同 窓 会

我が家で産まれた子達です。新しい家族の方から頂きました。





 アナちゃん。
 1998年春新しい家族も元に行きました。
 ならちゃんの子供です。
 
 「とても性格のいい子で子供達ともすごく良い関係です。
 吠える事もなく、毎日よく寝ます。
 子供が帰ってくるとひと遊びして又寝ます。」
 
 との事でした。
 
 北海道、K様より








 アリスちゃん。(右)
 2000年春産まれ。
 お父さんはマスク君お母さんはショウちゃんです。

 「とにかく可愛いのひと言です。
 お姉ちゃんのしぐさを見て
 マテ、スワレ、ヨシ、コイ、ツケができます。
 アイコンタクトも立派です。
 本当に訓練性が良いので今後が楽しみです。」
 


との事でした。
左側のラブちゃんは先住犬のフローラちゃん
セラピードックとして活躍中です。
アリスちゃんもこれから頑張るそうです。

北海道 G様より




 グローリー君。
 97年夏産まれ。
 メグちゃんの子供。

 「グローリーは元気で元気で、
 皆を楽しませてくれています。
 信州白馬に連れていった時のものです。」

 との事でした。

 東京 T様より






 モニカちゃん(上)ハル君(下)
 ショウちゃんの子供達。
 97年冬産まれ。

 「最近、時々耳がお休みする時があり、反抗期でし ょうか?
 車は全く平気で足下でおとなしくしています。
 よくドライブに連れ出しています。」

 との事でした。

 北海道 I様より




 ハナちゃん。
 マスクとショウの間の子です。 

 「実は喜んでもらえると思います。ハナは盲導犬協会の
 繁殖ボランティア犬になることになりました。
 ハナ程のショードックをちょっと惜しい気もしますが・・・」

 との事でした。なかなか子供に恵まれないハナちゃん
 でしたが子供はできたかな?
 ハナはJKCのチャンピオンでもあります。

 福岡 S様









 ロビン君

 「すくすくと順調に育っています。最近、
 鎖をはずして「持って来い」
 の練習をしているんですが、
 すごい勢いでボールを追っかけちゃんと
 持ってくるようになりました。おりこうさんです。」

 との事。

 埼玉 M様



 さくらちゃん。

 「予防接種も終わり散歩にも少し行くようになりました。
 初めは甘えて歩かなかったんですが、
 今は喜んで歩いています。
 本当に元気な子で毎日さくらと共に明るく暮らしています。」

 とこ事。

 伊丹市 F様





  サンタ君

 「2.3日は泣いていたので
 みんなの布団の側で寝かせました。
 今ではすっかり慣れてワンパクのサンタです。」

 との事。

 沖縄 S様






 

 カリンちゃん。

 「かりんはあいかわらずものすごい食欲で、すくすくと
 育っていますよ^^。
 体重も2・7キロになりました。
 下痢ひとつすることなく、元気いっぱいです^^。」

 との事。

 横浜 M様








 海君。

 「この間、海くんのワクチンを接種してきました。
 獣医さんのすすめで8種のものです。
 また、来月うちに行きます。
 動物病院では、少し太りすぎと言われてしまいました。」

 との事です。

 東京 W様





 クルーザー君
 「10月でクルーザーも6ヶ月となり、
 ますます元気でまん丸な瞳が

 かわいいヤンチャ坊主になっております。
 みんなに愛想がよくて、可愛がってもらってます。
 お姉ちゃんのノエルと一番の仲良しで、
 追いかけっこや
バトルの毎日です。
 病気や怪我もせずに育ってくれていますので
 一番いいかな。」
 
 大阪 K様





 ラッキー君。

 「今日家に来て初めてシャンプーをしてあげました。
 でもドライヤーの音が嫌いなのか、
 泣くわ騒ぐわでもう大変でした。
 来週には予防接種に連れて行く予定です。
 ラッキーは毎日元気いっぱい走り回って
 飼い主の方がバテ気味です。」

 和歌山 O様





 ライアン君。

 「元気いっぱい。見てのとうりボロボロです。
 お姉ちゃんたちとの仕業です。」

 上のラッキーとは兄弟です。

 千葉 O様







 サラちゃん。

 「サラも元気に新年を迎えました
 大きくなったサラを見てやって下さい。」

 当犬舎サルサや、しおりの姉妹。
 サラちゃんの詳しくはリンクページにHPが
 有ります。

 愛知県 H様









 

 ノア君。

 「そうそう、ノアの成長した姿添付します。
 体重5キロになり
オデブちゃんです(^_^;)が、
 とっても可愛いです!」

 福岡 I様








 
 リキ君 

 「子犬はリキと命名しました。元気ですよ〜。
 ブラタンのプー君、レッドのゲン君も
 すんなり受け入れてくれました。」

 東京 Y様






 当犬舎、出身のラブです。
 
 某盲導犬協会で訓練中です。
 当犬舎からたくさんの盲導犬候補生が
 巣立って行きました。2003年1月現在
 当犬舎から出た全ての子が優秀な成績で
 訓練を卒業!盲導犬となり活躍してくれています。

 訓練中の写真が某新聞に掲載されました。
 父親はマスク、母親はショウです。











 ココちゃん。


 「先住犬のおもちゃを奪って
 得意気なココです。」



 兵庫県 T様より









 ガンモ君


 「まだ3日ですが
 だいぶなれて2匹で仲良くやってます。」


 千葉県 F様より











 モカ君


 「モカは毎日元気いっぱいで
 私たちを楽しませてくれています。
 本当にかわいいです。
 家族の膝の上で寝るのも大好きなのですが、
 昨日主人が買ってきたベッドが
 すっかり気に入って
 自分からそこへ入ってご満悦なんです。」

 千葉県 W様より





 リック君

  「リックの今朝の様子です。
 玄関で日光浴しました。

 今朝、5時50分に起こされました(笑)
 元気です。
 朝ご飯を食べて、排泄を済ませ、
 部屋の中で遊んでから今は寝ています。」

 その後リック君のもとには茶太郎の娘
 「ルナちゃん」が仲間に入りました。
 左がリック君、右がルナちゃんです。
 


「2人ともすごく仲良しで毎日ジャレ合って元気です!
リクは、お兄さんらしくルナがそばに居ないと、すごく心配するんです!」

東京都 N様




 シャケ君


 「シャケが我が家にやってきてから、早くも1ヶ月が過ぎました。
 家の中では毎日元気に大暴走を繰り広げ、
 知らない人の前ではすっかり縮こまってしまうという、
 絵に書いたような(?)内弁慶ぶりです。笑。
 写真は、オスワリ&マテをしているところを撮ってみました。
 写真で見る限りでは、金太郎パパに似てませんか〜?笑。」


 福岡県 O様








 セナ君

 「セナはとても元気です。
 以前、松田様よりメールで 
 「Mダックスの魅力」
という言葉を
 目にしたことがあったのですが、

 とても個性的な犬種だということが、
 飼ってわかっ
てきた気がします。
 やんちゃ坊主の甘えん坊と言った

 良いのでしょうか?とても可愛いです。
 デジカメに
成長をかなり収めております。
 でも、うちに来てか
らもう1ヶ月が経っている
 んですね。」


 M様

 「セナも先日、一才のお誕生日を迎えました。
 あの頃から変わらずの甘えん坊で、
 やんちゃ坊主です。
 周囲まで和ませる様な明るい息子に
 成長しました。今では、我が家の一員として、  存在感の大きさを感じています。
 これからもたくさんの愛情を注いで、
 元気に育ってくれれば良いと思っています。
 
 最近のセナの写真です。
 本当にお兄ちゃんになりました。」





 さくら君

 「先日1歳の誕生日を迎え、最近やっと、
 少しずつではありますが、
 公園で他の子と遊べるようにもなってきました^^
 なんだか、すごく内弁慶のようで、
 家の中では大威張りなんですが、
 外に出ると、すごく臆病になってしまって・・・
 公園で他の子と遊んでいる姿を見ると、
 一緒に遊べる子を飼おうかな・・・
 と、思うこのごろです。」

 神奈川県K様




 シュリ君

 「この間とうとうシュリを連れてバーベキューにいっ てきました。その時に写真をとってもらったので、 早速送ります。暑い日ざしの中、
 他のワンちゃん達は皆バテバテで着いて
 すぐ日陰に入りじっと動かないのに、
 うちのシュリだけは日陰に入らず
 うろちょろうろちょろ。
 本人もとても楽しかった様です。」

 東京都A様





 セブン君

 「お久しぶりです少し前に撮った
 セブンの写真です
 大きくなり元気いっぱいですよ」

 リキ君の兄弟です。

 札幌市O様







 ムー君

 「最近は「ムー」って呼ぶと、
 目を合わせてくれるし、走ってきてくれます!!
 うれしい!!
 しかし機嫌が悪いときにはフン!
 って感じで無視されます。無視しかえすと
 寄ってくるんだけど(笑)。人間みたいです。
 ムー自身も自分を犬とは思ってないようで、
 この前鏡で初めて自分の姿を確認したらしく、
 とても動揺してました。えっ?!ええっ?!って。 おもしろかったです。」

 沖縄県A様



 ヤマト君

 「ヤマトはこの前まで夏バテで食が
 進まないようでしたが、最近なんとか
 食べてくれるようになり安心してます。
 彼は主人に似てファンキーに育ってます。」

 沖縄県H様











スバル君
 
「お久しぶりです!
子犬は元気一杯成長しています!すばると名付けました。」



宮崎県N様 















 ヒメちゃん

 「甘えん坊でかわいいです。
 ただ、体重が30キロくらいになってしまって・・・
 前から見ると顔より前足の付け根の
 あたりがだいぶ太くて・・・。
 運動不足かも知れません。
 少しまえの写真ですが添付しました。
 かわいいラブをありがとうございました」

 兵庫県K様










 チップ君

 「オハヨウございます!はい もう やんちゃしてますf^_^;
 毎日 大きくなってる感じで健康そのものですよ!
 ただ人の手をかんでばかりなのでそれが辛いですf^_^; 」


 広島県H様






 はなちゃん

 「はなは日に日に大きく成長しています。
 体重も2.8kgになりました。
 体の上に乗っかってくると、だいぶ重くて苦しいです・・・
 2回のワクチン接種も無事終了いたしました。
 もう少したったら
お散歩ができる様になります。」

 上のチップ君とは兄弟です。


 神奈川県S様




 「最近、はなは私たちが家にいなくても
 いい子にお留守番しています。
 以前はケージの中に入れて出かけていたのですが
 トイレシーツぐちゃぐちゃで・・・・
 で、思い切って一階に放して出かけてみたんです。
 そうしたら何にも悪さはせずにとってもいい子でお留守番 してたんです。
 それ以来、2人で出かけるときは 
 はなをリビングに離して行きます。
 はなは家を守っていてくれます。」





 ご飯はしっかりたっぷり食べます。
 体重も2kgくらいになりました。
 やられても、やられてもはなに向かっていきます。
 それで、こてんぱにやられています。
 それでもケロッとしています。
 でも、時々怪我をしそうになるのでヒヤッとします。
 お転婆すぎて目が離せません。
 
 はなちゃんの所には2頭目のひかりちゃんが
 いきました。花には光が必要と言うことで
 ヒカリという名前になったそうです。





 レノン君

 「レノン君、2歳をすぎてすくすく立派にそだっています。ますます
 金太郎パパに似てきましたよ。最近、近場のドックショーを
 見学に行きますが、仲良くしてもらっている人のグループに
 Y.LITTLE FIELDさんがいて金太郎君のルーツをかいまみました。
 大きくなったレノンの写真テンプします。すごくわかりやすい性格で
 また、頭もいいです
主人に一番のお気に入りのレノンです。」

 埼玉県K様




 小太郎君
 「とてもかわゆ〜い(*^_^*)
 金太郎の子供に《小太郎》と命名しました。 
 父、金太郎のように成るかな?(娘)
 小太郎は、毎日笑っちゃう事、怒っちゃう事、(^_^;)
 家族みんなで 甘えん坊の小太郎君と過ごしています。
 小太郎は、現在頑張って大きくなっています(^_^)v
 とても元気一杯東京で暮らしています。
 先日、原宿と代々木公園にお出かけしてきました。
 何枚かの写真をお送りします。」

東京都 M様
 



 どんと君
 「お元気ですかー?どんとは、大人の毛もはえて
 あったかそうです。歯もほとんど生え変わりました。
 噛み癖もなおらないまま、家中を支配してます☆
 でも、朝は顔中をなめておこしてくれます。
 体重は、3.8キロ。少し軽いけど、
 健康はなんら問題ないようです。
 今は、座布団の上でくーくー寝てます。
 HPも時々拝見させてもらってます。
 きらりちゃんもずいぶん大きくなりましたね。
 さてさて、我が家にようやくデジカメがきました!
 待望のデジカメ!!!
さっそくどんとを撮ったので、送りますね。ハッパそっくりでしょ?
でも、よくおもちゃのモモンガをがぶがぶやってるんだけど、その時の上目遣いは茶太郎そのものです☆
ほんとかわいい!!!!
お散歩にいっても、人間が大好きみたいで、ちぎれるほど尻尾ふって、とんでいってます☆」

東京都 H様

(どんと君は当犬舎のキラリと兄弟です)




 リキ君
 「ご連絡しようと思いなかなかご連絡できず、
 すいませんでした。
 リキが来てもう半年です。
 早いものです・・・。
 リキもだいぶ大きくなり逞しくなりました。
 写真を添付させて頂きます。
 一度は沖縄にリキを連れて行きたいねと、
 家族で行っています。」

 神奈川県 N様





 
「こんばんは〜、ご無沙汰していますがお元気ですか??ももはおかげさまで元気いっぱいです(*^_^*)
6ヶ月弱で3.9kgまで増えて、先住犬のまろ(4kg)とほとんど変わらなくなりました〜〜。
最近まろの方が押され気味ですがももにマウンティングして頑張っています…^^;
でも甘えん坊なところが、みんなに受けてオフ会でも、とっても可愛がってもらっています♪
しつけ教室にも通い始めてアイコンタクトもできるようになったし
リビングで遊んでいても、おトイレのときはちゃんと戻って用を足すイイ子ちゃんです〜〜
ちょっと遅くなりましたが、ご報告です♪6月14日発売の「Dog Word 7月号」のグッズ紹介コーナーに
まろももがモデル犬として出ています〜〜。お散歩でも注目されて、「カワイイ〜〜」という声に
思わず、顔がほころんでしまうワタシです。(親ばか)

東京都 K様

右の画像は「Dog World 」7月号より
当犬舎で生まれた子達が、盲導犬やセラピードック、訓練にドックショー、
またはモデルなど他方面で大活躍してくれています。
ホント嬉しいかぎりです。




 マリアちゃん
 「写真では大人っぽく写っていますが、
 実物のほうがかわいいです。
 動きまわるので、なかなかいいのが撮れません。
 とても食いしん坊なので、
 どんどん大きくなっています。」

 小町の子です。香川県で「リトルガーデン」という
 ガーデンカフェを開店しているそうです。
 お近くのかたは是非マリアちゃんに会いに
 いってみてくださいね。
 香川県 O様
 




 アルバ君

 「アルバ君にも、せっかくの沖縄生まれなので
 沖縄にちなんだ名前を・・とも考えたのですが
 私には「めんそーれ」くらいしか思いつかなくて(笑)。
 結局、私が大好きな英国にちなんで、
 スコットランド地方の古い言語で、
 「Scotland」を意味する「ALBA」に決めました。
 本人が気に入ってくれるかどうかは疑問ですが、
 響きが好きなんですよ〜。
 今は、名前を呼んでもそっちのけで
 遊びに夢中になってますけれど(笑)」

 アルバ君のHPです。
 http://www.geocities.jp/albanban00/

 埼玉県 O様

 







 「ナナちゃん」

 「写真が遅くなってしまいましたが
 ラブラドールって感じになってきました。
 いつも遊びたくてウズウスしてるナナです。
 茅ヶ崎の海で友達もできました。
 海で遊ぶナナの写真を送りたかったのですが
 なかなかうまくいきません。」

 神奈川県 T様
















  「武蔵くん」

 「3−18にお誕生日を迎え、1歳になった武蔵です。
 写真ははじめて送ります。大丈夫かな?」

  東京都 S様













 「麦生くん」
 「とっても、穏やかな性格なのでどんな所へも
 安心して連れてゆけます。
 どこへ行っても人気者ですよ。
 お散歩でも全然ひっぱらないで、
 とことこ笑いながら一緒に歩いています。
 夢子ちゃんの指導のもと、おトイレ、お散歩、
 おすわり、フセ、お手ができるようになりました。
 いつもしっぽを振ってにこにこ笑っているので
 とってもかわいいです。
 天真爛漫。明るくてへこたれない。物怖じしない。
 本当に性格はピカ一だと思います。
 (もちろんお顔もかわいいですよ。)

かわいい麦生をありがとうございました。」

北海道 T様



 「アネラくん」

「おっしゃっていた通り、家に着いた途端に「本領発揮」 をし始めまして、初めての場所で、
 しかも他に
大きな犬が
 たくさんいるのに、うさぎのように楽しげに

 跳ね回っていました。
 「動作は傍若無人ですが、食べる姿、
 遊ぶ姿はいままでのどの子よりもお上品で、
 驚いています。名前は「アネラ」と付けました。
 最初の頃、HPの動画を
見た夫が
 『兄妹をまとめて先頭に立つ姿が「団長」みたいだ!

 だから「団長」にしよう』などと言っていたのですが、 それだけは止めてくれと懇願し、随分前から考えていた
 名前に決めました。」


   東京都 K様



 「アスカくん」
 「こんばんは、廣田です。
 そろそろ1ヶ月がたちます。名前は『あすか』
 となずけました。よく食べ、よく寝、よく遊び
 すくすくと育っております。
 先月8種のワクチンをしました。
 3週間後にもう一度摂取し、
 1・2週間で外に出れるそうです。
 病院でほかの犬を見たときの嬉しそうな
 あすかをはじめて見て、
 はやく遊ばせたいなと心まちにしています。」

   千葉県 H様




 「キャラちゃん」

 「今日で1歳になりました。とってもやんちゃで
 元気すぎて怒られることもしょっちゅうありますが
 我が家ではなくてはならない存在です。
 きゃらが家にきてから家族の会話もふえたし、
 明るくなりました。
 犬嫌いの母も、いまではきゃらを娘のように
 (娘以上に・・・)かわいがっており、
 犬嫌いを克服しました(笑)」

 「これからも、家族みんなできゃらを大事に
 していきたいと思っています。」
   沖縄県 I様




 
「ハウザーちゃん」
 「体調は、至って健康です。2度目のワクチンも
 済ませたところです。
 食欲もすごいです。そして、とても活発です。
 我が家では、彼女にあだ名が付きました。
 「ハイパー・ハウザー」です。
 好奇心旺盛で、フレンドリーで、うれしいと(?)目の色を変えて
 はしゃぎまくる時の様子を形容したものです。
 はしゃぎまくる間や直後は、つい間違えて、
 「ハイパー」とか、「ハウパー」などと
呼んでしまい、
 気をつけなければと思っています。」
 今は、トイレを覚えさせるために、私の個室と面する廊下に
 行動範囲を制限し、
なるべく家族も訪問するようにしています。
 また、晴れた日の日中は、なるべく庭で遊ばせる時間を
 取るようにしています。
母が草むしりをしていると、
 寄ってきて、周りの草を抜きまくってくれるそうです。」

  東京都 Y様



 「リンちゃん」
 「こんにちは、
 家の子になってから、もうすぐ1ヶ月になります。
 だいぶ慣れてきたみたいです!
 名前は(リン)にいたしました!
 よく食べてお腹がぷくぷくしてきましたよ〜!
 いたずらもいっちょまえにしてますが〜
  でも、Eコッカーって聞き分けが
 よくてびっくりいたしました〜
 これからどうなるかは分かりませんが・・
 成長が楽しみです♪
 きっと父親、母親がよかったのでしょうね!
 少し大きくなったリンの画像おくりますので
 見てください」

  東京都 A 様




  「ペロちゃん」
 「飛行機に乗って我が家に来てから
 数日経ちましたが
 最初は少しの物音にも、
 ビクビクと反応していたのが、
 この頃は本当によく眠る様になりました。
 遊ぶときは元気によく走り、飛び回って、
 ボールを追いかけるのが好きですね。
 (くわえて戻ってはきませんが)
 どこを触られても嫌がらず、
 子供のされるがままでも平〜気。
 (よっぽどだとサークルに逃げて帰りますが)
 吠えることもなく、よく人に馴れた子だと
 思いました。」

             神奈川県 S様






 
「マン太君」

 「早いもので、マン太を譲って頂いてから、
 もう三年がたちました。
 4/28には、マン太の3歳のお誕生日をしました。
 
 とってもやんちゃで、甘えん坊の、
 素直な子に育ってくれています。
 そして、なによりも、とても丈夫で元気!」

    埼玉県 I様










 「カイ君」

 「この暑さの中、カイもお散歩デビューして
 三週間ほどになりますが
 外の空気にもなれて、
 タクヤと一緒に歩けるようになりました。
 犬見知りの激しいタクヤに比べ、
 カイはどのワンちゃんにも
 シッポふりふりとてもフレンドリーです。 
 もちろん人間も大好きで、
 見知らぬ人にくっついていく可能性大です。」

     埼玉県 M様 


  





 「まる子」

 「今日、血統証明書、受け取りました。
 ありがとうございました。

 まる子は、小さいながらも、
 元気一杯、のびのび育って、
おります。

 先住犬のラブに、甘えたり、
 ちょっかいだしたり、

 とぅ〜っても、かわゆいです!!

 本当に、物怖じしない、堂々とした性格です。
 とても、賢い子です。」

 
   徳島県 Y様







 「ジュールちゃん」

 「子供たちのパワーにも負けず、 
 まるで4人兄弟?のように……  
 すっかり我が家の子になってます。」


    沖縄県 N様










全部ではないのですが、また時間のある時に更新していきます。