[ 戻る ]
   [page:a5-5k]  あとまあくクラブ
   算数演習問題(倍数・約数)

           半角の数字をいれて,「採点」
           を押して下さい。

      [最小公倍数などの語句説明は
      このペ−ジの最下段↓]

  (1)1から50までの整数に
        ついて、次の問いに答え
        ましょう。

   @3の倍数は、いくつある
       でしょう。
   A2と3の公倍数は、いくつ
       あるでしょう。
   B素数は、いくつあるでしょう。
   
          @         A          B        

              
       (3問、全問正解で得点)

  (2)次の問いに答えましょう。

   (      )の中の数の最小公倍数を
       求めましょう。
         @(12,20)
         A  (16,32)

   (      )の中の数の最大公約数を
       求めましょう。
         B(12,20)
         C (18,27, 45)  


        @        A


        B        C

              
       (4問、全問正解で得点)

  (3)ある駅から午前8時に
   普通電車と快速電車が同時に
   出発しました。普通は10分
   ごとに、快速は15分ごとに
   発車します。午前8時から
   午前10時までに、全部で何回
   同時に出発するでしょうか。

         回   

  (4)赤アメが48個、黒アメが
   56個あります。これを
   できるだけ多くの子供に
   同じ数ずつ余らないよう
   に分けました。

   @ 何人に配ったでしょう。

  
         人   

   A 黒アメは 一人に何個ずつ
     だったでしょう。

      個     

  
  (5)6でわると5余り、4でわると
     3余る整数の中で最も小さい
     数はいくつでしょう。

        


       これで終了です。できまし
       たか?最後に「合計点」
       そして「あどばいす」の順に
       ボタンを押して下さい。
       解答はペ−ジ下↓にあります。

            

    
    



   [解答]

    (1) 16, 8, 15  (2)60, 32, 4, 9
    (3) 5   (4) 8, 7  (5)11
   




   [語句説明]

   ・最小公倍数
   2つ以上の整数に対し、共通な
   倍数を公倍数といいます。
   公倍数の中で、もっとも小さい
   数が最小公倍数です。

   【例】2と3の公倍数
   2の倍数は、
   2,4,6,8, 10, 12・・・・
   3の倍数は、
   3,6, 9, 12, 15・・・・

   2と3の公倍数は
   6, 12, 18, 24・・・です。
   よって,2と3の最小公倍数は
   6です。

   ・最大公約数
   2つ以上の整数に対し、共通の
   約数を公約数といいます。
   公約数の中で、もっとも大きい
   数が最大公約数です。

     【例】9と12の公約数
   9の約数は、1,3,9
   12の約数は、1,2,3,4,6,12

   よって,9と12の最大公約数は
   3です。




1