ホームシアター・サブシステム プロジェクターでDVDを観るために買ったDVDミニコンポ。 |
|
![]() |
DENON のDVDアンプとプレーヤーに、5.1サラウンドスピーカーをセットにした商品。安い。 DHT9900DVというシステムパック。 アンプがAVC−M330 DVDは DVD-M330 スピーカーシステムは、SYSー9900 スピーカーについてはDENONのホームページにも詳細が無いなぁ。 |
![]() |
なぜ、サブシステムかというと、寝室用のセットなんです。 ベッド上の出窓においたセットで、夜にDVDを寝っ転がりながら観るというのがコンセプト。あくまでサブシステムのはずだったんですが、これがなかなか具合が良いんです。おかげでプロジェクターもここが定位置。 元々、狭い寝室(7畳ほど)80インチのスクリーンにコンパクトな音響で十分。 枕元にリアサラウンドスピーカーと、液晶プロジェクターをセット。夜間カーテンを開ければ、セットアップは完了。どうせ、昼間に観ることなんかないし、夜ならば遮光は関係ないし。 |
![]() |
液晶プロジェクターは、パナソニックのベストセラー TH-AE700 いやぁ、プロジェクターも安くなった物ですね。 コレで十分なんじゃ?って思える画質。 高級機種はまた違った魅力を感じますが、ポンといてぱっと使えるの、こういう機種ならでは。 レンタルDVDを気軽に楽しむにはもってこいですね。 |
![]() |
スクリーンは、ホワイトマットの80インチ。 スーパーウーファーとセンタースピーカーは使うときだけずるずると引っ張ってきます。 スクリーンの後ろは押し入れなので、普段はスクリーンは巻き上げておきます。 これでも映画を観るときは結構な迫力の音で楽しめます。 |
![]() |
アルミ一体成形のボックスに、5.7cmのコーンが2つという小さなスピーカーですがデザインが気に入ってコレに決定。金属のソリッドな感じを上下から挟む木の質感がいいです。 |
![]() |
休みの前の日は、深夜に飲み物とおやつを持って寝室に上がり(2階なので)DVDを楽しんでます。 高価なシステムでなくても、楽しむ方法はいろいろありますね。そのまま、眠っちゃってもかまわないってのがいいです。 |