記事タイトル:7月6日(日)は。 |
おはようございます。 城○くん、言いますねぇ。 秋の試合ではきっと反則として審判に採られるでしょう。 日曜日は特にレフリー1人で頑張っておられたのでしかたなかったと思います。 あとは試合に対する姿勢の問題ですね。 試合中はいつも冷静にプレイして下さい。 声は出して欲しいですが。
個人的なターミガンズ戦の感想です。(前年は怪我で参加できなかった為) とりあえず相手チームの75か、73には失望しました。 何だかオフェンスの時にはホールディングばかりしてきて正直腹が立ちました。 ブルータスとの試合を因縁の対決と言うのならルール通りに挑むべきです。 だけど、バレない様に反則をすることが自分の能力と勘違いしている彼は最初から 最後までホールディングの嵐でした。あーゆう人には早くアメフトを止めてほしいですね。 こんなことを言うと波風たちそうですけど、正直あのチームに対するイメージは最悪です。 純粋にアメフトを楽しむというコンセプトから言うとあのチームと試合をすることに疑問を感じます。 これは僕一人の独りよがりなのだろうか? 感じたままを書いてみました。
7月6日(日)は、前回も書いた通り長居球技場で大阪のチームとの試合となります。 キックオフの時間は午前11:00からと分かっているのですが、 それ以外については何もまだ分かりません。分かり次第、掲示板に書込みますので、 よろしくお願いします。また、今のところ、参加すると聞いている人としては、 内田マネ、小川マネ、竜二さん、後藤兄さん、高山、藤さん、二本柳くん、城下ってとこです。 また、行けるようになったという人は、掲示板の方に書込んで下さい。 昨日は蒸し暑かったんですが、風があり、気持ちいい天気のなかでの試合となりました。 試合内容については、誰か書込んで下さい。何かあまり覚えていません。 6−0で勝ったのは覚えていますが、、、。2、3回ほど揉めたことも、、、。 昨日はビデオも撮りましたので、のさんにコピーしてもらい、 また個人個人の反省をして下さい。 また、小川マネさん、昨夜は心温まるメールありがとうございました。 残念ながら容量の関係で途中で切れてしまってましたが、、、。続きが気になるぅ。 昨日も小川マネ、内田マネ、暑い中本当にお疲れさまでした。 遠くから参加の後藤さん、3人の学生の皆さん、お疲れさまでした。 木村くんは、秋には必ずリーグ戦に参加するようにね。 金田さん、若干足が細くなった気がしましたが、秋にはよろしくお願いします。 渡辺代表は昨日、一日中熱を出して寝込んでいたそうです。大変だぁ。