お知らせ
(これからは、このページに色々な情報を掲載していきます。)


19、XP SP3の更新トラブルに注意!(2008.5.21)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=XP+SP3+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&lr=

18、Vistaパソコンは、高性能を買いましょう。メモリーは2GB以上!(2008.5.14)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Vista+%E9%81%85%E3%81%84&lr=

17、パソコンの起動が遅い。(2008.5.1)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%8C%E9%81%85%E3%81%84&lr=

16、パソコンは、生活必需品。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81%E7%94%9F%E6%B4%BB%E5%BF%85%E9%9C%80%E5%93%81&lr=

15、auのCメールなら、万が一パソコンが壊れて、パソコンメールが
送れなくても、1通3円で、連絡が出来ます。これは、お得です。
http://www.au.kddi.com/email/cmail/index.html

14、スカイプ、以外に聞こえるので、お薦めです。
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/

13、パソコンは、メンテナンスが必要です。今は、ネット検索で簡単に
メンテナンス方法や情報が得れます。ネット検索を、ご活用下さい!(2008.3.17)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9&lr=

12、パソコンの寿命と歴史、勉強になりますよ(2008.2.28)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%91%BD&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&lr=

11、openoffice(利用は、自己責任で、お願いします)(2008.2.25)
http://ja.openoffice.org/

10、Vista、アップデートで再起動を繰り返す不具合発生(2008.2.20)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/20/news023.html

9、パソコン内部は、1年に1回、埃が堆積してないか、点検しましょう。
汚れが酷いと、パソコンの故障の原因になります。(2008.1.29)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%86%85%E9%83%A8&gbv=2

8、相変わらず、凄すぎます。(2008.1.25)
BNF
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=BNF&lr=

7、かなり低価格(メーカー本体30万円→15万円)で、F11ベンチ3のHが、
スコア10000近く出せるパソコンが製作できるように、なりました。通常
販売店では、相手のご予算で、如何に沢山利益を出せるか?ですが、
私は、ご予算で、どれだけ速いパソコンが、製作できるか?と、根本的
に考え方が違いますので、私が製作しましたパソコンは、お得です。
もちろんもっと安いパソコンでも、同じ値段なら、他社のパソコンより断然
速いです。(2008.1.21)
http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html

6、自然は、良いですね。(2008.1.15)
http://eco.gyao.jp/

5、メールは不着がありますので、こちらから返事が無い場合は、催促
して下さい。お返事は必ず行います。(2008.1.7)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%8D%E7%9D%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr

4、転ばぬ先の杖(2008.1.1)
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000021122007

3、XPのサポートは、2014年まで、Vistaは、2012年です。速さは、
断然XPが速いです。Vistaを選ぶ場合は、ノートパソコンなら、最高
スペック(30万円くらい)、デスクトップなら、本体だけで15万円くらい
の組立パソコン(メーカー製なら30万円)しか、遅くて使い物になりま
せん。(2007.12.29)
XP
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/25/14573.html
Vista
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2006/12/08/9226.html

2、XP、2000のパソコンは、下記のオンラインスキャンでウイルス
検査をしてください。(2007.12.29)
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php

1、エプソンのプリンターに部品調整エラーがでました。ネットで検索
しますとインク吸収パッドが一杯になったエラーでした。修理に出すと
、なんと8,400円^^;。ネットで解決方法を検索しましたら、インク吸収
パッドをティッシュで拭いて、カウンターをリセットできるソフトをダウン
ロードして、無事解決しました。手間暇はかかりましたが、無料でした(^^ゞ。
ネットには、探せば、なんでもあります。(2007.12.29)