MIDI sound ALBUM

今週流れているのは新曲「サンライズ」!受験シーズン。がんばってくださいね。20010115


 ここでは、僕がMIDIで作ったオリジナル楽曲や、知り合いから、いただいた曲などを掲載しています。

 ジャンルとしては、ややロックが多いでしょうか?ゲームの耳コピもあります。古い曲も多いので、これを機にファミコンをつないでいただけると幸いです。

凡例

曲目(作曲者) 作成者 容量(KB) 時間00'00''00 ダウンロード(DL)
ここに、作成者のコメントがはいります。うだ話しですが、よんでやってください。

DL方法:お手数ですが、DLのハイパーリンク上で右クリックをし、「ファイルの保存」にて を行ってください。

1、ゲームMUSIC 一応本格アレンジ!?

クルクルランド(任天堂) あらいベアー      
グラディウス〜〜(コナミ) あらいベアー(アレンジ) 90kb 2'31" DL
初代グラディウスの宇宙戦(初めのカプセルを回収するところ)を最近のグラディウス風にアレンジしようとしたものです。でも、あまりうまくいっていません。とくにベースラインをAtsuki風にしようとしましたが見事に失敗。その上重い。ファミコンアレンジ第1段。是非聞いてやってください。
グラディウスW空中戦2〜FEITON〜(コナミ、Atsuki) あらいベアー 26kb   DL
グラディウス最新作Wの空中戦の2つめ。毎回空中戦の2つ目はかっこいいものが多いですが、今回は特別にいい。このメロディにシンセリードを使い、しかもベンドを駆使しまくっているところがとってもいい感じ。えっ!?ゲームか。と思わずにまずは聞いてみてよ。今度もどんどん、アレンジ作るよ。
グラディウス〜1stage〜(コナミ) あらいベアー(アレンジ) 87kb 2'39" DL
 初代グラディウス、1面の惑星ステージの曲。もっとも有名な曲かもしれませんし、コナミも、何度となくアレンジしています。多くのMIDIあれんじゃ―の方もアレンジしてますしね。今回もフュージョンなノリを出そうとしてみました。でも、失敗。途中から、グラディウスお約束の8分3連の軽快なリズムにかえてみました。
グラディウス〜7stage〜(コナミ) あらいベアー(アレンジ) 82.5kb   DL
 そろそろ、版権がやばくなる頃ですが、最後の更新です。グラディウス最終ステージ。高速ステージ風です。軽快な2ビートで、スピード感を演出したつもりです。

2、オリジナル(ESGA管理作品) ここの作品は、あらいベアーはもちろんのこと、ESGAというゲームサークルの管理下にある曲です。転載、また、実際のゲームに使用する場合は、ESGAまたはあらいベアーにお尋ね下さい。

遥かなる世界へ(あらいベアー) あらいベアー 115KB 4'36'' DL
 この曲はESGAにおける作品のエンディングテーマに用いるつもりで、書きました。実際は、フィールド用として作成した「ブルースカイ」という作品に厚みをつけたものですが、「ブルースカイ」自体が強いメロディーラインを持っていて、うたものにしてくれと叫んでいたので、作ってみました。転調がちょっと強引。もう少し勉強の余地あり。この曲は今後、架空バンド"HEAVY BEAR"のアルバムに載る予定です。
ブルースカイ(あらいベアー) あらいベアー 27KB 1'03'' DL
 上記の元曲。音源が4トラックしか、用いられていないのは、スーパーファミコンくらいの時期のものを想定して作っているからです。最近、ゲームがCD-Romになってから、生録が多く、ゲームミュージックっぽくないですよね。そんなこんなで、手抜きのように見えますが、決して手抜きではありません。
祭り〜Carnibal〜(あらいベアー) あらいベアー 25KB 1'53" DL
 村祭り。軽快な曲で、主人公がまだ、重い使命に突き動かされていない冒険初期をイメージして作った。  僕は、ハードロックが好きなので、ジャズっぽく見えても、バスドラの動きとかジャズっぽくないです。もう少し厚くしてもよいかな?まあ、そのうちかえます。
賢者の街(あらいベアー) あらいベアー 7KB 2'22" DL
 これは、FFの街のようなイメージ作った曲です。A-A'-Bという三部形式でできています。テンションをもっと使いたかったんだけど、失敗しています(爆) ラインはきれいだと思うのですが。                                     
バトル!!(あらいベアー) あらいベアー 37KB 2'05" DL
 バリバリのハードな曲です。最近は戦闘にスリリングなロックを用いる人が多くなってきましたね。僕はメガテンとかが走りだと思うのですが。昔ドラマーであったためか基本的にたたけるドラムを心がけています。が、コレだけ速い(BPM216)と、手がつりそうになります。そのうち、ブリッジとコーダをこしらえてフルコーラスで作ろうと思っています。
大いなる恐怖(あらいベアー) あらいベアー 45KB 2'15" DL
 中ボスをイメージして作った。HMを目指して作ったが、中間部にメロディの希薄な部分があり、ここが、どちらかというと、バンドっぽくないので、うーん、だめだめ。短いセンテンスをこまめに挟み、ベースソロを入れたりして、ライブっぽさを出そうとしています。でもことごとく失敗。直さないと。
大地の試練(あらいベアー) あらいベアー     5月上旬
 ラスボスをイメージ。ブラスによる旋律と、軽音楽器をリズムに持ってきています。上のボスとならんで、ハードな曲作り。中間部から、FFのラスボスっぽくなるけど気にしてはいけません。
使命(あらいベアー) あらいベアー 48.8kb 2'32" DL
 特殊ボス用。たとえば、ロマサガ2の七英雄や、FFの4大カオスとか。これは、少し、ゲームミュージックぽいかなと思うのですが、どうでしょうか?MIDIなんでみんな同じに聞こえるといわれるとおしまいなんですが。ギターを3度で平行移動させることで、XJAPANとかの雰囲気を出そうとしています。
勝利(あらいベアー) あらいベアー 2KB 0'8" DL
 戦闘に勝ったときの音楽。製作時間20分という超インチキくさい作品だ。いや、作品とはいえん。なんたって3小説しかないんだから。レベルアップ時のパラメータ上昇をイメージした。後半部を作るとするか。
神殿(あらいベアー) あらいベアー 4KB 1'58" DL
 神殿?なんだろう、これは?ゲームの素材を担当する人から、「この神殿は、アニミズムとかとは違う列記とした宗教を扱う人が住む場所だ」ということで。それならば、グレゴリオ聖歌と、それから発展した無伴奏宗教曲を作った。これも適当だな〜。
始源の森〜overture〜(あらいベアー) あらいベアー 17KB 2'14" DL
 公表したくない曲その一。ある曲にかなり似てます。なんだか当ててみてください。ついでに、うちのシナリオは当ててしまいました。創生神話や口伝を語るとき、序章といったイメージで作られていますが、ユグドラシルのように、深き森の怖さも入れてみたつもりです。

3、オリジナル(あらいベアー管理)

こたつとみかん(あらいベアー) あらいベアー     MP3
 MIDIBOXで発表した曲。歌詞がありながら、声が入ってない(爆)。ある人の作風ににています。途中の間奏部分で、正月らしく唱歌の「お正月」をいれてあります。
サンライズChristmas Version(あらいベアー) あらいベアー 62kb 4'15" DL
 いまさら、クリスマスバージョンもないだろというかんじだが、作ったので載せます。ただ、この曲は受験がんばれソングですので、今が大変な方是非聞いてください。一応歌詞もありますので、それも見てください。
ループ(あらいベアー) あらいベアー 131KB 8'37" DL
 今回のHPオープンのために作成した楽曲。5拍子です。プログレです。5/8二つで4/5拍子を意識して作り始めたが、難しいので、結局強引に3/4+2/4=5/4というオーソドックスなパターンになってます。途中から、8ビートの曲になります。これは僕の初めてのDTM作品を引用したものです。(実際には音楽カナデールツクール)コードはきわめて簡単で基本的にはスリーコードの部分がほとんど。やたらと長いので、DLには、注意をしてください。LZHがほしい人はもう少し待っててください。
Last Decision〜これから〜(あらいベアー) あらいベアー 56kb 3'16" DL
 これは、今年大学を卒業したことによって状況が変わってしまった人々に対して、激励をすると共に、人生そんなに甘くないぞと叱咤をする意味も含まれています。友人の数人にささげた曲ですが、友人がロック好きなので、こんな感じになりました。ギターは僕の今の技術ではこれが限界かなという感じです。2時間くらいのデモ版ですが聞いてやってください。
今度…(あらいベアー) あらいベアー 44kb 4'51" DL
 最新曲。女の人の失恋の歌。メロディラインもそれに合わせて作ってあります。お互い分かり合って別れて、いつかまた会おうねという意味があります。でも、実際はもうあわないのでしょうね。バラードなんですが、やっぱり、ギターとドラムがうるさい。久しぶりにピアノを伴奏に使ってみました。 
トップスピード(あらいベアー) あらいベアー 80.9kb 3'31" DL
 曲名の通りのスピーディな曲。前半部分にメロディが希薄だが、ノリを重視するためあえてこうした。途中からギターソロを入れたがどうでしょう?ちょっとやりすぎ(爆)途中のブリッジはチョッパーをイメージしましたが、まだまだですな。
インフィニティ(あらいベアー) あらいベアー 137kb 6'23" DL
 お待たせしていた(誰も持っていないという話もある。)ゲームミュージックのアレンジ版です。バトルと神殿の新しいものを会わせてメタル風?アレンジしたものです。前半の神殿風の曲は、某近未来3DRPGの邪○の館そっくりですが、気にしてはいけません。激しい曲なので、気分が冴えないときに聴いてください。

 

BACK