記事タイトル:ギターの広場27 


ホームへ P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26
お名前: aya−yu   
shirabeさん
ごめんなさい。私もお会いできなくて残念です。
「プレ」ということで、連絡頂いて私がメールを開いたのがこの月曜日でした。
(ちょうど数日間、PCと離れていました。)
既に、かみさんから上の娘の受験関係の予定を指令されていた為、身動きとれず、
お手数をおかけしてしまいました。
D45GE、せっかくお持ち頂いたのに、弾かせて頂くことができずとても残念です・・。
(いずれMKシリーズ総並べの時には、ことによるとレンタを借りてクライン含めて
東へ西へ、と思っていますので宜しくお願いします。)

鶴田さん、ますますお会いしてみたいですね。
[2002年11月3日 20時37分16秒]

お名前: shirabe   
鶴田さんの0−18スタイル、抜群によかったです。

今日、お会い出来るかと思ってGEを持って出かけたのですが・・・(^^ゞ
[2002年11月2日 23時9分0秒]

お名前: aya−yu   
Zinさん
よくいらして下さいました。
>六年生を担任したときの”六年生を送る会”で子供たちが歌う夜空の向こうの伴奏をしたことから
(必死で練習しました。 ^_^;  若い頃にしたことは体が覚えているものですね。)
ギター熱が再燃し、いまでは毎日帰りの会で子供たちと一緒にギターを鳴らしながら歌っています。

これ、よくわかります。「6年生を送る会」では、私も前科があります。(笑)
「必死の練習」ですが、これがけっこう癖になるんですよね。思わず親近感が涌いたりして・・。

>そして、家の中はかみさんがあきれるくらいにギターだらけになってしまいました。

これも・・おんなじです。うちの場合は娘達も加わって・・・。
つけ加えて、ギターにかまけて、以前、第三の趣味であった「ガーデニング」を見事にさぼり
猫の額の庭先は、秋なのに青々と草の茂っている所も有り、数々の植木ばちは
「つわものどもが夢の跡」です。「ギターをやめて、ガーデニングをすればいいのに」と
家庭内でのもっぱらの評価です。
ROMも有難うございます。また、これからも宜しくお願いしますね。


shirabeさん
紹介頂いたHP、見させて頂きました。HPを見てクレーンの鶴田さんが参加されているのを
思い出しました。鶴田さんにもお会いしたかったです。
鶴田さんの世界、想像はできるものの、直接触れてみたいな、と思います。
キャッツアイの製作者の方もいらしていたらお会いしたかったです。
私の信頼するリペアマンさんが絶賛していた方で、一時は友人にオーダーを勧めた事があります。
shiraiさんにも、もちろんお会いしたかったし・・。
でも、やはり、志茂さんのバスレフギター、弾いてみたかったなぁ。

スギクラフトの杉田さんがアメリカから戻ってきたとアーモンドさんが教えてくれました。
なんとオオヤギターの大屋さんもご一緒だったとか。
何かうれしくなってしまいました。絶対に慌てて作ってほしくないのですが、オーダーギターを
「早く弾いてみたい」という思いが涌きました。
また、逆に、納得のいくものを作ってもらえるのなら、何年でも待ってもいいな、とも思います。
二本同時完成・・など想像するとわくわくしてきます。でも、数年間は慢性金欠状態・・。
[2002年11月2日 20時18分43秒]

お名前: shirabe    URL
aya-yuさん、バスレフギター、たかぎさんのおっしゃる通り、自分で弾いては音は
わかりませんでした。他の方に弾いていただいて始めておとがわかるようです。(^^ゞ

それから、こちらでお馴染みのshiraiさんも出展されてました。
作品を弾かせていただきましたが、Gibsonの香りがしました。(^o^)

会場の様子をHPで紹介されている方がおりましたので、URLをご紹介しておきます。
http://homepage1.nifty.com/~take/sub04.html 

それから北関東黒幕板で、aya−yuさんにDrさんから御呼びがかかってるのですが・・・(^^ゞ
[2002年11月1日 19時55分28秒]

お名前: Zin   
aya−yu さん、初めまして、Zinと申します。
aya−yu さんのページはずーっとROMっていましたが、今回初めて書込みさせていただきます。

私も教員をしてまして、(自分で教員あることを名乗るのはとってもドキドキ・・・)今年で21年になりますので、aya−yu さんとは同年代になるのではないかと思います。
高校時代から大学時代にかけて拓郎、泉谷、陽水、かぐや姫、風などを夢中になって聞いたものです。
ギターは高校時代、兄のスズキを借りてよく弾いていたのですが、30年ほどご無沙汰をしていました。それが、六年生を担任したときの”六年生を送る会”で子供たちが歌う夜空の向こうの伴奏をしたことから
(必死で練習しました。 ^_^;  若い頃にしたことは体が覚えているものですね。)
ギター熱が再燃し、いまでは毎日帰りの会で子供たちと一緒にギターを鳴らしながら歌っています。
ギターは他の楽器より(と言っても他の楽器は殆ど弾けませんし、ギターもあまり上手ではありません。)子供たちと一体になれる気がして、今では私の学級経営に欠かせないものになっています。
そして、家の中はかみさんがあきれるくらいにギターだらけになってしまいました。

仕事で、趣味でこれからもっともっとギターを楽しみたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。
[2002年11月1日 15時23分9秒]

お名前: aya−yu   
船徳さん
>また、この実習の最初の頃、教壇上でのびのびできず、子どもたちと
しっくりいかなかったとき、その距離を縮めてくれたのは、やっぱり
ギター、音楽でした。
これも、とってもよくわかります。仕事を始めて、数年間、「ハッピーボックス・
フォークコンサート」という名で毎年、総オリジナルのコンサートを開いていました。
開催の理由は、駆け出しの教員にとって、教室でうまくいかないで落ち込む意識を昂揚して
「また、頑張ろう」と思わせてくれる場がほしかった、というのも本音でありました。
教室でも、ケースを開くと、子供たちが寄ってくるきっかけになったりしますね。
今は、かえって、歌係さんのおじゃまになってしまい、普段は身を潜めていますが。(笑)

私自身は、埼玉の某国立大学出身ですが、私の知人や友人の数名、
それからちょっと前に退職した叔父は、東京・多摩地域にある、某国立教員養成系大学卒業です。
知り合いの知り合いあたりで、実はつながりがあっても不思議ではないですね。
これからも宜しくお願いします。

たかぎさん
バスレフギターのレポート、有難うございました。
>「弾いている人よりも聞いている側の方が心地よく聞こえるギターです」
でも、本当は、プロでなければ、聞かせるより、勝手に弾いていることが圧倒的に多いわけで
「弾いても聞いても心地よいギター」が目指されるほうがいいのでしょうね。
カーシャスタイルのギターは、弾いた音と聞いた音の違いのでることが難点かもしれません。
けれど、クラインギターについては、手に入れた当初は、反射音のほうが明らかにいい音でしたが、
最近は、弾いていてもとても気持ちよく弾けるようになりました。
大屋建さんにリセットして頂いてからだと思います。
もしかすると、バスレフギターも、何年も経つと状況が変わってくるかもしれませんね。
やっぱり、とても興味があります。海外の新進気鋭の製作家のギターより、興味をそそります。
もう一本、アコブック15には「トンボギター」というのもありました。
ローズネックで、サスティーンが長いという話でした。これも興味があります。
一度、八王子におじゃましたいようにも思うのですが、
もはや、現時点で2本オーダーギターをお願いしている身としては、興味だけで伺うのは
申し訳なくて・・・。

本当に有難うございました。

余談ですが、’40sD45がエルダりーで$135000位、グルーンで$100000位で
でていましたね。どちらにしても日本円で千数百万円の世界・・・。
さすがに家の頭金の価格で購入はできませんね。
せめて一度、弾かせてもらえたらうれしいですが・・。
[2002年10月30日 20時40分21秒]

お名前: たかぎ   
ayaさん、バスレフのついた志茂さんのギター弾いてきましたよ。
カラッ!とした音でした。
なんせ会場が広いですし、ピックでがんがん弾かないと、私のうでと耳ではそのよさが
どこまで理解できたのか・・・でもあんまりがんがんやるのもねぇ〜・・・ 

弾いていると、志茂さんが「弾いている人よりも聞いている側の方が心地よく聞こえる
ギターです」というような事を説明していただけました。
私のうでと耳を気づかって言っていただけたのでしょうか?とっても安心しました(笑)
ってなわけで、どちらかというと2個ある「穴」を
のぞきこむことに専念しちまいました(笑)
穴があいているだけじゃなく、なんかついてましたよ!?

もう一台弾かせていただきましたが、こちらの方が(穴が1個のです)一般的に心地よい
響き、に感じました。
ネックの幅が広めでフィンガリングにちょうどいい感じがしました。
あくまで私の私見です。やはり、ピックで大音量をだしてみないと・・また違った
感じ方があるかもしれません。

志茂さん英語が話せてすごいっす!
私も富山弁ならできます(爆)

以上、たよりない報告ですんまそん。
[2002年10月30日 4時18分15秒]

お名前: 船徳   
実は僕も、東京・多摩地域にある、某国立教員養成系大学の卒業です。
(ひょっとしたらaya-yuさんの後輩だったりして。。。)
僕は先生にはなりませんでしたが、その関係で小学校の先生をやって
いる友人も多いので、研究授業の大変さは、よく聞き知っております。
また、10年以上前の、教育実習の研究授業を思い出しました。

教壇で、30人からの子どもたちと対峙するって、ほんとうに大変な事
ですよね。でも僕が教壇に立ってみて面白かったのは、教壇って、意
外に子どもたちがよく見えるんだなってこと。僕のへたくそな授業
(実習生だからあたりまえですが)がつまらなくて、なにか手遊びして
たりとかも意外によく見える。「あ、こいつ、僕の同じくらいの頃に
似てる。僕ってこんな風に見えていたんだな」とか思ったり。
なにより、大人の自分から見ても、友だちへの思いやりとかの部分で
「こいつ尊敬できるなぁ」と思える部分がある子どももいたりする。

また、この実習の最初の頃、教壇上でのびのびできず、子どもたちと
しっくりいかなかったとき、その距離を縮めてくれたのは、やっぱり
ギター、音楽でした。一生離れられないのかもしれませんね。(^_^)
[2002年10月29日 18時15分29秒]

お名前: aya−yu   
ファンフェア、行かれた皆さん、楽しまれたことと思います。
私は、本日、無事に研究授業を終えました。さすがに20年も教員をやっているので
「見せる授業」もそれなりに、とりあえず誉め言葉で終えました。
600本くらいの20cm導線を切って剥いて作ったりして、両手の普段使わない筋肉が
ひきつってはいますが・・。
パソコンにも、ここ数日、触れませんでした。やっと開放されてすっきりしました。
これから「OOO小祭り」に向けた準備に入ります。
その前に、明日、音楽朝会でギター伴奏をします。ピアノに合わせてリードをとるだけですが。
ちょっとした息抜きです。(笑)
[2002年10月28日 20時32分53秒]

お名前: たかぎ   
サドルを工夫するのが一般的だと思いますが、○うもんに傷板を当てる、あるいはガーゼを当てる、っていう手もあります(笑)

ファンフェアに行けるかもしれません。
おそらくよだれをたらしているだけかもしれません。
[2002年10月23日 1時13分5秒]

お名前: aya−yu   
たかぎさん
>私の幼少の頃から知り合いである自転車屋さんもどこのメーカーかわからない、との
ことでした(???)
「どこのメーカーかわからない」って、けっこう楽しいですね。
>皮だけじゃあ、痔にならないかなあ〜?
「予防」の為のスプリングを入れたレプリカのサドルを作るというのはどうでしょう?(爆)
(私のMK集めは、それにかなり近いものを自分で感じたりします。)

shirabeさん Dr.さん
スバル、これも「こだわりの車」ですね。

shirabeさん
ファンフェア、可能なら、志茂さんのバスレフギターを試奏してみて頂けないでしょうか。
とにかく、興味があります。でも、とても行けません・・・。
間違いなく、出勤していると思います。(涙)
[2002年10月22日 20時45分39秒]

お名前: Dr.   
実は、私も、車はスバルです。
[2002年10月22日 19時16分37秒]

お名前: shirabe   
車なら、なんつたってスバル360カスタムです!
もう、前様とこれ一筋!!!(大笑)

AFFとOS、無理をしてでも行ってきます。伝言、調査内容ありますか?
[2002年10月21日 23時31分21秒]

お名前: たかぎ   
うちにある、フレームが白くって女乗り?ができてしかもそのフレームはS字型になっていて、
サドルは茶色の本皮で、前後のフェンダーが木目ですが、おそらくプラスティック
ですが・・これがハカランダだったらすんごい!気がしてますが、グリップがオリジナルは
茶色だったのですが、歳のせいで3段変則のに変えたら黒になっちまい、ライトがついて
なかったので、メッキの弾丸型をとりつけ、「よ〜し!これで股関節を鍛えよ〜う!」と
考えたのに、最近の息子の平凡なシルバーのアルミ製のサドルがふっくらしてるのを見たり
コイルスプリングのショックがついているのを見ると、皮だけじゃあ、痔にならないかなあ〜?
と心配になる(爆)チャリは一体、どこのメーカーなんだろう?

私の幼少の頃から知り合いである自転車屋さんもどこのメーカーかわからない、との
ことでした(???)

結構気に入ってます。

駅前の自転車置き場にシルバーのが、うじゃうじゃ置いてあると何かこわいものを感じます。
みんな、同じことが大切なのでしょうか?
いっしょじゃないと、いじめられるのでしょうか?

私が小学校4年のときには、ミヤタのリヤにシーケンシャルランプがついているのに、乗って
ました。
ちなみにブルーバードやローレルもシーケンシャルでした!

好きです!
個性的な自転車!
[2002年10月21日 21時25分19秒]

お名前: aya−yu   
船徳さん
>優れたプレイヤーや自転車選手と、職人との、いいものを作るため
の知恵と工夫のぶつかり合いが。。。

何か、内田さんのギターあたりをオーダーした方が言いそうなお話ですね。
確かに、究極の要望に対しての、腕のいい職人さんの限界への挑戦というのは
そういうものかもしれませんね。
実は、私もジャイアントの自転車、乗ってます。
先の自転車を趣味とする友人の勧めで買ったのですが、彼と違い、私は野ざらし状態に
してしまい、黒かったはずのハンドルは、今や赤錆でまっ茶色です。

ずっと使っていたディストーションが壊れてしまい、マルチエフェクターは某友人宅で
もう1年くらい貸しっぱなしで、やむなくマルチトラッカーに付いていたエフェクト機能を
慌てて使用法のマスターをして、今日、つないでみました。
やっぱり、ヤマハのほうが好みです。
ちょっとだけ、ビンテージのエフェクターを集めている人の気持ちがわかりました。

余談ですが、職場のPC教室のサーバー機が、ハングアップ寸前です。
5年以上つけっぱなしでも大丈夫、とメーカーの人は言っていたのに・・・。
[2002年10月21日 20時6分48秒]

お名前: 船徳   
自転車も好きな僕です。

>aya-yuさん
>ちゃりんこ趣味の友人もいますが、彼の持つちゃりは
>うっかりすると、うちの軽より高かったりします。

友人に60万円からするちゃりに乗ってるのがいます。
ピナレロというイタリアのフレームメーカーの自転車。ツール・ド・フランス
(フランス一周自転車レース)5連覇のミゲール・インデュラインが乗ってた
フレームと同じメーカー。オーダーで組んでもらったようです。
彼のウチに遊びに行ったとき僕が、「これに値札付けて帰ってやろうか?(^^)」
と言うと、「や、やめて、お願い・・・」と懇願されました。(笑)
どうやら奥様に黙ってお買い求めのご様子でした。(^^)

ギターもそうですが、いいものって出来上がるまでものすごいドラマがあるん
ですよね。優れたプレイヤーや自転車選手と、職人との、いいものを作るため
の知恵と工夫のぶつかり合いが。。。
それを感じるには、所有してとことん使ってみるのがいちばんわかりますよね。
以前、書いたこともありますが、そういったものを持つ事って、自分がプロと
してやっているものでも、「こんないい仕事したいな」と思わせてくれるもの
に感じます。

ちなみに僕の自転車は、ジャイアントという台湾のメーカーの、MTB風・21段
変速のものです。29800円ナリ。この10年で廉価版自転車のクオリティは
すごく上がってるので、これで十分、長距離走が楽しめます。
[2002年10月20日 11時27分43秒]

お名前: aya−yu   
船徳さん
>「とにかく自分の耳を信じようよ」
いい言葉ですね。好きな音って、人それぞれで、時間の経過とともに変わる部分もあるものの
やっぱり、色んな形があって変わらない部分もあったりして・・
ギターの音は「自分がいいな」と思うのが一番ですね。
’30sのマホ、「マホもの音痴」の私でも「とてもいい音だな」と思います。
また、煩悩が・・・。

shirabeさん
いつもお世話になります。
>ネックリセットを頼んだけどネックが抜けず・・・・理由は・・・そのうち5丁目の方で
公開予定です!(~_~;)

抜けないネックの理由がとても気になります。
楽しみでもあり、心配でもあり・・・。
pandaさんにも、「いつも有難うございます」とお伝え下さいね。

ファンフェア、いよいよ行けなくなってきました。
志茂さんのギター、弾きたいなぁ。シュナイダーの設計図もいつか見せてほしいし・・。
素人には取り寄せられないかな・・などと。
[2002年10月19日 21時56分6秒]

お名前: 船徳   
shirabeさん、風邪から復活なさったみたいでよかったです。
前様も調子が悪いとか?(掲示板が調子悪いのかと思ったけど、それともご本人?)
もしご本人なら、家族が誰か調子悪いと、家ってやはり暗くなりますから、
いち早い回復をお祈りします。

高田さん、「ギターに囲まれて幸せ」とはおっしゃってましたが、「良心的に続ける」
しかもライブなども企画しながらなんて、大変なことだろうと思います。
ほんとまた、お邪魔したいお店です(ギター買えればいいのですが(^^;;;; )
[2002年10月19日 7時17分23秒]

お名前: shirabe    URL
お〜!
行ってこられましたかレトロバザールさんへ。
高田さん、良心的な良い方ですよね、先日も12弦ギターの修理で大変お世話になりました。
ネックリセットを頼んだけどネックが抜けず・・・・理由は・・・そのうち5丁目の方で
公開予定です!(~_~;)
こちらの拙いHPもリンクしていただきましたし・・・(^^ゞ

先日、偶然にも桐生鉾座での岸部さんLIVEで、修理を請け負っておられるT氏と直接
話をする機会がありました。やはり、あちこち出かけてみるものですね。
[2002年10月19日 1時2分9秒]

お名前: 船徳   
レトロバザール、寄ってきました。
ほんとにギターをお好きな方で、素敵な時間を過ごさせていただいてきました。
とくに1935年製のオールマホガニーのマーティン、あったかくてサスティン
があって、すごくよかった。
そしてなにより高田さんの、「とにかく自分の耳を信じようよ」って言葉が
印象に残ってます。また行きたいです
[2002年10月18日 22時7分6秒]

お名前: aya−yu   
たかぎさん
>とばしすぎないで下さい!(笑)
そう言えば、私の友人の一人に車間を、とても気にする人がいて、助手席に乗せて
とばして前の車に近づくと、思わずブレーキを踏む格好をするくせのある人がいます。

イクさん
>究極の必要のない物コレクターだと思いました。
究極の必要のないもののコレクションの為に、身を滅ぼしてしまったのですね。(笑)

今日、夕方、教室でオヴェーションにディストーションつないでいたら、
20年前から使っていたヤマハのディストーションが壊れました。
その瞬間に、エレキのアンプが欲しくなりました。

船徳さん
レトロバザールさんには寄られましたか?
レトロのオーナーさんは、国産アコギのコレクターの草分け的な存在で、やはり
いろいろなことをご存知で、お話しを伺うのも楽しいです。
MK99を手に入れたときも、自分のことのように喜んでくださったのがうれしかったです。
私も、また、今度伺いたいです。


アーモンドさんに、スギクラフトの杉田さんが、今、
アメリカにいらっしゃっているとの話しを聞きました。
アメリカの製作家の方たちと会って、いろいろと情報を仕入れて来てくださるような気がします。
慌てて作られるよりは、1年や2年先になっても丁寧に納得のいくものを作って欲しいな、
と思います。楽しみです。
[2002年10月18日 20時38分47秒]

お名前: 船徳   
僕も軽は好きです。

独身時代、購入当時10年物のミラターボに乗ってました(550cc)。
燃費はいいし、4ナンバーだから荷物が結構たくさん積めた。
上手く積むと、相棒が乗ってたインテグラより載ったぐらい。
でもインテグラのホイール4つ足分より、僕のミラの車体価格が安いのを
知り、笑いが止まりませんでした。(笑)
クーラー壊れてて、夏は他人を乗せられなかったけど、窓全開で風を
感じながら走るのも、オツなものでした。
僕は飛ばすより距離乗る方が好きなので、一晩で東京−新潟−糸魚川
−松本−東京と走ったり、結構楽しめた車でした。

最後は結婚準備の引っ越しで疲れて、4トン車に追突してオシャカに。
まるで僕のカミさんにバトンタッチするかのように、僕から去っていきました。
こんな終わり方にしてしまって、とても心残りに思ってます。
今でも時たま、夢に出てきます。

ひょっとしたら、今日、こやまさんのHPで紹介されてるギター屋さん、
「レトロバザール」を訪問するかも知れません。
仕事で寄居まで行く関係で、その帰りにぜひ寄ってみたくなりました。

では。
[2002年10月18日 1時18分40秒]

お名前: イク   
こんにちは。

>人はなぜ必要ないものにあこがれるのでしょうか?
よく考えますと、私は必要のないものを衝動的に沢山買い込んでおります。
今日のニュースで女の下着5600枚を盗んだ方が捕まっていました。
究極の必要のない物コレクターだと思いました。
数える方もさぞかし大変だったと思います。

もうご存知、もしくは興味のないものかもしれませんが、
マーシャルアンプのサウンドの作り方と、エレキギターの奏法が載っている
ページがありました。エレキとアンプほしくなりました。

http://www.music-eclub.com/lesson/rock_kit/contents8.php3#29


上記ページのサンプルサウンドを聴くための無料ソフト

http://midradio.music-eclub.com/download/mr_dl.php3


これも興味あります。

http://www.shimamura.co.jp/shopping/pickup/timeless/index.html
[2002年10月18日 0時1分7秒]

お名前: たかぎ   
いえいえ、ayaさんご謙遜を。
軽という位ですから軽いんですよ、
実際の数値はわかりませんが、低速でのトルクウェイトレシオ、いわゆる重量あたりの
トルクは意外と軽の方がダッシュ力を感じるんですよ。

馬力は回転を上げて走る人とか重い物を積んで走る人以外はあんまり普段の運転には影響
を感じないんですよ。

そもそも、今の軽は昔に比べると、もう軽じゃないような気さえします。
よく走るので、むしろブレーキの踏力などが気になったりします。

とばしすぎないで下さい!(笑)
[2002年10月17日 21時36分17秒]

お名前: aya−yu   
たかぎさん
>町ん中では軽の方が速いかもしれませんよ(爆)
なるほど。さびれた路地裏には軽が似合うかもしれませんね。(笑)
ちゃりんこ趣味の友人もいますが、彼の持つちゃりは
うっかりすると、うちの軽より高かったりします。
コストパフォーマンスでは胸をはれますが、予算があれば、せめてリッターカーに
しておきたかったりします。

ウクレレも、もう、何年も前から、いいのを一本欲しいと思いつつ、
結局、そうした予算はギターに回ってしまいました。
マーチンのウクレレ、とっても欲しかったりします・・・。
煩悩は果てしなく、振りかえるとガス欠です。

ところで、ブルージーさんにあった、お気に入りのトラゴットギターが売れてしまいました。
買えるわけではないのに、マッカラムの時のように、ちょっと残念です。
後は、アーモンドさんのノーブルとボゾと・・・。もし手に入ってもパニックですが・・。
[2002年10月17日 21時19分26秒]

お名前: たかぎ   
イクさん、法定速度厳守の私に本来175馬力はいりません(笑)
人はなぜ必要ないものにあこがれるのでしょうか?
そもそもサイボーグZRは回転を5000回転以上上げないと馬力が発揮されません。
私の運転ではローで引っ張らないとそのポテンシャルが発揮されないのは承知しております。

しかし音に少々うるさい私は納車された時にその男心をくすぐる排気音、ややギターの
ネックを握る感触に近いモモのステアリング、老体の腰をそっといたわるレカロのシート、
などにとても満足しています。
最近、ナンバーを009にすればよかったかなー、なんて思ってます(笑)

ayaさん、町ん中では軽の方が速いかもしれませんよ(爆)
バイクは250CCのホンダレブルやマン島のレースで活躍したやつの復刻版の50CCの・・
何ていいましたかねー・・・?、を所有したことがありましたが、元来バイクのりでは
ない私は手放してしまいました。

最近は健康のことを考えてチャリンコがいいかな〜?なんて思ってますが、そしたら
BMWやフェラーリのチャリンコもええかな〜ぁ、なんて思ってしまいます。
でもこれも本来必要ありません!(爆)

Zは小学生の頃、オレンジ色の初代Zのプラモデルを作った記憶があるので、そういった
思い入れみたいなものがあります。
今回のはその思い入れにポルシェっぽさがミックスされていて、男心をくすぐられます。

最近、コアロハのウクレレを買いました。とっても気にいってます。
「あーあーあ、やんなちゃった・・・」の次に練習しているのは、
猫の恩返しにはいっている、なんとか・・あやのさんの曲です。

いろいろ書いてしまいましたが、すべては、だんだん衰えてきたからだを気遣ってか、
指の運動、頭の運動を兼ねて、ということに気がつき始めました(爆)
[2002年10月16日 1時17分13秒]

お名前: aya−yu   
イクさんの刀ももたかぎさんの車も、とてもいいご趣味ですね。
昔一時、私も拳法の道場に通ったことがあって、そこでは他に「居合」もしていました。
そこで扱ったのは、もちろん模造刀でしたが、「かっこいいものだな」という憧れはありました。ちょっと、うらやましい気がします。
車に至っては・・・ようやく、軽自動車が復活しましたが、暫く前までは、
原付バイクが「マイカー」でした。ミラージュサイボーグZRとは、えらい違いです。(笑)

私のギター収集も、あとは、杉田さんと大屋さんにお願いしているオーダーギターだけに
なるように思います。うちも、とうとうガス欠・場所無し・かみさん臨界点・・です。

ケンシロウさん
以前に比べると、ケンシロウさんのプレースタイルも、だいぶ変化してきているのでしょうね。
音色的にローズ系のマーチンの音を好まれているのだと思いますが、
プレー上は、打田さんと同じく、マホものが合うようになってきているのかもしれませんね。
実は、私も、最近、MK53をしばらく手にしていない間にクラインギターを弾くことが多くなり
結果として、「クラインで一番綺麗に弾ける曲」が幾つかできてしまいました。
曲によって使い分けてもいいのかな、と今、思っています。

一昨日、アーモンドさんでマークシリーズについて、また、話をしました。
MKができた頃に、今のような「ギターソロ」の世界がなかったことが大きな不運であったかも
しれないということと、それでも、MKの想定した「クラシックに近いソロの世界」と
最近の「変則チューニングを主体としたソロの世界」では、ずれが生じてきているといった
話しです。やはり、「過ぎ去った未来」という言葉が似合うギターかもしれません。

余談ですが、ブルージーさんにあった、私のお気に入りのトラゴットギター、
どなたかHOLDされましたね。これも、うらやましい・・・。
(懲りてない・・)
[2002年10月14日 20時24分53秒]

お名前: イク    URL
たかぎさん
レスありがとうございます。
ミラージュサイボーグZR、1600ccで175馬力は
モンスターですよ。私のタウンボックスは48馬力です。

新型Z、大人のスポーツカーいいですよね。
10/12、夏油高原(岩手)でジムカーナーがありました。
なんと、このZで出場した剛毅な方がいらっしゃいました。
ポテンシャルを最大に引き出して楽しむ、洗車して大事に乗って
楽しむ。車もいろいろ楽しみかたがありますね。

オイル交換等メンテナンスを一切しないで転売した車。
メンテナンスばっちりでも酷使した車。
車の中古はギターと違って、見えない瑕疵がたくさんあるから大変。

その点、ギターはある程度判断できるからいいですよね。
ギターは転売、購入、コレクション、実用とあらゆる面で
優れたアイテムだと思っています。

女房にギター買う度に散々怒られましたが、買ってよかった。
心から思っています。
[2002年10月14日 18時14分51秒]

お名前: ケンシロウ   
>aya−yuさん
OM−42ですが、これもまたとうとう売りに出しました。きれいな楽器でした。
良い意味で“鳴りすぎる”と言うのでしょうか、サスティーンが長すぎて私のスタ
イルには合わなかったみたいです。弾くほどにこなれてきますので益々音が大きく
なってきます。私にはやはりマホガニーが合っているみたいです。しかし、OOO
サイズのボディーなのに改めてM社の技術には驚きます。
・・・とは言ってもスケールの短い45が気になったりします。(笑)
[2002年10月14日 17時11分52秒]

お名前: たかぎ   
イクさんの「日本刀の趣味とギターのコレクションとの因果関係」?のお話
楽しく拝読させていただきました。

最近、新型フェアレディZに興味があります。
しかし、私には宝のもちぐされです(笑)それに経済状態がよくありません・・
昔買ったミラージュサイボーグZRは仕事用にしたのですが、毎日乗れて
かえって、よかったりします。
さすがにZは仕事用には無理でしょう。

そう考えているうちに、ギターがたくさんになっても、全部だして弾くか、ながめるか
していると、とっても実用的だなぁ〜と改めて感じたりします。

こういうのって、けっこうコレクターの悩みだと思いませんか?
個人差はかなりあるとは思いますが。
[2002年10月14日 7時52分12秒]

お名前: イク   
aya-yuさん
MK99は途方もないお宝ですよね。
出荷台数1台のみで、それをお持ちなんですから。

私、日本刀の趣味もあり一振り持ってますが、
試し斬りしないかぎり、あれこそ宝の持ち腐れです。
ただ、所有しているという満足感が大きいし、
あらゆる災厄から守ってもらえるような気がしてます。
日本刀とギターを比べたら、実用的なのはやはり
ギターだし、より多く楽しめるのもギターだと思います。

日本刀は気に入ったのが一振りあれば満足ですが、
ギターは個体差が大きいし、それぞれに魅力がありますから
どうしてもいろいろとコレクションしたくなりますよね。
私は経済的な問題が解決されるなら、手当たりしだいギターを
購入すると思います。残念ながら今はそれができません。
せめて、マーシャルかフェンダーのギターアンプを買って、
それで、当分おとなしくしようと考えています。

つくづく、aya-yuさんの生徒さんは幸せだと思う。
[2002年10月14日 1時18分20秒]

お名前: aya−yu   
イクさん
以前、ゼマティスオーナーズクラブの会長の三ツ井さん(ご本人が自分のことを載せる時は
「実名で」けっこうですとおっしゃってくれています。)に、初めてお会いしたときには、
私はマークシリーズはMK53しか持っていませんでした。
いい悪いは別にして、三ツ井さんのお持ちの沢山のギターについて伺うたびに、
うらやましかったりしました。
でも、当時は、自分がマークシリーズを集めてしまうとは思いもよらなかったですし、
その気もなかったです。
二本目のMK35は、単に「マホガニーのギターが欲しい」という思いで手にしました。
ギャラガーと迷っていたりもしました。
その後、HPから、いろいろな方がいろいろな情報を下さるようになって、
また、知り合いの中古ギターショップも増えると、親切に手配してくださるお店もでてきて
ある意味で「不遇なギター」である自分のメインギターを見つめつつ
「カーシャとシュナイダーが作りたかった音は、どんな音だったんだろう」と考える中で
それぞれのMKの特徴を確認するように増やしてしまいました。
MK99を手にして、「やっと、シュナイダーとマークシリーズの音をつかまえた。」と
感じているものの、どこか、それがよかったのかどうか、難しい所だと思う面もあります。
「純粋に自分のプレーに必要なだけのギターを弾き込む」ほうが、ギターにとっては
幸せかもしれませんね。
「冷静に」見つめなおすことも大切ですね。

今日は単音弾きで、クラスの子のピアノ伴奏や歌に合わせてオヴェーションで、リードを
弾きました。ハイポジションで、音の厚みが欲しくなり、つい、
ディストーションをつないでしまいました。まるでエレキ・・。
[2002年10月11日 21時1分30秒]

お名前: イク   
aya-yuさん、レスありがとうございます。
私、この業者の方には感謝しております。
というのは、ギターをいっぱいコレクションするんだ
と意気込んでおりましたので、この業者のおかげで
熱がさめたというか冷静にみれるようになりました。
我が家の家計状況ではギターコレクションは無理でした。
今、所有しているD-28とヘリテイジを大事にしようと思います。

最高のギターサウンドを聴けるaya-yuさんの生徒は幸せですね。
「あの人の手紙」かぐや姫ですよね。私も弾きたくなりました。
やっぱり昔の曲っていいな〜と思う。

私、ムーミンのスナフキンが弾いている曲を完全コピーしたいです。
うろ覚えの記憶をもとに適当に弾いておりますが、全然違うような気がする。
[2002年10月9日 23時22分35秒]

お名前: aya−yu   
イクさん
>先日通販で購入したハミングバードは、我が家に到着翌日に、
業者に15000円握らせ返品しました。
業者は激怒していました。

ハミングバードも個体差が大きいですよね。
良心的な業者の中には、すぐに返品すれば送料負担でOKのところのほうが多いはずで、
「激怒」というのは、「おや?」、と思う面がありますね。
通販の場合、実際に手にとって「好みでなかった」というのはかなりの割合で有り得ると
思います。それを承知の上での通販なのに・・と感じます。
それなりのお店の事情もあるかもしれませんが・・。
でも、受け取ってもらえてよかったですね。

MK81、HOLDがはずれましたか。いずれ、時間が取れたら、一度はリムショットさんに
行ってみたいと思っています。

昼休みに、教室で子供たちに乗せられて、アンプを使ってストロークしたら、
その時たまたま入った放送が隣近所のクラスで聞こえなかったと苦情が来てしまいました。(汗)
指弾きでちんこらするより、「あの人の手紙」等の激しいストロークのほうが
なぜか、子供たちは喜びます。エレキのようなテケテケサウンドも好きですが、
時と場所と音量には気をつけようと思いました。(笑)
[2002年10月8日 20時32分23秒]

お名前: イク    URL
リムショットさんのマーク81ハカランダのHOLDがはずれました。

先日通販で購入したハミングバードは、我が家に到着翌日に、
業者に15000円握らせ返品しました。
業者は激怒していました。

教訓:ギターは試奏もせず、状態も見ずに業者が作成した文章をもとに
   購入してはいけない。

私は大馬鹿者です。
[2002年10月8日 1時39分33秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
>結論としては、エアーシステム+HS-WALTZが最強のようです(^^;
イコライジング等で随分、音も変わりますが、やはり
まず、元になる音のよいものがいいと感じられる組み合わせがいいですね。
Kヤイリのエアーシステムというのは、直接は知りませんが、評判は聞いたことがあります。
内蔵マイクは、可能なら、それを搭載したギターを一度弾いてからがいいような気もします。
内蔵マイクとピエゾのミックスなら安定感がありますが、私の、工賃含めO万円もかけた
インターナルマイクSAは、条件によってライブにはちょっと厳しいような・・。

J−Guitar.comに高田二郎さんがAD5について、いろいろコメントしているのを
読みました。なるほどな、と思いつつ、逆にAD5の限界も見えてきたりもします。
昔、EQは31バンドグライコ、ステレオのコーラスに左右それぞれ、
1台ずつリヴァーヴかけてコンプリミッターもはさんで等々・・
と、ラックマウントのエフェクターを何台もつないでギターより重たいラックをかかえて
好きな音作りをしていた時代もありましたが・・ちょっと、懐かしかったりもします。

アコースティックファンフェアの次の日に、私の研究授業が入ってしまいました。
今年も厳しいかな・・・。志茂さんのバスレフギターは見てみたいし、白井さんにも
お会いできるかなと思ったりしていたのですが・・・。
[2002年10月6日 9時38分11秒]

お名前: YU   
今日はGUILD D-35(これはK.YAIRIのエアーシステムというピックアップと
HS-WALTZというプリアンプを積んでます)で
先日のD-28同様に色々と試してみましたが、
結論としては、エアーシステム+HS-WALTZが最強のようです(^^;
これもミキサー側でイコライザーでHiとLowを持ち上げてやる必要がありますが、まずまずです。
これと比べると貼りピエゾ+BOSSのFETプリアンプは今一つです。
マグネチックはやはりマグネチックの音がします。
これはこれで聞きやすい悪くない音ですが、生音の再現ではないんですよね。

エアーシステムを他のギターにも積むか、それとも内蔵マイクを試してみるか...
あるいはプリアンプを工夫してみるのが良いのか...
悩むところですが、一番の悩みは先立つものかもしれません(^^;
[2002年10月5日 19時21分1秒]

お名前: aya−yu   
こうもりさん
>やあやあどうも、深入りするつもりがなくても、気がついたらギター2〜3本売っちゃったんですよ。
すごいですね。
私も働き始めたばかりで、自分でコンサート仕切っていた頃、給料と言う給料、
PA機材に投入していた時期もあり、お気持ちはとてもよくわかったりします。
しかし、・・頭からしっぽまでこだわりの機材を集められているのでしょう?
素晴らしい!!!!

船徳さん
>ちなみに国分寺にあるアコギインスト専門のライブバー、
御手洗いに村治さんの大ポスターが張ってあります。
これ、ちょっとやばいですね。
でも、どんなポスターか、ちょっと見てみたいです。(笑)
本音としては、最近、ちょっと売れっ子になりすぎて、
それと、あのルックスが、彼女の実力と別の所で注目させてしまっていて
かえって「可哀想かな」と思う部分があります。
マリア・ルイーザ・アニード、お名前は聞いたことがあるような気がします。
いつか機会があったら聞きたいですね。
村治さんの演奏は、生きのいい、はじけるような部分が気に入っています。
それだけに、あまり上手く弾きすぎると、それが欠点になってしまうかもしれませんね。

仕事で、久しぶりに教室でアンプを通してギターを弾きました。
MK53SBインターナルマイクよりも、娘に払い下げたオヴェーションエリートのほうが
ずっといい音していました。
ちょっと複雑な思いです。
[2002年10月4日 20時28分27秒]

お名前: 船徳   
>「練習の音」や「繰り返し同じ曲」を聞かされている家族は、
>私達の被害者かもしれませんね。(笑)

ウチの場合、カミさんも「将来子供に手ぇかからなくなったら、またギター弾いて歌う」
って言ってるから、とりあえず理解してくれてます。だから、まだ幸せなのでしょう。
でも、料理もそうなんですが、聞いてくれる人、食べてくれる人がいる方がいいもの創る
のに身が入りますね。「へたくそ」「不味い」って言われても、家族ってありがたいです。

村治さん、ほんと音が美しい。アルバム「カバティーナ」聞いたとき、「上手すぎる」
ってぶっ飛びましたもの。おまけにメチャクチャかわいい。この方も「天は二物」だと
思います。でも、演奏表現から音色から上手すぎて隙がなくって、少し怖い。(^^)
もう少し朴訥とした演奏も、僕は好きです。それで好きなギタリストはマリア・ルイーザ
・アニードって女性ギタリスト、もう七〇過ぎのおばあちゃん。四〇代ぐらい頃演奏の
CD持ってますが、いつも聞くとほっとします。

ちなみに国分寺にあるアコギインスト専門のライブバー、
御手洗いに村治さんの大ポスターが張ってあります。
あの美しい女性の姿を前に、私の粗品(爆)を開陳するのは、いつも恥ずかしいです。
[2002年10月4日 16時36分54秒]

お名前: こうもり   
やあやあどうも、深入りするつもりがなくても、気がついたらギター2〜3本売っちゃったんですよ。
道中ホントお気をつけて。

イコライザーを弄くるのなら、グライコよりパライコがいいと思いますよ。
といっても実は私もグライコから入りました (^^ゞ  BOSS GE−21。
最近のオークションでは、自分の買った半額くらいで取引されてますね。

パライコは、BOSS PQ−50 2台、BEHRINGER PEQ2200 2台
持ってます。
前者はハーフラック、後者は1Uです、どちらもオークションで出まわってますね。
TCのTC1140が入力インピーダンス1Mオームで、プリアンプとしても使えるので
性能としては一番よいのですが、ちょっと高いかな?

手始めであれば、PQ50をオークションで−−と言うのがよいと思いますが、
2度手間になっても責任は持てません。
くれぐれも道中お気をつけて くだ さい ませ  m(__)m
[2002年10月3日 21時30分14秒]

お名前: aya−yu   
Dr.さん
>それは、そうと、最近、私がJ-200をかき鳴らして歌っていると、ちょうど、村治佳織さんの
CMが流れてきて、うちのやつに、
「あなたも、このくらい上手にギターを弾いてくれればよいのに 〜 。」 と言われた。
私のギターと村治さんのギターはスタイルが全然違うだろう!と私が言うと、フンと言う感じで
ニコニコしている。

とてもよくわかります。うちも似たようなことがあります。
「あっちのほうがうまい。あなたのは雑音。」といった感想は、ギターを趣味にしている方の
ほとんどのご家庭で持たれているのかもしれません。
「練習の音」や「繰り返し同じ曲」を聞かされている家族は、私達の被害者かもしれませんね。(笑)

YUさん
>どこかで「我慢」しないと出口はないも同然ですよ。
こうもりさんのおっしゃる通りですね。
ところで、ミキサーに余裕があるなら
2)Lawrenceのマグネチック→ミキサー直
5)EPM AGT100(トップコンタクトのピエゾ)→(BOSSのFETプリアンプ)→ミキサー
の組み合わせなどは如何でしょう?二本のシールドの始末をする必要はありますが・・。
うちのMK53SBについているインターナルマイク、多分、性能はいいのだと思いますが、
やはり、ハウリングに弱いのが、一番の難点です。音量が上げられない。
PA接続なら、スピーカーとの距離がとれて、ちょっとはいいかもしれませんが、
小型コンデンサーマイクは、厳しいものがあります。これも使い方にもよりますが・・。
AG-Stompは、直接演奏を聞いたことがありませんが、LR Baggs の Dual Source は確かに
いいものですね。
どこまで、どうこだわるか・・です。

こうもりさん
レキシンコンのリヴァーヴ、昔、PA機材でほしかった時期がありました。
ボーズ802を買わなかったように、ヤマハやローランドで代用してしまいました。(笑)
[2002年10月3日 21時24分23秒]

お名前: YU   
こうもりさん、ありがとうございます。
あまり深入りする気は無いんです(^^;とりあえず今よりもうちょっとという程度で良いのです(^^;

ですが、やはり良さげなのはAG-STOMPですか。
...うーん、ピックアップをいくつも試すよりもその方が近道かもしれませんね。
(といいつつも予算が許さない(^^;)

とりあえず安いコンパクトのグライコを一つ買ってどこ弄るとどんな風になるか
試してみようかと思い始めました(^^;
で、それで行きつけるところで割り切るという線で考えています(^^;
あ、それからウチには以前買ったエレキ用のコルグのマルチエフェクターがあった。
あいつを使ったら上手く行くかもしれないから試してみよう....
[2002年10月3日 21時21分8秒]

お名前: こうもり    URL
YUさん、こんにちは、やってますねぇ、どこかで「我慢」しないと出口はないも同然ですよ。

>マイク取りっぽい音を求めるなら
これは私見ですが、YAMAHA の AG-Stomp(マイクシュミレーター)でしょう。
ピックアップよりもそちらで何とかする方が効果は大きいと思います。
録音にはよさそうです。ライブでのインプレッションはないですが、使えると思います。
重いのが難点かな。

ピックアップで対応を考えられるなら、LR Baggs の Dual Source でしょうかね。


わたしは、SUNRISE S-2 と 張りピエゾをミックスしています。
現在はそれぞれプリアンプを通した後、ミックスする前にに5バンドのパライコを通しています。

マグネットの方は、160Hz、 400〜600Hz、 1〜2kHz、 あたりを主にいじってます。
エレキっぽさをとるには、1〜2kHz あたりを落せばよいと思います。

張りピエゾ側は、まず張る両面テープの選択、そして場所の選択です。
その後、1〜2kHz あたりを落す事で、いわゆるピエゾ臭さは押さえられると思います。

イコライジングに手を染めるとキリがないというのが私の実感です。
あとエフェクターですが、リバーブをうっすらと掛けるといいと思います。
AD5はオールインで便利なのですが、LEXICON のリバーブなどを使ったら、
AD5は使えなくなると思いますので、道中お気をつけて m(__)m
[2002年10月3日 19時7分52秒]

お名前: Dr.   
たかぎさん、Guild のしぶい魅力、よ〜くわかりました。(楽しめました)
それにしても、Shirabeさん、 YUさん、 たがきさん、大御所様方が、みんな、実は Guild の
大ファンだったとは、驚きました。
aya-yu さんは、やはり、Gibson ファン、いや、MK シリーズのファンですね!

それは、そうと、最近、私がJ-200をかき鳴らして歌っていると、ちょうど、村治佳織さんの
CMが流れてきて、うちのやつに、
「あなたも、このくらい上手にギターを弾いてくれればよいのに 〜 。」 と言われた。
私のギターと村治さんのギターはスタイルが全然違うだろう!と私が言うと、フンと言う感じで
ニコニコしている。
やはり、Gibson J-200 の魅力は、うちのやつにはわからないのでしょうか?
ひょっとすると、J-200 は、女性人気がないのでしょうか?
Martin の方が、女性ファンは多いのでしょうか?
それとも、女性人気は、ADAMAS か Ovation の方が上なのでしょうか?
私には、どうでもよいことですが、ふと思いました。

ps. ひょっとして女性人気は Guild が一番だっりして?
[2002年10月3日 11時49分47秒]

お名前: YU   
先日、マンションでやったコンサートへ前座で出て以来、ピックアップについて悩んでます。
とりあえずその日は音作りの時間が無かったので(^^;マグネチックでトーンをフラットに
してやってみたのですがもう一つの出来でした(^^;
で、先日の日曜日にギターはD-28を使い
1)安いダイナミックマイク→ミキサー直
2)Lawrenceのマグネチック→ミキサー直
3)Lawrenceのマグネチック→BOSSのFETプリアンプ→ミキサー
4)EPM AGT100(トップコンタクトのピエゾ)→ミキサー直
5)EPM AGT100(トップコンタクトのピエゾ)→BOSSのFETプリアンプ→ミキサー
などという手持ち総動員の組み合わせでやってみました。
やはりマグネチックよりトップコンタクトピエゾの方がマイクに近い印象になります。
マグネチックは、いわゆる「エレアコっぽい音」ですね。
但し、ピエゾの方がいろいろな雑音(外部の音等)を拾いやすく、
マグネチックの方がクリアーです。
(ピエゾは低周波のノイズが出てるのでエレキの弦アースみたいな形で人体へ落す仕組み
を考えねばいけません。D-28はブラスピンにしてるのでピン経由で弦へ落すという手が」使えそうです。)
 上と下を持ち上げると結構それなりに良い感じですが、マグネチックはハイを上げると
耳にきつい周波数が持ちあがる感じで、マグネチックを生っぽい感じにするには手持ちの
プリアンプで弄れるよりももっと上の周波数を上げないと感じが出ないのかな?と
思います。(AD-5とかでいうと「プレゼンス」に当たる周波数かと思います。)
 トップコンタクト+プリアンプで行くか、あるいはマグネチックの後にもう少し
高い周波数の弄れるようなイコライザかプリアンプを噛ませてみるというのもちょっと
考えてみたいところです。
(コンパクトのグライコだと6.4Kというところがあるけど、これだと低いのかな?
この辺はあまり触ったことが無いので良くわからないのですが)

 もう一つ、ウチにはGUILD D-35にK-YAIRIのエアーシステム+HS-WALTZプリアンプと
言う奴の乗った奴がありまして、これは結構ナマっぽい感じが出るんですよね。
(今度の週末、こっちも弦換えて同じような比較をしてみようかと思ってるのですが。)

 マイク取りっぽい音を求めるなら、やはりMini-Flexのようなマイクそのものを
入れてしまう奴の方がいいのかなぁ?とも思う今日この頃....

 皆様のご意見をお聞かせ下さい。
[2002年10月2日 23時36分37秒]

お名前: aya−yu   
Dr.さん
>これは、aya-yu さんが、Gibson ファンでなく、Martin ファンと言うのと同じですか?

言われてみれば、マーチンの音も大好きですね。
とすれば、私もマーチンファンのひとりかも。今、とうとう、うちにないけど・・。(笑)

たかぎさん
>マーチンのように、きらびやか、ギブソンのようにぼこぼこ!?、ヤマハのように
繊細じゃないけど・・
「ギブソンのようにぼこぼこ」が一番おもしろかったです。

>あたいのF−47などは側板裏板がえんじ色みたいなんですよ!
ギルドも、いい材料、使ってますよね。うちのMK72の板目のインドローズに感心してたら
以前、木男さんに「ギルドでは時々使われてますよ」と言われました。

YUさん
奇遇ですね。うちも小学校がおとなりさんです。
下の娘が通ってますが、本当は塀を乗り越えていったほうが早いです。

shirabeさん
D50君は、お帰りになっていますか?
いつかまた、弾かせて頂きたいです。

船徳さん
私にとっては、やはり、村治佳織さんのギターがお気に入りです。
元気がよくって新鮮な感じがします。
諏訪内晶子さんも今度聞いてみます。

そう言えば、私も、もう、10年以上前からJ200とL00が欲しかったのに
未だに買えません。今の状況だと、住家のキャパシティオーバーで永久に縁がないような・・。

台風、被害が出ないといいですが・・。
[2002年10月1日 20時52分11秒]

お名前: たかぎ   
コメントです!(爆)

率直に言って、ギルドは「末広がりのヘッドにチェスターフィールド」!!!
これを見ているだけでも、満足できます!
なぜならば「カッチョええから!」です(笑)

おまけにピックガードがカッチョええし、あたいのF−47などは側板裏板がえんじ色みたいなんですよ!こんな色見たことありません。

肝心の音は?これがまたしぶい!1弦から6弦まで均等な金属音がする!
フィンガーは、はっきりくっきり!ストロークはあんまり混ざんないけど、その分、度迫力!

マーチンのように、きらびやか、ギブソンのようにぼこぼこ!?、ヤマハのように
繊細じゃないけど・・

これ1台でいい!という「しぶさ」が たまりません!(笑)
1本だけど、大ファンです(爆)
[2002年9月30日 23時19分3秒]

お名前: YU   
あ、ウチも2本です(^^;
[2002年9月30日 22時41分34秒]

お名前: shirabe   
>だから、Guild 2本持っていれば、これは、大ファンですね!

我が家にはGuildが2本ありますから、大ファンですね!(^o^)
他にはMartinが2本、Gibsonが1本で、旧御三家は制覇してます!(^^ゞ
このほか、サンタクルーズが2本ありますけど、これではどこのファンだか
わからないですね。
YAMAHAはAPXトラベラーがあり、1本もない事から
オベイションファンでないことだけは確かです。(ーー;)
[2002年9月30日 18時41分38秒]

お名前: 船徳   
最近、CD屋さんのクラシックコーナーにおいでになった方おられますか?

ギターじゃないですが、ヴァイオリニストの諏訪内晶子さんの新譜
「シベリウス&ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲」のジャケット、
ご覧になりました? 諏訪内さんの美貌、ずば抜けてると思いませんか? 
山野楽器のクラシック新盤の情報誌「Varie」の表紙も、同じ諏訪内さんの
ショットなんだけど、カミさんも僕も、毎日見て、惚れぼれしてます。
特に、女であるカミさんすらもそう思わせるってすごい。
たしか諏訪内さんが18歳の時、チャイコフスキーコンクールで優勝して、
その時出たアルバムジャケットも、むちゃくちゃカワイかったなぁ。
「どうして天は二物を与えたもうたのか。僕は二物でなく『汚物』だ」(爆)
そう思っちゃいますわ。(笑)

そういえばよく見てみると、クラシックも美貌のプレイヤーが結構多いなと
思う。やっぱり芸人なんだなぁ。

諏訪内さん、コンサート行きたいっす〜。(^^)
[2002年9月30日 18時0分28秒]

お名前: Dr.   
たかぎさん、私の友人にも、Guild ファンいますが、実際、彼は、20本ぐらいギターもって
ますが、Guild は、1本だけです。Guild の場合、1本持っていえばそれで十分 Guild ファ
ンですね。だから、Guild 2本持っていれば、これは、大ファンですね!
ギター3大ブランド、Martin、Gibson、Guild この時代は終わっているのしょうか?
Paul Simon も、実際には、Martin Ovation YAMAHA らしいですか、
Guild の魅力って、1本で十分満足できる魅力なんでしょうか?
もちろん本数でないのはわかりますが、でも、自分は Guildファンで、20対1というのは、
私にとっては面白いことです。
これは、aya-yu さんが、Gibson ファンでなく、Martin ファンと言うのと同じですか?
コメントください。
[2002年9月30日 9時51分44秒]

お名前: たかぎ   
Dr.さんのお気持ち、よ〜くわかるな〜

若い頃アメリカ旅行でD−28を買たんだけど盗まれてしまって・・しばらくして
フィンガーには00028がいいと思って買って、その後友人からD−35を譲って
もらって、その後やっぱ28もいいなあ〜と思って試奏に行ったらスキャロップの
HD−28が気に入ってしまい、その後ぼろぼろのJ−50や中古のLL−55Dや
なんと!000XMを買ってしまった(爆)

つい最近、ウクレレを買ってしまうし
「いつかはDー45」は私の場合、遠い過去の話か?

「ポール君のギルドがカッチョええ!」から始まってますし、
やっぱ、丸っこいの好みなんかな〜(笑)
[2002年9月29日 14時3分4秒]

お名前: Dr.   
実は、私は、何故か、D-28が買えません。
私が社会人になって初めて買った Acoustic Guitar が、Gibson J-200 Sunburst でした。
次は、Martin D-28 と心に決めて、お金を貯めて、いざ買いに行って、たっぷり試奏して、
やはり D-28 は、よい音がすると納得するのですが、何故か、少し離れた所に置いてある
J-200 Natural に、目が行き、試奏して、やはり、J-200 は、始めはよい音が出ないと、
散々文句を言い、ギタースタンドに、D-28とJ-200を並べて、ふ〜んとうなずき、何故か、
またJ-200 を買ってしまった。次に、またお金を貯めて、今度こそ D-28 を買おうと思っ
て、じっくり試奏してうなずきますが、今度は傍にある000-28 に目が行き、試奏して2本並べ
て見ると、ふ〜んと思い今度は OOO-28を買ってしまった。またお金を貯めて、今度こそ、D-28
を買おうと試奏するが、今度は、傍にあるD-45 に目が行き、試奏すると、これがむちゃくちゃいい、それにインレイも綺麗だ。どうせ買うなら思い切ってD-45 だと思い、今度は気合を入れ
て試奏し納得するが、ちょっと奥のウインドをのぞくと、なんと J-200 の Tree Of Life が
あった。これは、どのくらいするのかと店員に尋ねると D-45 と同じですよ、と言われた。
さっそくウインドから出して試奏して見ると、ふ〜んという感じだが、試奏を続けていくと迫力
がすごい!私は、さっそくスタンドにD-45 とJ-200 Tree of lifeを2本並べて眺めて見た。
すると、私は、J-200 Tree Of Life を買ってしまった。
私は、やはり J-200 が、直感的に好みらしい。
D-28 と J-200 すぱっと手に入れるこやまさんがうらやましいです。
[2002年9月29日 12時13分7秒]

お名前: YU   
>>今日は運動会で、例によって朝3時に起きたものの、雨ザーザーで、また、布団に
>>くるまってしまいました。

 ウチのすぐ裏にある小学校(ウチのマンションとは小学校の塀で接してます)は
今日運動会やってます。秋晴れとは行きませんが、とりあえず陽も射してなによりです。
[2002年9月29日 10時26分48秒]

お名前: たかぎ   
私のいなかでもJ−200は売っているんですが、重そうで はではでなんで弾いた事ありません、  すんまそん!
いつか弾いてみます!(楽しみは取っておかないと 笑)

ギルド・・末広がりにしてF−30だせば、  売れます!!
市場調査が足りない気がします・・

そこが職人気質でよかったりして(爆)
[2002年9月28日 20時56分19秒]

お名前: aya−yu   
Dr.さん
>追伸、私のADAMASは、ステージでPAを通すと本当に最高の音がします。
おっしゃる通りだと思います。私もオヴェーションでは何度も似た実感をしています。
でも、何故か、オヴェーション、中古市場での動きはよくないですね。
最も、今は、どのギターも動きが悪くなっているようですが・・。
それと確かに、D28とJ200が両方あれば、とも思います。

船徳さん
>ライブに使えない道具は欲しくないから、僕もマーティンにピック
アップ付けるとしたら、マグネチック&ピエゾにするだろうな。

音はそのギターの個性が出ていいですよ〜。
ただ私のシステムの難点は、ギターに組み込まなかった為に、ライブで動き回れないことです。
あと、注意事項としてサンライズをホールから取り外すときにトップが
「ペキッ」といってしまったことがあります。(涙)
そのあたり難しい所ですね。

たかぎさん YUさん
私もギルドには、頑張ってほしいです。
ギルドって旧エピフォンの職人さんが、
旧エピフォンの工作機材を使って作り始めた技術力の高いメーカーでしたよね。
おまけにマイケルカーシャが始めにコラボっていたのもギルドの職人さんらしいし
何と言ってもS&Gは、やはりギルドの音が最高。
もっと、市場で評価されていいギターだと思います。
カギは、やはり「あゆ」かな・・。

イクさん
情報、有難うございます。
もう、売れてしまいましたか。
「私が買いました」と言いたかったです。
でも、ハミングバードの音も私は好きです。
これから、また、宜しくお願いします。

今日は運動会で、例によって朝3時に起きたものの、雨ザーザーで、また、布団に
くるまってしまいました。
明日こそ・・と思いつつ・・。
[2002年9月28日 19時11分25秒]

お名前: こやま   
>すべての基本は、Martin D-28 と Gibson J-200 これでしょう!!!!
ウチには両方あります。なるほど...基本ですか?
あまり難しいことはわかりませんが、どちらも良いギターです。
[2002年9月28日 19時3分56秒]

お名前: Dr.   
すべての基本は、Martin D-28 と Gibson J-200 これでしょう!!!!
これが、双璧、竜虎、龍鳳、Lennon & McCartney, Two Of Us でしょう!!!!
[2002年9月28日 12時19分34秒]

お名前: YU   
頑張れギルド派です(笑)
良いギターなんだけど、なぜか今は市場相場は安いですね。
(買うなら今がねらい目か?(^^;)
[2002年9月28日 7時36分18秒]

お名前: イク   
はじめまして。
aya-yuさん、みなさん、これからよろしくお願いいたします。

唐突ですが、リムショットさんのマーク81ハカランダをHOLDされた幸せな方は、
こちらにいらっしゃいますか?
女房にどうせ買うならハミングバードではなく、これ買えばよかったと怒られました。
[2002年9月28日 1時49分24秒]

お名前: たかぎ   
がんばれ オベーション!
がんばれ ギブソン!

「もうちょいがんばれギルド!」のたかぎでした(笑)

(すべての基本はD−28から生まれるのでしょうか?・・)
[2002年9月27日 23時26分37秒]

お名前: 船徳   
Dr様、たびたびのアドバイス、感謝感激です。
オベーションの需要に関する情報ありがとうございます。
予想はしてましたが、やはり「売れない」状況なのですね。

今朝も朝のおつとめ(ギターの朝練(^^))で、愛器(Elite N768)を
弾きました。D-28とは掌に感じるフィーリングも、鳴り方もサスティン
も全然違いますが、やっぱりこいつの生音も好きです。ここまで育んで
きたし、いくつものライブをいっしょに乗り越えてきた道具だし。
経済的な問題から「手放そうか」と、ふと今回、頭をよぎりましたが、
やっぱり離れられそうじゃありません。

aya-yuさんもギター雑感の「ピックアップ考」で書かれてますが、
とにかく手軽に音が決まるんですよね。オベーションって。
これはステージではものすごく強いです。(僕、ものぐさだし)
ライブに使えない道具は欲しくないから、僕もマーティンにピック
アップ付けるとしたら、マグネチック&ピエゾにするだろうな。
ギター雑感読んでて、そういう気持ちになりました。
ただ、あのシステムだと、マグネチックをフィッシュマンにしたとしても
プラス7万くらいかなぁ。。。。
いまカミさんが仕事を退職して、家計が「アポロ13」状態なので(^^;;;;、
やっぱ、、、ちょっと、、、いまは、、無理かな。。。。。

でも、最近、ソロギター中心になっている僕。オベーションのネックって
少ぅし細すぎに感じるんですよ(細心の注意を払って練習すれば、克服できる
問題ですが)。音もいいけどこの面で、あのD−28、とっっても惹かれた。
ストロークにもフィンガーピッキングにもとてもバランスがいいし。。。
最近、テイラーも、レイクウッドも、ラリビーも試奏してみたけど、
「僕にとって」やっぱりマーティンって、すごいギターです。

ぐだぐだと書いてすみませんでした。
Drさん、本当にありがとうございました。
[2002年9月27日 12時31分23秒]

お名前: Dr.   
追伸、私のADAMASは、ステージでPAを通すと本当に最高の音がします。
私も本当にそう思っていますが、実はお客さんがいつもそれを一番感じているらしい。
実は、私は、ステージでは、オベーションメイン人間なのです。
私のオベーションは、弾いている自分より、聴いている人の方がそれを感じるらしい。
私のSuper ADAMASは、ステージでは、Martin D45より、よい音が聞こえるらしい!!!!!
[2002年9月27日 10時54分35秒]

お名前: Dr.   
と、思いつつも、
実は、私も例の J-200 Montana Gold を手に入れるとき、ADAMAS を1本手放しました。
....................。「と ほ ほ」です。
余計なお世話で失礼しました。
[2002年9月27日 10時38分0秒]

お名前: Dr.   
船徳さん、今、オベーションはまったく売れません。タダも同然の値段でないと売れません。
ですから、今は手放さない方がよいと思います。私もオベーション結構持っているので、
資金作りに 1985、Classic, 12st 3本委託してますが動きません。
これ以上安値にするなら手放さない方がよいので引き上げようと思っています。
それに、ステージでPAを通した音は、まだまだオベーションは最高です!!!
家の中で生音ならD28かもしれませんが、ステージでPAを通すなら、まだまだオベーションも
非常によいです。ですから、メインのオベーションはそのままで、D28をゲットしてください!
その方が絶対に良いしお得と思います。
[2002年9月27日 10時30分24秒]

お名前: 船徳   
今日、大変マズイ出会いをしてしまった。
ある楽器屋さんで、D−28を弾いたんだけど、メッチャクッチャいい。

初ギターの成長で、総木製ギターに対する愛が再燃しているのは、自覚はしていたけど、
思いっきりドバッとガソリンを注がれちゃった。他のギターとも弾き比べしたけど、
僕にとって、そのD−28は比べものにならないほどよかった。24万円なり。。。
や、やばいなぁ。とってもやばい。正直、メインのオベーション手放してでも欲しく
なってしまった。でも、オベーション、売れるのかな。。。ヘッドに傷はあるし、
トップも一度修理出してるし、塗装クラックもある。 
どっちにせよ3年はローンにしないと無理だな。
ピックアップもつけないとライブで使いにくいから、3万から上乗せすることにもなるし。

どうしよう。。。。

そういえば、タレントの木村佳乃さんって、アコギ好きでしたよね。
彼女もD−28持ってて、休みの日に弾いてると2,3時間平気で経ってるとか。。。
JALの宣伝以来、彼女好きなので、結構嬉しかったりしました。

失礼しました。
[2002年9月27日 1時33分38秒]

お名前: たかぎ   
サイレントギターにハカランダ単版仕様がでたら、すんごい!と思いませんか?!(笑)
おもわず、自分で特許を取りたくなりました(爆)

私は、え〜・・?なんちゅう人だったかな〜?「ガッコの先生」にでてた彼女・・
彼女がギルドのF−30アラゴンを弾いたら、むっちゃギルドの数が増えると思う
のですが、これは単なるファン心理なのでしょうか?(笑)
[2002年9月26日 22時18分29秒]

お名前: aya−yu   
たかぎさん
>おそらくクラプトンまたは「あゆ」が弾けばあっという間にはやります!(笑)
確かに、今時の日本では「あゆ」ですね。
私個人としては「宇多田ひかる」がアコースティック持ってくれると、
うちの娘達が喜んでギターを抱えてくれるようになると期待できるのですが・・。

YUさん
ダブルネックは、何度か見たことはあるものの、まだ、弾いたことがありません。
でも、言われてみれば、普通の12弦だって張替えが大変なのに・・と思います。
けれど、バンドでは重宝するかもしれませんね。

katobenさん
>良いギターを弾かないで置いておくのは優秀な社員を窓際族にしてるようで
罪悪感を感じてしまう?!?
でも、手放せない!

これ、私もその通りです。やっぱり、弾かれてなんぼのギターだと思うので、
弾かれないギターにするのは可愛そうで・・。
でも、手放せないんですよね。
結局、今まで手放したものは、ほとんど知り合いの間を回っている・・・。

船徳さん
サイレントギター、確かに、弱音器つけるよりは健全かもしれません。
でも、ビンテージになっても音はよくならないでしょうけれど・・。

shirabeさん
「前様」に宜しくお伝え下さい。D45GE、直接体面も楽しみにしています。
「車と同じ価格」うちの場合、車は安物しかないので、
D45GEは、「車よりずっと高いギター」になります。


ところで、ある方から、マーク81ハカランダが、リムショットさんに出ているのを
教えて頂きました。かなりよさそうです。
81の中には6弦の開放の音のよくないものも多いので、直接、試奏できるといいのですが、
かなり興味が涌いてます。ただ、今は先立つものがないのと、それこそ「弾き切れない」のと
保管場所もない。(要するに、全く条件が整っていない。)
http://www.rim-guitars.com/stock.html
「ハカランダ」というのにも興味を持ちました。
そこで興味を持って、改めてうちのMK81SBの裏板を見返してみたら、
言われてみれば、これもハカランダのような・・・。
(私の目は節穴です。)
MKは、材料だけは「1級品」を使っていたようです。
(できそこないは多いですが・・。)
私のMK81Nは、未だに原産地不明です。綺麗だけど・・。
[2002年9月26日 20時22分27秒]

お名前: たかぎ   
黒幕様、実は気がついていたのですが、あまりに突然だったので前後の話との因果関係
は何なんだろう?と考えているうちに、私の次の投稿の見山さんのジャンルが私のと同じ
「D−51スーパーデラックス」だったので、「前田さん忙しそうだし何かの手違いなのか
なあ〜」と思いましたので、私の次の投稿のジャンルをあえて「前様!」にしないで
今日にいたっております(爆)
[2002年9月26日 1時56分49秒]

お名前: shirabe   
我家の場合、全てのギターが弦を緩めずに壁から吊ってありますが、音楽環境のなせる
わざか、鳴らなくなる事は少ないそうです。(^^ゞ
ただ、家内(前様)のお客様の来訪が多く、壁に掛けられたギターを見て、「ご主人はギター
教室を開いてるか、それを職業にしてる人ですか?」と問われる方が多いようです。
たまにお子様連れで来て、D−45GEあたりを子供がツンツンして、前様から、「そのギターは
車とどうか書くだから止めてね!」と言われると、あせってお子様をholdされるお母様が
多いとか・・・(爆)

>こやまさん
まだD12−20の修理がレトロさんから完了したとありません。
一度は問い合わせを行いましたが、いかがなものかついでの時に聞いていただけないで
しょうか?

>たかぎさん
まだ、先日の5thの書き込みで得意なジャンルのところに、どのように書かれていたか
ご存知ありませんか?(大笑)
[2002年9月25日 23時40分48秒]

お名前: たかぎ   
サイレントギターって、年月がたつと音がよくなるのだろうか?

今後の注目点です(笑)
[2002年9月25日 21時26分9秒]

お名前: 船徳   
ウチの場合、手持ちのギター類は今のところほぼフル稼働です。
こんな具合に使ってます。

Ovation Elite N768
 …レギュラーチューンの曲&DADGAD(いまのところMichael
  Hedges"Ragamuffin")用
EKON T-525(僕の初ギター)
 …「フォーレ/レクイエム」第4楽章「Pie Jesu」のための
  チューニング・openB♭(D・B♭・D・F・B♭・D)用。
アリア・エレアコガットギター
 …バッハ「G線上のアリア」のためのdropDチューニング用。

ほぼチューニング別専用ギターになっているという状況ですね。
練習中にころころチューニングを変えていくと弦が切れやすくて
たまらないので。(笑)

あ、使われてないのが一つあった。
友人から借りっぱなしになっている鈴木バイオリンのマンドリン。
別の友人の自主制作CDで、サウンドの必要上で使って以来、
弾いてないな。たぶんこれからも必要に駆られない限り、
弾かなさそうです。(^^;;;;

でも、年末にヤマハからサイレントギターの鉄弦版がでるらしい。
これ以上、練習環境が劣悪になったとき考えて、欲しいなと
思ってます。どんな音がするんだろう?
[2002年9月25日 15時55分49秒]

お名前: katoben    URL
楽器って、弾き込まれて年数が経つと鳴り出すって言われるけど!
自分の体感でも、毎日2時間くらい3ヶ月弾いただけで、ずいぶん音が変わった
(その楽器のテンションや癖に慣れただけかな???)
良いギターを弾かないで置いておくのは優秀な社員を窓際族にしてるようで
罪悪感を感じてしまう?!?
でも、手放せない!
私の場合は、こんな感じです!
[2002年9月25日 6時44分53秒]

お名前: YU   
ウチの場合、大体弦換えたばっかりのギターが集中的に弾かれ、2週間くらいすると
今度は又別のギターを張り替えて弾くという感じのローテーションでしょうか?
 
あ、ダブルネックは最近弾いてません。12弦の一番細いのが切れてから張りかえるのが
面倒で(^^;そろそろ張り替えねば行かんのですが。

 結局、D-28とD-35がメインで、他のギターは時々弾く感じになってきたので
 最近、少しギターを減らそうかと思ってるのですが、中々踏み切れません。
[2002年9月24日 21時54分26秒]

お名前: たかぎ   
「最近弾かないギター」、これってありますよね〜

私の場合、ギルドF−47。これって学生時代、いつも使ってたんです。
ただいま休憩中です。これしぶいんですよ〜、最近ちょいマイナーだけどこのしぶさはいつか復活すると信じ、座敷に、ケースにも保管されず燦然と輝きながらながめられ続けれているのです!
おそらくクラプトンまたは「あゆ」が弾けばあっという間にはやります!(笑)

これはまだ良い方です。aya−yuさんのマークシリーズはもってのほかです!(爆)
あこがれ、マニアック、注目度、存在感、しぶさ・・その他
私は尊敬してます。

私のいなかでは、仮に「私はギターのコレクターです」と言ってもあまり反応がないような気がします(笑)
逆に「へ〜、見せて!」と言われるかもしれません。
意外と、コレクターかそうじゃないかってのはマニアックな人達の間だけの会話かもしんない!
(爆)
[2002年9月24日 21時11分6秒]

お名前: aya−yu   
Drさん
>私の田舎では、ギターを3本持っているとコレクターと言われてしまいます

有難うございます。
ちょっと、ほっとしていたりします。(笑)
ネットであちこち見てみると、私程度にギターを集めている方は、そこら中にいると思いつつ
最近、弾くのに偏りが出始めて、「弾かれないギター」までいかないものの、
手に取るのが少なくなってしまったギターができつつあります。
きっと、それを気にしていたのだと思います。
また、宜しくお願いします。

この所、毎日、クラインとMK99の弾き比べをしています。
MK99は、それこそクラシックにもぴったりで、そのギターらしさを自分なりに
引き出せているように思いますが、クラインは、まだまだ、他の可能性を感じます。
ウインダムヒルの演奏あたりも似合うような気がします。
[2002年9月24日 20時29分43秒]

お名前: Dr.   
私も、最近は、プレイヤーと言われるよりコレクターと言われてしまうことが多々ありますが、
特に気にしていません。
私の田舎では、ギターを3本持っているとコレクターと言われてしまいます。
[2002年9月24日 14時8分43秒]

お名前: aya−yu   
katobenさん
ホームページの内容を読んで頂いて、「なるほど」と思って頂けたこと、
運営をしていて何よりうれしいです。
katobenさんのホームページにもおじゃまさせて頂きましたが、
三味線とチャキギターのとりあわせがとても興味をそそられました。
和楽器もいいですよね。私も三味線含めて、大好きです。

質屋さん通いをしていたころは、本当に純粋に「ギターが弾きたい」とだけ思っていて、
常に手元には1本しかなかったのに、どこで道を踏み外したのか(実は自分でわかっている)、
今やコレクター状態です。
(コレクターを否定してはいませんが、自分がなるつもりはありませんでした。)
あの学生時代がとても懐かしかったりします。
[2002年9月20日 20時25分40秒]

ホームへ P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26