記事タイトル:くやしくてくやしくて... 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: チーム1ハリアーの似合う男   
代表者様、どこのポジションで復活するのですか?
現QBさんはなかなか手強いですよ!
車が新車になったことですし、体も新車並にしといて下さい。
楽しみにしております。

お名前: 夜の帝王   
拝啓 

代表者様、ご機嫌いかがですか?
ウインド戦後の掲示板の内容が濃くって、熱いものが伝わってくるんだけど、みんなやっぱり
ブルータスが好きなんじゃん!フットボール好きなんじゃん!
みんな!今の気持ち忘れずにしろよ!

 昔、ブルータス解散って新旧交代してから何年過ぎたか忘れたけど、代表者が日本一を目指し
ていたなんて俺、知らんかった。ゴメン! 
 その時も、チーム作りは人数?戦略?資金集め?って考えたよね、今思うのは人数かな、それも
勝つフットボールを追求できる人材確保かな。
 自分も、昔この季節になると来年こそは、ガンバルぞ!と思って、リクルートしなきゃと思って遊んじゃった。一人でがんばるには、甘えがあったり、妥協があったりするけど、みんなで、
リクルートして更なるブルータスを進化させようではないか。
そして日本一。

現キャプテンを中心に来シーズンは、凄く期待できるチームになると思う。
新しい時代に我々の力で、日本一を掴もうではないか。

お名前: 代表者   
 10・25 当建設現場にて3階コンクリート打設が終了し、落ち着きましたので
掲示します。
 皆さん、先日のゲームお疲れ様でした。一名靭帯断絶と聞き心配しております。
次の練習日には皆を誘いお見舞いに参上させて頂きますので、おとなしくしていなさい。
報告のあったのは以上でしたが、他の皆さんは体大丈夫でしたか?
なにかあったら連絡しなさい。 
 さて、ゲームに関してだが、ブルータスの悪い伝統がもろに出てしまったように思う。
来年以降はそれを打破するために努力しようと思う。
そして日本一になりたいと思っている。日本一に。できることならそれを継続したいとも
思っている。
「日本一になるためにはどうしたらいいか?」常に考えている。人数だろうか、戦略だろうか
はたまた部員のコミニュケーションだろうか、それともお金だろうか。
 みんな、来年も現キャプテンを中心に頭を使い、要領よく練習し、要領よくゲームを進め
ようではないか。そのためには部員ひとりひとりが自覚し、たとえ体が動かせなくても練習に
参加し、意見を出し合いブルータスを作っていかなければならないと思う。
 社会人チームは部員一人一人に色々な条件があり非常に難しいと思う。
だがそこがまた面白いところとも思っている。条件の違うそれぞれによって築かれるブルータス
をひとつにまとめようではないか。みんな、がんばろう。

追伸 来年は私も復活する予定だ。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る