記事タイトル:マネ日記(2/29) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: にほんやなぎ   
雨でした、寒かったです。
ガストに行くと晴れました。
でも、みんな声も出て、熱もこもって
いい感じの練習だったと思います。。

うっちいさん、カステラありがとうございました。
練習後の甘い物は効きますよ!

芹沢さん、また来てくれないっすかねえ?
あたりきつかったけど、おかげで3on3も
盛り上がったような気がします。

そうっすねえ、OL全員つけてメージしたいですなあ!
3/7も頑張りましょう!

お名前: キャプテン   
お疲れさまです。
昨日は朝から雨がザーザー降っていて、
「今日はやれるんかな?」って思いながら春日井に向かいました。

朝8:30頃、のさんから電話があり、
「今日は中止?メール回そうか?」って言われました。
「この時間からじゃ遅くないですか?」って言ったら、
「そりゃそうだ」って返事。やはりのさんです。
「とりあえず行きましょう!」

午前9:30に学校に到着。
同時にやなぎくんも到着。
「やっぱり春日井もザーザー降りだなぁ」って思いながらグランドに向かいました。

グランドに着くと部室では横井くんと石川がいました。
石川は、
「風邪でえらいで今日は止めるわ」と横井くんと話しており、
続いて来た加とちゃんは、防具どころか練習着も持ってなかったです。
古川はルールブックを片手に、
「今日はルールの勉強をしましょう!」とフランシスコザビエルのように言ってきました。

「どうしょうかな?」って考えていると、
やなぎくんから、
「やれますよ、人数少なくてもやれます!雨何て防具つけたら関係ありません!」
と真顔で言われました。
「や、やろう!」
加とちゃんは自宅に防具を取りに帰りました。

いつもアップを仕切ってくれている加とちゃんがいないおかげで、
メニューの順番は無茶苦茶。
メニューの種類も増えていました。

昨日は石川と高山の同期の芹沢が参加してくれたおかげで、
3オン3をメインで行うことが出来ました。(もっとメージしたいです)
うっちぃは雨の中、濡れたボールをフキフキしながら笛を吹いていました。
(お疲れさまです。あなたの頑張りはきっと報われます!)

ところで、最近ホームページが少しずつ更新されて行っているのをご存知でしたか?
F管理者とのメールでチャットなみにやりとりをし忙しいなか進めてもらっています。
表紙の絵が7秒経つと変わるのを知らない人も結構いるんですね。
その他にも、、、。
F管理者は人を驚かすのが大好きですので、今後も何か仕込んでくるでしょう。

選手だけでは無く、周囲の色んな人たちが協力してくれている我がチーム。
グランドもそうですが、
本当にいい環境でアメフトしているなぁと感じている今日この頃です。

お名前: うっちぃ   
今日は雨の中での練習となりました。参加された皆さん風邪など
ひかれませんでしたか?大丈夫ですか?雨だけでなく気温も低くて
いっぱい着込んでいた私でも寒いと感じる中での練習となりました。

参加された方は、キャプテン、石川さん、小田さん、加藤さん、城下さん、
高山さん、中根さん、二本柳さん、野路さん、古川さん、横井君、そして
噂の芹沢さんでした。

芹沢さん、はじめまして。噂のうっちぃです。噂?マネ日記?通りでしたか?
どんなイメージなのかはわかりませんが・・・。
これからは、たまにはマネ日記の読者ではなく、登場人物になりに来て下さいね。
常連さんでも大歓迎です。


今日の練習は先週よりは少し当たりの練習が少なかったものの、ほぼ、先週
同様の練習でした。それでも人数が少な目だったので一人当たりの練習回数は
先週よりは多かった様に思います。

今日は何より、本当に寒かったです。そんな中で練習している皆さんからは
湯気が立ち上っていました。寒い中でも、皆さんとても熱心に練習されていました。


古川さん、膝は大丈夫でしたか?
以前に痛めた所と言うことでしたが、悪化しないように気をつけて下さいね。

怪我で不参加という事でしたが、水谷君 具合はいかがですか?良くなったら
また練習に顔を見せて下さいね。


最後に、また今日もおそれさせてしまった小田さん、ごめんなさい。
せっかく褒めてくれたのに・・・。
嬉しかったです。ありがとうございます。(*・・*)

「苺は栽培して無いですよって」本当に冗談のつもりだったんですよ
通じなかったですけど・・。後ずさり&アタフタさせちゃいましたね・・・。
反省してます。
そこで、キャプテン笑い過ぎです!!水谷君に初めて会った時のキャプテンの
アタフタは誰にも負けて無い事をお忘れなく!!あれはNO.1です。


来週は暖かい日になるといいですね。それを期待して・・・
来週も頑張りましょう。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。自動改行いたしません適度に改行をお願いします。
記事一覧に戻る