記事タイトル:マネ日記(11/14) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: キャプテン   
お疲れさまです。

本日設営およびスタッフに参加された皆さん、ありがとうございました。
私の判断により、今回の高速代等の諸費用は部費から出させてもらう事にしました。
皆さんご理解願いします。

試合は長野ブルーパーズが勝ったみたいですね。
多分、長野ブルーパーズも初の大阪行きの切符だと思います。

少数精鋭の良いチームだと思いますが、
今までと違う環境(審判が厳しい)での試合に戸惑うんではないかと思います。
また私の印象としては、
ユニフォームや装具がチームとして統一されていなかったと思います。

今回ブルータスはそこらへんの準備は万端だったんですがね、、、。

春も優勝、秋も優勝、まさしく中日本の代表チームな訳ですから、
少しでも勝ち進んで中日本の実力を見せてきて欲しいですね。

しかし来期は絶対に私もグランドに立って大阪行きの切符を手にしたいと思います。

また古川の方から書込みがあると思いますが、
今週の合同練習では名工さんに失礼のないようにお願いします。

お名前: うっちぃ   
今日は伊那市陸上競技場で岐阜ターミガンズvs長野ブルーパーズの
設営及び審判を行いました。長野はやはりこちらよりは随分寒く、ついつい
寒い寒いと言ってしまう程寒い中での試合となりました。

参加された方は石川さん、中根さん、葉玉さん、古川さん、森さんと、
代表奥様も会計等の為に参加されました。

伊那へは古川さんの車で皆さん一緒に向かいました。
車の中はすっかり遠足気分で、皆さんとても楽しそうでした。
私は耳にパタッと蓋をする話も多かったですよねー。皆さんいやし系では無く、
いやらし系となっていました。まったくもう!!特に、Mさんの株は大暴落!!
でも、最後には優しい所をアピールされて持ち直しました。
そうは言っても随分慣れてきてしまっている!?私。楽しいドライブでした。
紅葉もとてもきれいでしたね。


皆さん寒い中本当にお疲れ様でした。
遠い距離運転してこられた代表奥様、古川さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。


試合は22対7で長野ブルーパーズが優勝しました。
ざっと数えたところ、選手数はターミガンス23名、ブルーパーズは16名
でした。ブルーパースは両面こなされている方が多いにもかかわらず、試合
後半でも勢いは衰えず、終始押し気味に試合を続けていた様に思います。
逆にターミガンスがいつもよりもおとなしく感じられました。


勝利が決まりブルーパーズの方が「大阪行くぞー!!」と叫ぶのを聞いて本当に
羨ましく思いました。やっぱりどぉーしてもブルータスの皆さんに大阪のグランドに
立ってもらいたいです。来年こそは頑張りましょう!!!


来週は合同練習です。メージの出来る良い機会です。沢山の方の参加で、
有意義な練習として下さい。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。自動改行いたしません適度に改行をお願いします。
記事一覧に戻る