おはようございます。
日曜日は皆さん、本当にお疲れさまでした。
グランドを3回移動したのは初めての経験でした。
移動の度に○二さんは、
「まぁ、ミーティングだね」と言っておりやした。
そんな発言は聞く耳持たずでしたが。
そんな○二さん以外の方からは、
移動の度に不平不満を言うような人はおらず、
皆さんのやる気がガンガン感じられた一日でした。
ただ、練習後にカトちゃんが言ってたように、
最近は午前10:00の開始時間に間に合わない人が増えてきています。
開始時間というのは、
初回ミーティングでもこの時間でいいのかを皆さんに確認しました。
その結果、誰からも意見が出なかった訳ですから、
皆さん守っていきましょう。
早くから来ている人に迷惑がかかります。
参加人数が増えてくれば、より実戦的な練習が出来ますし、
チームとしても盛り上がって来ます。
我がチームはとにかく点が取れないチームですから、
オフェンスの合わせは重要です。
しかし、相手がいない状態での合わせはあまり意味がありません。
メージの時、フリーになった○井くんへの何でもないパスを、
○井くんは落としてしまいました。
「どうした、どうした!」って声を掛けると、
「何かわかんないんすけど、もすごい重圧を感じました」と答えてました。
そうです。こういった状況の中で練習をしていかなくてはいけません。
それにしても、今春は私個人としても非常に楽な立場で練習に臨めてます。
「このチームを引っ張って行こう!」と頑張ってくれている人が何人か出て来たおかげです。
頼もしい限りです。ありがとう!
このままのモチベーションを保って、
秋には優しいマネ2人が感動して涙するくらいの試合をしましょう。
胴上げもみたいですね。
ところで、近いうちに第2回目のミーティングをしたいですね。
2ヶ月間の練習がもうすぐ終わりますが、
いろいろと皆さん感じるところがあると思います。
1人1人から意見を出してもらい、
今後の練習方針、練習内容、活動計画を話し合いたいです。
昨年から参加の○井くん、よくついてきてるね。
今春から参加の○根くん、アサイメント覚えるのが大変かも知れないけど、
1つ1つのプレイの意味を理解しながら覚えて下さい。
分からないことはどんな些細なことでも聞いて下さい。
この前から参加の森くん、○田くん、○西くん。
いずれも期待大の新人さんですね。
このチームで勝利し、喜びを分かち合いましょう。
よろしくお願いします。