ONE KNIGHT STAND TOUR ARENA 2000

2000.3.25 広島グリーンアリーナ
Reporter is ろばちゃん

 

ついに、OKSTの千秋楽を迎えました。 天気は快晴! 
私は朝一番の飛行機で広島へ向かいましたら、朝9時すぎには何と着いてしまいました。
せっかくだから観光しましょって事で宮島へLet’s go!
さすが日本三景ですね。美しかったぁ〜。
ロープウェイで山頂まで登って、更に絶景。でもそこへ行きつくまでが私の試練でした。
もう高所恐怖症の私は半泣き状態で目も開けられませんでした。(←だったら乗るなよ〜By 魂の叫び)
ひたすら、まさやんの歌をライブの曲順に歌って気を紛らわしました・・・。辛かった・・・。でも登ったら降りなきゃ行けないって事で恐怖も2倍〜2倍〜(笑)。
まっ、気を取りなおして名物のカキ料理をいただきました。もう〜〜、最高に美味しかったです。ぷりぷりっとして肉厚で!すっかりカキのトリコです。
それから、ホテルにチェックインしてまさやんのライブに行く女の子と語り合ったり、原爆ドームに行って涙ぐんだり、また他のメル友さんに会ったり、まきちゃんのためにブレスをゲットしたり、忙しい時間が過ぎました。

それから、いよいよ広島グリーンアリーナに入りました。
そこでとっても嬉しいプレゼント。SHEEPのまさやんの写真のマウスパットを配ってました。これは、グッズとして欲しい一品だったので感謝♪でした。
会場は私は初めての360度のステージでした。
さて、席に着き早くもアンケートに記入していると、おーちゃんが声をかけてきてくれました。
「わ〜おーちゃん〜♪」うふふ・・・初めて会ったのに全然初めてな感じしません(笑)。
おーちゃんの席は私のななめ前!更にこおちゃんにもご挨拶。こおちゃんは私のナナメ後ろ(笑)って事でかなり近い位置でビックリでした。こおちゃんも想像通りで、2人に会えてすっごく嬉しかったです。
開演5分くらい前に、翌日こおちゃんが会う予定のみぼりん&メイさんに愛のメッセージを座席番号をはがして書きました(笑)。もうその時点で、興奮してて顔真っ赤ッ赤でしたよ。

照明が暗くなり、いつも通りのまさやんの登場です!
1曲目の「ドミノ」でスタートです。ノリノリでスタート!だったんですがいきなり私にハプニング!
勢い良く叩いていた手から、大切な指輪が飛んでしまいました・・・。慌てて探して、明るくなった瞬間に見つけました。何でやの〜?
そして、「FAT MAMA」へ。私達はめちゃ最初からハジケテいたんだけど周りは意外とおとなしく、負けてたまるか状態でした(笑)。

それから「座りましょう〜」で着席。
「55本のライブをやりまして、長いツアーの中、事故もなく・・痔になったスタッフはいましたが(笑)。あとスタッフがインフルエンザにかかったりね。でもやっとここまでたどり着けました。ありがとうございます。また夏に野外をやりますので。その時は今まで見せたことのないモノをお見せします。背中の刺青とか(笑)。しかし、いつのまにか世の中は大変な事になってますね。公務員の不祥事とかいろいろありますが・・今日は無礼講って事で!」
そこでいきなり両手を広げブレイクダンス!?をするまさやん・・・。
照れながら・・ 「六月の手紙」。この曲はCMで聴きなれてますが、すっごく心地の良いメロディに感じました。
「ある朝の写真」は、じっくり毎回聴いてしまいます。
次のMCでは、「今日は広島って事でTシャツは赤です」とか言ってましたね。
会場から「後ろ向いて〜」とか「30度〜」って声がかかってました。「30度って面白いこと言うなぁ〜」って笑ってました。何やら緊張してるのかうまく言いたい事を言えないのか!?「おかしいんですよ」って笑ってみせたかと思うと、いきなり「関白宣言」を熱唱し始めました。一番を歌いきったって感じでした。「お前を嫁にもらう前に〜♪」ってね。あまりの力の入った声に爆笑でした。
まさしくこのMCの後に「僕ここ」かい!って感じで楽しませてくれました。で、いつも通りの時報の合図で「砂時計」へ。かっこい〜の一言です。
そして、「名前のない鳥」「やわらかい月」へ。すっごく丁寧に演奏していました。イントロも少しいつもと違ったような気がしました。
ピアノへ移動して、「One more time,one more chance」。この曲はあまりにも胸を締めつけます。
大きな拍手につつまれMCです。そこで・・・まさやんたら途中でゲップを思いっきりしちゃいました(笑)。松山に続きまたもや・・(笑)。
まさやんも会場も大爆笑。何度も横を向いて大笑いしてましたよ。「いやぁ〜、こんな僕ですみません(笑)。本当に傷つけてしまいました。本当にひどいことをしました(笑)。もう、ホントにこみあげるものがあるんですよ。普通はココ(目を指差して)なんですけど、ココ(のどを指差して)に来てしまいました(笑)。」会場からの「もう一回やって〜」の声に「そんな勇気ないわ!」って。
それにしてもスゴイ緊張感なんでしょうね〜。しばらく笑いが止まりませんでしたよ。
そして、ツバメです。「そっちまで僕の声届いてますか〜」って歌うまさやんの歌声がこの会場にいない皆にも、届くような気分になりました。
で、今回のツアーの私の中での目玉の「カルテ」「水のない水槽」でした。カルテは今までの中で一番カッコ良かったです。気合が入ってましたよぉ〜。表情も動きも最高でした。
それから、遠い国のことを思い出させる「Passage」です。目を閉じて聴いてしまいました。あまりに遠くに行っちゃった感じがして・・・。

 さて、「騒ぎましょうか!」って声で皆Stand up!「アレルギーの特効薬」では体中で楽しさを表現してみました(笑)。もう絶叫状態〜。
「月明かりに照らされて」「Ticket to the paradise」とノリノリで汗びっしょりでした。そう言えば「Ticket〜」の時の「地道に身を粉にして尽くしても マージンでかすめ取られて」の後に「シャチョ――!!」って叫んだの。これってまさやんの心の叫びかしらって思いました(笑)。
そして、「パンを焼く」です。しかも途中で「長男」に変わるサービスあり。一番だけでまたパンを焼くに戻りましたが、得した気分になっちゃいました!
そしておなじみメンバー紹介(笑)。「ギター!オン ギター!山崎まさよし〜」「ボーカル!山崎まさよし〜。当たり前やないか!」って自分でつっこんでました。
早口言葉もノリノリで〜、「これは簡単やないかぁ〜」とか何度も言ってましたよ。ちなみに地元ネタは「そば玉・ブタ玉・お好み焼き」でした。
次は福岡でもやってた、たらこ唇をつけて遊んで「ヤサ男〜昼休み〜ヤサ男」になりました。しかも昼休みからヤサ男に戻る時、カズ―をくわえさせてもらいますよね?あれの竹ざお!?にバナナがついてて(笑)。皮をむいて食べてました。一応ボケてみてからカズ―をくわえてました。もう〜、かわいいんだから(*^。^*)

アンコールの手拍子は、最初はずっといつも通りでしたが、いつのまにかまた例の大阪でやったらしい「ババンババンバン!山崎まさよし!」になりました。そしたら、まさやん登場で嬉しそうにギターを「ババンババンバン!」って叩いてました。そこで何やら演奏しようとしたんだけど、まさやんが登場したもんだから、手拍子が終わって(笑)。「あれっ!?」って言ってました。そから、360度丁寧にお辞儀をして回ってから「振り向かない」が始まりました。この曲もこのツアーの目玉だったなぁ。ずっとライブで歌ってなかったらしいし。ファンの熱望の声で実現したんでしょうね。そして、次は「Superstiton」?でした。
スティービーワンダーでしたっけ?ご機嫌に歌ってましたよ。何やらこの曲もあまりやらないとの事?得したかも。私は結局クロスロードは聞けなかったんだけど、これで満足って事で(笑)。
そして、「セロリ」。今回は1番で「どうしてじゃろ〜」2番で「どうしてなんじゃろ〜」って広島弁?を披露してました。
次はいよいよ「審判の日」です。口でずっとン〜パッって感じでやってたような!?(笑)。この曲は次回からの定番ソングになるでしょうね〜。
楽しかったぁ!!!!

ダブルアンコールで「灯りを消す前に」が始まりました。「また、ライブやります・・。ありがとうございました」と言って、何かしゃべろうとしてたような気がするけど、会場からの声でさえぎられた感じだったかもなぁ。しかもイントロが始まってるのにまだ叫んでる人が居て・・・。かなりガッカリしました。
だって、最後の最後なんだもん。皆いろんな気持ちで聴いてるんだよ〜!まさやんだって特別なんじゃないの〜!って思っちゃいました。
自分の中で一生懸命、気持ちを入れました。「こんなに愛してる・・・」って今回のツアーで6回聴く事ができました。
本当にありがとう。まさやん♪
そしてお疲れ様でした♪
どうやら・・4月の武道館や夏のライブやアルバムの製作などなどで、あまりお休みするヒマは無いようですが、くれぐれも体調を崩さない様に・・って思います。
千秋楽で気合を私もいれてましたが、記憶が飛んでるとこがいっぱいあります〜。
トークとか自信ないけど、まっ適当に(笑)。

さて・・・ライブの後は紹介してもらった広島風お好み焼きのお店へ行きました。これもなかなかのヒットで美味しかったです。自分でもチャレンジしてみようっと♪
その後、ホテルへ歩いていると・・・。また、まさやんのスタッフに遭遇しました。これは・・・・今から打ち上げ!?ってまさか3度目の遭遇か?って期待が膨らみました。
私たちは、回れ右して(笑)、最後だし・・ってちょっとついて行ってみました。そしたらいきなり彼らも回れ右したもんだから(笑)。顔が割れてる人もいたので思わず隠れてしまいました。そうこうしているウチに見失ってしまいました。やっぱり欲を出すといけないんだよ・・・。あ〜どこ行ったの〜って途方にくれてると「あやしい店ではありませんので、ぜひ面接に来てもらえませんか・・」「せめて名刺を・・」とかスカウトされて。「おい!水商売かい(怒)!それどころじゃないんだよ〜」ってムカツイテ帰りました・・・。

でも、その夜の夢には、しっかりとまさやんが登場してくれました。しかも今までで一番カッコ良くて、最高に嬉しい夢でした。
内容は・・・ヒ・ミ・ツ(笑)♪
これで満足して朝を迎えました。ウフッ。

さてさて、翌日は尾道まで足をのばし千光寺に行きました。そこから見る瀬戸内
海が美しかった〜。前に松山に行った時にも思ったけど、東シナ海よりずっと海の色がキレイです。感動しました。その後は有名な尾道ラーメンの店に行きました。しかもそこで何と約50分も並びました。意外と根性あったな〜って妙に自分達に感心しました(笑)。
今回の広島の旅は、名物は全部ハズレ無しでイケテました♪

また、どこかまさやんの行く街へ行って、その街の良さを発見しようって思います。