Yamazaki Masayoshi in Augusta Camp'99

〜8月22日(日) 神戸 第2ポートアイランド内特設広場 Open14:30 Start17:00〜

表レポート!

REPORTER is ろば

 

今日がいよいよ本番。YMAC'99 in 神戸です。
朝から早く目が覚めちゃって。
私だけじゃなく友達も絶対の晴れ女なので天気は全然心配してなかったんだけど、暑すぎぃーーーー。
また部屋の中からストーカーの様に準備状況を覗いてました。さすがに整理番号があるので早くに行く人はいなかったようです。
途中でtakaちゃんからрェあって、「会場までは、どうやって行けばいいの?」って聞かれたんだけど、「大きな道路をまっすぐくればいいよ!」って答えた私にきっと姐御は呆れたに違いない。相変わらずアバウトな私でした(笑)。

さて、1時30分に待ち合わせをしてたんだけど・・・。すっごい人、人・・・で誰も来れませんでした。
そんな時には便利な携帯!これが無かったら誰とも会えませんでした。
しばらく待ってたらまきちゃん&メイさん登場♪
私は、メイさんとは初顔バレにもかかわらず、しゃべりまくりでした(笑)。
そこで、皆が並び始めたので「じゃ!あとで!」って取り合えず分かれました。
そこでグッズを売ってるスタッフは全員社長Tシャツを着てました。これって売ってるのかな?
スタッフ限定?ってちょっと興味シンシンでした。
で、その後会場された時はもう順番めちゃくちゃ?になってたような・・・。
私はA−1だったんだけど、もう全然肉眼では見えないほどでした。
後ろの方でのんびり見ようか!ってゆっくりしてたらりんちゃんから電話で真正面の前から2番目にいるとの事!もう、羨ましかったぁ。
で、二人で再会して、その後takaちゃんとも連絡とって再会!で、福耳会場限定ビデオをゲットして、再度まきちゃん&メイさんと4人で会いました。りんちゃんは既にその時は特等席に戻ってました!
そこで問題のみぃさん。携帯を持ってないので連絡は取れず・・・。残念。会えずじまいでした・・。
待ってる間に会場には何度も「トランジスタラジオ」が流れました。感動〜〜。
切ない声だなぁって聞いてました。そして「クルクルフェチ」も何度も聞きましたが・・(笑)

さて、いよいよYMAC本番です♪ますは・・ジャイアン社長の開会宣言。
この日誕生日を向かえた社長は緊張してたのか?自分の名前を言い忘れてました。
あとで、コイルとか杏子さんとかが

あれはタダのおっちゃんじゃないよ!

ってフォローしてましたもん。
社長の注意事項は、ややワザと難しそうに言ってましたが、その中にフラッシュはたくなって何度も言ってたのに・・・。って後から悲しい思いをしました。
コイルが結構頑張ってやってて・・・。
待ちつかれた私達は、少々疲れてしまいました。(ごめんなさい)でもその頃みぃさんは、大満喫してた様ですね。そして、メイさん&まきちゃんは生きかえってたのね・・・。

さて、いよいよまさやん登場!「セロリ」から楽しくスタート!
いやぁーー。最初に思ったことは音がコイルの時と全然違うってことでした。アンプとかセッティングがかなり違ってた様な・・・。声が聞こえてきただけで。感動の嵐でした。
でも思ってた以上に見えなくって、昨日の出来事を悔やみまくってました。
そして「XXしようよ」この曲はライブでは初めて聞いたので、一気にジャンピングしちゃいました(笑)。
ノリのいい曲が「アレルギーの特効薬」「Fat Mama」「ドミノ」「昼休み」と続いたようです。(って曲順は覚えてないので、カンニングしてます・・)
MCでは、まさやんが暑いのでってみんなの体調を気遣ってました。

「気分の悪い方は後ろの方に救護室がありますので・・・」

って感じの事を言ったら、

「連れって行って〜」

の声に

「俺は何係りや!」

ってつっこんでました。
そして、いつもの世紀末ネタ!

「サザンクロスがありまして・・・何も起こらなかったですね」

って言ったら

「サザンクロスちゃうで。グランドクロスだ」

って突っ込み入れられてました。
何がってまさやんのライブっていちいち反応してくれるから、おもしろいよね。チューニングしながら「んっ?」って聞いてるもんね。
でもあんまりうるさいと

「うっさい!」

って言ってたけどね♪

それからは、バラードが続き・・・。次第に日も沈んで心地よい風が吹いてくるようになってました・・・。
この選曲が素晴らしかったなぁ。まさやんの切ない歌声にジーン。ウルウル・・・でした。

そして、弾き語りタイム。「星に願いを」「HOME」「心拍数」と続きました。
3曲ともすっごく良かったぁ。
特に心拍数は、途中からの音が骨まで響いてきて、鳥肌立っちゃいました。

そして

「あっ月だ!!」

って。私はネタバレしてて知ってたのに振りかえっちゃった。だって、すっごくきれいな月だったんだもん。「月明かりに照らされて」は毎回いろんなアレンジがあるので楽しみです。
そして「ペンギン」は昨日会いに行ったペンギンを思い出しながら聞いてました。
で、たけちゃんたちが尻出してました。
りんちゃんは良く見えたんじゃないかな(笑)。でもちょっと寒かったかな!?
恒例「パンを焼く」では、ご当地ネタが無くって、ちょっと不完全燃焼だったなぁ。思いつかんかったんかね。でも

「しょうがなーーい」

って元気いっぱいできて幸せだった♪
それからはジャンプしまくりのはじけまくり!?
「ガムシャラバタフライ」「ソノラマ」「ヤサ男の夢」ってもう最高でしたぁ。

「サンキュー、神戸!」

って。私は

「サンキュー、まさやーーん」

って叫んでました!!

そしてアンコールへ。
「One more time,one more chance」「僕はここにいる」と二大バラードを歌い上げてくれました。
セットのたいまつが燃え上がり、すっごく素敵な演出でした。
しかぁーし。そこでフラッシュが何度もたかれました。もう、残念無念でした。社長からの注意事項にもあったし、前に穂苅さんのHPでも「普通、あそこでフラッシュたくか?山崎も怒るよ」ってコメントをしてたので悲しくなりました。せっかくの演出が台無しでした。

そして・・・。2回目のアンコールで福耳登場!
シカオちゃんは社長のBDって事にしてまた浴衣じゃなかったです。
まさやんは浴衣のすそを「チラッ」って何度もしてサービスしてました(笑)。
杏子さんの浴衣はセクシーでしたぁ。
3人になると急にまさやんが生き生きして見えました!?後ろの人の為にジャンプしてくれたりして!何だかとってもご機嫌ちゃんになってたような・・?
「Happy Birthday」でシカオちゃんの声が響いた時にすっごく感動しました。
初めて聞く生声はやられたね。その上まさやんのハープが心地よかったなぁ・・。
そして「星のかけらを探しに行こう Again」では最高のハーモニーが生で聞けて大満足でした。シカオちゃんと顔を近づけて歌ったりしてね♪
そして、最後はお馴染み「根無し草ラプソディ」でした。
コイルも参加して大合唱!!!この頃は、人が少し減ってて?一番良く見えました!!!
ずっとこれだったら良かったのにぃって感じくらい丸見えになりました。
杏子さんのドラえもん、シカオちゃんの中居君、まさやんのルパンと・・・。笑えました。

あ〜〜終わっちゃった!!

ライブの感想としては「やっぱり野外よりホールがいいな」って感じでした。コロコロ変わる表情が見たかった・・・。だって遠すぎたもん。
しかし、これもまた有り!なんだよね。いっぱいの人達と一つになれたんだから・・・。

さて終わってから、まきちゃんとメイさんと待ち合わせをしてたんだけど・・。
来なーーい。30分以上ポートライナーの駅前に座り込んでましたが(笑)。その時、朝ご飯以来何も食べてない私とりさちゃんは、食切れでややご機嫌ナナメでした。これは次回の海中での教訓として心にとめました。
その後何とか合流できタクシーで三宮まで戻り、駅でメイさんとお別れしました。かっこいいおこち
ゃまが待っててくれるとの事で。また、会えるといいなぁ。
そして食事にまきちゃんとりさちゃんと3人で行きました。その時、みぃさんからの電話があり、コ
イル満喫してHOMEで帰ったとの事。相変わらず可笑しいみぃさんでした!
りさちゃんとまきちゃんはタカジンの話しをしてました・・・。
私は疲れてたせいか・・・。たった一杯で気分が悪くなり、帰りはやっとのことでホテルまで行きつきました。

今回の神戸では、正直ライブの感動よりも、前日のまさやん遭遇事件の方が衝撃的でした!次回の海中で、今回発見できなかった感動を発見してきます♪

= ろば =
今回のいろんな教訓をもとに、福岡ではオフ会&ライブマナーが素晴らしいものになりますように・・・

星に願いを♪


裏レポ専門(?!)ろばちゃんのライブレポートでした。
今回はろばちゃんの感情の変化が伝わってきましたよぉ。
楽しいだけのライブではなくてとっても残念ですが、きっと残念なこと以上にまさやんには
「サンキューまさやん」
の気持ちでいっぱいだったことでしょう!