記事タイトル:マサ日記 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: うっちぃ   
「フットボールシンドローム」って響きがいいですね。でも、結局病気って
事ですか? では、皆さん同じ患者さんて事で。

私の大切な病人仲間の皆さん、病人にはなってもケガ人にはならないように
気をつけて練習の成果を発揮して下さい。
まず最初の敵は睡魔かな?しっかり戦って打ち勝って来て下さいね。

お名前: #13   
因みに来週はまたアメリカはアトランタに飛びます。
試合には参加できませんが、秋に向けての手ごたえをつかんできてください。

P.S.「鎧球症候群」(フットボール シンドローム)です。

お名前: #13   
それではリクエストにお答えして
「鎧球症候群」(フットボール症候群)
なんてのはいかが?

お名前: 510さんを尊敬する後輩   
私から言わせてもらえば、510兄さんの方がアメフトバカですね。

のさんはボキャブラリィーが少ないので上手く表現出来なかったと思います。
(プレイコールの付け方もいまいち、ギャグはいまにだし、、、)

ここは教養のありそうな渡辺(修)さんか、森くんあたりに表現してもらえれば!?

お名前: うっちぃ   
時にはベッカム、時には山崎選手のGTOさん、日記ありがとうございます。
なかなか渋い番組を見られているんですね。でも、GTOさん出演しても似合うかも・・。と思ってしまいました。

うーん「クレイジー」は「バカ」の上を行ってしまうのではないかと思うのですが
そんな事はないのでしょうか・・・?どちらにしても「良い意味」として解釈させて
いただきます

お名前: 510   
ちっ、先を越された。18時は「長七郎江戸日記」を見ていたので…(日記繋がり)
今日も雨の中の練習でしたが、20人位い集まっていました。柳君、加藤君の他に
キャプテンの奥方も見学に来ていました。GW中入院されてたようですが、
元気そうで何よりです。
試合前ということで、キッキングを中心にした練習内容でしたが、
オフェンス・ディフェンス共に有利な状況で始めるためには、キックゲームは
非常に大事だと思います。人数の都合上、練習内容から省かれがちですが、
毎回練習していった方がいいと思います。
私はキックの詰めで1番の位置で入っていましたが、突っ込むだけでキャリアーの
横をすれ違ってしまうことが多かったので、試合ではきちんとタックル、否、
ハードヒットする様に心掛けます。
ところで来週、私はお抱えの運転手を伴って自宅から直接行きますが、学校組とは
恵那峡SAで合流するのではないかと思います。
の君の書き込みに、うっちぃのこと(?)”アメフトバカ”と書いてありましたが、
「ばかはちょっと…」と思うなら、”フットボール・クレイジー”ってのは
どうでしょう?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。自動改行いたしません適度に改行をお願いします。
記事一覧に戻る