記事タイトル:マサ日記(シグマボウル決勝進出記念増刊号)
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 追加。
次の6/13(日)の恵那のグランドは間違いなく天然芝のグランドです。
この前の試合のグランドよりは状態が悪いです。
って言うか石ころがゴロゴロしていて、草がボウボウになっている可能性があります。
でも多分、管理人のおじさんが整備してくれていると思います。
人工芝ではありませんが、用意周到というコトワザもありますので、、、。
少し長めのポイントの方がよろしいかと思います。
お名前: キャプテン
お疲れさまです。
今後は正確な情報を正確に皆さんにお伝え出来るように努力します。
またビデオカメラについては、のさんと私との会話が噛み合っていなかったせいみたいです。
次の練習試合は準備万端で行きましょう!
お名前: ほんとだ
ほんとだ、キャプテンの間違いだ!キャプテンは芝のこと知ってたぞ。
次の恵那も違うのでは?
お名前: ほんとは試合に行きたかった日記
昨日は皆さん暑い中ほんとにお疲れ様でした。
キャプテンより車中から勝利の報告がありました。
お手伝いできませんでほんとに申し訳ございません。
ふらふらになってグランドに立ってた人もいるでしょう。
人工芝用のスパイクを持っていって、ビックリした人もいるでしょう。
メールにて人工芝との連絡を受けた皆さん。
間違いがあったみたいで申し訳ありませんでした。
しかし!あのメールは、キャプテンの掲示板の文章をそのままコピーしていまして・・・。
悪いのは、ぼ・僕じゃありません!
悪いのは、あいつだ!
私は無実だ〜!
お名前: 510
皆さん今日はお疲れ様でした。
うっちぃもマネージャー1人で大変でしたね。(誰か手伝って
くれたのかな? 試合中サイドライン見てる余裕なかったので…)
私共2人、先に失礼させてもらって、試合後審判やチェーンクルーを
された方、ご苦労様です。
帰りは付き人の運転手が眠ってしまったので、殆ど私が運転しました。
帰りの道中、長野道の梓川SAで食べたそばはおいしかったです。
そばの感想はともかく、まずは勝ててよかったです。今日残念ながら
参加、出場できなかった人にも次の機会があるので、春、優勝し、
勢いそのままに秋の大会もより上を目指して、頑張りましょう。
今日は予報では雨の天気でしたが、試合中は蒸し暑い晴天でした。
けが人等選手層が薄いため、オフェンス、ディフェンス両面出る人が
何人もいましたが、私もその1人でした。結局、後半のキックの詰め
2回以外は、ずっとフィールドの中にいました。さすがに第4Qの
最後の10分は足が重かったです。
でも、新戦力の山田君(デビュー戦?)、ケガを押しての出場の
加ト君、ついにその才能が開花した(?)城○君、絶妙のプレーコール&
ホ○疑惑のF川君等、みんな頑張っていたので、私も最後までフィールド
に立っていることができました。
しかし試合終了残り1分では、疲労もピークに達していたこと(重要!)や
12点リードしていることを考えれば、もう1本取りにインターセプトの
リスクのあるパスを投げるよりは、中央のダイブ3本で時間をコントロール
した方が良いように思いましたが、皆さんはどう考えますか?
少なくとも今日の試合では、残り1分切ったところで流れている時間を止める
タイムアウトは鬼のように思えました。
ディフェンスは相手を完封できたこと、フィールドポジションも敵陣深く
ハーフラインをなかなか越えさせなかったこと、何よりデフェンダーの
集まりが良かったこと(GTOJr.談)など評価できますが、オフェンスは
前半であと2本は取れていたと思います。
押し気味に試合を進めていながらも前半のスコアは6−0で、勢いほど
点差はついていなかったので、後半ロング1本で簡単にひっくり返される
嫌な感じもありました。しかし後半もデフェンスの頑張りにより、
相手オフェンスを封じ込め、最終スコアは20−0で勝利しましたが、
デフェンスにおんぶに抱っこという感は否めませんでした。
決勝戦ではもっとオフェンスで相手を圧倒して、優勝しましょう。
そのためにもやはり練習あるのみですね。
えらく長くなってしまってスイマセン。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。自動改行いたしません適度に改行をお願いします。
記事一覧に戻る