記事タイトル:3月2日は。 |
社会人はつらいんです。 腹のたつこともたくさんあります。 まあ、そんな時は、安い酒を、ちびりと飲んで、悪酔いしましょう。 あっしでよければ、おつきあいしますよ。
長い人生、腹の立つ時期もあります。 そのうち、腹の底から笑いましょう。
お疲れさまです。 昨日はグチャグチャのコンディションの中、練習お疲れさまでした。 私は仕事してました。 朝、渋谷くんから電話があり、「今日はやるんでしょうか?」と聞かれ、 「のさんに聞いてくれんかなぁ?」と答えました。 渋谷くんは豊橋から参加ということもあり、行きは高速道路を使って来てくれています。 せっかく来てもらっても練習なしでは本当に申し訳ありません。 そういうのを防ぐために、のさんが進んで携帯のメールで連絡をするようにしようと してくれてます。皆さん、のさんに携帯のアドレスをこのホームページから送信して下さい。 よろしくお願いします。まだ、1/3しか連絡がきてないようです。 また、竜二さん、山吹さん、渋谷くん、頑張ってチームを引張って行って下さい! ところで、のさん、3月の第2週か3週にドラスとの合同練習を予定しているのですが、 グランドの都合のいい日はどちらでしょうか? いろいろと大変でしょうが、よろしくお願いします。 去年はかなり余裕があって、スカウティングまで出来たのですが、 今年は無茶苦茶です。 毎日毎日、いろんな事に腹を立てております。 世の中腹の立つ事が多いですね。
みなさんお疲れ様です。 昨日は、雨上がりの晴天の中、久しぶりに、おとなしく(苦情防止)練習が行われました。 参加者は、おさるさん(竜)、小田(太)、岡田君(初)、渋谷君(変)、石川(ヒマ人)、 野呂君(滑)、小川さん(M)、内田さん(新M)、野路 の計9名でした。 副キャプテンの竜二君の指示にて、走りこみ主体の練習でした。 年寄りは息があがっていたと思います。 ちなみに( )内は、僕の昨日及び最近1週間の感想です。 来た人だけでも少しでも理解してくれれば幸いです。 なお、前項[牧野さん]にも質問ありましたが、 来週3月2日は、春日井市の少年自然の家のグランドにて、 『堂々』と練習です。 場所は、春日井市廻間町にあります。都市緑化植物園の道をはさんで反対側です。 中部大に9:20に集合してください。 フルスタイルでやる予定ですので、今までのウップンを晴らすがごとく練習しましょう。 なお、グランドの使用は一応12:00までですので。 また、3つぐらい前に書き込んである緊急連絡網が、1/3ほどしか完成してません! 携帯番号とメールアドレスをどしどし送ってくださいね!