「文学横浜の会」
文横だより
<4月号>2014年 4月 7日 更新
天候は気まぐれだ。
3月末から暖かくなって桜も咲き誇っていたのに、
冬服も整理したのに、
花冷えとでも言うのか、
★
文横だより2014年04月号を送ります。
◆出席者(敬称略)
◆合評会
2011年の大震災から3年、この頃の合評会となるとその時の事が甦る。
45号は創作8篇、随筆1篇の計9篇125頁、最近の号からみると少ないかなと思うが、これでも昔の号と比べれば多い方だ。
当然のことながら厚さと質とはなんの関係もない。
ある方から掲載する作品を選別したらどうか、との意見を頂いたことはある。会則では会員の同意が必要となってるが、
選別した者の感性や文学感に、初めから分けてしまうのは正しいやり方か、との意見もある。
例年通り作品毎に感想を言いあい、ゲストの秋林先生からコメントを頂き、最後に作者の意見を述べる形式で進めた。
作品をどう評価するかはそれぞれの文学観、感性、あるいはテーマに対する意識の相違によっても異なる。
作品を掲載した者には、読んで頂いた方から何を言われようと、まな板の上の鯉だが、
己の未熟さや無知を恥じることもあるし、そんな意味じゃないよと反論したくなる場合もある。
前回、2次会の余興を兼ねた試みとして関係者が3編(以下でもよい)を択ぶ形式で「文学横浜」賞1篇を選定したが、
今回は行わなかった。
さて合評会だが、時間の制約の中で途中で議論を打ち切って次の作に移ったケースもあったが、
集まった同人間で比較的好評だった創作は
「忘却のかなた」「[にっぽんおんな地図H]曙町」「漂流」だった。
随筆「僕のワンスアポンアタイム後編」も好評だった。
皆さんの評価は如何でしょうか。
以上、金田記
◆次回の予定;
◆その他
(金田)
|
[「文学横浜の会」]
禁、無断転載。著作権はすべて作者のものです。
(C) Copyright 2007 文学横浜