【八耳聰聖徳太子像】

 蟠龍寺には開創いらいの寺宝である「八耳聰聖徳太子像」があります。

 嘉祥3年(850)、慈覚大師が陸奥巡錫の途中、当寺に参籠して、一刀三礼にして二尺三寸の尊像を彫ったと伝えられています。

 その尊像は古来より耳の仏と称され、耳を患う病に霊験があると信仰されております。

 穴石を借りて二十一日間快方の祈願をし、成就の後、穴石を1個を加えて奉納する習わしがあり、  また穴石を奉納すると呆けないとも言われてきました。

 こうして奉納された千数百個の穴石が、数珠にされ本堂に納められています。

◎ 聖徳太子 ◎

聖徳太子(574〜622)は八人の訴願を同時に聴受することが出来たと言われております。 よって八耳聰太子の尊称があります。

◎ 慈覚大師 ◎

慈覚大師(794〜864)は唐にいたときに霊夢によって帰朝、関東・東北の地を錫巡し、本州最北端下北半島恐山の霊場を開きました。

耳の本尊:八耳聰聖徳太子像に奉納された穴石


トップページヘ戻る
Copyright(C) Banryuuji All Rights Reserved.