記事タイトル:ギターの広場32 


ホームへ P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31
お名前: aya−yu   
こやまさん
有難うございます。
こやまさんこそ、定期的にライブを組まれるのは、すごいことだな、と感じています。
頑張って下さいね。
私の場合、イヴェントを組むのは、なかなかエネルギーが必要で、今は気の抜けたコーラ状態です。
音蔵、どこかで是非、伺いたいです。時間帯が、なかなか家の実情から、うまくタイミングが
とれずにいますが・・・。

真夏の世の夢が覚めて、新学期が始まりました。運動会に向けてフル回転です。
今年は、いつもの応援団指導に加え、開閉会式指導に表現ダンスの指導まで加わって
大忙しです。
いつも私の表現はソーラン節や花笠でしたが、今年は何を間違えたか、
ポンキッキの「レッツゴー・いいことあるさ!」です。
6色の旗振りのマスゲームですが、入退場は中島みゆきの「地上の星」だったりします。(笑)
[2003年9月5日 21時6分26秒]

お名前: こやま    URL
aya−yuさん、HIKAWAアコギパーティライブ成功だったようで何よりです。
これからも応援しておりますので、頑張ってください。

いつものことで申しわけないですが、音蔵ライブの告知をさせてください。
(毎回のことですが、スタッフは集客活動に大変です..笑)
場所:音蔵(埼玉県東松山市)
料金:無料
WebSite:http://www.otogura.net/
----------------------------------------------------------
◆  ’03年9月6日(土)  「音蔵定期ライブVOL.6」  
  開場16:30   開演17:00  
  【出演者】
  1.新井道之  2.奥崎和磨  
  3.森実和郎  4.高橋重人  
----------------------------------------------------------
 
◆  ’03年10月4日(土)  「音蔵定期ライブVOL.7」  
  開場16:30   開演17:00  
  【出演者】
  1.マコジンマル  2.岩橋信之  
  3.こやまひろし  4.独酔舎  
----------------------------------------------------------
[2003年9月2日 20時50分9秒]

お名前: aya−yu   
黒幕さん
2回続けて来て頂いて感謝しています。
pandaさんには本当に申し訳なかったですが・・。でも、お気持ちが有り難かったです。
本人さえよければ「ガキ」連れも歓迎ですよ。

練習した割りには、特に最後のマンドリンの「月光」でこけて、
私らしさを出してしまいましたが、楽器の音を楽しんで頂く狙いは、
とりあえず達成できたような気はしています。久しぶりにそれほど緊張もなかったです。
10曲ほど準備をするのは、なかなかエネルギーが必要でもありましたが・・。
アーモンドさんとバードランドさんは、本当にうまいですね。

(余談ですがD45のネックの起き上がり修正にすぐに気がつかれたところなど、
「さすが」と感じました。暫く様子を見て、リセットして本来の状態に戻してあげたいと
思っています。)


PAは、ほとんど「音場補正」的な使用を主としましたが、これはかなり正解でした。
多分、あの編成であの規模の会場では、プロを頼むよりよかったのではないかと思っています。
ギター3台とPA機材一式で、椅子まで入れてバン1台で移動できた事もあります。

次回、少なくとも、また、8月末の土曜日にはやりたいと思っています。
それより前にできる時があるかどうか・・。
コンサートを終了後に「次回は参加できたら」という方もいらっしゃって
うれしかったです。
いろいろな方にお世話になりました。心から感謝しています。
[2003年8月31日 9時40分23秒]

お名前: 黒幕    URL
今日は素晴らしい音楽のご提供ありがとうございました。
しばらくぶりに、1観客として楽しませていただきました。
良いですね〜aya−yuさんとsokiaさんの共演、聴いてて心が和みます。
さすがはグッダール+old45サウンド!ほとんど生で聴けました。(^○^)
アーモンド・バーさんグループの演奏もプロ並で・・・・(*・0・*) ワオ

しばらくぶりに生演奏をゆっくりと鑑賞させていただきました。
aya−yuさんはじめ関係者の皆様、お疲れ様でした。
前様は宇都宮線の電車の車内の香水?のや,会場内の消毒薬?に、化学物質過敏症が
反応してしまい,ほとんど聴けませんでしたが、代わりに黒幕がしっかりと家族を
代表して聴かせていただきました。

反省として、楽器の代わりにガキを連れていったのは失敗でした。(~_~;)
[2003年8月30日 18時28分3秒]

お名前: aya−yu   
さかたさん
有難うございます。精一杯頑張りたいと思います。
>次回、次々回と都合があえば、是非参加させてください。
大歓迎です。アーモンドさんも、1回目の事を話したときに、
さかたさんにもお会いしたかったと言っていました。

とりあえず、今日も一通りの練習をしましたが、本番で、どうなりますか。
あちこちの知り合いが、それとなく来てくれそうな感触があるものの、
これも、蓋を開けてみないとわかりません。

今日、最後の打ち合わせにアーモンドグリーンさんに行きましたが、
帰りに代車のファンベルトが切れて、スタンドにかけ込みました。
エンジンルームから煙が出たのを、初めて見ました。(笑)
[2003年8月29日 22時31分2秒]

お名前: さかた   
明後日のHIKAWAアコギパーティライブ、とにかく出てる方も聴いてる方も、楽しくハジける
ライブになりますことをお祈りします。今回、出られなくて残念です。次回、次々回と都合が
あえば、是非参加させてください。

この日は音蔵のフリーライブも重なってるんですよね。
まだギターインストではオリジナルは1曲しかないので、ぜひ都合があったときのこの音蔵の
フリーライブにも、参加していきたいものです。(まだオリジナルで30分持たせるレパート
リーがないの。(笑) とにかく下手でもたくさん人前で弾いていきたいですから!!

では。
[2003年8月28日 18時19分49秒]

お名前: aya−yu   
Yamachan さん
私も稚拙なレパートリーとしてはクラシックを弾きつつ
マイケルヘッジスに興味を持っています。
また、宜しくお願いしますね。

さかたさん
有難うございます。
また、いつかさかたさんの弾くヘッジスが、どこかで聞けるとうれしいです。


コミセンの担当者との打ち合わせをしました。
200人入るホールと言いつつ、2〜30席はおまけのように後ろについていて、
手前の席も大きく3つに分かれています。60人も入れば、とりあえず沢山人が入っているような
印象を受けると思いますし、生で弾いてもなんとか聞こえるかもしれません。
念の為PAは持ち込みますが、次回はいらないかも・・。

職員室で、ミキサーとアンプとリヴァーヴを20Uラックにマウントしました。
緩んだプラグを調整し、今度は、接続コードのプラグとコードの点検です。
スピーカーも分解して確認したら、組み立てる時に六角ネジがねじ切れてしまい
馬鹿になった・・。とりあえず支障はないものの、そろそろ時期が来ているのかもしれません。
ボーズ802に換えられれば・・。
今のラムサのシャリシャリした音も気に入ってはいるのですが。

ミニコン、いよいよ今週末です。
[2003年8月25日 20時1分0秒]

お名前: さかた   
Yamachanさんへ

僕も神奈川在住です。もしよかったらメールでもください。
力になれるかも知れませんので。

では。
[2003年8月25日 4時18分57秒]

お名前: Yamachan   
おおっ!
早く、あたたかくお答えいただいて感激いたしました。
さかたさん、ありがとうございます。

一応少し自己紹介しますと、神奈川在住、テクニック面では基本的に
エレキ、フォーク、ウクレレまでそれなりに、アドリブ以外はできますが
今はクラシック頑張ってます。Ragamaffinはクラシックギターでは
あまり味が出せないのかもしれませんね。まあやってみます。

ただ、外国の注文って、支払いなんかがよくわかりませんで、クレジットカードも
ないので、どうなのでしょう?代引きで日本円でただ払うだけ、ではないですよね。
ギターマガジンですが2000年以降の3月号なら買えるみたいなのです。
もう、入手できればどちらの譜面でもかまわないのですが、とりあえず再質問
ですが教えてください☆☆
[2003年8月25日 2時40分3秒]

お名前: さかた   
たびたびすみません。

http://www.stropes.com/htmlout/ahedges.html

ひょっとしてさっきご紹介した、このHPの出版社で品切れでした?
でしたら、すみませんです。

では。
[2003年8月24日 9時41分7秒]

お名前: さかた   
Yamachanさんへ

はじめまして(かな?) さかたと申します。
「Ragamuffin」、いい曲ですよね。

マイケル・ヘッジスの「Ragamuffin」ですが、下記のHPから生前の
ヘッジス自身監修の物が手に入りますよ。ただし英語サイトですが。 

http://www.stropes.com/htmlout/ahedges.html

僕もいくつかここからヘッジスの譜面を入手してます。
ちなみに僕も「Ragamuffin」覚えたのは、ギターマガジンの譜面からでした。
弾けるようになったら、他の弾ける人のプレイも見てみるとさらに理解が
深まりますよ。僕も昨日ある場所で、他の方がこの曲を弾いているのを拝見
して、自分が気づいていなかった表現方法に気づきました。ヘッジス自身が
弾いているのを見ても、ビデオなので気づかないこととかもありますから。

がんばってくださいね。
[2003年8月24日 9時36分28秒]

お名前: Yamachan   
突然現れて質問ですいません、
MichaelHedgesのRagamuffinのタブが欲しくて
ずっと彷徨っていまして、売ってるところあったのですが品切れで、
ギターマガジンの3月号に載ったことがあるということを突き止めたのですが
何年の3月か分かる方いらっしゃったらどうか教えてください〜!!
不適切でしたら削除してください。。。
[2003年8月24日 2時48分43秒]

お名前: aya−yu   
うっかりしました。
ミニコンの会場は、前回と同じ建物です。
駅から近いが駐車場が少ない・・・停められないと、最悪、近所のスーパーさんの
有料駐車場になってしまいます・・・。
[2003年8月19日 21時46分30秒]

お名前: aya−yu   
黒幕様
>また楽器を持ってお邪魔したいです・・・ただし見学者として!(^^ゞ
有難うございます。でも・・「楽器を持った見学者」という所が黒幕さんらしくて
楽しいです。宜しくお願いします。
ただ、無理をなさらないで下さいね。ご家族と健康第一ですものね。

もし、いらっしゃると、OOO程ではないですが、もう一つ面白いものも・・。
[2003年8月19日 21時30分29秒]

お名前: 黒幕    URL
しばらくぶりに書きこみです・・・(~_~;)

HIKAWAミニコン、どうなるかわかりませんが,家族の都合,自分の体力があれば
また楽器を持ってお邪魔したいです・・・ただし見学者として!(^^ゞ
前回と建物は同じですよね?
[2003年8月18日 23時17分47秒]

お名前: aya−yu   
ケンシロウさん
音がよくなってきたとのこと、よかったですね。きっと、そうやって少しずつ、また
ギターも育っていくのでしょうね。
>しかしリフレットしたばかりのダンロップのフレ
>ットがハードなはずなのに・・かなり削れてしまいました。
やっぱり、使えばフレットは減るものですよね。
ペグ・フレット・指板といったあたりは、消耗品と考えたほうがいいのでしょう。
それにしても、練習、頑張っていますね。


こちらもHIKAWAミニコンに向けて、とりあえず毎日練習しています。
当日、クラインかMK99を使おうと思っていたのですが、アーモンドさんに勧められた
こともあり、OOO45、ソロだけは使おうかなどと思いはじめました。
「生音を大切に」という主旨から言うと、多分、一番トレモロが綺麗に聞こえる・・。
ただ、問題は、ご老体である事と、指板の広さの違いから、伴奏用のギターと
持ち替えた時に大きな違和感があること。
前回のコンサートは、この違和感でも失敗しています。

ミニコンのはずが、アーモンドさん含めて、地域の楽器店4軒にポスターは貼ってあるし
アーモンドさんやバードランドさんにもチケット(無料・なくて入れる)も配ってもらってるし
何人お客が来るか、見当がつきません。(笑)
とりあえず、今の自分の精一杯をご覧にいれようかと思いますが、
また、最近の緊張グセが心配です。
[2003年8月17日 22時4分23秒]

お名前: ケンシロウ      
>aya−yuさん
28ECがやっと最近本来の音に戻ってきました。連日こればかり弾いて
いましたので徐々に余分な水分が抜けて締まった音になってきました。と
りあえず良かったです。しかしリフレットしたばかりのダンロップのフレ
ットがハードなはずなのに・・かなり削れてしまいました。
[2003年8月17日 9時1分12秒]

お名前: aya−yu   
Dr.さん
>今回は、前回に比べて2本とも、
>見違える出来栄えでした。気になるところは全て完璧に治ってました。非常によい感じです。
おめでとうございます。
本当によかったですね。
長い目で見ると、多少時間がかかることより、いい加減な扱いをされるほうが
よほど困る事ですものね。待った分だけうれしさも大きいのではないでしょうか。
「信頼」できる関係に楽器店とリペアマンとオーナーとがいられるのは
大切な事ですし、ギターにとって幸せなことだと思います。
保証書も役に立つものですね。

さかたさん
伊藤さん、素晴らしい方ですね。
私もかなり興味が沸きました。
確かに、クラシックの基礎をしっかりとされてきた方は、一つ一つのピッキングが安定して
綺麗な音色でギターを鳴らす事ができますね。
私も更に精進したいです。

北軽井沢旅日記、ギター雑感のNo.70にupしました。
今にして思えば、偶然が重なって、いい出会いができたような気がします。

ヒカワミニコン、アーモンドさんとバードランドさんが参加してくださるとのことです。
とても楽しみです。
私も頑張らないと・・。
[2003年8月11日 21時36分55秒]

お名前: さかた   
最近、気に入ってる音源があります。
伊藤賢一さんというギタリストの、「slow」というアルバムです。

この伊藤さん、去年、今年と2年連続でモーリスフィンガーピッキングコンテストの
オーディエンス賞(会場のお客様投票1位)を獲っておられる方。クラシックを4年間
みっちり弾かれただけに、ものすごくギターの出音のしっかりした方です。

こないだのアコギマガジン16にカオルギター工房の記事がありましたが、ここで紹介
されてたOM-45スタイルのカオルギターは、この伊藤さんの使用楽器。とにかく前に
向かって一直線に突き進む、とても芯のある音で奏でます。伊藤さんの弾くクラシック
ギターの銘器「アントニオ・マリン」も、すごく素敵な音で歌います。
つくづく「いい楽器を生かすのはよい弾き手だな」と、聴く度に兜の緒を締め直させて
もらえる方です。楽曲も、ドラマに溢れた緻密な構成ですてきです。

「鉄弦クラシック」を追求するaya-yuさんには是非聴いて欲しいアルバムですね。
ちなみに伊藤さんのHPのアドレスは下記です。
http://members.goo.ne.jp/home/stringman1/main

おすすめです!!
[2003年8月10日 11時32分13秒]

お名前: Dr.   
あ、それから、もう一つ、今回の私のギブソンは2本とも、ギブソンモンタナカスタムショップ
製の山野の正規輸入品であり、山野の保証書、さらに新宿某有名大手楽器店の保証書もあった、
ということにより、S氏は「全て保証の範囲内でやらさせていただきました。」と私に言ってく
れました。いや〜〜〜、久しぶりに、感激ものでした。やはり「信頼」を得るということは、絶
対的に重要なものですね。お金がたまったら、また、ここで、ギターを買おう、という気になり
ます。本当によいお店を見つけました。今回は、気持ちよく失礼します。
[2003年8月9日 17時39分59秒]

お名前: Dr.   
私の大切な Gibson が2本、先日やっと戻ってきました。今回は、前回に比べて2本とも、
見違える出来栄えでした。気になるところは全て完璧に治ってました。非常によい感じです。
時間はかかりましたが、今回は満足できました。非常に丁寧な扱いをされて綺麗に出来上がって
きました。購入先の新宿の某有名楽器店のアコギフロアの責任者に前回の事件をようく説明した
ところ、その責任者のS氏も私の気持ちを察してくれて、なんでも、Gibsonの総代理店のテク
ニカル部門の責任者に直接連絡してくれたそうです。それで、その責任者の方に私のギターを実
際に見てもらって、いろいろと私の要望を伝えてくれたそうです。そして、その責任者の方が、
直接指示をだしてくれたそうです。それで、今回、私の希望通りの修理が実現したらしいです。
やはり、希望通りに出来上がってくれると嬉しいものですね、この2本は、私の一生ものの
アコギになるかもしれません。今は、また、この2本を並べて代わる代わるに弾いていますが、
前より音もよくなっているようです。大変気持ちがよくなりました。まずは、めでたしめでたし
です。aya-yu さんにもよい報告ができてうれしいです。それでは、また、
[2003年8月9日 17時15分43秒]

お名前: aya−yu   
sokiaさん
お世話になります。HIKAWAミニコン、頑張りたいですね。

>6弦12フレットで3ミリちょっとだったのが2.5ミリほどに下がりました。
>同時にテンションもかなり下がり、押さえやすくなりました。
よかったです。サドルの製作、する方は多いですが、けっこう逆効果の場合も多くて・・
弦高を下げたのはいいけれど、テンションが適性でなくなったり、
音痴になったり、弦やブリッジとの接触がうまくなくて音が悪くなったりというギターを
幾つも見かけたことがあります。
弦高を下げて音が変わらないと感じるなら成功ではないでしょうか。

昨日、久しぶりの御茶ノ水巡りをして、
一番気になっていたオリジナルアドヴァンストジャンボと
’33sOM28と’38sOOO18、弾かせてもらいました。
それぞれに素晴らしい音でした。アドヴァンストジャンボの抜けのよい鳴り、
とてもよかったです。確かにあれできたむらさんのライブが聞けたら、などと・・。
OM28のカリンカリンとした音も、さすが28の中の28という印象です。
とても弾きやすかったし・・。
OOO18は、店員さんが弦高を下げたことによる1弦の響きの変化を気にされていましたが、
どうしてどうして、昨日弾いた中では、私のスタイルに一番似あったギターだったような
気がします。
でも、個人的には、マーチンでは45or42系の音色が一番好みなのかもしれないとも
思い始めましたが。
今までで最も贅沢なお茶巡りでした。リイシュー45も丁寧に見せてもらったし・・。
でも、アメリカの不況もあって、これまで見られなかったギターが売られているのかも、
などと考えると、ちょっぴり複雑です。

明日は台風の中をホテルカリフォルニアまで行って来ます。事故に遭わねばいいですが・・。
[2003年8月8日 21時10分36秒]

お名前: sokia   
こんにちは。
夏休みを利用して、
かねてから考えていた弦高の調整のため、
サドルを自作し、つけかえました。
6弦12フレットで3ミリちょっとだったのが2.5ミリほどに下がりました。
同時にテンションもかなり下がり、押さえやすくなりました。
やってみるものですねぇ。
音の違いはわかりませんでした。
だったら成功かな?

このギターでヒカワミニコンに参加したいと思っています。
よろしくお願いします。
[2003年8月8日 13時55分48秒]

お名前: aya−yu   
さかたさん
>楽器に育てられるってこと、あるんですね
おっしゃる通りだと思います。
下手でも「うまく聞こえるギター」もあれば、シビアに「技術を要求されるギター」もあるし
そのギターの持つ特性から、自分が弾きたくなる曲が変わったりする事もあります。
相性もありますよね。
いい悪いは別にして、私が鉄弦クラシックを弾くようになったのはMK53のおかげですし、
鉄弦トレモロを始めるきっかけは、クラインギターでした。
でも、どんなギターにしろ、その音色が気に入っていると不思議と根気が続きますね。
>ワインダーの弦抜きで、トップ板に、、、傷を、、、つけちゃったこと
新しいお気に入りのギターが傷ついた時って、言葉に表せないショックがありますよね。
私も経験があります。
でも、腫れ物に触られる様に弾かれるのは、そのギターにとって本意ではないでしょうね。
乱暴に扱うということではないですが、演奏上必要なことをしていてついてしまった傷は、
やはり「成長」と考えることにしています。
ピンの抜き方、私の場合は弦抜きのピンは使わずに、ゆるゆるに緩めてから、
10円玉をホールの中からエンドピンにあてて、押し出しながら引っ張っています。
いいことか悪いことかはわかりませんが・・。

ケンシロウさん
「Just a closer walk with thee」、聞いたことがあるような気がします。
打田さんの曲は、安心して取り組めて、また、いい曲が多いですね。

私の方は、ヒカワミニコンに向けて、手持ちの曲の完成度を高める事と
SingOutの’70sフォークの練習、ゴンチチとマンドリンでのソルの「月光」の練習
をしています。

昨日は新盆で京都の菩提寺まで日帰りしました。菩提寺が御所の北東方向にある関係で、
「よしや楽器」には寄って来たかったのですが、今回は急いでいてそうも言っておられず・・
ちょっと残念でした。

東大宮の駅にミニコンのポスターを貼ってもらおうと思って問い合わせたら、
やはり、いっぱいで無理ですと断られてしまいました。
ある意味、当然と思いつつ、なかなか厳しい世の中です。
[2003年8月3日 20時57分7秒]

お名前: ケンシロウ   
>さかたさん
私も以前ブリッジピンを抜こうとして(その時は人差し指と親指を使って)
なかなか抜けず、力が余って“ズリッ”と爪がボディを直撃し、更に引っ張
ってしまいました。あの時は28ECを買って1ヶ月くらいで暫くショック
で動けませんでした。(何とか目立たなくしましたが)それ以来ブリッジ・
ピンを買ったときに付いていたピン抜きを使ってますが、弦交換の際に不安
なのでブリッジの下側にクロスを置いて抜いています。

>aya−yuさん
ただ今久々に打田さんの曲に取り組んでおります。「Just a closer walk with thee」
という曲ですが、ゴスペルのインストです。「アコースティック・ディライツ」
というCDの二曲目に入っています。もうCodaまで来ましたのでそろそろ完
成しそうですが、これを反復練習している時に“天使にラブソングを”という映
画とウーピー・コールドバーグを連想してしまいます。(笑)
[2003年8月2日 23時33分19秒]

お名前: さかた   
サンタクルーズ、弾いてます。弾いてて思うことは、とにかく敏感だということ。

弦が死んできたらほんとちょっとの劣化でも、すぐわかる。オベーションはここまで
敏感じゃないなぁ。チューニングもイマイチになってくるし、下手な自分がさらに
下手に聞こえるから、すぐ替えないとまずいですね。おそらく3週間が限界ってとこ
かなぁ。また、トーンを作る上で弾ける範囲が広い。ブリッジよりの硬い音から
ネックよりのやわらかい音まで美しく鳴る。音楽的に使える部分が広いですね。

しかし、敏感ってことで、道具としての怖さもすごく感じますね。

自分のタッチを素直に返してこられちゃうから、自分の爪の状態、タッチの良し悪し、
そのタッチを作り出す練習量、左手の運指の確実性、果ては自分の精神状態まで、、、
こと細かくハダカにされちゃいます。モンスターな楽器だとつくづく思いますね。
響きの深さの快楽もあるけど、それよりハダカにされちゃう怖さのほうが強いっす。
楽器に育てられるってこと、あるんですね。

ただ悲しいことに、今日弦を替えてて、ブリッジピンがなかなか抜けなくて抜こう
とした時にワインダーの弦抜きで、トップ板に、、、傷を、、、つけちゃったこと。(泣)
ショックだったけど、でも「こうして僕のギターになっていくんだな」って感じは
してます。道具なんだしね。腫れ物に触るように使うのもヤだし。

とにかく、どんどん弾いていこうと思います。

では。
[2003年8月2日 12時40分37秒]

お名前: aya−yu   
ケンシロウさん
シーズン中ですし、多分、オーナーさんにお会いする事自体が無理だと思います。
ただ、話しのネタに、一度、どんな所か見てみたいといった好奇心だけの宿の選定です。
でも、もし、オーナーさんにちよっとでもお話しができるようなら、
少し前の時代のギターの輸入等についての苦労話などがお聞きできたらうれしいのですが・・。


今日、MK72とMK35も頼んでいたリフレットができあがりました。
少し大きめのフレットに変えてもらって、かなり弾きやすく、また、音もよく響く様に
なりました。
市販のMKシリーズは、少なくともリフレットと弦高調整をしないと本来の鳴りにならない
ものがほとんどです。ものによってはリセットが必要だったりします。
(MK35は、微妙です。仕込み角が実質ないので・・。)
設定不良でかわいそうだったMKも少しずつ「まとも」になってきました。(笑)

ついでにヒカワミニコンのポスター等、置かせてもらいました。
バードランドのO貫さんが、ちょうどいらしていて、
「もしよければ・・」と宣伝してしまいました。
バードランドはご存知の通り、ハイランダーとカールトンケースの輸入元で
スギクラフトの代理店的なところです。こんど、リンクを貼らせてもらおうかなどと・・。
[2003年7月29日 20時28分14秒]

お名前: ケンシロウ      
>aya−yuさん
北軽井沢の「ホテルカリフォルニア」といいますと、あの雑誌に掲載されていた
ギターのあるホテルですよね。機会がありましたらD−45を弾かせて頂けるか
も知れませんね。いいな〜。確か雑誌ではD−45が2本紹介されていて、1本
は有名ミュージシャンから譲り受けたものだとか。

「ホテルカリフォルニア」という曲は5年位前のギターを始めた頃石川鷹彦さん
のNHK教則ビデオを買って一生懸命練習して友人を“あっ”と驚かせた曲でし
た。残念ながらイーグルス世代ではないのですが、最近ライブビデオを録画して
もらって見ましたが、かっこいいです。切ないロックな感じですね。
[2003年7月28日 21時3分33秒]

お名前: aya−yu   
ケンシロウさん
確かに暫く預けているとリペア前のギターの様子がよくわからなくなっている時ってあります。
ちょっとした設定の違いというのが、また、微妙なものだったりもするんですよね。
でも、そうした微妙な状態の場合、大抵は弾き込んでいくことで解消していくことが
多いような気はします。

今日は、JRにこの夏の旅行(法事&かみさんの里帰り&家族サービス)の切符を
いっぺんに受け取りに行きました。PC申し込みのカード決済だったのですが、
あまりにいっぺんに決済したのでVISAのセキュリティガードにひっかかって、一時、
引き落とせなくなりました。現金の手持ちがなくて、かなりあせりました。
結局、暫くしたら引き落としができたのですが、後から自宅に本人確認の電話がありました。
ある意味でセキュリティがしっかりしていて有り難さを感じましたが。
ちなみに家族サービスで泊まる宿は北軽井沢の「ホテルカリフォルニア」です。
オーナーさんには会えないでしょうが・・・。
「ちょっと茶水まで」とも思っていたのですが、そんなこんなでタイムオーバーになりました。
[2003年7月28日 20時32分16秒]

お名前: ケンシロウ   
>aya−yuさん
aya−yuさんがおっしゃる通り少し様子を見る必要がありそうです。戻って
きて一週間経ちましたが、音的には何か余分な水分が抜けてきた気がします。以
外と早く音が立ち上がるようになってきています。2ヶ月以上預けていた為か、
また他の弾き易いギターの感覚を覚えてしまった為もありますが、以前の記憶が
曖昧なのかも知れません。
今度は何の曲をやってみようか考えています。同じ曲ばかり弾いていますと飽き
てしまいます。打田さんのCDでマスターしていない曲や岸部さんのCDを聴い
たりしていますが、弾けるとなると“簡単だなぁ”と思いがちですが、マスター
するまでが大変だった事をすっかり忘れてしまうものですね。(笑)
[2003年7月27日 10時5分1秒]

お名前: aya−yu   
ケンシロウさん
ナットもサドルも高めに作られていれば、それだけ弦の曲げられる角度が大きくなりますから
テンションは高くなります。ナットの角度の付け方でも理屈の上では多少影響するはずですが、
スムースに弦を支える為には、もともとあまり無理な角度をつけることはできないと思います。
きっと以前とかなり微妙な違いがあるのでしようね。
難しい所ですね。あまり支障があるようなら、その旨話をして再調整も
有り得るかもしれませんね。でも、どちらにしても少しの間、様子を見てみる必要も
あるのかと思います。
早く気持ちよく弾ける様になるといいですが・・。

今日、練習をした後にアーモンドさんにヒカワミニコンのことを伝えに行きました。
その時に「ギターをプレゼントしたい」という女の子が来ていて
ヤマハとモーリスの中古品をどちらがいいか選んでいました。
一万円ちょっとの価格がついていた様ですが、これがなかなかいい音に聞こえてしまって
「’70s粗製濫造ギターの中にさえ、いいギターはある」と
改めて感じてしまいました。

ヒカワミニコン、自分たちの演目は大体決まりました。
前回とは大違い。(笑)
比較的、安全パイをとって、弾き慣れているものや難しくないものを選んだので
ほぼ完成しているものも多いです。
「禁じられた遊び」トレモロヴァージョンも入れてしまいました。
歌ものでは、アリスのチャンピオンもやりたかったのですが、
「king of kings」の語りがうまくできずにポシャリました。(笑)

ギターの広場(相変わらずNHKのつけるようなネーミングではずかしいのですが)も
とうとう32ページに突入です。
[2003年7月26日 21時14分16秒]


ホームへ P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31