記事タイトル:グランドの件について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 頭脳派QB   
一件落着ですね。
学生の参加も増やして、タイガースを復活させたいですね。

あっ。氏名については誰もつっこまないで下さい。
ただ、藤さんと渡辺さんの仲間になりたかったから・・・。
今回が最初で最後にします。

お名前: キャプテン   
おはようございます。
皆さんが気にしている練習場所についてですが、
中部大アメフト部顧問の安藤先生と野呂くんの協力により、
無事にまたグランドが使えることになりました。(パチパチパチ)
ただし、グランドの使用については下記の様な条件を言われました。

1.毎週グランドの使用許可の届出を中部大学生課の方に出すこと。
2.スパイクは人口芝用のものを使用すること。
3.グランド内での飲食は厳禁。
4.グランド内での喫煙も厳禁。
5.グランド使用後は人口芝用のトンボでグランド整備を行い、
  ゴミ拾いをして清掃すること。

以上ですが、あたりまえのことばかりですね。
1については、毎週野呂くんにお願いすることにしました。

2については、人口芝用のスパイクということなのですが、
先週QBクラブに行って日比さんに聞いたところ、
「芝が深い(2cm位)のならば、ポイント式の方がいいよ。」と言われました。
底がゴムタイプで深い芝用のスパイクがあるそうですが、
誰か詳しい方がいたら掲示板に書いて教えて下さい。
人口芝と砂のグランドの両方で兼用出来るスパイクが一番理想ですね。
ということで、皆さんにはスパイクを購入してもらう必要があります。
また、7/6(日)の長居球技場でのオールスター戦では、
人口芝用のスパイクが必要になります。
別にアメフト用のスパイクでなくてもいいと思います。

3、4、5については、今まで通り皆さんで協力して行っていきましょう。

早ければ、5/4(日)の練習から中部大で行う予定です。
はっきりと決まりましたら、また掲示板に書込みますのでよろしくお願いします。
何はともあれホームグランドが確定したので一安心です。
5月からは迷うことなく中部大集合ですね。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る