記事タイトル:マネ日記(9/4) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: #53の口癖は、   
大器晩成ですので。

お名前: 時代   
城○の時代はくるのだろうか?

お名前: #67   
お疲れさまです。

今日各パートリーダーが説明した事は各自責任を持って覚えて下さい。
まだまだ試合までに覚える事がいっぱいです。

また今日は久々に柳くんの元気な姿が見れました。
焦らず少しずつリハビリを行って下さい。
多分他の先生に無理を言って仕事を抜け出して来たと思います。
お疲れさんでした。

祐真も少したくましくなっていた様な気がしました。
近い将来に祐真の時代がきっとくる事でしょう。

皆さん、来週は30人超えを期待していますよ。

お名前: うっちぃ   
今日は天気予報では雨。雨の中での練習を覚悟していましたが、時折
パラパラと降る程度で陽射しが射し、暑さの中での練習となりました。

参加された方は渡辺代表、高山キャプテン、石川さん、加藤(裕)さん、亀谷さん、
栗田君、後藤君、城下さん、杉浦君、田平さん、寺田君、中西さん、中根さん、
二本柳さん、丹羽(潤)さん、野路さん、竜二さん、橋本さん、葉玉さん、原田君、
前山さん、三品さん、森さん、山吹さん、山田君、山本さんでした。
二本柳さん、杉浦君は久しぶりの練習参加でした。

二本柳さんはケガの具合は完全ではないと言う事でしたが、ジョギングは
出来るまでに回復されていると言う事で、良かったです。体もしっかり引き締めて
男前っぷりもアップされていましたね。完治に向けて、リハビリ頑張って下さい!!

杉浦君はとても久しぶりとは思えない程、ガンガンプレーされていました。
大丈夫かな・・と心配しましたが、全然平気そうでしたね。
就職活動も忙しいかもしれませんが、時間が取れる時にはまた参加して下さい。


練習は中部大に集合後小牧のグラウンドに移動して行われました。
「試合みたいにメンバーが集まってる」と言う声も聞こえましたが、
今日は本当に沢山の方が参加されての練習となりました。

アップの後パート練習、合わせの練習と行われましたが、パートに分かれても
人数が沢山なのでどのパートもやりたい練習をしっかり出来ている様でした。
逆に私は何処で何をしたらいいのか困ってしまう程でした。


今日は砂地のグラウンドで皆さん砂だらけになりながらの練習でしたが、
終了後の水道での水浴びは砂だらけなだけに気持ち良さそうでした。
ちょっと羨ましかったです。

来週は中部大のグラウンドを全面使って練習できると言う事です。
参加される方も多いと聞いています。また今日の様に皆さんで
試合に向けて有意義な練習をして下さい。

最後になりましたが、丹羽さんの彼女さん、水汲みのお手伝い
ありがとうございました。

城下さん、ランチを遅らせて送って頂き、ありがとうございました。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。自動改行いたしません適度に改行をお願いします。
記事一覧に戻る