記事タイトル:マネ日記(6/22) |
今日は静岡県富士市に出張で、 ビジネスホテルのロビー横にパソコンがあったので、 久しぶりに書き込みをしています。 みなさん、先日の試合はお疲れ様でした。 初戦を負けたことで、後の無い非常に厳しい状況の中での戦いではありましたが、 みんなの力で勝つことができました。 春から練習してきたことが徐々にではありまりますが、 実践で発揮できるようになってきていると感じました。 次戦はもっと自分を、仲間を、チームを盛り上げて、 みんなで勝ちましょう。 追記 解散後、近所の焼き鳥屋での恒例の反省会で、 HPは結構見ているが書き込みをしていない恥かしがり屋の部員がいることが判明。 なので今回は指名でコメントをお願いしたいと思います。 では、「海人」山本さん!! お願いします。
昨日はあいにくの雨の中での試合となりました。 先回のドラス戦で負けを喫し、「このまま負けたら単独最下位・・・?」なんて 弱気な発言も聞こえた先々週の試合後には、ちょっと、どうしよう・・と思い ましたが、今回の試合での皆さんはそんな弱気ではなく、「勝ちに行く」と言う 気持ちが強く現れていました。 先回の試合では「お通夜みたいだ」と重さんに言われたりもした、ベンチの雰囲気 でしたが、今回は、コイントスで先攻を得たのを皮切りに、盛り上がりのある いい雰囲気で試合が行われました。 オフェンス、ディフェンスの交代の時にもお互いに励ましの言葉を交わしたり、 ディフェンスが押されかかっても、肝心な所では押さえ切れば、それを受けて、 オフェンスも頑張りを見せる。チーム一丸となっている事がとても良く感じられ ました。 プレーをしていて、皆さんが本当に楽しそうでした。 試合はフィールドゴールを決められ、3点を追う展開となりましたが、キックオフ リターンで敵陣40ヤード付近まで持ち込んで始まった攻撃で皆さんの「勝ちたい」が 「勝つ」変わった様に思いました。残り時間は2分。時間との戦いともなりました。 残り10秒。フォースダウンで#18がタッチダウン、#17のトライフォーポイントのキック成功により、3−7で勝利を収める事が出来ました。 どんなたがどんな活躍をしたか、ちょっとでも言うと、みーんなから、俺もこうした、 ああしたと、怒られちゃいそうなので言いません。(^-^)書き込み大歓迎です♪ ご自分で書き込みしてアピールして下さい。 今回参加出来なかった皆さんはDVDを見るのも楽しみにしておいて下さい。 私は、ドキドキして、タッチダウンが決まった時にはうるうるしちゃいそうに なりましたが、関西に行ける様になってみんなで大泣きする前には、泣いちゃ いけないと思って頑張りました。 本当に良い試合でしたね!!勝てたからこそかも知れませんが、何より、皆さんが 本当にいい雰囲気で、やりたかった事が出来てきて、それが上手く機能し始めた事が 実感できた事が、とても良かったのではないかと思います。 毎週練習を見て下さっている重さんに、素敵な初勝利のプレゼントが出来ました。 重さん、いつもありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願いします!! 次の試合もまた、あの雰囲気で楽しく自分達の試合が出来ると良いですね(^-^) ブルーパーズ戦も頑張りましょう!! 帰りのバスも本当に賑やかで楽しかったですね。それも、先回に引き続き、今回も バスの手配、運転を引き受けて頂いた、河合会長さん、あらかわさんのおかげです。 本当にありがとうございました。お世話になりました。次回もまた、どうぞ宜しく お願い致します。