ETCの取り付け

高速を走るとなるとETCですねーってツインでどれだけ使うかは不明ですが。。。。。GT−Rには取り付けてますのでその便利さはわかってますが。。。。。。

こんな箱に入ってます。今更ですが、ETCは、この車載器に使用する車の情報を入力してもらわねばなりません。「セットアップ」といいます。ディーラーやオートバックスなどでやってくれますが、3千円くらいかかります。ネット通販でも車検証のコピーをメールして、セットアップしてくれるとこはあるようです。
しかも、それ以外にこういったETC用のカードが必要です。クレジットカードと一緒になったものなどいろいろ有るみたいですが、発行に時間がかかってました。今ではその場で発行できるシステムもあるようです。
車ごとに必要なわけではなく、私はRで使ってるやつがあるのでそれを利用すればいいわけです。
本体は、アンテナ、スピーカーが外付けのやつです。一体型が取り付けは楽ですが、分離型の方が好きな場所に取り付けられるメリットがあります。
取り付けについては、特に何も無し。
アースと電源をとるだけ。
アンテナははじめはメーターハウジングの中に隠すつもりでしたが、とっても小さい(GPSより小さい)ため、ダッシュボードにくっつけて全く問題なし。楽勝っす。

早速、高速道路に出かけてオートクルーズ共々動作チェック。初めてゲートをくぐるときは緊張します。
しかし、何の問題もなくパタンとゲートが開き無事通過。利用金額や動作について音声で案内してくれます。
しかし、カードを入れてないと、「カードが入ってません」いれてれば、「認識しました」とキーをONにするたびに話しかけられてうっとうしい。高速を使わないときは、電源を切れるようにスイッチをかませた方がいいかもしれません。


トップページへ