ERVIN SOMOGYI MD’05 

 
ソモギ’05年のヒールズバーグショーモデルの4本のうちの1本です。
ヨーロピアンスプルース・トップ、ブラジリアンローズウッド・サイドバック。
ブルージーさんで、2本弾かせてもらったうちの「惚れこんだほうのギター」です。
ちょうど中川イサトさんが、お店に来ていて、始めは試奏をあきらめかけたものの、
せっかく来たのに・・と、弾かせてもらったのが運の尽き(?)。
私の好きなクラシックギター的な暖かい音のするギターでありながら、
今のソモギの音でもある不思議なギターです。
トリプルXブレイシング構造で、特に低音がトップ板全体で鳴ります。
普通のギターのアタック感はあまり感じられないのですが、反応はよく、
6弦は太鼓のようでもあり、グランドピアノのようでもあり、表現が難しいです。
イサト氏に「綺麗な音のするギターだ」と言われたことも、
私の心理に微妙な影響を与えたと思います。
「落ち着いたいい音」ですが、どこかクラインギターの仲間のような気もします。(笑)

 
バックは見事なハカランダ。ヘッド裏のつき板もハカランダです。
ネックには、エボニーをインレイしてあり、プレイヤーは、これを目安に演奏できるそうです。
ペグのつまみもエボニーです。

 
「フライングバード」と呼ばれるインレイは、ソモギらしい不思議な感性を感じます。
特に、一見アンバランスなこのドットの配置や大きさは、他のルシアーがやったなら
「なんだい、これ?」で終わるような気もします。


ソモギらしいトップですが、ブリッジはエボニーです。
メイプルDもそうですが、普通、ソモギはブリッジにハカランダを使っています。
このシリーズは、エボニーを多く使うことをひとつのテーマとしているそうです。

出音の仕方は違うのですが、基本の音色は私の’83メイプルDに近いです。
’90sのものに多く見られるエッジのきいたジャリーンとした音のギターではありません。
好みと使い方次第と思いますが、とても暖かい音のするギターです。