すべてひらがなのページはこちら
JR九州(きゅうしゅう)817系(けい)電車(でんしゃ)
福北(ふくほく)ゆたか線(せん)
博多(はかた)−吉塚(よしづか)−桂川(けいせん)−直方(のおがた)−折尾(おりお)−若松(わかまつ)
に使用(しよう)されています。

運転席(うんてんせき)


運転席(うんてんせき)は、シンプルです。
最新型(さいしんがた)のモニターもついています。

座席(ざせき)

他(ほか)のJR九州(きゅうしゅう)の電車(でんしゃ)とおなじように、
転換(てんかん)クロスシートです。

トイレ・ゴミばこ

2両(りょう)編成(へんせい)に1つ、トイレがあります。

車椅子(くるまいす)の固定場所(こていばしょ)

トイレの前(まえ)には、車椅子(くるまいす)を固定(こてい)する場所(ばしょ)があります。

もどる