2.Q&A



<製作物について>
・今回の製作物
獣竜本(HOWL)

   竜人、竜、獣人、鳥人のイラスト、マンガ、小説かつテーマに沿ったもの。

当サークルにおける獣人の定義

<当てはまるもの>

二足歩行、頭部が獣であること。(頭部が獣であれば、体毛のない人間態でもOK)

<当てはまらないもの>

・猫耳、犬耳、しっぽだけ等、体の一部分だけ獣というもの。
・人間顔にペインティングしたようなもの。

Q&A


ここに書いてあることに関わらず「どうやって提出したら良いですか」といった質問がありますが、勘弁してください。


A1・参加条件(前ページ参照)をクリアできれば参加できます。
   概ねPhotoshopを動かすことができれば大丈夫です。


A2・イラスト、マンガ(4コマ・長編)、小説、絵本
   イラストは(1枚参加の場合は1枚、2枚参加の場合は2枚)。
   漫画・小説は応相談(2枚単位)
   未発表の作品に限ります。
   ボツになった場合など、割愛されることもあります。


A3・青枠範囲内に必ず入れてください。ない場合は再提出です。

A4・基本的にデジタル(TIFF,PSD)での納入になります。
   小説は一度ワード形式で提出後校正を行い、テンプレート貼り付けて提出になります。
  ★データ送信方法
   
firestorageまたは、
   宅ファイル便で提出してください。

A5・★用紙にテンプレートを印刷してからお使いください。
   過去のテンプレート(本文含む)は使えません。
   B5同人誌用原稿用紙(無地)推奨。普通の上質な紙でも問題ありません。
   普通紙での提出はお受けいたしかねます。
   注文される場合は下2行を書きとめて、お近くのアニメショップや文具店などにお問い合わせください。
   DELETER 漫画原稿用紙 同人誌B5本用(無地)40枚で約250円
   ※原則デジタル形式での納入を基本とします。

A6・TIFF形式(圧縮なし)を基本とします。

A7・A5サイズテンプレートを基準にします。

A8・基準・テーマを守っていない原稿、ゴミ(スキャナで取り込んだ時に出る
   消し残しなど)が多い場合はボツあるいは再提出。
   期限が来たから仕方ないのでOK、ということはありません。
   ※ボツを食らわないために:線画が出来上がった時点で見せてください。


A9・スキャナで原稿を取り込む際は「グレースケールモード」「解像度600」を守ってください。

A10・印刷機の性能向上とともに、灰色もある程度表現できるようになりました。    とはいえ、推奨とまではいきません。
   パソコンで塗り(トーンの代用)するケースも増えていますが、必ずペン入れを行い、
   ゴミ(Q11参照)を取ってから行ってください。
   また、塗りの作業は「グレースケール」で行ってください。
       鉛筆ではなく、必ずインクペン・Vペン(ボールペン不可)を使って描いてください。
   一気に黒く塗りたい場合は「筆ペン」や「マジック」を使うと早いです。



A11 スキャナで原稿を取り込むと、下書きした時の消し残しなどが写ることがあります。
   それらのことを「ゴミ」といいます。
   1個ずつ消去(手馴れた場合で原稿1枚30分ほど)していきます。
   Photoshopをお持ちの場合、色調補正で一気に消去するという荒業?もあります。
   ※ゴミを取っていない原稿は「ボツ」です。


A12・基本的に買った人に申し訳ないのでご遠慮ください。

A13・連絡が取れない人がいて毎回大きな問題になりましたので、
   極力導入してください。また、必ず連絡の取れるアドレス(携帯アドレス可)も必要です。
   また、予備の手段としてmixi(参加は18歳以上)も利用します。


A14・あとがき用テンプレートを利用してください。    モードはグレースケール、解像度は600でお願いします。
  ★記入事項
   ・メールアドレス(非公開の場合は書かないこと)
   ・ホームページアドレス(非公開の場合は書かないこと)
   ・名前(ハンドルネーム)(必須)
   ・コメント(必須。内容は自由)
   ・イラストなど
  ★いらないもの
   ・主催者に対する謝辞。
   ・見る人をうんざりさせるようなネガティブなコメント。
   ・自分(ならびに作品)を卑下するようなコメント。(自分を卑下しても何もいいことはありません。)


A15・おおまかな指定はできます。但し、あとがきスペースとなる後半、マンガの
   ど真ん中など、指定できない場所もあります。
   左右の希望(100%とは限りませんが)も出せますが、その場合は原稿用紙に記載を。


A16・イラスト、マンガに限らすスペースが必要です。
   あまり大きなものではないので、イラストの邪魔にならない場所をあけておいて下さい。
小説には不要です。


A17・日付の記載は不必要です。入れるなら年まで。


A18・締め切り厳守!

A19・ファイル名は必ず(例/ 自分の名前あるいはハンドルネーム_何枚目.TIF)で提出してください。
   漢字・ひらがな等の2バイト文字はダメ!使わないでください。


A20・上から215mm地点の中央になります。(PHOTOSHOPの場合)水色のガイドを消さない・動かさないこと。

A21・原稿製作やノンブルを打つ際の目安になります。移動や消去をしないようにお願いします。

A22・著作権があるため原則禁止です。フリーの素材であっても著作権を放棄していないものが多く、利用は控えた方が賢明です。なお、自分で撮影・製作したものであれば使用可。

A23・毎回変更があるので、必ず目を通すようにしてください。泣きついてもダメ。

A24・原則として行いません。頑張って再提出しましょう。泣きついてもダメ。

A25・トーンを使った場合はしないほうが無難。モアレが出る上に修正ができません。泣きついてもダメ。

A26・状況に応じ対処しますが、あまりにもだらけたり、連絡がない場合は延期を認めない場合があります。



★原稿用テンプレートの使い方でよくある失敗
原稿用のテンプレート・原稿用紙でありがちなのが、裁ち切り線の外側に文字やサインを入れてしまうという失敗です。
裁ち切り線はカットする際の目安の線になります。
例は以下の通りです。
◎カット前
◎カット後
逆に、内側にばかり縮小すると、余白部分が出来てしまうので、描きこみや塗りは
裁ち切り線の外側まできっちり描いてください。
▲失敗例カット前
▲失敗例カット後




★失敗しない参加の仕方

参加宣言しました!原稿落ちました!じゃお話になりません。

1.自分を分析してみる
短期集中型、のんびり型、気分が乗らないと動かない型、不安定型、何枚でも描けるよ型、行き当たりばったり型、人生破れかぶれ型、ロボ型、古代竜人型、巨鳥型…
まずは自分を分析しましょう。

2.分析が出来たら計画を立ててみる
まず提出日から決める。それからペン入れ、スキャン、塗り、トーンといった作業に時間を配分していく。
提出日を決める理由は、提出日を固めてしまえば、そこに制約が生じ、一気に動きやすくなります。
夏休み(提出日)と宿題(原稿作成)のような決め方ですが、開始日から決めて取り掛かるよりもはるかに安全です。

面倒臭いと思ったそこのあなたは、何も考えずに作業に集中し、早々に仕上げてしまうべきです。



■<戻る>