カーナビゲーションの取り付け

衝動買いシリーズ!(笑)

TWINのオーディオスペースは1DINしかありません。また、一見広々とした運転席回りと

いっても、やはり軽自動車、そんなに余裕があるわけではないです。

そんな中で、見つけたのが三菱のCU-H9000シリーズ。7型のモニターはビルトインタイプ、

ナビはHDDでここに、CD等から音楽を保存してミュージックサーバーとして利用できる。

DVDが見れて、本体にはMDも装備、しかも携帯をつないでネットにもつながる、JAVAアプリが動くので

ゲームやユーティリティも付属してる。。。。とまぁ、てんこ盛りの重装備。

これを近所のカーショップで購入、取り付けは自分でしますといって持って帰ったのだが。。。。

購入してきてわくわくしながら箱を開ける。その膨大なコードの類にしばし呆然となる。ディスプレイユニット、HDDナビユニット、リモコン。。。。おおきなものはそんなものくらい。あとは、音声認識用マイク、フィルム式TVアンテナなどなど。。。 

でも、とにかくコードが山のようにある。
ヘッドユニットを組み込む。ひえー、後ろぎりぎり。このユニットにモニター、MD、TV・AM・FMチューナー、外部入力2系統。シンプルなデザインです。メタリックな外観に赤いLEDが印象的。
わかります?このぐちゃぐちゃのコード。。。。まずは、TVアンテナから4本。アンテナ用のアンプに接続、それからヘッドユニットへ。
ヘッドユニットからHDDユニットへは基本的に1本のマルチケーブル接続ですが、それぞれに電源ラインが複数必要だし、マイクのコードに、車速信号、イルミにメモリー電源にアース・・・そうそう、携帯へのケーブルに、肝心のGPSアンテナ。作業は翌日に持ち越しました。
写真が悪くて。。。。後ろのラゲッジルームにHDDナビユニットを設置。ここにCDを入れて聞いたり、そのままHDDに録音(4倍速で)できたりします。もちろん、DVDも使えますよー。
ハイダウェイとしてシート下という手もありますが、床置きはね、ホコリが凄いので避けてみました。
また、ディスプレイユニット下につり下げることも考えたのですが、ツインのオーディオは、わりと柔らかい樹脂製のコンソールボックスに固定されるので、たぶん重量増が良くない気がします。
コード類は、整理しながら配線し直し、カーペット下を通すなどして隠していきます。
ついたよー、かなりの多機能ゆえ、しばらくは遊べそう。音声認識の甘さはまだまだだねー。学習効果で使えるようになるのかな?外部入力用のピンコードがぶら下がってるのが間抜け。
テレビ、ナビともに感度は充分。ナビのアンテナはダッシュボード前方に設置してます。
ディスプレイは、角度の調整によってエアコンのつまみにも干渉せずに、うまく立ち上がります。
GT−Rは、メーカーオプションのCDナビですが、HDDナビの高速さが気持ちいい。時代の変化を感じさせます。


トップページへ