2007年
青春18切符の旅





【1日目】
札幌発9:35 滝川8:16
  (乗り継ぎ待ち-滝川の街をぶらり散歩)
滝川発9:38 富良野10:45
 (乗り継ぎ待ち-ブランチ)
富良野発11:52 美瑛12:54
 ☆ ノロッコ号で移動
美瑛発13:05 
 ☆ ツインクルバス 丘コース(料金600円)
美瑛発14:16 富良野14:51 
 ☆ 富良野市内観光
富良野発16:44 新得着18:08-(乗り継ぎ)-新得発18:30 帯広19:41
帯広発19:46 釧路21:13
 ☆スーパーおおぞら9号(別料金4880円)
釧路泊


美瑛駅前


青春18切符の旅は、市営地下鉄の時間を確認していなかったため初日から計画がずれた。
なんと6時2分の列車に乗るはずが、地下鉄の第一便が6時1分だったのだ(爆☆)
旭川はすっとばして、滝川周りで一気に富良野・美瑛に行くことにしたが、接続が悪くて午前中の旭山動物園に行っているはずの時間が駅の待ち時間で消えてしまった><。。

美瑛の町はとっても気に入った。
駅前の通りに面している建物は、同一素材で建てられ、三角屋根と、そこにすみ始めた年数や営業を始めた年度の数字が各建物に表示されていて、まるで西洋の街並みのようだった。
ツインクルバスの丘コースに申し込んでバスで回ったが、なかなかきれいな眺めだった。

帯広までは普通列車で行き、エスタにあるぶた丼専門のお店でぶた丼を食べようと思ったが、到着した時間が閉店時間で、急遽特急おおぞら11号から9号に変更して一気に釧路に向かった。帯広に着く前に綺麗な夕日と、到着寸前に連続花火が上がっているのを見ることができたのでぶた丼も行けると思ったけど、世の中はそう甘くはなかったということか〜☆

釧路のホテルは、フロントの人も感じがよかったし、ベッドもセミダブルでゆったりで入浴剤もサービスでついていて酷暑に耐えた汗だくの体もすっきりさっぱりで気持ちよく眠ることができた。



     
4月の魚お買物リンク>>>旅行・出張・チケット