ONE KNIGHT STAND TOUR 1999-2000
1999.12.10 山形県県民会館 REPORTER is おーちゃん★☆★ 叫びまくりおーちゃん OKST9900in山形県県民会館 ★☆★
12月10日(金)まさやんに会うために山形に行ってきました
午前中お仕事をして新幹線に乗って山形駅へ向かいました
ぶぅぶぅちゃん&momoちゃん&わたむと待ち合わせをしてホテルへ5時過ぎに山形県県民会館に出発
歩いて行ったのですが街はイルミネーションがきれいでしたよ
会場前で写真を撮ったり買ったグッズを広げてみたり(笑)
開場になったからそろそろ並ぼうと列の最後尾を探したんだけどこれがまた「おーい どこなんじゃ???」ってくらい人が並んでました・・・びっくり
会場に入るチケットの半券切る所で太郎ちゃん発見!!!
太郎ちゃんかっこええわぁ
今回はカーゴパンツでした 丈は短くなかったよ(笑)←わかる人しかわからんネタかな???会場は思ったほど大きくなくてなかなかいい感じでしたよ
14列目だったけどバッチリ見えそうな予感・・・グフフ
入った時間がギリギリだったから結構すぐブザーがなって暗くなっていつもの通りトコトコ歩いてまさやん登場
「キャー!まさや〜〜〜ん」
まさやんは白のボタンが3つぐらいついてるTシャツにカーキーのカーゴパンツにアディダスのグリーンラインのスニーカーでした 髪は中之条の時よりのびていて「あたま爆発」でした(笑)
1曲目は「ステレオ」
生で聞くのは初めて!ワンナイトで絶対聞きたかったからうれしかった
2曲目は「Fat Mama」いつものノリノリでした
後ろのにいちゃん2人が彼女のお供で来ていたらしく始まる前はどうでもいいような感じだったけどまさやんのギターテク見て「すげーっ うまいよ」って言ってました
そんなの当たり前じゃ!!!
にいちゃん達に言いたい「いいもの見たねぇ」って(笑)「どうも 山崎まさよしです!山形〜!!えー3時間目なんでみんな着席〜っ」
って言われてみんな笑いながら着席
おーちゃんはガサゴソやっていたので後のMC聞き取れなかったんだけど「今日は自習〜っ」
って言ってるのは聞き取れました
「江古田」「ある朝の写真」をやった後にギターをボコってぶつけてしまったら「あっ すいません」
って謝ってました
もうそれがか〜わ〜い〜い〜っ「山形は3回目で姫のライブでデビューするかしないかぐらいの時に来ました」
って言ったら
「えーっ」
て言われて
「その時来てればなぁ」
ってまさやんちょっといじわるっぽく言ってた
「北海道から来たんですが本州はウエット わかる?ウエット」
みたいな事言ったら
会場から「こわれてる〜ぅ」
って声がかかったら
「こわれてない!」
って言い切ったまさやん
「うんうん まだこわれてない」っておーちゃんも思ったよ
「僕はここにいる」ちょっとうるうるきてしまった
ピッ ピッ ピッ ピ〜ンのいつもの時報をやって「砂時計」
まさやんがギターを指先でパタパタパタってやるの(わらるかな?)がなんか気になってしまった
この曲だけじゃなくて結構いろんな曲でパタパタやってました
「やわらかい月」「One more time One more chance」
「One more time〜」もちょっとうるうるきてしまったカゼの話になって
「みなさんカゼなんてひいてませんか???」
おーちゃんは「ひいてる〜ぅ」って叫んでおきました
まさやんは「自分でもひいてるのかわからん」って言ってました
でも「イソジンでコロコロやってる」
って言って「イソジン風呂にして入ってる」みたいな事
自分で言っておきながら「イソジン風呂ほんまにやっらたあかんでぇ」
って笑ってました
またまたか〜わ〜い〜い〜っ
ホテルから歩いて会場まで来ようと思ったけど結局タクシーに乗って「県民会館」って言ったのに
運転手さんに「市民会館じゃないですか?」って言われて市民会館に行って誰もいないんで
タクシー待っていてもらって確認したらしく無事県民会館についたらしい
おいおいまさやんの他にタクシー誰も乗らなかったのかいって思ってしまった
「ツバメ」まさやんのピアノ弾き語りいいねぇ
「カルテ」はやっぱり見てしまう・・・津軽じょんがら奏法
オペラグラスでまさやんの手ばっかりまた見てました
もうすばらしい!!!
「水のない水槽」「Passage」「アレルギーの特効薬」
「アレルギー・・・」では途中「WHAT'D I SAY」もちゃんとやってくれました
まさやんとのかけあい(?)たのしかったの〜ぅ
「ドミノ」おーちゃんは前日はどういうわけかドミノが頭の中グルグルまわってまして生で聞けてよかったって感じでした
でもなんでドミノだったんだろう???
「Ticket to the paradise」「パンを焼く」
早口言葉は順番忘れたけど「生麦 生米 生卵」
「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」
「となりのたけやぶにたてかけかけた」
「かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこあわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ」
「スマップシングル詞がスガシカオ」
「赤パジャマ 黄パジャマ 茶パジャマ青パジャマ」
「なかなか鳴かないカラスが鳴いた鳴くのはカラスの勝手でしょ」
「バスガス爆発」
「魔術師 魔術後 手術中」
「旅客機 多客期 高くつく」
やってくれましたもっとあったかもしれませんが・・・
「魔術師 魔術後 手術中」はまさやん失敗してダーってなってました
「なかなか鳴かないカラスが鳴いた・・・」はみんなが言ってる時にまさやんが「カー カー」
ってカラスの鳴き声やってくれました
山形バージョンの歌詞は「君のためのサクランボ」
だったと思います
ここはなんかはっきりしなくてごめんちゃい
「ヤサ男の夢〜昼休み〜ヤサ男の夢」
めっちゃ盛り上がってたのしかったでしゅ!!!
まさやんがカズくわえに行った時ちょっとドキドキしちゃった「サンキュー山形〜〜〜っ」
「サクランボベイビー」
って言ってまさやんは退場していきました
アンコールパート1
まさやんはツアーTシャツのグレーバージョンを着て登場
しかも手にはビデオカメラを持ってました
みんなまさやんに向かって手を振ってアピール
おーちゃんもアピールしておきました 映っていたらうれしいなぁ
おーちゃん&わたむは「やま〜カブトムシ〜」
って叫んだけど無視されてしまった・・・トホホ 聞こえなかったのかな???
「振り向かない」
この曲ライブで聞けるなんてもうたまりませんねぇ
おーちゃんはオペラグラスでまさやんが歌っているのずっと見てたら涙出てきて
振り向かないが終わる頃はもう泣いてました
座り込んでしまってわたむにいい子いい子されちゃった(笑)
泣いてるくせにまたおーちゃんはわたむと叫びました「ランブリンボーーーーーイ」
って
そしたらなっなっなんとまさやん「クロスロード」やってくれたんだよ
もうまじでめっちゃうれし〜い♪♪♪
しょうた&hibana 事前情報ありがちゅ〜〜〜ぅぅぅ
おーちゃん達の声が届いたのかわからないけどおーちゃん&わたむの中ではまさやんに届いて歌ってくれたって事にしておきます
はあ また聞きたいなあ・・・クロスロード
「セロリ」は♪流行が好きだったりそのわり古風なとこあったりするのねぇ なんでやねん
って歌ってましたよ
そして待ってました「審判の日」
ノリノリでちゃんと英語の歌詞も歌いましたよ
おーちゃんが英語の歌詞歌えるのはしょうたのご指導のおかげです
しょうた またまたありがちゅ〜ぅ★☆★
この曲のギター弾く手もたまらんですぞ!!!
学園天国みたいな「ヘイ〜ヘイヘイヘイ〜ヘイ」たのしい〜っ!!!
まさやんもやっぱりたのしそう
まさやん元気にジャンプして退場していきました
アンコール2
「灯りを消す前に」を弾き語り
ジーンって心に響いて感動・・・涙
泣いてる人が多かったですよ「また機会があったら来ます」
ってまさやんが言ってくれました
おーちゃんもまたまさやんのライブに行くよ〜〜〜んって思いました
なんかあっという間に時間が過ぎてしまってたのしい時間は早くすぎるなぁって思いました ライブ後はツアートラックの前で写真撮ってきました
打ち上げをやるためにお店を探していると「居酒屋ジャイアン」発見
おーーーい社長!こんな商売までしていたなんて・・・(笑)
「居酒屋ジャイアン」には入れなかったけど別のお店でみんなで打ち上げしてきました
カラオケもやってきました
たのしかったでぇ!!!おーちゃんは今回またまさやんの笑顔に会えてうれしかったです
山形のまさやんはかっこいいってよりかわいいって感じでした
今度はどんなまさやんに会えるかたのしみです!!!
おーちゃんのライブレポート第2弾 山形編でした。
ぶぅぶぅも同じライブに行ったのですが、ライブのいろいろなシーンが頭をぐるぐる駆け巡っています。この日のまさやんはとっても楽しそうでおーちゃんが言うようにかわいかったような気がします。
クロスロードを聴けたのは。。。とってもラッキーな出来事でしたね。
いつもレポありがと!
今月あと2公演!レポ楽しみに待ってますよぉ〜。
ぶぅぶぅ