うちのネット三兄弟、左からブロードバンドルーター、アクセスポイント、 そして「ロケーションフリーベースステーション」 |
何ができるかというと、 (1) 内蔵のTVチューナーあるいはAV入力信号をMPEG4に変換し,ワイヤレスLANで登録したパソコンやPSPに送る。 (2)クライアントにはリモコン機能が備わり、接続した機器をワイヤレスLANでコントロールできる。 (3) ダイナミックDNSサービスを利用し、MPEG変換した動画をインターネットを通じてクライアントパソコンに送る。 です。 で具体的には ・テレビやAV機器の映像を、家の中どこでもPSPやノートパソコンで移動して見れる。 ・外出先でも、インターネットに接続して、家のテレビやAV機器の映像が見れる。 というわけです。 設定自体はとても簡単。。。。なはずですが、最後の「NetAV」がうまくいきません。どうやらルーターのセキュリティが外部からのアクセスを拒否してるみたいです。あちこち(ルーターの)設定をいじり、外部からのTCP/IPアクセスを許可したらうまくテストが成功。 また、「AVマウス」という名前の赤外線リモコン送信機が1つ付いてくるので、HDD・DVDレコーダーに設置します。 うちの製品は、たまたまSONYの「すご録」なのでリモコンコードもすぐに設定できましたが、YAMAHAなどリモコンコードの設定のないAV機器はどうするつもりだろ?(松下やビクターとかはあるけど、海外製品なんかは無いぞー) これで、外出中、誰もいない家の中で、静かにDVDレコーダーの電源が入り、セットしておいたDVDが勝手に再生を始める。。。。なんて不気味なことが実現するんですね。 画像自体は、可もなく不可もなく、ま、ネットで流れる画像並みの品質。回線速度で自動でレートを変えてくれるそうですが、まだまだ圧縮動画は鑑賞に堪えるほどのモノではないですねー。それでも、字幕も読み取れますし、十分実用になります。 外出先でテレビを観るのは、ポータブルテレビで可能だし、ずっときれいでしょう。 ただ、わざわざ自分の家で受信(あるいは再生)した映像を、離れた場所で見るってところが新鮮です。PSPの一つの可能性を示してるんじゃないでしょうか。映像ソースは、持ち歩くのではなく配信される。。。。てね。 |
現在のメインマシンは、意味もなく青く光ってます。HDDの数が多いので冷却を考えかなりの数のfanが回っています。
そのせいでやたらゴミを吸い付けて前面はほこりだらけ。。。「掃除機」と呼んでます。
(旧)こんな環境でパソコンに向かってます。
なお、ここは勉強部屋でも書斎でもありません。台所、キッチンの隣です(笑)
天ぷら揚げながらでもアクセスできたりするの。
以前は、Gateway のファンだったんだけどなぁ。。。。日本撤退しちゃったし。
メインのマシンは、もう買って6年目になります。
もっとも、中身はコロコロ変わって、マザーも4代目かなぁ。
購入時Pen2の400だったこいつも、今は Pen4の2GHz。
パソコンは、いくら中身を代えても、キーコにばれません。へっへっへ。
わけありで、旧98,win95,98,Me,Xp,linuxとOSを常にテストできるように
してるんで、なかなか古いマシンを捨てられません。
やってるこたぁ、ノートが1つあれば事足りるのになぁ。。。。。。。
しかし何だろね、パソコンってやつは。特に趣味って訳でないのに
おまけに仕事にしてるわけでもないのに、やたらと増殖するわ、
周辺機器は増えるわ。。。。。規格は年中変わるし、追っかけてても
きりがないよねー。
そのくせ、けっきょくシロートのまんまで、これでメシが食える知識もない。
つきあいは長いですよぉ、「ワンボードマイコン」って知らない人増えたよねー。
一太郎はver.1から最新の物まで、すべて正規ユーザーなのが自慢(笑)