昨日は穏やかな気候の中、第2戦目となるドラスティックス戦が行われました。
参加された方は、山内コーチ、古川代表、高山キャプテン、渥美さん、天野さん、
石川さん、伊藤君、伊奈君、奥谷さん、小野木さん、亀谷さん、河合さん、篠田さん、
城下さん、関山さん、竹市さん、竹内君、竹田君、武本さん、多田さん、田平さん、
田村さん、角川さん、中根さん、丹羽さん、竜二さん、橋本さん、早川さん、
原田さん、深田さん、鋒山さん、本田さん、松永さん、三品さん、山吹さん、山本さん
でした。
今回も、スタッフとして沢山の方にお手伝い頂きました。ありがとうございました。
試合は、第2クオーターにフィールドゴールによる3点を決められ、0−3で
ドラスティックスに敗戦を喫し、春の雪辱を晴らす事が出来ませんでした。
でも、昨日の試合は負けた悔しさ以上に、本来の皆さんの力が上手く発揮されて
いなかった様に思えて、その方が悔しい試合でした。
前半、皆さん勝ちを意識して力が入り過ぎていたのか、なかなか思う様に繋げられず、
それが一層皆さんの中に焦りや、こんなはずじゃない、と言う気持ちを生み、
悪いイメージが広がって行っていた様に思えました。
何か声を掛けて、皆さんのそんな雰囲気を払拭できる物なら叫びたいと、そう言う
雰囲気になった時にはいつも思うのですが、結局、皆さんの自信が取り戻せる
プレーが出来た時にしか、それを払拭する事は出来ないので、その時が早く来る事を
願って観ていました。
昨日は、第3クォーター、攻込まれかけた時に取ったファンブルリカバーで皆さんの
気持ちが払拭され、やっと少し、いつもの皆さんの雰囲気になりました。
その後、流れを掴み掛けたものの、得点に繋げるまでには至らず、勝利を手にする
事が出来ませんでした。
昨日の敗戦により、中日本選手権への出場は再来週の試合結果次第と言う事に
なりますが、次に進む事が出来たなら、次の試合では皆さんが渋い顔をしての
試合ではなく、楽しんでプレーする皆さんの姿を見たいです。
来週の練習は久しぶりに中部大学のグラウンドで行う予定です。
まだ諦めるのは早いです。皆さん来週も頑張りましょう!!