Yamazaki Masayoshi Tour2001-2002 TransitTime

2001.9.12  会津風雅堂
Reporter is おーちゃん

 

まさやん初の福島県ライブに行ってきました
ただ今回はレポを書くつもりじゃなかったのでMCをほとんどメモしてないんですわ
まぁ MCも少なかったんですが・・・

席は運良く3列目のステージに向かって左側でした
こんな前でまさやん見るのって・・・オーキャン以外じゃ初???とか思いながら席につきました

18:40ぐらいにまさやん登場
赤(だと思うオレンジかも)に丸い柄のシャツにグレーのパンツにニューバラのスニーカーという衣装でした
まさやんの柄シャツ・・・それってシカオちゃんが着たほうが似合うかもって一緒に行ったわたむと言ってしまいました。

「タイム」
この曲が1曲目だって知っていただけど、やっぱりこの曲からなのねぇって思いました
あ〜はじけた〜い!!!って思いながら聞いてました(笑)

「セロリ」
いつもとちょっと違ったバージョンでしたが、すごくここちよかったです♪
まさやんもマルコス・スザーノばりに(?)パンデイロ叩いてました
叩く時、ピックをくわえてステキでした

「サーカス」
「Sleeping butterfly」
もうこの2曲聞きたかった!!!
しか〜しまさやんやってくれましたよ・・・サーカス歌詞とんでしまいました
まぁ これもまさやんってことでねぇ(笑)

ここでMCですが内容は覚えてません
ただおーちゃんは「まさやん待ってたよ〜」って叫びました
方々から「待ってたよ」って飛んでましたが・・・
まさやんが「白虎隊出動」って言って

「水のない水槽」

「心拍数」
この曲は何回聞いてもグッときちゃいますねぇ
なんでなんだろう???

「Super Suspicion」

客席から「会津はどうですか?」って声がかかったら「いいです」って言ってました
ここのMCか忘れたけどもうみんなまさやんに質問攻め(笑)
「ラーメン食べた?」「温泉入った?」「日本酒飲んだ?」などなど・・・
まさやん「だから街歩いてないって」って言ってました
でも後ろのお兄ちゃんが小声で「昨日居酒屋で飲んでるの見た」って言ってたけど本当かな?
「レバ刺し食べた!」ってまさやんが言ったんだけど会場から「馬刺し〜」ってつっこまれたまさやん
おーちゃんもいちょう「馬刺し」ってつっこみ入れたんだけどね
なぜ馬刺しってわかったかというと会津って馬刺しが有名なんですよ
みんなにつっこまれたまさやん「レが多かったね」って笑ってました

「愛のしくみ」
この曲好き〜♪
タカさんがカホーンやってもりさんがキーボードだったら・・・ととんでもない
こと考えてみたりして
本当にすみませんm(_ _)m

「晴れた日と月曜日は」
この曲のタイトルがなかなか出てこなくて「あ〜あかりっちの曲!なんだっけ?」って思いながら
聞いていて
♪時間と距離とやさしさどれかひとつ・・・って時にちょっとウルウルしちゃったよ

「僕はここにいる」
会場から拍手とキャーって声が・・・なぜなぜ???状態のおーちゃん
この曲でファンになった人が多いからなのかなぁって思いました
おーちゃんも「僕ここ」からのファンなのですが(笑)

まさやんが「この曲僕ここって言うんですよ」っていきなり話だして、最近は言葉を縮めて言うって話してました
「方言を教えて」ってまさやんが言ってくれたのに、会場は「シーン」
おーちゃんは会津&福島の方言がよくわからない福島県人なのです(笑)
すると後ろの方から「腹くちー!」って声が 会場は爆笑
その方言はおーちゃんもわかった!!!
会場が爆笑になったからまさやんはめっちゃ興味津々で「何?何?」その顔がかわいいの♪
「お腹いっぱ〜い」って教えてあげたらまさやんが「じゃあ 腹が減ったは?」って言ったらみんなで
「腹減った〜!!!」って答えたら「それはそのまんまかい」ってまさやん笑ってました
「じゃあ 今日は腹くっちくなっていってください!イェーイ!!!」って言ったから会場も
「イェーイ!」って言ったら「次は静かな曲なんですけどね」だって(笑)
おーい!!!このあげた手はどうしてくれるのよ まさやん!!!って感じでした

「区役所」
「夏のモノローグ」
「コイン」
きました!きました!コインやるって知ってしまってから、どこで歌ってくれるんだろう???って
めっちゃ気になっていました。コインよかったですよ
天然パーマツアーのラストで歌ったのをビデオで見てましたが、やっぱり生で聞くと
ジーンってきちゃいました

「Passage」
いつもこの曲はやく終わらないかなぁって(ごめんなさい)思って聞くことが多かったんだけど
今回はコインからの流れでめっちゃジーンって感動しちゃいました

「ヌイチャイナシンドローム」
この曲何?何?わからないよ〜っていう状況の中
フラッシュライト(まみちゃん光線ともいう・笑)ビカビカでどんどん歌われていく曲
わかった!けど歌詞がぜんぜん思い浮かばないうち終わってしまいました
予習しておけばよかった・・・

「Fat Mama」
エレキバージョンのFat Mama待ってましたぁぁぁ!!!!!
ずっーーーとジャンプしまくってました
でも〜自分の体力の衰えを知る曲となりました(笑)

「手をつなごう」
昼休み風の手拍子をするのはいいのですが、手拍子に気を取られてるとまさやんの事見れない
まさやん見てると手拍子できない状況になるのっておーちゃんだけ?
だから途中から手拍子やめてまさやんみてました

「ガムシャラバタフライ」
♪グッバイアディオスさよなら〜 って手を左右におもいっきり振ってきちゃいました
ガムバタも盛り上がる曲だから好きで〜す

「月明かりに照らされて」
イントロですぐにこの曲だってわかっておーちゃんは「きゃー!」ですよ
久々の月明かりさん この曲大好きですわぁ♪

「アイデンティティークライシス〜思春期の終わり〜」
はじめのバスドラの音聞きたかったのにあんまり聞こえなくて残念
会場を「チームキタロー」「チームゲンタ」に分けてコーラスをやるのですが
おーちゃんはたまたま簡単な「チームゲンタ」だったのですが「チームキタロー」は難しいみたいでキタローさんが紙にいろいろ書いてご指導してました
ゲンタは前に出てきたときばっちり目が合ってしまいました
「サンキュ」って書いてキタローさん退場
ゲンタはキタローさんがいた側に行ってフーフーフーってやって退場
あっ 途中でまさやんがキャロルキングの「I feel the earth move」歌ってました
まさやんもっと大きな声で歌って〜!!!って思いながらワーワーワーワーワってやってました
まさやんもあっという間に退場しちゃいました

〜アンコール〜

神父さんとシスターの服装で登場
ゲンタ  「わたしはミス」
まさやん 「ペ」
ゲンタさん「ラーズ」

♪ミスペラーズ ミスペラーズ ミスペラーズ ってハモってます
なかなかステキじゃないですかぁ

「中華料理」
みんなが拍手したらゲンタが拍手は× 指パッチンをやってほしいとアピール
みんなで「鳴らないよ〜」とか言いながら指パッチンしました
最後♪中華料理はいけるかい(餃子餃子餃子・・・)中華料理はいけるかい(シュウマイシュウマイシュウマイ・・・)
中華料理はいけるかい(春巻き春巻き春巻き・・・)って( )の中をゲンタが
歌って
最後に「腹くっちー!!!」って言ってくれたから会場盛り上がりました

「根無し草ラプソディー」
すごくコーラス(?)がきれいでした

「お家へ帰ろう」
久々に聞きました
まさやんのライブに行くって会社の男の人に言ったらこの曲歌われました(笑)
ほんわかな気持ちになりました

「審判の日」
神父&シスターがいるからこの曲やらないとねぇ

「Plastic Soul」
待ってましたよ!!!
キタローさんが「あの曲」って書いて会場に見せてくれました
オーキャン以来あの盛り上がりが忘れられないよ〜んってな感じ
♪ラーラーラーラーラ・・・ってみんなで大合唱
やっと会場が1つになったって感じがしました
「会津若松〜」ってまさやん叫んでくれました!
アンコールでまさやんがハープを吹くんだけどちょうどおーちゃん達の前で吹いてくれて
めっくちゃうれしかったぁ♪
メンバー紹介してまさやんは退場していきました

初福島ライブ
どんなふうになるのかなぁってちょっと心配だったのですが、お客さんのたくさん入ったし
まさやんのライブ初体験って人も多かったと思うけど絶対たのしんでくれたはずっておーちゃんは思ってます
ただまさやんのMCが少なかったのが気になってしまったのでした

メモのとらず今まで以上にへなちょこレポになってしまってごめんなさい
次の日の「福島県文化センターレポ」はもっとへなちょこになるでしょう(笑)