれも帰らない。
涼しい上に残業手当てまでくれるの。なんか悪いみたい。
--------------------------
92/08/07 02:25:36 かぶやん 
あれ、ここはアクセス証明のボードじゃなかった。

 251 92/08/18 12:43:50 SHUNPEI おぼんやすみ、ゆういぎにすごせるか?
--------------------------
92/08/11 23:41:30 SHUNPEI おぼんやすみ、ゆういぎにすごせるか?
いよいよ・・・と言うか、や〜っと・・・と言うか、
どこかの「一流企業並み」とまではいかないが、やってきましたお盆休み・・・
この時ばかりはデジタル思考の私もご先祖様に感謝するのであった。
がぁ、折角の休みもスケジュールを立てて過ごさないと
な〜んにもせんうちに、終わってしまった・・と云うのが例年のパターンなんで、
今年こそは有意義な休暇にしたいものだが、今ごろ云ってるようじゃ遅いか ?
--------------------------
92/08/13 03:28:10 かぶやん 
休み明けからの仕事に向けて骨休めという手も・・・・・
--------------------------
92/08/18 12:32:17 サンペイ  
 7時間睡眠、いいですねぇ。羨ましいです。
 私の平均的睡眠時間は、11時就寝・5時30分起床ですから、アレッ・・・・
 6時間30分です。30分少ないんですね。  睡眠不足はお肌の適=サンペイ

 252 92/08/29 15:45:00 SHUNPEI 反論は覚悟の上・・・・
--------------------------
92/08/19 07:34:23 SHUNPEI 反論は覚悟の上・・・・
数日前より、マスコミを賑わせていた件(星稜、明徳義塾戦)ですが
私自身も、松井の一発を期待しテレビにかじりついていた一人ではありますが、
今朝の新聞で(読売)、明徳の宿舎に1500本ものいやがらせ電話があり
留守番電話に切り替えた・・・との記事を読み、割り切れないものを感じます。
高野連のえらいさんも、異例の談話として、四球作戦を批判してますが
ルールにのっとり、地元、自分のためにベストを尽くした選手、監督に
「フェアでない・・・」という理由で、いやがらせをするなんて
その方がよっぽどフェアでない・・・と思う。
敬遠が高校生として許せない行為なら、高校野球のルールもそのように
変更すべきだろう。
反論覚悟で一言申すなら、明徳義塾には胸を張ってもらいたい。
--------------------------
92/08/19 18:54:43 SCOTCH  
星陵が負けたのは当然です。
松井君一人の打線では仕方がないことです。
彼の後の打者が問題であって、まさか二人も敬遠する訳にいかないでしょう。
当日テレビが見れなくて詳しいことは分かりませんが、明徳の作戦は正解だと思います。
SHUNPEIさんの言うとおりルール違反ではありません。
極端にいうなら、スクイズバンドも  ケチな作戦だ、堂々とバットで勝負しろ
なんて ことになりかねません。
このことで、松井君の評価が変わった訳でなく、後は明徳の健闘を期待し
声援を送ろうではありませんか
D  P P P P ェィ核 ェHィゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥH(築つz鋳 幹メ潮メb レ ゚イ  
 SHUNPEIさんもSCOTCHさんも大人なんですね。
 私は友人とテレビ観戦してたのですが、ギャーギャーとわめきたててました。
 友人もです。「ルール違反じゃなかったら何してもいいがけ」とか「後味の
 悪い勝ち方したら悔いが残るよねぇ〜」とか言ってました。
--------------------------
92/08/26 01:29:45 TOPHARM 
久しぶりにupする製剤屋です。H
とうとう高校野球も西日本短大付属高校の優勝で幕を閉じましたね。H
今年は色々と話題の多い年だったと思います。星陵高校のことが話題にH
上がっているので、これに付いての僕の意見を言わせてもらいます。H
僕はこの試合見てました。見ているときは、むちゃくちゃ腹がたち、H
本気で明徳の宿屋の電話番号を調べたろかいと思ったほどです。試合後のH
監督の話で、「これは高知と石川の戦いだからしょうがない」と言ったとき麦
この監督は何を考えているのか解りませんでした。高校野球っていつからそんなH
物になったんでしたっけ?(後のNEWSではこの部分はしっかりとCUTH
してあった。)H
 その後、冷静になって考えてみると、勝てば何をしてもいいとはいいませんが、H
ルールに乗っ取って行っている以上、それは認めなくてはいけないとは思いますし、H
松井君が敬遠されただけで負けてしまった星陵もしょせんはそれまでのチームH
だったのでしょう。もうなにも言わずにそっとしておいてやりたいです。H
 いちばん悔しい思いをしているのは星陵の5番の選手かもしれない。H
  高知の敵にされた石川県民の製剤屋H
--------------------------
92/08/29 15:25:21 サンペイ  
 TOPHARMさんお久しぶりです。すっかり石川県民になりきっていらっしゃる
 んですね。良いことです。
 結局、彼らは世間というものをしっかりとお勉強したと言うことでしょうか。

 253 92/09/20 02:06:25 SHUNPEI コース料理の不思議

--------------------------
92/09/18 23:21:53 SHUNPEI コース料理の不思議
仕事仲間で、某レストランのコース料理を食べる機会がありました。
味については、それほどうるさい訳でもなく、満足していたんですが、
ステーキを目の前で焼いてくれる際に、ワインをかける・・・
これは、味とか風味とか口ごたえに、それなりに影響しそうですから
納得するんですが、おまけみたいに、ライターで火をつけて
ボワッ...とパフォーマンスしてくれるのは、何なんでしょうか ?
あれは味には関係ないと思うんで、実に無駄な作業(工程)だと考えますが
如何なもんでしょうか ?
目の前で線香花火みたいなのを披露するのも何か変...
コース料理もアベックむけの構成なんかなぁ   理屈っぽい俊平
--------------------------
92/09/20 02:02:35 かぶやん 
あれは、余分なアルコールを飛ばしてんじゃないでしょーか????

 254 92/10/05 10:16:39 SCOTCH  勇気ある撤退
--------------------------
先週 剣岳に挑戦しました
 真夏の剣であれば何ともないのですが、この季節チョイと心配でした
案の定 天気予報は寒気が入り込んで「高い山では朝方雪が降るでしょう」との案内
 霧のため 室堂から雄山経由での剣御前行きはあきらめて雷鳥沢を剣山荘へ
夜中の雨風に明日の頂上はどうかと、睡眠不足
 5時半の朝食時に小屋から見える御来光に青空も所々見えるものの
シッカリ冷え込み、気温は氷点下、顔を洗う水もままならず、
陽が当たれば、氷も溶けようと先ずは出発しました
 目の前の前剣が見えたのはほんのしばらく、気温は下がるばかり
岩場を上りきった前剣の頂上では雪が降ってくる
 パーティ7人のうち一番若い独身の女性は「せっかくきたのに GO GO」
ベテランのリーダはちょっと躊躇
 これから先の急峻な岩場が雪と氷になっていることは明らか
 万が一の事を思って躊躇
先発のグループが帰ってきた
 決して初心者でないと思われる若い女性から頂上は無理と聞かされて
ようやく 決断  山を下りることにした
 未練がのこり、後ろを何度も何度もみながらの下山でした
剣の本峰はついに我々には姿をみせずじまいでした

 昔は、40・50代の登山者をみて いい歳をして 大丈夫かと心配したものでし
たが  今 じぶんがその歳
 そしてまた、若い登山者はすくなく、殆どが中高年です

先年、富士の折立で遭難があったことを思い出しました
 当日は寒くて風があり我々は雄山縦走をあきらめ下山途中ですれ違ったメンバがそうだ
ったと新聞で知ったのでした。
       中高年登山愛好者のSCOTCH
--------------------------
92/10/05 10:06:56 サンペイ  
 親戚の男の子(当時・医大の6年生)が剣岳で遭難したと言うつらい経験が
 あるので、剣岳と聞くとギクッとしてしまいます。
 でも、息子は大胆にも挑戦した様子なんです。
 剣岳に限らず登山は慎重にしてくださいね。
              サンペイ

 255 92/09/30 01:37:51 かぶやん 山はこわい
--------------------------
自分という人間を試されている気がします。
6月に失敗した金剛どう(どうが変換できないシャープ)山に挑戦してみたいと思います。
今度は良い天気の日を選んで行きます。
紅葉の真っ盛りあたりをねらいたいですね。
しかし、かみさんは
あの、急な登山道にこりて、行くのをためらっているようで・・・
--------------------------
92/09/30 01:19:59 かぶやん 
あはは、、
オンラインで書いたら、
メタメタな文章になっちゃった!!!

 256 92/10/13 22:00:19 SHUNPEI ずぼら家族に生き物を飼う資格があるか?
--------------------------
小2の次女が子犬を飼いたい...と言って聞きません(変な日本語)
私自身も動物は嫌いじゃないんですが、家中B型家族で
全員かなり大ざっぱ(いいかげん)で、世話が十分いき届くかどうか
甚だ疑問です。また分家でもあり留守の間の事も気になります。
とは言っても、強くせがまれると「情操教育にも...」なんて気にもなります。
おもちゃなら、あきれば捨てるかしまい込めばすみますが
生き物はそうはいきません...なんとかうまく説得する方法は
ないものでしょうか?
また分家でもうまく世話をする方法がありましたら教えて下さい。
予防接種とか避妊手術とか費用もかかりそうですが、どの程度のもんでしょうか?
        生き物を飼った経験がない俊平

 257 92/10/14 16:06:03 かぶやん ↓ゲッ、うちのことかと思った!
--------------------------
お子さんが、犬を飼いたいとおっしゃっているんですね・・・。
 〜〜〜んー。それぞれの家の事情によって違うでしょうが・・・
ウチもずいぶん迷いました。
最初に、ちゃんと世話ができるか確認しましょう。
・毎日朝夕散歩させられるか。(うちでは朝6時半・夕6時)
 犬は散歩をすることでストレスを解消します。小さいうちはともかく、
 大きくなったら少なくとも20分。30分ぐらいが適当です。
 散歩は犬の最大の楽しみです。もちろん雨や雪の日も、関係なく散歩します。
・下の世話ができるか。
(散歩の際、道端で便をしたら、ショベルでたんぼに捨てるかナイロン袋に取る)
(また、散歩で便をするようしつけます)
・食事はちゃんと与えられるか。
(生後半年ぐらいまで1日3回、その後徐々に昼の食事を減らし、朝夕2回にする)
・しつけはできるか。
(むやみやたらに吠えさせない。他人にかみつかないように。排便のしつけ)
以上が毎日の犬の世話ですが、宿題や遊びを言い訳に犬の世話をしなかったり、
逆に犬の世話を言い訳にして宿題をしなかったなどは、絶〜〜対 許しません。
自分が飼い主なんだ、自分の犬なんだ、飼ってもらったんではなく、
自分が飼っているんだ、という自覚をさせましょう。
そうすればりっぱに飼えると思います。

我家では、いまのところ、なんとか弱音を吐かずやっています。
でも、たまにおおちゃくして、散歩を10分ぐらいで切り上げてくるみたいです。
そういうときは叱ってやるんですが。

最近は家の中でも犬を飼うのが増えていますが、臭いや抜け毛、衛生面から、
一般には外で飼うのがまだまだ多いですね。
飼う場所ですが、寒さに強い犬でも北風の吹きさらすような場所ではかわいそうです。
夏は暑さが苦手ですから、日影で風が通る場所を選びます。
さらに、人どおりの多いところや、騒音のあるところは避けます。

小犬であれば生後1〜2か月の間に獣医さんで1回目の7種混合の予防接種をします。
そのときに寄生虫をしっかり調べてもらいましょう。
小犬には寄生虫が命取りになることが少なくありません。
さらに1か月後に2回目の7種混合をします。これで1年から1年半OKです。
7種混合は1回9千円ほどです。

4月から11月ぐらいまでは蚊が媒介するフィラリアに注意します。
この間月に1度獣医さんの薬を飲ませます。体重10Kgにつき2千円ほどです。

なお4月に、年に1度の保健所による狂犬病の予防接種と登録があります。
費用は全部で5千円程です。

避妊・去勢の費用はどれぐらいかわかりません。2〜4万円ぐらいでしょうか?
とにかく、犬が大人(成犬)になるまで待って獣医さんに相談するのが良いでしょう。

こうやってみると、結構費用がかかります。加えて、餌代もあります。
最初はドッグフードなんて、ちゃんちゃらおかしい とか思ってましたが、
いつのまにか利用してますね。
10Kg1500円程のを買っています。40日ほど持つようです。
うちの犬は小型犬で、体重が10Kgちょっとあります。

最初は子犬で手がかかるのと、世話に慣れないのとで大変かもしれません。
でも、犬ってかわいいですよ。

必要なら、犬の飼い方の本をお貸ししますよ。
子供の持ち物なんで、差し上げることはできませんが。

 258 92/10/14 22:37:40 SHUNPEI ↓ 私の家での待遇よりいいみたい
--------------------------
ありがとうございました。詳しい説明で、たいへん参考になりました。
けっこう大変なんですねぇ!
かぶやんさんとこの子供さんと同じ年頃のはずなんだけと、
ウチの娘じゃまだ無理のようです。
ネェちゃんの歳に追いついたら・・・とでも言ってウヤムヤにしようか...

 259 92/10/17 01:37:27 かぶやん 犬ってかわいい!
--------------------------
SHUNPEIさんとこで問題になるのは、
留守になることだけじゃないのかなぁ。
それさえ何とかなれば、じゅうぶん飼えますよ。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お子さんの気持ちはどうですか? 熱意次第じゃないでしょうか。
SHUNPEIさんが言われた情操教育にも役立ちますよ。
獣医さんで相談してみるという手もあります。
小犬の斡旋もしてもらえるかと思いますが。
私は高岡の本澤さんを薦めます。
  真夜中のヒーLOW  ((かぶ))
      ̄ ̄ ̄

 260 92/10/18 22:44:45 SHUNPEI 外国人労働者との結婚喜べますか?
--------------------------
題記のタイトルで先ほどNHK特集が終了したばかりです。
不法滞在中の外国人男性と結婚している、または強制退去処分となっている
夫を持つ妻に焦点をあてた番組でした。
見ていない人には、何がなんだかわからない話でしょうが、
非常に考えさせられました。
再放送されるかどうか、知りませんがもしされるようなら、是非
見てみる事をおすすめします。
結婚生活に自身が持てない方、恋人との愛情に確信が持てない人、
迷いなんか吹っ飛ぶ事、請け合いです。
しかし、世の中には強〜い女性がいるもんなんですねぇ...
見なかった人には、意味が通じなくてごめんなさい。

 261 92/10/21 00:35:04 かぶやん むずかしすぎる
--------------------------
その番組見てません。
そういうこともあるのですねぇ。
かぶ はもっともっと平凡に生きています。せまいせまい世界に。

 262 92/10/27 09:51:29 レグホン  故障が直っている!!!
--------------------------
おおっ直ったようですねなんだか昨日はIDそのものが
はねつけられてこれはもう”すきっぷ”ネットもそろそろ
ご臨終かと・・・冗談めかしに話していたのですが今朝は
ちゃんと正常に動いていたのでちょっとビックリ・・・・
SYSOPさんの腕もたいしたもの!!!!
         レグホン
PS かぶやんさんはものすごく多彩な趣味をお持ちのようですね
  私はピアノの音はどうも・・・・です

 263 92/10/28 00:40:12 TOPHARM 良かった良かった。 製剤屋H
--------------------------
良かった、元にもどって。H
アクセスしようとしたら、IDを受け付けてくれなくて途方に暮れていたんです。H
もしかしてIDが抹消されたのかと心配してしまいました。H
未読一覧の方も直っているようで、一安心。H
 ここって雰囲気がいいから、絶対アクセスするようにしてたし、ダメだったらH
どうしようと心配していたんです。今日もこわごわアクセスして、どうかなぁH
と思っていたら、ちゃんとIDを受け付けてくれて感激してしまいました。H
 29日から学会で京都に行ってきます。今回は自分の発表はないので本当はH
物見遊山で目一杯遊んでくるつもりですけれどね?H
 これからもSysOPさんがんばって下さい。H
      学会費用のねん出に四苦八苦している製剤屋H
          飯謇陞励龠 込塹佝倉M
          釆鱈崛璃 込孟繕祁訓

 264 92/10/28 23:07:08 かぶやん あーー趣味ってCD聞くことぐらい
--------------------------
多彩なんていえないですよ。
まあこんなもんですよ、趣味と言えるのは。
うちにとじこもってばかりで、不健康ですね。
スポーツなんかが趣味だとよかったのに。
あと、電気いじりなど・・・・・
  あー〜ー〜 暗い趣味  ((かぶ))

 265 92/10/29 22:35:46 SHUNPEI ホントにホント ?
--------------------------
根拠のある話ではないので、1番ボードでなく、2番に書きますが(同じか?)
富士通のFM−Rシリーズが、生産中止になる...って話は本当でしょうか?
もし、本当だとするなら、互換性を最優先して現在のシェアを築いた
NECに対し、その時々の最も合理的と考えられるアーキテクチャーを
採用して現在のシェアに甘んじている富士通のはずなのに
どーして、二度三度と同じ轍を踏むような事をするのでしょうか?
ず〜っと前に変わったJISコードのはずなのに未だに(砺と礪)を
変えないNECもガンコすぎると思うけど、富士通は軽すぎる..!

 266 92/11/04 22:25:33 かぶやん 11/3 草津温泉にて
--------------------------
 親子3人で草津温泉にいまっす。「末広屋」というちょっとひなびた旅館に泊まっ
ています。ちょうど食事と入浴を終えて、くつろいでいるところです。いや〜〜場所
がわかんなくて。小路がいりくんでいてどこをどう走ったのだろー?
 ちょっとわけがあって、家を出たのが 12:30。小矢部インターから自動車道
で上越インターまで。国道18号を南下し、新井、飯山、中野、志賀高原、白根山、
そして草津とやってきましたぁ。
 出発時間が時間だけに、のんびり景色を眺めているわけにはいきません。志賀高原
はもう真っ暗でした。長野と群馬の県境、渋峠まではずっと上り坂でこのあたりは路
肩に雪が積もっています。冷たい風が吹きすさび、路面のぬれたところは凍ってるん
ですね。いやいや、怖いのなんのって。
 旅館に入ったのは午後7時少し前。なんとか無事についてほっとしました。すきっ
ぷへ接続しようとワープロ持参でやってきたんですが、古い旅館なもんで、電話回線
につなぐところがありません。家へ帰ってからアップします。
 あしたはあちこちまわりながら1日かけて帰ります。ちょっとわけがあって、小学
校は、あしたは休みです。
 ちょっとわけがあって、素直に楽しめない かぶ ですが、ほかの2人ははしゃい
でいます。

  ちょっと「わけ」がある =かぶ=  11/3 22:00
--------------------------
92/11/04 22:25:07 SHUNPEI 
「ちょっと」...が5回も出現していますネ!
よほど、ショッキングな事があったんでしょうか?
かぶやんさんは、「ちょっと...」でボカシていますが
「ちょっと」の内容に興味を持った野次馬の為に、言い当ててみます。
ズバリ、「ちょっと」の内容は、スピード違反で捕まった...
どーです、大当たりでしょうが...もったいない。

 267 92/11/04 22:20:22 かぶやん 11/4 草津温泉〜帰途
--------------------------
 旅館を出て、すぐそばの観光名所「湯畑」へ行きました。そこは温泉街のど真ん
中で、温泉がごぼごぼと湧き出ているんですね。そして河原のように流れ下るので
すが、それをせき止め、何本かの幅が広く底の平らなトイに導いて、温泉の成分、
「湯の花」を沈殿させているのを眺められるようにしてありました。湯気がもうも
うと立ち上り、硫黄の臭いがツンと鼻につきます。さすが草津ですなぁ。ここで、
おみやげのすべてを調達しました。

 温泉の熱を利用して、1年中熱帯の気温と同じにした「草津熱帯圏」をみてきま
した。熱帯植物や、鳥類・爬虫類の動物が飼育されていました。小さなバナナの実
がなっているのを見て、「あっ、これがバナナの木だ」と叫んでしまいました。
 エリマキキツネザルというのがいて、かこいの金網にすりよっていました。噛み
つかれないか怖かったんですが、間から手を入れて背中をなでてやったら、気持ち
良さそうにじっとしていました。その手ざわりがなんともいえず、しっとりと気持
ちいいんですね、これが。
 帰りは、来た道を眺めながら戻ることを計画していました。白根山から志賀高原
までの有料道路を、秋のすばらしい景色を期待していたんですが、なんと全区間ガ
スの中、まさしく五里霧中でした。

 どこからか、日頃のおこないが悪いからという声が・・・・ =かぶ=

 268 92/11/04 23:30:05 かぶやん あ〜〜SHUNPEIさぁ〜ん
--------------------------
BASIC−COMPILERの件、フリーボードで
「わかりました」と言っておきながら、まだ当たっていません。
一応、他力本願でやってますんで、もしだめだったら、すみましぇ〜〜ん。
  最初から期待を裏切ってるかな  =かぶ=

 269 92/11/12 00:41:26 TOMO   ボードの使い分けは?
--------------------------
いきなりの質問ですが、フリートークのボードとすきっぷ・ランドの
ボードとはどのように使い分ければいいんでしょうか?
他のボードについては何となくわかるんですが、この二つのボードが
よくわかりません。

はっきりした区別はないのかな? その日の気分しだいとか。:-)
フリートークの方はguestさんOKになっていますね。
皆さんはどのように使い分けていらっしゃいますか?

TORU-Y (ID=TOMO)

 270 92/11/12 17:40:11 かぶやん ↓うーむ
--------------------------
すきっぷ・ランドはGUESTを除いた、会員どうしの広場
って意味あいがあるのだと思います。
フリートークはいわば、GUESTに対するサービスボードですね。
そう考えれば、ここが一番繁盛するはずですが・・・・

 271 92/11/13 17:33:02 TOMO   わかりました
--------------------------
フォローしていただいてありがとうございます。
わかりました。
会員間のコミュニケーションにはすきっぷランドを
中心に使っていけばいいわけですね。
そうします。

TORU-Y (ID=TOMO)

 272 92/11/15 18:34:33 TOMO   洗濯日和でした
--------------------------
今日も天気がよくて暖かかったですね。
こんなに天気がよい秋の日を「小春日和」っていうんでしたか?
中学校あたりの国語の試験で出てきたような気がします。

ということで、今日は午前中はずっと洗濯していました。
ためにためた洗濯物の山です。
洗濯機が古いのでずっとそばに立って見ていなければなりません。
「’76年製」というシールが貼ってあります。
ふつう、下宿屋の洗濯機ってそんなに長持ちするものかな。

故障しないのでいつまでも古い洗濯機のままです。:-)

TORU-Y (ID=TOMO)

 277 93/01/01 16:07:08 SHUNPEI これ以上歳はとりたくないけど...
--------------------------
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
元旦は、部落の神社で夜明かしでした。
2日の新年祭が終われば、神社の役員も任期満了で交代です。
いろいろ勉強になりました。
         勉強嫌いの俊平

 278 93/01/01 16:16:48 レグホン  明けましておめでとうございます
--------------------------
  新年明けましておめでとうございます。
  元日はなにしろ天気がよいのでいったい何処の

  地方のお正月だろうかと思うような天気です。
  初詣はどこも超満員でしたが午後からはやはり

  家族の話では楽々だったそうです。
  当BBSも酉年にちなんで今年は飛躍の年になって

  ほしいと会員一同願っている次第ですがどうか
  今年も宜しくお願い申し上げます。

   平成5年元旦   レグホン

 279 93/01/03 17:21:38 SCOTCH  おめでとうございます
--------------------------
明けましておめでとうございます
靜かだった家に、子供達が帰省してきて束の間の賑やかな(うるさい)笑いが
帰ってきました、でも もう今日は3日
 早くも第一陣がかえって行きます
 明日からは出勤  はて早起きは出来るか心配   SCOTCH

 280 93/01/03 21:01:04 かぶやん SCOTCHさんもですか?
--------------------------
私も、明日から出勤とあいなります。
巷には、5日から出勤の人が多い中・・・
何か損したような気分・・・・

 282 93/01/06 22:18:04 SHUNPEI RE 281  それなら、経験がある
--------------------------
そう言えば、子どもの頃橋の上で流れる川の水面をじーっと見ていると
橋自体が、海を行く舟のように、水面を切って進んでいるような気になったもんです。
それほど昔にさかのぼらなくても、JRの特急に乗って窓を見ていても
「あぁ、隣の列車が発車したなぁ...」と思っていたら、実は
自分の乗った列車が動いていた...と言う記憶もあります。
そう言った意味では、私にもスケートのスピンができる素質があるかも知れない。

もう一つあった。
飲めない酒を(私のレベルでは)しこたま飲んだ後、周りが回っていないのに
回っているように見える...
           コリャ ちごか... 俊平

 283 93/01/07 22:33:40 TOMO   昨夜のテレビは
--------------------------
昨夜のテレビはすごかったですね。
9時前に突然番組が中断されて、どのチャンネルもみーんな同じ
ことをやってました。それも番組を変更して延々と。
さすがに、教育テレビだけは通常の番組を放送していましたけど。

放送を見て、何だかテレビ局だけが大騒ぎしているように思えた
のは私だけでしょうか? 報道協定やらもどこでどうなったのかよくわかりませんし。

でも、「決まってよかったね」と思っているひとは多いことでしょう。

TORU-Y (ID=TOMO)

 284 93/01/13 00:03:43 かぶやん そうそう、今年はレグホンさんの年ですね
--------------------------
コケコッコーーって羽ばたく鶏さんに、
少しはあやかりたいなー。

 286 93/01/18 22:31:54 レグホン  酉年ですねしかし年男ではないですよ
--------------------------
「かぶやん」さんどうもです。
どうもこの頃忙しいのでボードをあまり読んでいない
いま読んだらなにやら私のハンドルがでていましたので
ちょっとビックリ・・・・しかし酉年と言っても
年男ではないので蛇足ながら・・・・・・
今年も「かぶやん」さんの活躍を期待しています。
私はMS−WINDOWSをマスターしようとただ今
奮戦中です。
         レグホン

 287 93/01/19 00:39:32 かぶやん IDが鶏の種類ですよね
--------------------------
ということで、レグホンさんの年だといったんですが・・・
私がレグホンさんのお年を知るべくもないですが・・・・・
えーーーー っと、 年の話しはやめましょう。
MS−WINDOWSですか、いろいろ取り組んでおられますねー。
私はもっぱらワープロ専用機ですから、別世界の話しです。
98もあるにはあるんですが、ときどき脳味噌(メモリ)が
かってに減ったり戻ったりして使い物になりません。
増設メモリがおかしいのでしょうか・・・・・
まあ、どうでもいいことですが・・・・

 290 93/01/27 21:05:16 SHUNPEI RES 2:289 幻想と現実
--------------------------
幻想か現実か...TVで「世にも不思議な物語」とかって番組がありますが
よく出てくるテーマです。
TVでなくっても、取り返しのつかない失敗や、重大な事故、過ちを
してしまった場合等、時が止まってしまったような感覚の中で
「これが幻想であったくれたら...」と考えてしまいます。
そんな事例を考えてみますと、
・交通事故で人身事故の加害者になってしまった。
・定期検診のつもりで受けた人間ドックの結果、重度の癌(エイズ)を宣告された。
・自分の奥さん(亭主)が急死した。
・お見合いの席で、大きな音の「オナラ」をしてしまった。
・「すきっぷ」の固定ディスクがクラッシュした。
う〜ん、比重の小さい脳味噌では思いつかず、後半おふざけになってしまった。
それでも数点は即座に出てくるけど、夢なら醒めないで欲しい...ってのは
宝くじに当たった場合の事ぐらいしか思いつかない。

 297 93/06/06 01:45:34 DSN001  ご注意!
--------------------------
    4.の意向にそって、お知らせします。
-----------------------------------------------------------
最近県下に あたりやがきておりますので、十分注意してください。
 もし 事故を起こした場合でも、下記事項で対応してください。
1.下記ナンバー車と事故を起こした場合は、その場で示談などとせず、
   直ちに警察に連絡すること。
2.警察が 到着するまで 自分の会社 あるいは住所 電話番号などは
   絶対いわないこと。
3.この コピーを車に必ず備えておくこと。
4.友人.知人に知らせてあげること・

   ☆==== 注 意 ナンバー =====*
山口33−8184 クラウン 山口55−2189 ブルーバード
山口33−8124    山口55−4200
山口33−7466 クラウン 山口55−9918
山口33−2920    山口55−3131
山口57−5457 ボンゴ  山口55−6113
山口57−9909    山口33−7161
山口57−8839    山口56−0339
山口56−5320    山56−0393
山口56−2596    山口55−0808 ブルーバード
大阪33 に8176   大阪33 こ5157
なにわ33 ち2521   なにわ33 す2139
なにわ33 す4726   泉33 ま6277
泉33 ち3854    神戸33 ち2998
神戸33 に8526   神戸33 ふ7562
神戸33 ち6548   姫路33 −5956
姫路33 −0608   姫路33 −4548
 55 ち2182   泉33 ち4872

 296 93/05/25 20:28:02 SCOTCH  国吉の水道公園
--------------------------
つつじ公園へ行ってきました。
残念ながら遅かったようです。雨で哀れな姿がなんともわびしかった
せっかくだから展望台と書いた標識を見て山を登ったのですが
看板に書いてあるヤグラは見あたらず、回りの雑木に遮られて展望がききません
桜の木が沢山あったので来年は桜の季節にまた 訪れることとします。
    SCOTCH

 298 93/06/08 07:24:46 SHUNPEI 貴重な情報に感謝...
--------------------------
re:297
 大変貴重な情報です...ネ
 これだけの車両が動員されているとすれば、組織だった動きなのか
 はたまた、個々の情報の集まったものなのか
 関西以西のナンバーばかりのようですが...
       気をつけよう、西のあたりと食あたり..お粗末

 299 93/06/14 23:51:13 TOPHARM re:297  Seizaiya
--------------------------
貴重な情報ありがとうございます。H
自分は金沢に住んでいるのであまり関係はないかも知れませんが、これだけ関係するH
台数が多いと、万が一ということもありえますから。さっそく研究室の仲間にもH
配っておこうと思います。本当にありがとうございます。H
                                 製剤屋H

 300 93/07/15 08:28:33 TOPHARM Ryokouni ittekimasu Seizaiya
--------------------------
 今から研究室旅行で、九頭竜湖と越前海岸へ行ってきます。H
天気が、少し悪いのが気になりますが、なんとか持ってくれるH
ことを期待しています。H
 それでは、今日はこの辺で。H
          運転手の製剤屋H

 302 93/08/09 00:07:51 TOPHARM 久ぶりのかきこみです。 製剤屋。H
--------------------------
本当に書き込みが少なくなりましたね。H
ひところは、1週間もアクセスしないと未読が山のようにたまったものですが。H
前に見かけた人の名前も近ごろ見かけませんし。(レグホンさん、かぶやんさんH
の名前を見つけてほっとしています。)H
話は変わりますが、近ごろ全然暑くはありませんね。しかも、台風は次から次ぎにH
来るは来るはでもう夏を通り越して秋に入ってしまったみたいです。H
いったいどうなってるんでしょうかね?H
このままずっと行くと冷夏となってしまい、農作物が大打撃を受けてしまいそうでH
心配です。余り暑すぎるのはいやですけれど、夏は暑くないと夏らしくないです。H
高校野球も今一つぱっとしないような気もしますし。H

        適度な書き込みのあった頃がなつかしい製剤屋。H

 303 93/08/13 22:03:59 かぶやん TOPHARMさん、ちょっとお聞きします
--------------------------
製剤屋さん、どうもです。
ところでちょっと質問ですが、
今年のように冷夏では薬の売れ具合も違ってくるんでしょうか?

たいした質問でもないんですが。

 304 93/08/18 23:05:56 TOPHARM お答します? 製剤屋H
--------------------------
おひさしぶりです、かぶやんさん。H

質問の答なんですけれど、ぼくは薬局に勤めているわけではないので、H
薬が売れているかどうかについてはまったくわかりません。H
せっかく質問してくれたのに、答えられなくてすみません。H

でも、冷夏で夏風邪をひく人が増えているかも知れませんので、H
風邪薬ぐらいは、売上が伸びているかも知れませんね?H

薬剤師免許は持っていても使える所にいない製剤屋。H
          (未だに学生・・・)H

 305 93/08/20 14:01:38 かぶやん そうでした
--------------------------
製剤屋さんは、薬の研究開発をされているんでしたっけ。
医薬品として世に出るまでに何年もかかると聞いたことがあります。

世の中のずっと先を行く仕事ですね。
というか、企業秘密をどっさり背負って大変ですよね。
--------------------------
93/08/20 13:45:11 かぶやん 
いっけね!製剤屋さんは、、いまだに学生だって書いてあった。
いいなー 学生。 うらやましいー(若くて)

 306 93/08/20 21:33:29 TOPHARM 冷夏 製剤屋
--------------------------
どうしたんでしょうね? この気候!
窓を開けておくだけで、十分涼しく過ごせてしまいます。
(研究室は5Fにあります。風が強いと寒いくらいです。)
このまま秋になってしまったら、農作物は大打撃でしょうね? 今から少し恐い。
みなさんも夏風邪などをひかないようにして下さい。
         窓の外をぼーとながめて書いている製剤屋

 307 93/08/21 13:55:32 SHUNPEI 一週間以内、交換 それ以降はあげます.
--------------------------
 下記16ビット(80286 CPU)フルセットと何かを交換しませんか?
 (本体) 沖 IF800RX 120F2
 40MB固定ディスク内蔵、FD2基
 主メモリ1024KB 即使用可能な状態です。
 (ディスプレィ) ハイレゾカラーディスプレィ
 (プリンタ) IF80233シリアルプリンタ

 (交換希望品目例)
 CDプレーヤー、PC98のソフト類、98の5インチFD、メモリ
 FAXモデム、CDソフト等なんでも、1品と交換します。

一週間たっても、交換候補が現れない場合は「もらって下さい...」に切り替えます。
正直なところ子どもに部屋を取られて、置場所がなくなってしまった。

 308 93/09/09 00:32:59 TOPHARM 京都へ行ってきました。 製剤屋
--------------------------
 先週、京都へ学会に参加するために行ってきました。
恐れおおくも国際学会だったので、もちろんまわりは英語オンリー!('O')
つくずく語学力の無さを痛感させられました。(;_;)
(最終日はもうほとんど容量オーバーで何も考えられませんでした。)
 もし、このネットに将来科学者をめざす若者がいたならば、その人に忠告します。
英語は読み書きだけではダメです。まず、聞いて理解できるようにならなくては、
これからの科学者はやっては行けません。(聞けるようになれば話すのは簡単です。)
(なんてたって、いざとなればボディランゲイジ、最後の手段には書いてみせる
という手がありますから、まあ、何とかなるものです。実際何とかなりました。(^_^;)
 聞けるようになるには、何でもいいから日頃から英語を聴く習慣を付けることです。
もちろん、最初はわからないでしょうが、辛抱すればわかるようになると思います。
がんばって下さい。
   どうやって遅れを取り戻そうかと悩んでいる、もう若いとは絶対言えない製剤屋。

 309 93/09/16 21:39:47 SHUNPEI CD−Gもいける
--------------------------
 コンポのアンプが不調で、これを機会に...とレーザーカラオケを
 近くの電気屋さんに注文しました。
 まだ届いていませんが、ソフトは何にしようか物色中です。

 LDも目的のひとつなので、おススメのソフトがあったら教えて下さい。
 宇宙開発のなんとか...と言うのがどうかな、と思ってます。

戻る