Yamazaki Masayoshi Tour2001-2002 TransitTime

2001.9.13  福島県文化センター
Reporter is おーちゃん

 

会津風雅堂に続いて2日連続でまさやんライブ
昨日のまさやんかっちょよかったなぁ・・・なんて思いながら新幹線で福島市に向かいました

前日に続いてレポを書くつもりがなかったので曲名したメモしませんでした
だから今回のレポは今まで書いたレポの中で1番へなちょこです
ごめんなさいm(_ _)m
今回の席は前日と同じ3列目だったのですが、ななななんとど真ん中
マジでぇ〜!!!って叫びたいくらい(笑)

18:40過ぎに客電が消えたのですが、もうすごい声援
うしろのねぇちゃんの「まさよしーーーーー!」って声に思わず振り返ってしまいました(笑)
まさやん登場 いっそうすごい歓声が!!!
13って書いてあるTシャツにカーゴパンツ、靴はアディダスのカントリーの黒でした
「まさやんはやっぱりTシャツがいいわぁ」などと思いながらじっくりみちゃいました

「タイム」
めっちゃすごい盛り上がりだったのに、いきなり静かな曲でみんな拍子抜けって感じでした
おーちゃんはわかっていたのでまったり聞いてました・・・へっへっへ

「セロリ」
この曲の時、隣の隣の女の子が泣いていました
どうして???っておーちゃんは思ってしまったんですが、生まさやんで感動したのでしょう
おーちゃんってこういう気持ち忘れてるなぁって思いました
初心忘れたらあかんでぇ(笑)
♪う〜がんばってみるよ・・・ってとこ手を振るでしょ???
隣の人わからなかったらしくおーちゃんの事見てから振ってました

「サーカス」

「Sleeping butterfly」
はい!今日はまさやん「Sleeping butterfly」歌詞ぶっ飛びました
歌詞忘れちゃったまさやんにむかっておーちゃんは「あ〜っ!」って指差したらめっちゃまさやんに見られてしまいました!!!
やったー!(笑)

MCなのですが会場から「まさや〜ん!」「まさよし〜!」「山崎〜!」ってすごい声援
ずっと収まらないからまさやんに「ちょっちょっちょ・・・落ち着け!福島県人!!!」って言われちゃいました
「福島ですよね?」って小声で確認してるまさやん かわいい♪
「おいしいお魚とおいしい日本酒ともち肌・・・」って言ったら「美人〜?」って声がかかり「もち肌美人」ってまさやんが言ったからおーちゃん思い切って「まさやん温泉は???」って聞いたら「あっ温泉入りました」って言ってくれたらしい
おーちゃんはまさやんが「温泉・・・」って言ってくれたのでびっくりしてその後なんて言ったか覚えてなくて、一緒に行ったわたむに聞いちゃいましたほんまにうれしかったわぁ♪

「水のない水槽」
またループを使ってるみたいなのですが、ちょっとまさやん得意げに使っていたように思えました
「心拍数」
「Super Suspicion」
「愛のしくみ」
「晴れた日と月曜日は」

ここのMCだったか忘れましたが会場から「かわいい♪」って声がかかったらまさやん「かわいいとか言うな〜ぁ!」って照れてました
その後「かっこいいならいい」って言ったからみんなで「かっこいい〜!」って言ったら
おーちゃんの前にいたお兄ちゃんが「すてきだぁ〜」って言ったらまさやんむっちゃ笑いながら崩れ落ちてました(笑)
なかなかお兄ちゃんグーだわぁ

あとね まさやん「ラジオじゃ伝わらないから」って言ってモノマネしてくれたのよ
それが似てるんだか似てないんだからわからないロバートデニーロのマネ
おーちゃんにはどうみても古畑任三郎だったんだけど・・・(爆)
まさやんご満悦でした

他のMCは、まさやん「楽屋弁当ばっかりでねぇ」って話したら「今日は何?」って聞かれて「今日はうなぎでした」って言ったら会場が「おーっ」って言ったら「うなぎぐらい食べたことあるやろっ!!!」ってツッコミいれてました
でもなんか福島でうなぎっておかしいよね?

食べれないものの話では「あんまりないんですけど・・・」って言ったら前のお兄ちゃんがぼそっと「からしレンコン」って言ったのよ
そしたらまさやん「おまえなんで知ってるねん」みたいなこと言って笑ってました「からしレンコンはねぇ ほんまにいじわるで作ったとしか思えない」ってまた言ってました

「僕はここにいる」
「区役所」
「夏のモノローグ」
「やわらかい月」

この曲やってくれるって思わなかったからめっちゃびっくりしました
久々に聞いたのですが、この曲もいつも眠いよ〜ってなっちゃうのですが今回はなんだかジーンとしてしまいました

「Passage」
「ヌイチャイナシンドローム」

会津でまったく歌えなかったので会津からの帰り道「帰ったら絶対聞いてやる」って思っていたのに
睡魔に勝てず寝てしまってこの日も全部は歌えず
でもちょっと歌詞がわかったところは全部知ってるフリをして歌っておきました(笑)

「Fat Mama」
またまた盛り上がってしまいました
この曲のイントロがはじまるとジャンプしたくなるのはどうして???
♪よろしくお願いしま〜す の後のキャー!って声がめっちゃすごかった

「手をつなごう」
「ガムシャラバタフライ」
「月明かりに照らされて」
♪迷わない 待たせないよ の所ではた〜くさんまさやんに両手ささげてきました(笑)
福島はささげ系の方だったのですが、おーちゃんはささげ系とフリフリ系のミックスでやりました
だから必然的に隣の人もミックスになってました
ちょっとおもしろかったなぁ(笑)

「アイデンティティークライシス〜思春期の終わり〜」
この日も「チームゲンタ」でした
真ん中だったからどっちなんだろう?ってはじまる前から気になっていたんだけど・・・
まさやんが右手で「チームゲンタ」のフリを、左手で「チームキタロー」のフリを同時にやって
なんだかあたふたしてる姿がかわいかった♪

〜アンコール〜

またまた神父さんとシスターで登場
でもまさやんの鼻には「つけ鼻」がついてました

「長男」
やっぱり福島はちょっと盛り上がり過ぎなのかまさやんが♪僕は長男 って歌うと 長男って後を追って歌ってました
なんかそれがおかしくてたまりませんでした
会津は「中華料理」だったから「長男」が聞けてうれしかったです

「根無し草ラプソディー」
「お家へ帰ろう」
「審判の日」
たぶんこの曲の時に「ハックション」ってくしゃみのマネしてつけ鼻を取ってました

「Plastic Soul」
イントロから両手振って ♪ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ っておーちゃんは盛り上がってしまいました
この曲だけじゃないけどけっこうまさやんと目があったと思います
前の真ん中だからまさやんの目の動きとかすごくわかりましたよ
おーちゃんはとりあえずライブ中ずっとまさやんから視線はずさなかったし(笑)

「また遊ぼうなぁ」「ふくしま〜!!!」って言ってまさやんは投げKISSを2回してくれました♪
会津と違ってまさやんもめっちゃノリノリちゃんって感じでした
お客さんもすごく盛り上がったしね!
おーちゃんの中でかなり上位にランクされるたのしいライブでした
またまさやん福島来てほしいなぁ!!!

余談
帰りのタクシーの運転手さんに「どっから来たの?」って聞かれて「白河です」って答えたら
「そんなところから来てるのお客さんだけじゃないの?」って言われたから「東京から来てる人もいらっしゃるみたいですよ」って言ったら「そんなに山崎まさよしって人気あるのかい?」って聞かれたから「はい!」って言っておきました(笑)