記事タイトル:マネ日記(11/12) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: NO NUMBER(キム)   
みなさんお疲れ様です、キムです。

#50さん、その後具合はどうですか?
僕にはまったくもって経験のない怪我なので、たいした言葉をかける事ができませんが
頑張って下さい!!!

僕も1日でも早くチームに貢献できるプレーヤーになれるよう頑張ります!
何かできる事があったら言って下さいね。できる事は限られますが、必要な物があったらなんなりと!
H系の物とか・・・(`▽<)
とにかく、焦らずじっくり治して下さいね。 お大事に。

#83さん、2年間お疲れ様でした、一緒にプレーする事ができなくてとても残念です。
まだまだ日は浅いですが、そのスタイル、その人柄に正直、憧れていました(そっちの気はないですよ^^)
僕も早く自分のスタイルを見つけて、心からアメフトを楽しみたいと思っています。
またグラウンドでお会いする事がありましたら、ご指導ご鞭撻の程宜しくおねがいします。

最後に、皆さん、風邪が流行ってるとの事ですのでお体に気をつけて毎日お過ごしください。
ちなみに、うちの会社は僕以外全員風邪をひいてます・・・m(― ―)m

お名前: #83   
遠征お疲れさまでした。

うっちぃの日記を読んで、昨年のマネ日記のことを思い出しました。
今年こそは大阪へ…そんな心からの期待が込められた日記でしたよね。
ハッキリ覚えています。

今年は絶対に喜んでもらいたい、そう思って望んだ試合でしたが、想像以上の
得点差となってしまいました。うっちぃ、本当にゴメンなさい。
今まで子連れでも練習に参加することができたのも、うっちぃのおかげでした。
一番にこれまでのお礼をしなければいけないのに、涙が出そうになり中部大に
戻るまでまともに顔を見ることが出来ませんでした…。
うっちぃ、2年間ホントにありがとう。おかげで思う存分フットボールを楽しむ
ことが出来ました。心から感謝しています。

チームの皆さん、悔しい結果でしたね。でもこの得点差には悲観的にならないで下さい。
パスなしではこの先は勝てない…何度もQBに言ってきました。
そして自分の引退ということもあったんだと思います。
長野では失敗を恐れずパスを使うことをQBにリクエストしました。
いつもより被インターセプトが多く、不利なポジションからディフェンスに負担を
かけたのはそのせいだと思っています。結果的にこれまでにない大敗を喫しました。

オフェンスは文字通り攻撃が仕事です。いかなるゲームでも果敢に攻めるべきです。
パスを使わないのは負けを認めているようなもの。
そういう意味では、長野では今までになく「攻めた」と言えるのではないでしょうか。
ボクはその点は二人のQBを大きく評価すべきだと感じています。
そして感謝をしています。

しかし確実に攻めるには練習で培った技術と、瞬時に仲間とイメージを共有できる知識と経験が必要です。
オフェンスはその域には達していなかった…そのことがハッキリ分かったと思います。
パスを使わなければ17−0くらいの浅傷だったかも知れません。
でも負けていたでしょう。
そしてまた同じ練習とゲームを続けようとしていたでしょう。

この大敗は大きな気づかせクスリです。これを素直に受け止め、悔しさを新しい
練習にぶつけましょう。その先には本当のオフェンスの面白さが待っています。

お仕事やケガで引退をやむなくされる方々をよそに、自分勝手な都合で現役を退く
ことを大変申し訳なく思っています。そして温かく送り出してくれた皆さんには
本当に感激させられ胸が熱くなりました。

最後に…自分はやっぱりフットボールが好きだったんだなぁ…そう思いました。
そう思えたのも皆さんと一緒にプレーできたからなのだと思います。
2年前、ブルータスに入って本当に良かったです。ありがとうございました。

さぁ、来季は前進あるのみです。#50君、みんな待ってるよっ!

お名前: #18   
中日本選手権に出場された選手ならびにスタッフのみなさんお疲れ様でした。

そして応援に来ていただいた選手の奥さん・彼女さん・友人、
特に遠方から駆けつけて頂いた後藤(兄)さん、中西さん、
ありがとうございました。

そして試合に残念ながら参加できなかった部員、
叱咤激励を頂いた多くのブルータスサポータのみなさん、
関西に行く約束を果せず、すいません。

結果は0−35の惨敗。
去年の中日本決勝、そして今年のΣボールの接戦の中で、
今年こそはと試合に臨みましたが、
対戦相手は戦略・準備・能力等の全ての面で、
ブルータスを上回っていました。
完敗です。

多くの反省点はありますが、
チームみんなで一つ一つ修正し、
また来年に向けてのスタートをきりたいと思います。

#50へ
無事回復できるようアメフトの神様に祈っています。
快気祝いには#24と私とで飲み会をセティングしますので、
気を強く持ってくださいね。

お名前: #58   
絶対完治して欲しいです!!!
#50は、僕のベストパートナーです!
がんばれ!がんばれ!
僕からも気を送ります。

お名前: #50   
怪我の方ですが、精密検査の結果、「眼窩底骨折」とのことでした。
とりあえず金曜まで様子見て、痛み+物が二重に見える現象が治らなかったら、
入院、手術らしいです。
…現在のところ、日曜よりは改善しているものの、症状はおさまってません…。
手術とかめっちゃイヤなんですけど!!
きっちり治るように、皆さん祈ってやってください。

お名前: うっちぃ   
昨日試合に参加された皆さん、応援に来て下さった皆さん、本当にお疲れ様でした。

試合会場は松本市の総合球戯場アルウィン。初めての会場でしたが、設備の充実した
立派な競技場でした。

参加された方は古川代表、高山キャプテン、渥美さん、天野さん、石川さん、
伊奈君、奥谷さん、片岡君、亀谷さん、河合さん、木村さん、小池さん、
後藤(真)さん、佐藤君、篠田さん、城下さん、鈴木君、武居さん、武本さん、
田平さん、角川君、中西さん、中根さん、丹羽(潤)さん、野路さん、橋本さん、
原田君、三品さん、森さん、山吹さん、山田君、山本さん、なっちゃんと、
応援に奥様、彼女の皆さんも来て下さいました。ありがとうございました。


試合は35−0と残念ながら惨敗を喫してしまいました。

私が知る限り、こんなにも得点差をつけられる事が無かったので、正直言って
とても戸惑いました。皆さんの納得いかない悔しそうな顔を見るのがとても
辛かったです。
試合後のミーティングでは個々の技術を上げていかなければプルーパーズの壁は
超えられないので、一人一人がもう一歩ずつレベルアップ出来るように頑張って
行こうと言う事でした。


昨日は私も沈む気持ちもありましたし、それ以上に皆さんには悔しい思いが
あったと思います。
色々な状況があって、そんな中で練習に参加する事は社会人の皆さんにとっては
とても大変な事で、本当に皆さん頑張るなっていつも思います。
本当にアメフトが好きなんだなとも思います。そして、やるからにはやっぱり
勝ってもらいたいと思います。
「プレーオフに出場する」という目標をただの目標ではなく、実現する為に
来期に向けてこの悔しさをバネにまた頑張ってもらいたいです。
来年こそは・・。頑張りましょう!!


昨日は小池さんの選手としての最後の試合となりました。チームとしては
残念な思いがありますが、指導にまた力を注いで下さると言う事です。
これからも宜しくお願いします。


春からは東京への進学が決まっている祐真君をもう一度試合に出場させて
あげたいと言う皆さんの思いは残念でしたが、祐真君はこれまで本当に熱心に
練習に参加されてよく頑張ってみえましたね。心から拍手を贈りたいです。
春からは少し離れてしまいますが、いつかまた皆さんと一緒にグラウンドに
立たれる機会を楽しみにしています。東京でも頑張って下さいね!!


奥谷さん、中西さん、怪我の具合はいかがですか?
安静にしてしっかり治して下さい。早くよくなる事を願っています。


最後になりましたが、由香さん、ちぃちゃん、病院への付き添いありがとう
ございました。お二人がついていて下さったおかげでとても心強く、本当に
助かりました。本当にありがとうございました。


後藤さん、由香さんお土産ありがとうございました。ごちそうさまでした。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。自動改行いたしません適度に改行をお願いします。
記事一覧に戻る